PR
サイド自由欄
キーワードサーチ


会計時にTポイントを出しています
(提示するのはdポイントでもOKです)

するとしっかりTポイントが付与されています
どういうことか、説明致します。
本来、ポイントを使用した支払いだと
新たにポイント付与されない
ことがほとんどです
しかしこの場合だと
Tポイントを提示して支払いは
スマホ決済(d払い)なので
ちゃんとTポイントが付与されます
確かに、
スマホ決済(d払い)側のポイントは付与されないのですが
スマホ決済(d払い)をポイントを使用した決済として
一つ経由することで
お店でのお会計のポイントは付与してもらえます
d払いのdポイントを使用した決済だと
期間限定ポイントから使ってくれますので
期限が近いポイント消化はこの方法なら
新たにポイント付与されるので、少額ですがお得です
特に
マツキヨの場合だと
マツキヨポイントとdポイント両方のポイント
この方法なら損しませんよ!
2000円をdポイント支払いにすると
付与は0ポイント
2000円をd払いを経由すると
付与はマツキヨポイント60ポイント(3倍の場合)
dポイント20ポイント
これだけで、 80円分 お得です!
スマホ決済のポイント支払いの
ちょっとした小技でした(´-`).
docomo公式のキャンペーンだと
期間限定が多いですね(・_・;)💦
最近は減ってあまり実施してくれませんが
dポイントへのポイント交換で交換後ポイント増量もやってる
ポイントサイトもあるので
うまく併用してみてください\(^o^)/
ポイントサイトまとめ
dポイントの使い方 ガスト編 2020.07.06
マイナンバーポイント還元 2020.07.03 コメント(1)
dポイント活用法 〜dジョブスマホワーク〜 2020.06.20