全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
先日仕事の関係で広島市内に出た折のこと。広島ICを降りて、祇園新道を走っているときにブルーの奴を一台。国54号から脇道に入るところで黒い奴を一台。そして太田川沿いを走っている際に「キャンディソノマレッドな奴」を一台。なんと一日の間(5時間程度)に3台もの「走っているST250」を目にするという奇跡(大袈裟)を体験しました。これほどの不吉・幸運な事が起きるとは!?有馬記念・・・もしかして来るのか?運転中に思い浮かべていた自分の予想が・・・ くるのか?! ゴールドシップ、ガ!? ・・・一番人気だけれども・・・ にほんブログ村 よろしければポチをお願いします↑ ・・・つづきます・・・配当つかねぇ・・・ (ノ´・ω・)ノ≡【トンダラツク!フクヘイニ】 「中山夜」 の複はどうだ?! 【1000円以上送料無料】カレンダー ’13 ホースマンカレンダー価格:2,000円(税込、送料込)
2012.12.22
コメント(2)
![]()
ついに決まっちゃったようですな。 小林可夢偉・・・(T_T) 来期のF1参戦について、レギュラーシート獲得を断念する声明を出しました。 残念・・・しかしロータスがグロージャンに決まり、他の勝てそうなチームに空きがないとあれば仕様がない。 今のところF1浪人になるような事を言っているが・・・さ来年・・・どうかなあ?? 他のシングルシーターで走ってほしいなあ。 「オープンホイール」でもいいが・・・「Tヨタ」と切れていないならエンジンが難しいか? WECで、TS乗っとく??(W) よろしければポチ!をお願いします!にほんブログ村 ・・・つづきます・・・シボレーならOKかな?グリーンライト 1/18スケール チーム ペンスキー ダラーラ シボレー No.2/2012 インディ...価格:7,800円(税込、送料別)
2012.12.18
コメント(0)

モタスポはストーブリーグの真っ直中。WRC(世界ラリー選手権)の開幕までコース上の戦いは暫し休息です。さて、動画サイトでモタスポ・クルマ関係のモノを探していると、こんなんが見つかります。 「ヘアピン・サーカス」(1972・東宝)予告編 ガソリンじゃなくて「愛に飢えた」2台のクルマ・・・かっこいい文句です(72年当時)。 原作は五木寛之・・・超有名ドコですね。(若い人はどう?) 映画ファンの注目どころは・・・解りません(w) が、モタスポファンからすれば、当時の現役レーサーがメインの役どころであるトコがお勧め?ポイントでしょうか。 主役の見崎清志選手を始め、佐藤文康選手(故人・富士GC練習中に事故死)やトムスの舘信秀会長が役名付きで出ているという・・・皆さん、チョーお若い!!・・・誰だ、黒歴史なんて言ってンのは?? トヨタ系のTMSCの多大な協力があって出来ている映画ですが、主役の見崎さんのクルマがマツダ車なのはどうしてだ?? 何らかの政治的配慮でしょうか? 外国映画だとモタスポ系で結構な有名作品(栄光のルマン、デイズ・オブ・サンダー・・・)があります。個人的には、昔「ゴールデン洋画劇場」(たぶん)で見た「ストローカーエース」が面白かったなあ。 よろしければポチをお願いします!にほんブログ村 ・・・つづきます・・・今週中には可夢偉の来年の処遇が明らかに・・・ ヘアピン・サーカス 【DVD】価格:4,442円(税込、送料別)
2012.12.11
コメント(0)

My ST250E(キャンディソノマレッド)。結局、今秋は近隣を走り回ったのみで遠くにはいけませんでした。 週間天気に雪マークも出たので、そろそろ休眠です。 ところで、夏のMJ写らん会の時に、四国から来た「バイク兄さん」からRタイヤの交換について助言を貰っておりましたが・・・そのままになっています。 春になったら、交換ですね。 よかったらポチをお願いします。 にほんブログ村 ・・・つづきます・・・オイルは?・・・ 250TR風にするか~(笑) ダンロップ251699ビンテージ TRIALS UNIVERSAL 110/90-18 61P[bs1316]価格:11,500円(税込、送料別)
2012.12.02
コメント(2)
![]()
今シーズン唯一の日本人F1レギュラードライバー小林可夢偉。所属していたザウバーF1チームからの放出は決定したものの、次の所属先が決まらない状況です。一説には「ペイ・ドライバー」として必要な資金・・・F1に「乗せてもらうための持参金」が足りないのだとか・・・モタスポに興味のない方からすれば、「エッ!おカネを払うの?」と思われるでしょう。すべてのチームがそうではないですが、「少なくない数」のチームが持参金(スポンサー)付のドライバーを乗せているのが現実です。ドライバーは自分自身が広告塔となる等してスポンサーから資金を調達し、その中からチームに払う「シート代」や自分のサラリーを得ている、と考えてもらえれば解り易いでしょう。もちろん、それなりの速さや実力があってこそ可能な事です。先月の22日から、可夢偉の活動資金を募るサイト「KAMUI SUPPORT」が立ちあげられ、11月末までに約1億3000万円ほど集めているのだとか・・・10日も経たずこの金額は凄いですが、これから何処まで伸びるか興味のあるところです。情報では「10億」必要との話も出ていますが・・・ 元々、トヨタの育成ドライバーなので、そこからのサポートも期待しますが、トヨタ自体が参戦していない状況では難しいのでしょう。名前を出さずに募金しているかも知れませんが・・・現時点で候補として目されているのは、ロータス(2012年・チームランキング4位)フォースインディア(同7位)※ちなみにザウバーは(同6位)でしたまた、タイヤサプライヤーのピレリのテスターの話もあるとの事。何にせよ、日本人としてレギュラーシートに留まって欲しいものです。 出来れば「ロータス」で!宜しければ、ポチをお願いします↓にほんブログ村・・・つづきます・・・可夢偉、トヨタ(ヤマハ)・エンジン付きだったらねえ 宮沢模型特注/スパーク MIYAZAWA/Spark 1/43 ティレル 020C ヤマハ 南アフリカGP 1993 #3 片...価格:7,665円(税込、送料別)
2012.12.02
コメント(0)
![]()
いよいよ12月、2012年も師走です! 乗り物好きの自分。当然、クルマも大好き! しかし、結婚後からクルマは道具(通勤&家族移動用)になり、現在、乗り物趣味は「STにお任せ!」、という感じです。 しかし、 最近「ピン!」とくるクルマがありました。 買えるか否かは、まあ、別の話と言う事で・・・ 見た目と「バックボーン」に魅かれましたねー! ボルボポールスターPP・カタログ(PDF) この国のクルマって「スウェーデン鋼」からくる頑丈なイメージがあります。特にVOLVOは安全性を重視したCM戦略をしていましたしねえ。 今は他国企業の傘下ですが、今後はどのようなクルマを造っていくのでしょう。 レガシィTWが出てくるまではエステートワゴンの代名詞でしたねえ。 あと昔の「240T」の活躍を思い出します(画像検索リンク)。 こんな「絵にかいたような四角いクルマ(別名:フライング・ブリック )」がチャンピオンマシンですからね~。勢いのある時代でした。 宜しければ、ポチをお願いします! にほんブログ村 ・・・つづきます・・・ 今はIKEAが頑張ってますね。 下のエステートモデルもTWRからBTCCに参加していたんですよねえ。流石に剛性と空力に不利があったようですが・・・ 広島南227★H7ボルボ850GLE2.5【即決車検無料】:楽オク中古品価格:156,000円(税込、送料別)
2012.12.01
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


