PR
Calendar
Comments
Category
Freepage List
Shopping List
Keyword Search
来年度、株式会社化する
第一生命から
割り当て株式の通知がとどいた。
現在は、「相互会社」だから
保険契約者の自分は「社員」だ。
「保険の勧誘員」の生保レディは、社員ではない。(一事業主の扱いか?)
割り当て株式数に期待を持って
封を開けた、そこには
0.64株
1株未満は、金額精算![]()
不足の0.36株を買い足してでも欲しいな。
「定期付き終身」ではなく「終身保険」なので、原資は大きいから割当株数も大きいかと思っていたが...
自分はプチ保険マニアで「終身」(≠定期付終身)に計4社契約している。ひとつは、農家でもないのにJA共済の終身なんかも加入しているが、4社の終身保険の年間掛け金だけで50万円は大きい。だけどバブル期の契約だけに「予定利率」非常に高いからもったいなくてやめられない
生保レディは「下取り!下取り!」とうるさいけど、意に介さない![]()
あと、個人年金とか掛け捨ての医療保険とか、アフラックetcとか
合わせると、いくらぐらい年間に払っているのか
把握していない![]()
千歳のボーリング場取り壊し中 2023/07/13
富士山から初日の出 2023/01/01
高校の文化祭の広告付き道南バス 2022/10/17