2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
今日は解説員の先生について。今回の(というか前回以前を知らないだけですが)人体展には解説員の先生がいらっしゃいます。毎日12:00頃~17:00頃まで、日替わりで1名。いろんな大学病院?というか大学?からいらっしゃいます。どの大学の先生が何曜日に来るか、ということは分からないのですが・・・。人体も来場者数が終わりになるにつれ増えてくるので先生が居る時間帯にあたってもなかなか先生を捕まえる事ができないかもしれませんがもし話を聞くことができたら良いですね☆
2005.01.16
コメント(2)

見所といいますか、オススメの逸品といいますか、忘れてました。コレ↓他の人のブログで思い出す私(オイ!)vivienne diary そうそう、有料ですが、骨年齢と脳年齢だしてもらえます。よかった・・・。実年齢より若くでました。より多く、カルシウム取らなきゃかも・・・。頭使わなくちゃ・・・。とか、色々考えましたが、結局は、自分のためですし!!と頑張って挑戦してみました。良い経験でした。そう、脳年齢と骨密度が測れるんですよ。1000円かかってしまいますが。でもなかなかない機会だから挑戦してみるのも良いのではないでしょうか。結構人気みたいですよー。1時間待ちとかによくなってるみたい(箱の中に居るんで他の場所よく分からん)なんでー。これは夕方~夜になってしまうと受付終了になってしまいます。(何時になると終了か、っていうのは日によるので読めないのですが)脳年齢・骨密度測定がお目当ての方は早めの時間が良いかもしれませんね。会場内は混むかもしれませんが。私は若いから大丈夫!なんていわずに若い方にも是非挑戦してほしいですー。特に女の人は骨密度って重要ですよね。人体STAFFはお客さんに質問受けたときのために、ってこの検査を特別に体験させてもらえるという話もあったのですが何せ箱の中勤務ですんで。体験せずにもうすぐ会期終了~。っていう・・・。これは私も客として行くしかないのか・・・。ちなみに脳年齢・骨密度は看護士さんがやってくれてますー。そうそう。今日もバイトに入ってたのですが流石にこの悪天候なので先週のようにはお客さん来ませんでした。悪天候の日にイベント会場にわざわざ行く、っていうのはある意味ありかも、と思った一日でした。それにしても体調優れなかった・・・。きっと死んだような表情で仕事してたことでしょう・・・。今日みたいにとても寒い日にはこれは欠かせませんね。あったかトリムシリーズ。ババシャツの類だからって甘く見てはいけませんよー。最近のババシャツは性能も見た目も良いんですよー!!っていうか冷え性治してー!!!(切実)ほんとに末端冷え性で・・・。自分の部屋に居ても冷えるし・・・。アモ大好き。アモ。↓
2005.01.15
コメント(0)
今日は割引対象について書きますー。人体では基本料金は1500円です(一般料金)。ここから様々な割引が関わってきます。まずは基本の割引。1.中学生・高校生は学生証(生徒手帳)・もしくは定期券等生年月日の記載されているものを提示すると1000円になります。2.小学生は500円です。あまりにも大人っぽい小学生は失礼ながら生年月日を確認させていただくかもしれません。ご了承ください。3.65歳以上の方は生年月日が記載されているもの、もしくはシルバーパスを提示すると750円になります。4.身体に傷害をお持ちの方はそれを証明する各種手帳を提示すると750円になります。また、学生で傷害をお持ちの方は学生証もあわせて提示してください。人体の不思議展では付き添いの方は一般料金になります。申し訳ありませんがご了承ください。5.団体料金は20名様からです。年齢の組み合わせは自由ですが傷害をお持ちの方、65歳以上の方は団体料金が適用されませんのでご注意ください。6.割引引換券を提示すると1枚につき1名様が100円割引になります。65歳以上・傷害をお持ちの方はこの券と併用できませんのでご了承ください。次に4-8パス。4-8パスはその名の通り午後4時から午後8時(正確には最終入場の午後7時30分)までのサービスです。販売・入場ともに午後4時開始となりますのでご注意ください。4時過ぎないと売れないんですー。携帯のクーポン券なのですが、これを提示していただく事により2名様が割引になります。(大人1300円、中・高800円、小学生350円)65歳以上・傷害をお持ちの方はこのサービスと併用できません。ご了承ください。たとえば3名様の場合は携帯の画面を2つ提示していただく事になります。ご面倒かと思いますがよろしくお願いします・・・。こんなところでしょうか?あ、4-8パス、結構パソコンから印刷して持ってきてくれる方が多いのですが携帯画面での提示でしか割り引けませんのでご注意ください。たまに携帯の画面が印刷できてしまうらしいのですが、それも印刷した、ということで適用になりませんので・・・。ごめんなさい。4-8パスの出し方はそれぞれの携帯からURL直接入力で jintai.co.jp ↓(人体TOP)携帯の方はこちらをクリック ↓(ひたすらカーソルを下にして)メニューの4-8passクリック ↓(さらにずっとカーソルを下にすると)紫っぽい色で囲まれた4-8passのクーポン画面が出てくるのでそれを提示してください。画像メモかなんかで保存しておくと良いらしいですねー。しかしクーポンの出し方とか、ちょっとややこしいこと多いですね。広告の打ち方とか、ここへ来ていろいろ考えさせられました。専門分野じゃないけど。
2005.01.14
コメント(2)
広場TOPで「人体期間延長!」とテーマの中でもさらにピンポイントに取り上げられていたので便乗しようかと思います(笑)まー何を隠そう(?)ワタクシそこでバイトしてますし。もし人体関係者がこのページに迷い込んでしまってもスルーでお願いします。スルーで!!!人体2月28日の午後8時までやってますよー。比較的平日の夕方が空いてますんで、都合のつく方はこの時間帯がオススメです。休日は1万人とか越える事もあって、そうすると満足に見れなくなってしまいますので・・・。
2005.01.13
コメント(6)

ビール…ビールビール…。いつのまに私はビール飲めるようになったんだ。。(笑)って訳で某所にて懇親会でした。そこで「ガタカ」良いと賛同していただける方に出会い(!?)ました★ガタカの秘密(??)も聞きました。ジュードロウ素敵です★なんか酔ってるつもりはないのですが(だいぶ抜けてきたし☆)文章おかしいですね(笑)後で書き直します。とにかくガタカ良いです。いや、なんか私映画の趣味人とツボが違うのかあまり賛同してもらえないからさ…(´д`)--------ガタカ調べたら1997年だってさ。製作。そーか。もうそんなに前なんだ。でもなんかちっとも古い気がしないなぁ。記憶の中でだけど。法医学でDNA鑑定をやりまして(でも医学部でなく法学部の授業なので軽く説明うけるだけですよ。たまに死体の写真も見ますが。でも後期は写真あんまり見ませんでしたが・・・)これかぁぁ!!とひとりでうきうき。 DNAの構造ですね。G・T・A・Cの文字が見えますでしょうか。遺伝暗号を示すグアニン・チミン・アデニン・シトミンという4つの塩基です。この4つの文字を組み合わせるとタイトルの「ガタカ」になるらしいんですよ。すげー。このへんとか関係あるんだろーか。 ガタカ面白いんで一度是非見てください。そういえばジュード・ロウ再婚だってね・・・。いいなぁ相手の人・・・とかテキトーなことを言ってみる(笑)ガタカ SUPERBIT TM
2005.01.11
コメント(0)

大入りでした。バイト先。3連休の中日だからでしょーか。久しぶりの爆発っぷりです。まぁ、そんな訳で一人当たり2000人にチケットをがしがし売る。ひたすら売る。とにかく売る。今日見ていたのは窓口から見える人ごみとチケットとお金(曰く券売仲間)のみ・・・。なんて不健康なんだ!(笑)ようやく落ち着いたのが上がり間際だった、ってのが凄い。でも人数来てた割には(自分レベルで)落ち着いてできたような??できないような???今日来たお客さん、混み過ぎて満足に見れなかったっていう人多いだろうなー。というか実際そういう声あったらしい。すんません。。でも今日きてくれた人たちのお陰で(大入りになったから)ちょっとご褒美が出たので早速交通費に回しました。ありがとうございます。。何気にバイト先まで遠いので交通費は貴重なんすー。なんでこんな遠いところまでバイトにきてるの?とよく聞かれましたけど。まぁいろいろ理由はあるんですが 展示物タダで見れそうだったから っていうのがいちばん大きいですかね。ふふ。ちなみに目論みは見事に成功しましたよ★(ニヤリ)最近は流石に見飽きてしまいましたが(贅沢?)今日は10円が多くて大変でしたー。細かいと数えるのに苦労・・・しません??私の反応が鈍いだけか??あと今日誕生日っていうお客さんがいました。なんで分かったかって割引適用の年齢確認の為に生年月日聞いたからなんだけど。こんなに混んでる中ご苦労様でした&お誕生日おめでとうございました!!中学生ってそういえば生徒手帳持ち歩かないんだろうか・・・。で、ちょっと自分を振り返ってみる→たいてい出かけるときは親同伴なので持ち歩かなかったかも。なるほど。高校生になったらよく映画見に行ったので持ってましたねー。だってないと割り引いてくれないじゃん☆でも身分証明は持ってると便利ですよ。一発だからね♪今は学生証あるけど4月からどうしよう・・・。免許持ってないし取るつもりもないんだよなぁ・・・(家から駅が近いから)保険証?はたまたパスポート??どっちも持ち歩くのに不便な気がしますね(笑)まぁそのうち考えましょう★そういやカードタイプの保険証持ってる人多いんですけどあれどういう条件でカードになるんですか?噂の住基ネット加入??保険証持ち歩くなら私もカードタイプがいい・・・。余談ですがバイト先にうちの付属の高校生が割とくるんですよ。どきどきしてます。密かに(笑)あと誕生日一緒の人とかニアミスな人とか(笑)------今日のお供☆●奥村愛子 ”いっさいがっさい"CD(2004/1/21)ビックバンド(なんすか?)従えて歌謡曲っぽい曲調で歌う奥村愛子さん。何気にビックバンドも歌謡曲も好きらしくてヒット。ってかほんとの決め手はジャケットでした(笑)こういうイラスト好き~♪ひとつひとつの曲がなんとなしにストーリー仕立てというか。短編小説読んでるような・・・気がしないでもない、みたいなー。
2005.01.09
コメント(6)
今日は高校サッカーなんぞ見てみますー。…当たり前ですが高校生多いです(笑)かなりの防寒対策です。でも高校生(と思われる子たち)はわりと薄着です。とくに女の子。すげぇΣ( ̄□ ̄;)でははじける高校生と戦ってきます(笑)------帰ってきました。面白かったですよ。準決勝。特に2試合目。星稜勝ってほしかったなぁ~~~。でも同点に追いついたのは凄かったです。スタンド総立ちにも近い状況になりましたよ。私がいたところは。1試合目よりボールも選手も動いていて(・・・ように見えた)何度もゴールチャンスがあってそういうところが面白かったです。全然サッカーのこと分かりませんが(ダメじゃん)教えてもらいつつでしたがまぁ、私たまに頭フリーズしてるんでね。一生懸命動かしてはいるけどね。多分反応悪く見えたでしょう。・・・ごめん!(謝り逃げ)ほんと面白かったんですが応援も気合入っていたし(星稜の応援はたまに「それ、野球でよく使われるパターンじゃない?」ってのがあって面白かった)かなり良い席で見れたし!(本当にありがとうございました。。。)だけどひとつ残念だったのが最後のPKで市船の応援サイドから笛の音が邪魔になる形ではいってしまったことかなぁぁ。いくら敵チームでも蹴る瞬間に鳴らしちゃーいかんでしょ。過失・・・ってか意図的じゃないにしても。せっかく決勝に行けるんだから決勝ではそういうことないといいなぁ。悪いところではないと思うし。そんなこんなでまわりがいっきに星稜サイドに!(笑)「笛なんか気にするなー!!」って最初に叫んだ男の人ナイス★そしてどうやら賭けをしていたようでまわりが星稜応援ムードになってる中「市船頑張れ~~」と念を送っていた??小学生(推定)もナイス。きみたちには楽しませていただきましたよ。おねーさんは(笑)とにかく星稜、国見、おつかれさま!とくに星稜には面白い試合を見せてもらいました。みんな凄いね。ここまで来れるんだから。青春ですね。ちょっとだけ青春の心を取り戻した一日でした(笑)基本的に生(ライブ)で楽しむ、ということをしない私ですが、実際にその場に足を運ぶというのもいいなぁと思いましたよ★そうそう、みなさん水泳は生で見たことってありますか??TVだと分かりませんがほんとは凄く速いんですよ。驚きます。でもゲーム展開の面白さ・・・とかは他の競技に比べてあまりないかもしれませんが・・・。さて決勝戦はどうなるんでしょうねー。個人的には鹿実に勝ってほしいです。妹の同級生が鹿実に居た、という訳の分からない理由からですが(笑)
2005.01.08
コメント(0)
離婚弁護士スペシャル見る。飯島さん足細いー。きれいー。羨ましい!あと玉山鉄二カッコイイですねー。姉妹で大絶賛です。ちなみにうちで「この芸能人カッコイイ!」っていうのあまりないのよ。なんでだろね。押尾学のデコの広さっぷりにちょっとだけ親近感(笑)個人的には髪が短い方が似合ってると思うんですが・・・。離婚弁護士また4月からやるみたいねー。やっぱりか(笑)でもまたキャメル=(佐々木蔵之助の役のあだ名。「ハンサムなラクダ」から進化!?)って呼び名が聞けるね(笑)何気にあの呼び名がツボで・・・。-------ところでテスト日程が発表されません。かなりやきもき。はーーーやーーーくぅぅぅぅーーーーー!!!日程分からないと予定がたたないよー。むーーーーー(>_
2005.01.06
コメント(0)

お昼はカレーでした。本格インドカレー。1000円で飲み物+デザートまでついてくるあたりに満足しつつ、マイルドなカレーを選んだけれどもそこはインドカレー、やっぱり辛めかなぁと思いつつ、午後を過ごしたわけですよ。んでへとへとになって地元まで戻ってきてふと頭をよぎった事。「給食がカレーのときに限って夕飯とかぶって『おかーさん!献立ちゃんと見よーよー!!』みたいなことになるんだよねぇ」・・・。もう何が起きたかお分かりですね。そう。夕飯もカレーだったんです案の定すぎて、もはや笑ってしまいました。でもカレー2杯食べましたよ。「カレーだと食べ過ぎるの法則」です(笑)まぁ、ワタクシ、ヒーロー占いだか何かでキレンジャーって出ましたから。カレー大好きですから(笑)キレンジャー知らない人こちらからどーぞ★↓秘密戦隊ゴレンジャー VOL.1 ◆20%OFF!<DVD> [DSTD-6221]このパッケージのキレンジャーのポーズが素敵過ぎるよ・・・。。
2005.01.05
コメント(2)
あけました。おめでとうございます。今年もマイペースでいきます(笑)気が向いたら覗きに来て下さいな。どうぞよろしく・・・。。------今年も恒例・カウントダウンをしてまいりました。やー、今回3回目なんですが(毎年友達と同じ場所でやってる)なんか年々花火がパワーアップしてます。凄いです。会場についたのがすでに11:30過ぎていたということもありますが年明けの瞬間は意外とあっけなくくるものですね。そしてかなりテンションの上がったワタクシ、ペンライト(会場で配られる)をみんなから奪い、それをつかって「トリ」の文字を作るというなんともまぁアホなことを新年早々やっておりました(笑)隣りに同じくらいの年頃の男の子2人がいたのですが興味を示してケータイに収めてましたよ(笑)つか友人が「撮っていいですよ」とか誘導してた・・・(オイ)一年の計は元旦にあり、とか申しますが年明け早々からこんなアホっぷり発揮してたので今年も変わらないんだと思います・・・(あぁぁ。。。)でもちょっとはオトナになりたいと願う今日この頃なのです(笑)カウントダウン後はこれまた恒例の「初投げ★オールナイトボーリング」をやりました。今回珍しく、しょっぱなからスペアをたたき出し、スコアはアベレージ98!!やー、アベレージ70の嬢にとっては幸先のいいことじゃありませんか(笑)途中大事なところではずしたりすると「今年を象徴しているようだ」とか罵り合っていました。嫌な集団です(笑)ちなみに某チェーン店系のあの「ムーンライト伝説」なるゲームがあるボーリング場で開催したんですが友達凄いですよ。今までムーンライトに4回だか5回あたってほぼ100%でゲーム成功してます。やつの家にはきっとボーリング場での集合写真がいっぱいあるはずです・・・。。。
2005.01.01
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1