PR

カレンダー

プロフィール

むらきかずは

むらきかずは

コメント新着

王島将春@ 本当に価値のある事のために (つづき) 極論を言えば、あなたがそのま…
王島将春@ 才女の有本さん 今から記事とは関係のない事を書かせて頂…
王島将春@ 聖書預言 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
通りすがり@ Re[1]:ブログ移転のお知らせ(04/21) akiさんへ ネトウヨ自称茶請けのカマシ発…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年04月10日
XML
カテゴリ: 鉛筆絵


お絵かきをする時、パラパラっとコミックスを見返して、あ、この銀さん描こう!ってのはよくあります。今日の銀さんもそんな感じです。今日の銀さん絵はどの銀さんを模写したかっていうと、44巻一国傾城篇が始まった386訓のこの銀さん。








で、こうなりました。

輪郭とか体の向きとかはそっくりに描けたと思うんですよね。(゚∇^*) テヘ♪


点目なのをちょっと大きくして、M字口を描くのが苦手なので、口を一文字にしたら、
ああらビックリ。元絵とかけ離れちゃったよ~~んな銀さんでした(笑)←ぇー

私は銀魂以外の版権絵も時々描くんですけど、いろんな作家さんの絵を参考にして描くと、顔のパーツのバランスのとり方とかがなんとなく分かってくる気がします。
男性と女性の違いだけじゃなく、年齢によっても目や鼻の大きさとか、位置とかが変わってくるので、いろんな作家さんの絵を真似て描くことで、いろんなパターンの絵を練習することになると思うんですね。いやまあ、実際はどうかは分からんけども。←ぇぇー


└|・_└|ソノハナシハ |┘_・|┘コッチニオイトイテ


「一国傾城篇はどうなると思うか」とのご質問を頂いたんですが、そうですねぇ。

分かりません!(`・ω・´)キリッ

こうなって欲しいってのはあります。
一国傾城篇に限らず、「万事屋の3人が笑顔になれる結末になって欲しい。」

ただ、どんな展開になるかっていう予想はできません。
「こうなったらいいな(一国傾城篇で言えば、高杉さんが出てきてくれないかな。出てくれたらいいな)」とかはあっても「こうに違いない」とか「間違いなくこう」だとか「絶対こう」だとかは言えないし、ぶっちゃけ、あんま言いたくないです。
だって、一読者が勝手にどう決め付けようと物語を作ってるのは空知んたまだし、そのときは分からなくても、後の長編で実はこうだったのか!と気づかされることが多いので(勝手に)決め付けた内容と違うからって空知んたまに文句言うのはお門違いだと思うし、私はただ、こうなったらいいな~と思いつつ、願望を感想とかで書き散らかしつつ、毎週どんな展開になるのかドキワクするだけです。<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!!
あ、でも、決め付けたくないとかいいながら、ラストは

銀さんが絶対かっこいい!☆(≧▽≦)☆!

展開になるに違いないってことは、全身全霊を持って断言させていただきます!( ̄‥ ̄)フンッ ←願望と断定の境界線がめちゃくちゃ(笑)

ただまあ、結構ジャンプ感想とかでも、例えば、某ニセコイで「つぐみちゃんは女の子に違いないよ!」とか結構好き勝手に決め付けたりもしてるので偉そうなことは言えないんですが、銀魂に関しては、いつも空知んたまがこっちの予想の斜め上を華麗に飛び越えていくので、もう、予想したって無駄なんじゃないかなって。素直にドキワクしてればいいんじゃないかなって思わないでもないっていう。(゚∇^*) テヘ♪

ところで、今日、仕事中にネットを見てた際(←仕事しろ)、源外さんの声をあててらした青野武さんの訃報を目にしました。

思い出すのは、新訳紅桜篇特集だったアニメージュオリジナルに掲載された立木さんとくじらさんの対談でのこの発言。

くじらさん
「老人のキャラがここまでメインで活躍するのは珍しいと思いますよ。(源外役)の青野武さんとか(不動三蔵役の)富田耕生さんが、とんでもない量の台詞を喋っていらっしゃったり…」

立木さん
「そういう方々が、戸惑いながらキャラを演じている風景がこれまたいいんですよ!
大ベテランの青野さんが不安そうに『…いいの?これでいいの?』って(笑)」


そして、アニ魂のかぶき町四天王篇で、青野さんの復帰を信じて、源外さんの代役を立てず、過去の収録音声を流用したアニ魂スタッフさんの決断。

そんなこんなをぶわぁぁぁぁぁぁって思い出して、仕事中にも関わらず泣きそうになってしまいました。
すごくすごく、すごく残念です。

真っ先に思い出すのは源外さんですが、ピッコロ大魔王や友蔵おじいちゃん、ブタゴリラのお父さん。思い出せば出すほど、作品に欠かすことの出来ない、そして、圧倒的な存在感でした。

心より、お悔やみ申し上げます。






にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 イラストブログ 漫画ファンアートへ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月10日 21時37分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[鉛筆絵] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: