PR
カレンダー
カテゴリ
サイド自由欄
感想
・ 週刊少年ジャンプ
カラー(ジャンプ掲載)
カラー(銀魂)
カラー(べるぜバブ)
カラー(黒子のバスケ)
ぬらりひょんの孫 誕生日一覧
・ 国内小説
・ 海外小説
・ 漫画
・ ドラマ
・ 特撮
・ アニメ
・ 映画
カラーイラスト
トップイラスト
カレンダー画像
頂き物(イラスト)
銀魂
・ コミックス他感想
・ アニメ感想
・ジャンプ感想→ こちら
の個別感想からどうぞ
・ 映画感想
・ 誕生日・記念日一覧
・ ジャンプ表紙
・ 赤マルジャンプ
・ 頂き物(SS)
・ 頂き物(イラスト)
・ 雑文
・ CP妄想
銀妙
沖神
トシミツ
坂陸奥
桂幾
高また
土沖(初期設定)
・ CPイラストつめあわせ
・ ミツバさん編
・ コマーシャライザー
コメント新着
キーワードサーチ
バックヤードをしっかり描くのって新鮮です♪ ただまあ、整備士の小山くん
の喋りは、ちょぉぉぉぉぉっと棒だったけどね!☆^(o≧▽゚)o ←一言多い。
さて本編。
の前に、東映テレビのフォーゼサイトを見てたら、今回の脚本家は毛利さんで、タイバニの舞台化の脚本もされた方だとか。え?
タイバニって舞台になるの?( ̄□ ̄;)!!
ってことに激しくビックリしました。アレを舞台化か~。チャレンジャーだなぁ。
└|・_└|ソノハナシハ |┘_・|┘コッチニオイトイテ
「才能と訓練 それだけだ」
うわぁ、ヒロムくん、すげぇ鼻持ちならねぇ(笑)
一方、エンター様はと言えば、相変わらずかっこいいです。カルシウム不足なイライラマジェスティと喋る時の手つきが無駄にエロいですよね!☆^(o≧▽゚)o
ところで、格納庫でエネトロンのオーバーロードが起きちゃってましたが、エネトロンを充填する際のチェックミスが原因とのこと。チェックって二重三重の体制でやるんじゃないんですねー。っつか、新人の整備士をエースの担当につけるってどうなんでしょう。
新人なら、もっとサポート的なものから始めたほうがいいんじゃないでしょうか。エネトロンを充填するんじゃなくて、エースの外装磨きとかから始めるってどうよ。←ぇー
っていうか、エースの整備は50人くらいってことですが、なんでそれでチェックミスが起きちゃうんでしょう。なぜなぜほわーい。
っていう野暮なツッコミはさておき、
「たった一つのミスが世界を危険に晒すんだ」
・・・・・ヒロムくん、正論だけにタチ悪いですが(っていうか、小山くんのせいっていうより新人をエースの担当にした人事を責めた方がいいんじゃ……ゲフンゲフン)、小山くんのいいところをヒロムに話すニックは、やっぱり「お母さん属性」だとしか思えません。
甲斐甲斐しい……(ノд-。)ホロリ
っていうか、デンシャロイドに言いたい。折角風見鶏見てヒロムくんがフリーズしてるんだから、そのすきに
倒せよ!ノ ̄□ ̄)ノ ~┻━┻ドガシャーン!!
すげぇチャンスじゃん!それをラッキーとばかりに「さようなら~」って言いながら背を向けて走り去ろうとするとかって、
バックヤードを描いたりっていうリアルさを追求してるんだとばかり思ってただけに、テレビ見てて思わずずっこけそうになっちゃいました(笑)
くっそぅ、デンシャロイドのおバカさんっぷりがなんかかわいい……←ぇー
動きもかわいかったしね!なんかこう、ちっちゃいこの電車ごっこの動きなとこにムラムラしました。1話限りのゲストには勿体なかったなー。
メインストーリーの方は、ヒロムくんと小山くんがお互い分かり合えてめでたしめでたしになってて、1話完結の完成度も高くて良かったなとは思うんですが、うん、やっぱ、今週は、フリーズしてるのに攻撃しないデンシャロイドの方が印象強かったかなって(笑)
【仮面ライダーフォーゼ感想】 第31話… 2012年04月15日 コメント(1)
【特命戦隊ゴーバスターズ】 Mission8(… 2012年04月15日
【アニメ感想】 黒子のバスケ 第2話 … 2012年04月15日 コメント(2)