全1127件 (1127件中 1-50件目)
ほい、お久し鰤のまね木猫です。ドラクエ10、ようやくクリアいたしました。とは言いましても、ストーリー上の(現状の)ボス倒したってことですが、まぁ一旦の節目と言っていいかな。発売月某日、ドキドキしながら購入して始めたドラゴンクエスト10。言わずと知れたオンラインタイトル。どんな世界になっているのかとても楽しみにしていた。始める前にちらりと読んだなにかの記事で、プクリポ族で冒険しようと決めていた。そして武闘家でツメを使うと決めていた。なぜかそれだけは決めていた。まずオフラインから始めて、そしてオンラインへ。広い村にそれぞれプレーヤーさんの操るキャラクター達がわんさかと、とても活気があるように感じた。声をかけたり、声をかけられたりするだけでもおっかなびっくり、でもそれだけでもとても新鮮な感覚。ドラゴンクエストという世界をたくさんの人が共有して、一緒に冒険を進めていくことができるということにゾクゾクした。オンラインで初めて迎えたボス戦。入口の前で躊躇しているところに、同じプクリポ族の方がやってきて、「一緒に行きませんか?」と声をかけてくれて、そしてそのボスを倒した時の感動を今でも覚えている。その後もそのエリアに行き来してレベル上げをしていた私は、まだそのボスをクリアしていない方が、私と同じようにボス戦に突入するのを戸惑っていたので、余計なお世話かなと思いつつ声をかけ一緒にボスを倒した。ありがとうって言ってもらえてとてもうれしかったな。そんなこんなしながらいろんなところに少しずつ行けるようになったり、レベル上げに行きませんかと声をかけられて、一緒にレベル上げしたり。通りすがりの方が戦闘中に「おうえん」してくれるのも嬉しかったし、私が「おうえん」したときに「ありがとう」って言ってもらえた時もうれしかった。短絡的かもしれないけど、だから私は可能な限りおうえんすると決めたwまた私が弱っているときに通りすがりにホイミ(HPを回復する魔法)してくれたり、ザオ(倒れた人を生き返らせる魔法)してくれたり。みんなすばらしい人たちばかりだったよ。(一度だけ嫌な事があったけどそんなことどーでもいいやw)リアルの私は決まって定時に上がることのできる仕事ではないので、少しずつではあったけれどもストーリーを進めたり、サブクエストをこなしていった。そんな中、仕事でお取引先の方が始めたというので声をかけて一緒に冒険するようになった。リアルで会った時には昨日の冒険の事やこれからどこに行こうか等と仕事とは関係のない話で盛り上がったり、一緒にガイドブックを読んだりしていままでにない会話ができるようになった。そしてまた別のお取引先の方も合流し。(「いつかオフ会しましょう」なんて言っていたが未だに実現できてないw)しかしながら仕事をそれぞれがしている関係もあって、そしてある意味においてレベル上げという作業が苦痛を伴ってきていて、なかなか同じ時間にinできる時間も減っていき、私もさすがに毎日のようにプレイすることが厳しくなってきていた。そんななか救世主現る!私が同窓会に参加した時になんとプレイしている方がいたのだ!そしてその方も含めて冒険するようになり、期間を決めてボスを倒してみんなで卒業しようと決めた。時には一人で(サポート仲間連れて)、集まれるときにはみんなで。ラスボス目指して少しずつストーリを進めてレベルを上げて。そしてようやく念願のラスボスを倒した。一人でするRPGも面白いけど、みんなで一緒にプレイし、協力し合ってプレイして、最後のボスを倒したこのドラゴンクエスト10は感動も倍増だった。もちろん今後もストーリーが追加され、ボスも追加され。そしてまだまだ現状でやり残したこともいっぱいある。でも一区切りつけることができたんだ。やろうかどうしようか、そんなこと考えていた発売前の私だったが、今ではやってよかったと思っている。チャットでの話しかできないシステムだし、そのチャットもちょっと使いづらくて(←すいません)、もともと文章が苦手なわたしだから上手く感謝等の感情が伝えられず困ったこともあった。ある時離席してて、せっかく声をかけてくれたのに私の返しが遅かったからちょうど私から立ち去る時だった時の後悔。離席中のマーク出してなくて本当にごめんね。知らないことだらけで仲間(パーティ)組んでくれた方々に迷惑かけたこともあった。ごめんなさい。でも、ここで出会う方はみんな親切でこのドラクエの世界をとても楽しんでいるみたいだったから、わたしもこのアストルティアの世界が大好きだ。例え一時でも冒険を共にしてくれたすべての冒険者に感謝を。私が使っていた武器や防具を作ってくれた職人の方々に感謝。バザーで私が買った品物を出品してくれた方に感謝。みんなありがとう!!課金システムの関係上もう少しだけこの世界を遊ぼうと思います。(ただ何となくだらだらと今後も続けちゃいそうな予感はあるんですがw)ココからは私の戯言ですので読み飛ばしてくださっても構いません。ちょっとした私なりのDQ10レビューといいますか(゚ペ)?まず、いいと思ったところ。☆サポート仲間システム 自分のキャラクターを酒場に登録しておくことで他のプレイヤーさんが そのキャラクターを借りて冒険することができるシステム。 借りてもらっている間の経験値を何割か受け取ることができる。 その為私のように毎日プレイできなくても少しずつ経験値を溜める事が できるかもしれないのは、いいなーと思いました。☆元気玉 オラに元気を分けてくれ!! ではなくて、元気玉を使用するとリアル時間で30分の間だけ 経験値、ゴールドが二倍になるというもので、 これも限られた時間しかプレイできない私にはありがたかった。 プレイしていない時間22時間に対して一個貰える(確かw)ので、 一日2時間プレイしてあとお休みしてれば一個貰えるようになる計算(であってるよね?)これはちょっとなーと思ったところ。☆サポート仲間システム いいところに上げておいてなんですが、 これがあるので見知らぬ方と冒険するというオンラインの醍醐味が 発売当初から比べてだいぶ薄くなっている気がします。 人口自体が減っているのかもしれませんが、 ジュレットの入口とかで 「猫狩りいきませんかーーー!」とチャットがものすごい速さで 流れて飛び交っていた日が懐かしく感じます。 AIもかなり優秀というか、被ダメージ確定した瞬間に べホイミ詠唱発動とかすごすぎてむしろサポート仲間で充分じゃの感覚を もっている方も多いかもしれません。 まぁ私も一人プレイの時にはだいぶ助けられてますので、 その辺は私のわがままでありますが。 ☆転職システムというかレベル上げの事 私は前述の通り武闘家でツメを使うんだい!と決めていたんですが、 強くなるためには他の職業でパッシブスキル(持っているだけでいつも効果のあるスキル)が、 どうしても必要になるので、本職の他の職業もレベルを延々と上げていかないといけないのは辛い。 本職のレベル上げであれば苦労する気持ちもあるんですが、 そのほかの職業も上げれば上げただけ強くなる・・・そんな時間ないw 喩話で申し訳ないですが、いうなればお魚屋さんをやりたいのに 八百屋さんや乾物屋さんや金物屋さんや文房具屋さんで修業しないと 一人前のお魚屋さんになれないというシステム・・・言い過ぎ? もちろんたとえ話ですよ?各職業での経験は必ず本業で役に立つこともあると思いますしね。 でもただでさえ時間限られているのに敵探す→戦闘突入→aボタン連打の繰り返しは本当に辛いです。 プレイヤーと一緒にっていうのならくだらない話しながらできるけど、 サポート仲間使って一人プレイの時には他のもの見ながらとかじゃないと 簡単に眠くなってきてしまい、私は寝落ち常習者となってしまっていました。 習慣とはおそろしいものでプレーヤーの方と一緒でもこの戦闘の繰り返しをしてると 眠くなってくる病が発動します。 まぁ最後のは一プレイヤーのちょっとした戯言で、全体を広く見てシステムを考えてらっしゃると思いますし、それを運営なさっている方々は私の想像もつかないようなご苦労をなさっていらっしゃると思います。緊急でメンテされている方とか本当にご苦労様といつも感謝しております。(特に開始当初は連日のようにいろいろな事があったんだろうなー)それこそお前ごときがなに知ったかしてんだって怒られちゃいそうですが、今あるシステムを受け入れてそこに楽しさを見つけるのはプレイヤーの義務(っていうとちょっと語弊あるかもですが)だと思いました。最後にドラゴンクエスト10の世界に感謝!
2013年02月03日
コメント(0)

ども!まね木猫です。生きております、大丈夫Vって本当にお久し鰤でざいます。皆様いかがおすごしでしょうか?ホントいろんなことがあって、ブログも動画も久し鰤となってしまい、なんだかココもほったらかしになってて。いやはやなんとしたもんかなー。で、とりあえず前の続きをうP繰り返しますが、きちんとマニュアルをお読みになってお取付くださいますようお願いいたします。電気は甘くみちゃだめ、絶対!
2012年10月21日
コメント(2)

ほい、まね木猫です。ナビゲーションを取り替えるので、動画撮ってみました。例によってだらだらとしゃべっております。途中しゃべってることで間違いなどあるといけませんので、必ずご自身でお調べになってください。ナビゲーションは、MITSUBISHI 「NR-MZ60」。今現在取付は完了しておりますが、ってか取り付けるより、動画作る方が大変な作業になってるという事実w
2012年07月16日
コメント(0)
ほい、まね木猫です。今日は仕事でミスをしてしまい。なんだかホントに疲れた。体力的にではなくてさ。悪いことって重なるっていうけど、前に起きた事引きずって、仕事に集中できてなかった自分がいて。だから悪いこと重なるっていうのは、今回の場合必然でもあったんかなと。きちんと気持ちの切り替えができてなかったんだよね。前にあったことをどうしても思い出してしまって。時々そのことばかり考えてる。あの時どうしてあんなこと言っちゃたんだろうか?とかなんであんなことを・・・。なんてね。自分を見つめなおすいい機会だとも思うんだけど、先に進めないと意味なんてないかなとか。でもね、ツイッターとかで励ましのお言葉を貰って、だいぶ落ち着いてはきたんだ。でも今日はミスをしでかしてしまった。本当に単純な、きちんと確認や予防をしていれば、防げたミス。しっかりしなきゃな自分。スイッチ切り替えて、集中集中!!
2012年07月12日
コメント(0)
まね木猫です。お久しぶりです。いろいろありましたが、元気にやっとります!ホントひさびさです、皆様お元気ですか?ここのところ、仕事の方はさて置きプライベートの方でいろんなことがありまして。って言ってもホントここ何週間のことです。今は詳しい事を書ける気分じゃないので、書きませんが・・・っていつか書くような口ぶりですが、たぶんココには書かないかな。そんなこんなで久しぶりに戻ってきたまね木猫ですが、ようつべの方も悪く言えばほったらかし状態ですし、近々何かしらの動画をうpしようかと考えております。それと絵も描きたいなそろそろ。もうデッサンもなにも初期値(ブログ初うp時)以下になってると思いますが、描くことの楽しさは覚えてるよ、うん。お目汚しになるとは思いますが、その際にはコメント等いただければなと思います。ツイッターの方にはボツボツとまたつぶやいておりますので、よろしければそちらの方もwまたね(゚∇^d) グッ!!
2012年07月11日
コメント(0)

まね木じーさん、逃げろ!!頑張れ!まね木じーさん!!
2012年04月23日
コメント(2)

まね木猫です。チグハグな構成で(構成ってかその場の思いつきで話してるだけw)お届けします第9回。TVは全く見なくなったわけじゃないのですが、どうしてもシリーズものとかは途中からっていうのがあまり好きじゃないので。TV面白く感じなくなったのは確かだけど、それは私が見たい時間に見たい番組がないだけなのかも。YouTubeだったら好きな動画を好きな時に見ることができるからね。しかもこう言ってはなんですが、自分に合わないなと思ったらストップして、すぐに別の動画がみられるし。チャンネルはほぼ無限と思えるほどあるしね。だからTVが嫌いになったのではないのですが、その辺がうまくお話できてなかったですね、@(;・ェ・)@/反省…
2012年04月16日
コメント(0)

逃げろぉおおおおお!!逃げぇ・・・・・orz
2012年04月16日
コメント(0)

実況プレイ第二回!ってか、ホントに声が変わっちゃってて、しゃべり方すらいつもよりさらに変だなと自分でも思ったり。良かったら見てくださいませ。
2012年04月16日
コメント(0)

まね木猫です!始めて実況動画に挑戦いたしました。ゲームをしながらのおしゃべりのむずかしさ、痛感いたしました。諸先輩方のすごさが本当にわかります。ホラーゲーム「ずるずるさん」第一話今さらですが、私のは実況っていうか朗読になってるのかな。っていうかホラーの雰囲気を壊してしまってたら申し訳ないのですが、今回はこんな形でやらせていただきました。
2012年04月13日
コメント(0)

お久しぶりです、まね木猫です。動画にて持っている工具や道具を紹介しますよ第二弾は、配線にギボシ端子などをつける圧着ペンチと、配線の被覆をむくための工具、ワイヤースト/リッパーです。「/」は念のためですwwご興味なくてもホームセンターとかで、あ~これかまね木猫の動画で見たのはと思っていただければいいかなぁ~。
2012年03月20日
コメント(0)

まね木猫です。なぜか突然、持っている工具の紹介動画をシリーズ化してみようかと思い立ち・・・。第一回目は、makitaさんの充電式インパクトドライバー。これ、興味ない人には全く意味不明な動画かもしれないorzまぁ、いつもの如く自己満足ですw
2012年03月04日
コメント(2)
まね木猫です。なんかお久しぶりな感じになってしまっております。ホント忙しい日々を過ごしておりまして、ほとんど毎日日付変更してから帰宅してぶっ倒れるように眠り、朝また出社するって日々なんです。まぁ、「甘ったれたこといってんじゃねー!」なんておっしゃる方もいらっしゃるでしょうけど。ツイッターの方では時々つぶやいております。最近昼ごはんは、車中でスニッカーズ食べて終わりって日も結構あったり。スニッカーズ消費量日本一を目指すZE!(なんつってw)
2012年02月26日
コメント(0)

どうも~まね木猫でっす。 15分の壁、突破したみたいですvちょっといつもより長めのぐだぐだラジオ。よろしければお聞きいただければ嬉しいにゃ♪
2012年01月29日
コメント(0)

まね木猫です。ぐだぐだ~っと第7回!念の為、再生前に少しボリュームを下げておいてください。始まってすぐのところでちょっとボリュームが上がります。 この動画うpするときに上の方に「これからは15分以上のでもいいよ」的なことが書かれていたのは目の錯覚かもしれません。もし本当だとするとわざわざ買ってきた例のアレwがさらに意味なくなりそう・・・。詳細はラジオで!!
2012年01月22日
コメント(4)

まね木猫です。第6回 まね木猫のぐだぐだラジオ第6回の今回はA,Bの2パートに分けてお送りいたします。 Aパート Bパート
2012年01月15日
コメント(0)
まね木猫です。2月9日にブログのプロフィール機能がなくなるということらしいんですが、それまでに楽天プロフィールの作成とブログ連携をしていただく必要があります。ということらしいんですが、この必要があります。っていう部分が気になっています。作成および連携をしなかった場合、どうなってしまうのだろうか?ハラハラドキドキダンスダンス!覚悟を決めてぇええええええ<(`^´)>
2012年01月14日
コメント(0)
まね木猫です。うん、見事なまでに足跡の部分が なくなりましたねwでもやっぱりちょっとさみしいな。あそこから読みに行くことはない私ですが、お気に入り登録している方が、来てくれたのかなぁ~って、確認することもできなくなっちゃったんですよね。せめて相互登録してる方の訪問くらいは知りたいなぁ。
2012年01月13日
コメント(2)

まね木猫です。ラジオ今回もぐだぐだ行ってみよう!重大発表なんて程ではないですが、ちょっとした発表もあるニャw 質問コーナーもあるよ!
2012年01月09日
コメント(4)

まね木猫です。先日から何とかしたいと思っている、ノイズ・・・。マイクを変えてみましたので、動画としてupしてみました。お聞きいただいて、ちょっと気になるなーとか、いや全然大丈夫だよとか、客観的なご意見をいただければなーと思います。そもそもお前の声がノイズだよ!とかは勘弁してください(泣
2012年01月09日
コメント(2)
ほい、まね木猫です。お正月休みに、アキバ行ってきたよ!今年の夏は例の入院があって行けなかったから、ほんと楽しみにしてたんだっ!!欲しかったものも買えたし、大満足。ただ気になっていたのが一つ手に入らなかったのは残念だったけど。それが何かは秘密だぜ!もしかして販売自体まだしてないのかなぁ残念。ホント久々に行ったので、いつも行くときの巡回ルートを約2周してしまった(笑
2012年01月06日
コメント(0)
ほい、まね木猫です。マイクにのっかってるであろうノイズが気になって仕方がない。いろいろと試してみているんですが、もう疲れたよ。本当はこれが決着するまで、動画は中止しようとさえ思っていたんですが、それもなぁ~。ノイズに関してはある程度のところで、妥協しなきゃってことは覚悟している私ですが、動画で皆様に聞き苦しい思いをさせてしまってはと、四苦八苦しております。「そもそもお前の声自体が聞き苦しい!」とか思っててもそれは言っちゃ嫌w
2012年01月06日
コメント(0)

まね木猫です。以前の動画、お絵かき動画2になんちゃって解説をつけてみましたw お時間よろしければ見ていただけると嬉しいです。
2012年01月03日
コメント(2)
ほい、まね木猫です。昨日は今年最後の忘年会。会社の人間とお得意先の方々で集まって、ワイワイやろーぜ!みたいな会です。毎年夏と冬にこういう会をやってるんですが、今年の夏はは私の入院でやらなかったんで、ホント申し訳なく思っておりました。すんませ~~~ん。で、始まってからものすごい勢いでピッチャーでビールが運ばれて(飲みほーだい)、まぁわっちも少しは飲んでましたが、基本的に下戸なもんでwかな~りセーブしつつやってましたが、もう最後の方ではつぶれる人が出てきてしまって。お店のお手洗いに立て籠もり。まぁその後もいろいろと大変でしたが、残ったみんなで最後ラーメンを食べてお開きとなりました。
2011年12月30日
コメント(0)

まね木猫です。機能を試してみたので・・・。 音量が小さかったかもしれません、ごめんなさい。感想お待ちしております。
2011年12月25日
コメント(6)
ほい、まね木猫です。今日は、「ゲームセンターCX DVD-BOX8」をゲッツしてきたんさ。一年に一度のお楽しみ、くふふ(^。^)今回収録で一番楽しみなのが、「かまいたちの夜」かな。源平討魔伝も。もちろん他のもだけどw有野さん頑張れ~!(←今応援してもw)
2011年12月23日
コメント(0)

こんばんは!まね木猫です。第四回もぐだぐだといってみます。 質問コーナーに初挑戦!まだまだ質問受付中!です。っていうかネタくださ~い(切実)
2011年12月22日
コメント(4)
まね木猫です。 お風呂でよーつべ観てたら、思いのほか長いこと入ってしまった。なんか夢中になってしまったんだな。ゲラゲラ笑ってたよw外の人に聞こえてたら恥ずかしい(*^_^*)
2011年12月13日
コメント(0)
ほい、まね木猫です。 よーやく手に入ったのです。「フリンジ」サードシーズン!!うはっ!やっと見ることができるのでありんす。ちまちまと少しずつ観よっ(^。^)セカンドシーズンのラスト忘れちゃってるなー。どうなって終わったんでしたっけ?ジャックが某国に捕まって終わったんでしたか?←それ違うw
2011年12月11日
コメント(2)
ほい、まね木猫です。ラジオ内にて、「まね木猫への質問コーナー(仮)」っていうのをやってみようかと思っています。折角なので、まだ存在している内に使いたい「メッセージ」機能を使用してそこに頂いた質問に答えちゃおうかなと。私のところのメッセージは楽天さんのブログやってる人以外はカキコできませんのでご了承ください。またその方のところのメッセージに質問コーナーへの内容の返信は基本的にいたしません。合わせてご了承ください。(それメッセージでやり取りしちゃうとラジオの意味なくなっちゃうのでw)いただいたご質問にはなるだけお答えしようかと思っておりますが、あまりにもな内容に関してはスルーいたします。常識的にお考えいただいた内容でお願いいたします。って、質問一個も来なかったらどーする!めっさ恥ずかしいぞ!この日記!!
2011年12月11日
コメント(0)
まね木猫です。今日は仕事上の会合があって出席してきました。っていうか飲み会みたいなもんですがwいままで自分より年上の方がほとんどだったのですが、今日は年齢の近い方がいらっしゃっていて、やっぱり話が合うと盛り上がりますな。ま、本当にしたいヲタ話はしなかったけどね。私、基本その辺オープンなので、趣味とか聞かれたら、どーどーと答えますが。そういう話の流れにはならなくて、仕事の話がほとんど。でも今日は楽しかったにゃ。
2011年12月10日
コメント(0)
ほい、まね木猫です。ついさっき知ったのですが、楽天さんの機能の何個かが終了するみたいです。(間違ってるといけないので必ずご自身にてご確認ください)※足あと機能※メッセージ※BBS※ブックマーク※オークションタブ※12星座占いう~ん。こないだ廃止となったTBの機能については、私個人としてはブログ開始以前からこれは使わないでおこうと思っていたので、まぁいいかと思ってたんだけど。やっぱり足あと、BBS、メッセージは痛いかな。ちょっと前に書いた(今は消してしまった)日記に、TBなくなって、このままじゃBBSやコメントまでなくなる云々と書いたんだけど。このスピードで実現するとは。(まぁ別に予/言なんてもんではなくて、予想してただけだけれども。)まぁ残念ではあるのですが、私はこちらをただでお借りしてる身ですし、ここでいろいろな方とお友達になれたのはある意味楽天さんのおかげなので、私から文句なんてのもおこがましいですし。だってすごく感謝してるもの。楽天さんで始めてなければ、こんな私とお友達になってくれている皆さんと出会えなかったからね。「楽天」だったからみんなと会えたんだ!だから今一つだけ望むのは、この場所がなくならない事。ただそれだけです。
2011年12月08日
コメント(4)
ほい、まね木猫です。夕飯を食べて、速攻寝てしまったwまたぞろ変な時間に起きていまさら日記書いてます。眠れないしぃいwそうそう、そういえばフリンジのシーズン3ってのがあるみたいなんですが、まだ観てないや。DVDもう出てるのかな?欲しい。その前に手元にある「イベント」を見なくちゃね。この前一話を見てる途中で寝てしまったwなんだか時間軸があっちいったりこっちいったりして、きちんと見てないとよーわからん感じ。でもそれが面白いんだろうな、たぶん。なぜそうなったのかってのが徐々に明らかになっていくんじゃないだろうか。じつはね、この「イベント」っていうのも、入院してた時にちょこっとみたんだ。だから続きが気になってしまってww
2011年12月06日
コメント(4)
まね木猫です。あれこれ考え事してたら、もう一時すぎちゃってるやん!結局なにも進んでないな。あーしたい、こーしたいばっかりが思いついて。なかなか実行できてないや。ちまちまでいいか!よし!今日はもう寝ようZzz
2011年12月05日
コメント(2)
まね木猫です。ラジオ始めてからというもの、いままで文字だけだったのが、口に出して自分のことを「まね木猫」と、しゃべっているわけで、そのせいか仕事の時など、お客様からの電話に出たときなんかに、「はい、〇〇〇(←会社名)のまね木猫です」と、言いそうになってしまっていたり。とりあえずまだ今のところ「~のま・・・」くらいで踏みとどまってるんですが、危険だ。リアルでの私の人格がだんだんとまね木猫になりつつあるのか。基本的に性格なんかはリアル自分とまね木猫では、変わっていないはずだからどっちでもいいといえばいいのかもしれないけどwあと会社でメール書く時も気が付くとまね木猫と書きそうになってたり。危険だ・・・。
2011年12月04日
コメント(2)

まね木猫です。3回目のまね木猫のぐだぐだラジオ ぐだぐださには定評のある、まね木猫がお送りしておりますwお時間の空いたときにでもながら聴きででも聴いていただければ幸いです。
2011年12月04日
コメント(2)
ほい、まね木猫です。昨日、ラジオ録音しようと思ってたんですが、寝ちゃったねーwwコナンも観ようかなとかつぶやいたんだけど、寝ちゃったねーww睡魔には勝てませんね。
2011年12月04日
コメント(0)
まね木猫です。そういえば買っておいた、名探偵コナンの劇場版のDVDまだ見てなかったorz仕事に忙殺されて忘れとった。なさけない。今回のは全くどういったお話か知らないので、楽しみなんですが、明日観られるかな。今日はこれから録音する予定。なに話そうかな。
2011年12月03日
コメント(0)

まね木猫です。調子にのって第2回放送。誰か一人でも聴いてくだされば、それだけでいいのにゃ。ぐだぐださに磨きをかけつつ、頑張っておりますv コメントお待ちしております!
2011年12月01日
コメント(4)
はい、まね木猫です。「ぐだぐだラジオ」第1回いかがでしたでしょうか?まぁ面白い、面白くないって評価していただく内容ではなくて、本当に感謝の言葉を私の実際の言葉で届けたくて。やっぱり病院というのはそこに勤務されている方はそうではないでしょうけれども、どうしても非日常的な感覚になってしまって、少し不安とかもあったりしたわけです。そんななか皆様からいただいたコメント、ツイッターが本当にうれしくて。なんか本当に嬉しかったんです。ぐだぐだラジオは、たとえリスナーさんが一人だけだったとしてもちまちまとグダグダと、私が飽きるまで(←オイ)やっていこうかなと思ってますので、今後ともお付き合いいただけたらなと。お時間空いたときにでも聴いていただけたらと思います。他の動画も、よろしければ是非。まぁね、録音できるのが家族寝てからになるからwホント不定期になるとは思います。あ、それと。ラジオ内に関するコメントを頂いて、それを次のラジオで紹介する際、お名前(もちろんハンドルネームです)を読ませていただくかもしれませんので、ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
2011年11月30日
コメント(0)

まね木猫です。今回は動画にて第一回「ぐだぐだラジオ」をやってみました。第一回目の今回は入院した時のお話です。例によってだら~っとしたしゃべりになっております。お時間の許す方、よろしければお付き合いくださいませませ!! 第二回目予定・・・・・そのうちw
2011年11月29日
コメント(2)

ほい、まね木猫です。 まぁね、日曜日だし。いつ出せるかわからんネタこの際だから書いておこうかななんて。この前買うてきた銀魂グッズ達。沖田君のアイマスクは行く度に買っている気がする・・・。けどホントたまにしかいけないからさ。いいか。今度飛行機乗る出張とかあったらつけてみるかw グッズとかって買っても意外と使わないでおきっぱな事多いんだけどね。でもやっぱり見ると欲しくなるよね。え?ならない??
2011年11月27日
コメント(0)

まね木猫です。 今日はだいぶ描いてたなー。なんども描いては消し。描いては消し。ちぎっては投げ・・・投げてねーYO! だいぶ前に皆様こぞって描いてらっしゃったような気がするのですが、完全に出遅れて描いてみた。ラフですがwってかなんのネタかすら忘れちゃってたら、どーしよ~。ほら、二年後の例のアレですって!
2011年11月27日
コメント(0)

まね木猫です。 「おい、貴様は誰だ?」「というかそもそもなんなのだその格好は?」「後ろに周りこむな!」 「何故俺に懐くんだ・・・、誰か引き取ってくれ、」
2011年11月27日
コメント(2)

とりあえず、まね木猫です。 昨日に引き続きお絵かきリハビリ。ってか思うさま描きたかった人描いてしまった上にものすごい雑w なんだかこう言ってしまっていいのかどうか解りませんが、ものっごつい態度でっかくて大好きなんだな。英雄王。ディティール解らなーい、じゃ描くなよとか聞こえてきそうですが、だって描いてみたかったからしょうがないじゃんとか開き直る。っすっげーんですよ、この人。ゲート・オブ・バビロンとか痺れます。私服姿で前髪下してる時もイカスんですぜぃ。(注:わっちが描くとなんでかスーパーサイ〇人みたくなってしまうorz)
2011年11月27日
コメント(0)

まね木猫です。 最後に描いたのはいつだったか。確かツアーに参加させていただいたのが最後だったかな。あれからいろんなこと、入院とかホントにいろんなことがあったから、全然描いてなかったんだなぁ。私もともとがアレな絵だけれども、描いてないとドンドンと描けなくなってくる人なので、ちょっと心配しておりました。せめて前みたく描けるように戻れるといいんだけど。とりあえず今回からリハビリのように少しずつ感覚をとりもどしたいな。でも描きはじめたらホント夢中になってたw時間経つの早いなー、絵を描いてると。楽しいって感覚だけはすぐに取り戻せた。 やっぱり最初はこの方にしました。我愛羅様、五代目風影様です。細かいとこまでは描けなかったけど、まぁ少しずつ少しずつ。目の色とか合ってたっけ?
2011年11月26日
コメント(0)
まね木猫です。 ツイッターのほうでわけわからん事ぼそぼそといつも言っててすいません。特にこないだの「バリー・ボッター」はどうかしてました。ここにまとめて生き恥さらします。[ツイッター上で馬鹿やったものに加筆修正したものです] バリー・ボッターと賢さんの石【あらすじ】「天下御免の向う傷!」 なんやかんやあって、魔法学校に入学したバリー。尿/道/結/石に悩む賢さんから魔法でなんとかしてほしいと頼まれ、同級生のボンとバーバイボリーと一緒に東奔西走するが・・・。 バリー・ボッターと染みつきのペア【あらすじ】バリーが密かに思いを寄せるバーバイボリーと、ボンが最近なんだかあやしい。二人にシミが付いていると訳の分からない噂を流し、喧嘩別れを画策するバリーだったが・・・。 バリー・ボッターとアズガバガバンの秋人【あらすじ】「貴様がアズガバガバンだったのか!」週刊少年ジャプソで連載を持つ人気漫画家、秋人(仮名:ストーリー担当)の正体は、悪の手先アズガバガバンだったのだ!迫りくる危機にバリーは・・・。 バリー・ボッターとボロボロのゴーフレット【あらすじ】バリーが大事にしまっておいたゴーフレットがボロボロになっていた!「また貴様か!アズガバガバン!!」激昂するバリー。その時、バリーの体を金色の光が包み込み・・・。 バリー・ボッターと不眠症の騎士ダン【あらすじ】「今日も眠れない」不眠症に悩むダンを助けようとバーバイボリーと共に子守唄を歌うバリー。一方その頃、未だに症状の改善しない賢さんの石を何とかしようと一人躍起になっているボンであったが・・・。 バリー・ボッターとMのプリンス【あらすじ】「バリー、俺をぶってくれ!アヘ♪」親友だと向こうが勝手にそう思っているだけのボンから突然告白されたバリー。しかもMだという。積年の恨みを晴らすチャンスとばかりに思いっきり殴るバリーだったが・・・。 バリー・ボッターと市の秘宝館【あらすじ】バリー、ボン、バーバイボリー、いつもの三人で今日は市営の秘宝館に来ていた。そこで3人を待ち受けるものとは!驚愕の事実!これで最後!(あるいは最期!) どうかしていたようです。本当に申し訳ございません、アヘ♪
2011年11月23日
コメント(2)
はい、まね木猫です。 今日は休日、カレンダー通りにお休み。でも昨日も仕事で遅く帰ってきたのでオネムさん。体怠いわー。 そーいえばハリポタのDVD出てたな。まだ買ってない。どーすべ。「これで最後!」っとか言ってたっけ?
2011年11月23日
コメント(0)
ほい、まね木猫です。 昨日の父のパソコンいじりに続いて、今日は会社でパソコンいじり。本業と全く関係なし。ってか、いつの間にかパソコン担当。なんで私がプリンターの無線接続で四苦八苦してんだろ?ま、楽しいからいいけどw
2011年11月21日
コメント(0)
まね木猫です。 買い物行って来ました。父からパソコン買って来てって頼まれてたんですよ。ま、ノートくらいなら今の私でも持てるしね。以前私が組み立てて父が使ってたパソコンもだいぶくたびれてまして。いまだXPだったし。あ、でも個人的にはXPってOSは好きでしたが。今後のこともあるし、今さらボード単位で組みなおそうとしても結局マザーからになっちゃいそうだし、 いろいろとネックになる部分もありそうなので、「ノートでいいんじゃないか?」と私が薦めてたんです。 で買って帰ってきてからとりあえず初期設定とかして、ネット繋げたり、リカバリーディスク作ったりして、とりあえずは今日はここまでってことにしたんですが。ご飯食べたりしてたらなんだかんだでもうこんな時間か。ゲームどうしようかな。なんか中途半端になりそうだし。また今度にしよう。
2011年11月20日
コメント(2)
全1127件 (1127件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()