全2129件 (2129件中 1-50件目)
2008年(平成20年)より細々ながら続けてきましたどーなつのブログですが、今回の更新をもって休止することになりました。いままで、見ていただいた方ありがとうございました。どーなつの現状は、2015年(27年)4月に今までの場所から移転し、職員体制も改め、5月半ばごろのお店の再開を目指して、現在準備をしているところです。再開後のお店も利用いただけるとありがたいです。また今後も何らかの形で、活動の状況の発信を行っていくつもりです。今後ともどーなつをよろしくお願いします。
2015年05月07日
コメント(2)
どーなつは、明日から新しい場所にて作業を開始します。 今日はそのお引っ越しの大詰めでした。 ただ決定が遅かったため、完全に引っ越しを完了させることは出来ませんでした。また機械が入るのにももう少し時間がかかりそうです。 みんなで少しずつ準備をして行ければと思っています。
2015年03月31日
コメント(0)
2月17日の給食たらのムニエル・サツマイモのレモン煮・マカロニサラダ・味噌汁・ご飯でした。18日の給食鶏肉の香味焼き・ミニコロッケ・白菜のクリーム煮・味噌汁・ご飯でした。19日の給食シルバーのバターソテー・キャベツのコンソメ煮・かぼちゃサラダ・味噌汁・ご飯でした。20日の給食豚肉の味噌炒め・ブロッコリーのかにのせ・春菊の酢醤油がけ・お吸い物・ご飯でした。
2015年03月19日
コメント(0)
まもなくゴールと言うところで、磯子出口での渋滞が発生。 17時半につく予定です。
2015年03月14日
コメント(0)
いちご農園を出発し、磯子駅に向かっています。 多少渋滞があった関係でまだアクアラインを走行しております。 磯子駅到着は、17時10分を予定しています。よろしくお願いします。
2015年03月14日
コメント(0)
マザー牧場内では、雨も降ってきてしまい十分な散策はできませんでした。 マザー牧場を出発したあとは、いちご農園へ。毎年お世話になっている南畑農園さんです。 いちご農園につく頃には、雨もすっかりやみ、ハウスに移動して美味しいいちごをみんなで堪能しました。
2015年03月14日
コメント(0)
イチゴ狩り時の昼食は、毎年マザー牧場にて、桶鉢うどんのセットを食べています。 いつも以上に多くのお客さんで賑わっているかき分け、昼食会場に向かい食べました。
2015年03月14日
コメント(0)
本日はラディッシュイチゴ狩りの実施日です。 雨も心配されていましたが、天気も持ちお出掛け日和になっております。 参加人数は、援助者をいれて合計37名。 楽しい旅行になれば嬉しいです。
2015年03月14日
コメント(0)
3月9日の給食ハンバーグ・ミニオムレツ・ミックスサラダ・スープ・パンでした。3月10日の給食さわらのみりん漬焼き・里芋のごまあえ・マカロニサラダ・お吸い物・ご飯でした。3月12日の給食豚肉とキャベツの炒め物・青菜のベーコンソテー・玉子豆腐・味噌汁・パンでした。3月13日の給食肉豆腐・カリフラワーのマヨネーズ和え・ピーマンとしらす炒め・味噌汁・ごはんでした。
2015年03月13日
コメント(0)
ただいま16時45分。アクアラインを過ぎ、湾岸線を磯子に向かっています。 5時少し過ぎるくらいに到着予定です。
2015年03月11日
コメント(0)
昼食後は、少しの移動を挟み、海ほたるでの散策でした。 外で一枚写真をとりましたが、ものすごい風で飛ばされそうな位でした。。 その後は、買い物とデザートタイム。アイスやクレープなど思い思いに好きなものを食べていました。
2015年03月11日
コメント(0)
本日の昼食は、漁師料理かなやにて海鮮ランチでした。 一人一つの船盛あり、天ぷらあり、貝焼きありで、豪華でした。
2015年03月11日
コメント(0)
船は無事に出港しましたが、船内は途中から大揺れ。揺れを楽しんでいる方と我慢している方と半々くらいだったでしょうか? 時間的には予定通り金谷港に到着しました。
2015年03月11日
コメント(0)
心配された船ですが、欠航にならず無事に乗船することができました。 これから35分かんの船旅です。天気は良いので心地よい航海になるといいなあー
2015年03月11日
コメント(0)
今日は、活動ホームとの合同日帰り旅行の実施日です。 天気はとてもよいのですが、風が強く船が運行するかわからないとのこと。 不安は残りますが、動くことを信じて活動ホームを出発しました。 参加総勢61名。楽しい日帰り旅行になるといいと思っています。
2015年03月11日
コメント(0)
今日は作業が早く終わったので、希望者の方と岡村梅林までお散歩に行ってきました。天気もよく、絶好のお散歩日和。梅も満開に近く咲いていました。また公園の梅の木には、リスも発見することができました。
2015年03月06日
コメント(0)
3月2日の給食はひな祭り特別メニューでした。ちらし寿し・菜の花のからし和え・お吸い物・白玉団子3月3日の給食さわらの土佐煮・刻み昆布の煮つけ・スナップエンドウの和え物・味噌汁・パンでした。3月4日の給食豚肉の細切り炒め・きのこの炒り煮・ブロッコリーのマヨネーズ和え・味噌汁・ご飯でした。3月5日の給食アジの梅風味煮・豆腐のそぼろのせ・大根のゆず風味和え・お吸い物・ご飯でした。3月6日の給食白身魚の野菜あんかけ・いんげんのおかか和え・里芋のにころがし・中華スープ・ご飯でした。
2015年03月06日
コメント(0)
3月3日は、ひな祭り企画として、カップケーキを作り、クリームとイチゴでトッピングしました。おいしくできたかな???
2015年03月03日
コメント(0)
今日はラディッシュのグループ活動で、田浦梅林まで梅見に来ています。 風は冷たいですが、日射しは暖かく多くのかたが梅林に訪れています。 開花状況は、五分咲き程度でしょうか??? 梅の見える場所にシートを引き、のんびりお弁当と梅の観賞をしています。
2015年02月28日
コメント(0)
2月23日の給食赤魚のみりん漬焼き・サツマイモの甘煮・スパゲッティサラダ・お吸い物・ご飯でした。24日の給食炒り鶏・春雨サラダ・小松菜と竹輪の炒め物・味噌汁・ご飯でした。25日の昼食は、活動ホームの方の調理実習でした。鶏肉とピーナツの炒め物・キャベツと厚揚げの蒸し煮・味噌汁・鮭野沢菜ごはん・さつまいもきな粉団子でした。26日の給食たらのバターしょうゆソテー・じゃがいものそぼろ煮・もずく酢・味噌汁・ご飯でした。27日の給食ぶりの照り煮・もやし炒め・水菜の和え物・味噌汁・パンでした。
2015年02月27日
コメント(0)
2月のラディッシュ料理教室は、まもなくひな祭りということでそれにちなんだメニューになりました。ゆで卵のお雛様ごはんポテトの三色団子アサリの具だくさんスープみたらしチョコ団子でした。
2015年02月19日
コメント(0)
多数決で決まったカラオケ行事を16日に行いました。伊勢佐木モール内にあるカラオケボックスにて、丸一日たっぷり歌を楽しみました。一人5曲以上は歌ったでしょうか???終了後は、のどがかれちゃったなんて人もいました。
2015年02月16日
コメント(0)
15日は、どーなつのある地区の地域防災拠点防災訓練があり、休みの日にも関わらず参加を希望していただいた方と参加しました。地域の参加者は、総勢200名以上。3グループに分けて、AEDの講習、備蓄倉庫の見学、簡易トイレの説明、煙体験などいくつもの訓練を行いました。いざという時には、少ない職員だけでは十分な対応もできませんので、地域の方との連携がとても大事になってくるかと思います。今後も地域の方と顔の見える関係を作り、より地域に溶け込んでいけたらと思っています。
2015年02月15日
コメント(0)
9日の給食ほきの甘酢あんかけ・じゃがいものベーコンソテー・いんげんの和え物・お吸い物・ご飯でした。10日の給食ミートローフ・コールスローサラダ・オニオンスープ・パン・リンゴドーナツでした。12日の給食豚肉の梅風味焼き・青菜のゆず風味・棒餃子・味噌汁・ごま塩ご飯でした。13日の給食さばの味噌煮・酢の物・もやしのカレー炒め・お吸い物・ご飯でした。
2015年02月13日
コメント(0)
明日の14日はバレンタインディ。ということで、13日の午後は女性陣でチョコレート作りを行いました。たくさんできたので、おやつ分&お持ち帰り分になりました。おいしくできたかな???甘~くできました。
2015年02月13日
コメント(0)
10日はラディッシュパソコン教室の実施日でした。参加者はそれぞれ、カレンダーを作ったり、インターネットをしたり、動画を見たり楽しんでいました。
2015年02月10日
コメント(0)
2月2日の給食節分前日ということで、恵方巻きでした。恵方巻き(太巻き2種)・から揚げ・お吸い物・くずきりでした。3日の給食サバの七味焼き・小松菜のごま風味・竹輪の含め煮・味噌汁・パンでした。4日の給食鶏肉の旨煮・ブロッコリーとベーコンの炒め物・春雨と生姜高菜和え・お吸い物・ごはんでした。5日の給食白身魚の漬け焼き・煮物・ほうれん草とお新香のごまあえ・味噌汁・パンでした。6日の給食豚肉と野菜の煮込み・もやし炒め・きゅうりのゆかり風味・スープ・パンでした。
2015年02月06日
コメント(0)
本日3日は、節分のため、作業終了後豆まきを行いました。例年のごとく鬼は、職員も含めた抽選により2名を選出。(やりた~いという方もいましたが、公平に抽選にしました)どーなつ裏にスタンバってもらい、交代で豆をまきました。今年は移転もあり、変化が多い年。福があつまってきてくれればいいなあ~と思っています。
2015年02月03日
コメント(0)
1日は、トヨタハートフルプラザ横浜の福祉車両展示イベントに出店参加させていただきました。その日特別展示されていた車いすを自動で屋根の上に収納できるオートBOX装着車両は、実演を見せていただきましたが、すごいなあ~と感心してしまいました。パンとお菓子の販売もさせていただきました。ありがとうございました。
2015年02月01日
コメント(0)
26日の給食メバルの煮つけ・茄子のみそ炒め・小松菜の和風味・お味噌汁・パンでした。27日の給食肉団子の酢豚風・焼売・春雨サラダ・中華スープ・パンでした。28日の給食たらのみぞれ煮・ねぎと豚肉の炒め物・もやしの胡麻和え・味噌汁・ご飯・みかんでした。みかんは、活動ホーム利用者さんよりいただきました。29日の給食この日が活動ホームの方の調理実習でした。メニューは、スパゲッティミートソース・大根サラダ・スープ・バナナヨーグルトでした。30日の給食ぶりの照り焼き・白菜のうま煮・野菜の浅漬け・味噌汁・ごはん。みかんでした。
2015年01月30日
コメント(0)
19日の給食煮込みハンバーグ・ミックスサラダ・ミニオムレツ・スープ・ごはん・みかんでした。みかんは、家族会よりいただきました。20日の給食さわらのみりん漬・さといもの胡麻あえ・いんげんと揚げ煮・味噌汁・ごはんでした。21日の給食鶏肉の梅風味・水菜のからし和え・もやし炒め・味噌汁・ごはんでした。22日の給食赤魚の塩焼き・ベーコンソテー・玉子豆腐・お吸い物・ご飯でした。23日の給食肉豆腐・カリフラワーの和え物・ピーマンのしらす炒め・味噌汁・パンでした。
2015年01月23日
コメント(0)
初詣の日の昼食は、皆さんの希望により、うどん屋さんにて食べました。カレーうどんやごはんのついたセット等、それぞれ好みのものを食べていました。
2015年01月22日
コメント(0)
遅くなりましたが、19日に鏡開きを行い、お汁粉を食べました。おもちが苦手な方は、おもち抜きですが・・・。
2015年01月22日
コメント(0)
13日の給食ひき肉のカレー・サラダ・スープ・リンゴでした。14日の給食豚肉の細切り炒め・キノコの炒り煮・ブロッコリーのマヨネーズ和え・味噌汁・ご飯でした。15日の給食アジの梅風味・豆腐のそぼろのせ・お吸い物・ごはん・みかんでした。みかんは家族会よりいただきました。16日の給食白身魚の野菜あんかけ・いんげんのおかか和え・里芋の煮ころがし・味噌汁・ご飯でした。※写真はありません。
2015年01月16日
コメント(0)
9日は、毎年恒例の初詣に行ってきました。今年は、みんなの多数決により川崎大師へ。まだまだ多くの方が、参拝に訪れていました。みんなの願いは、健康?恋愛?商売繁盛?それとも・・・。今年もよい年になればと思っています。
2015年01月09日
コメント(0)
今週1月5日から、本日8日までは、どーなつ大掃除週間でした。普段のパン作りに比べるとゆったりのペースでしたが、みんなで一生懸命昨年一年間の汚れを落としました。来週からは、いよいよパン作り再開。みんなでおいしいパンを作っていけたらと思っています。
2015年01月08日
コメント(0)
1月5日の昼食は、どーなつのみんなで作りました。メニューは、から揚げ・パスタサラダ・とん汁・おにぎりでした。1月6日の昼食は、らいくすさんにお願いしました。メニューは、肉団子・春雨サラダ・とん汁・ごはんでした。1月7日の昼食は、どーなつのみんなで作りました。メニューは、カレーライスでした。1月8日の昼食は、らいくすさんにお願いしました。メニューは、コロッケ・おでん・キャベツ・スープ・ご飯でした。
2015年01月08日
コメント(0)
1月5日より、どーなつの通所が再開しました。 今週中は掃除等を行い、お店の再開は来週からとなります。 今年もよろしくお願いいたします 。
2015年01月06日
コメント(0)
26年最後の出勤日である12月25日には、どーなつではクリスマス会を行いました。みんなの話し合いにより決めていたメニューをみんなで作り食べ、ケーキも食べ、クリスマスの音楽を流し楽しみました。最後には、毎年恒例のビンゴ大会も行い、みんなで盛り上がりました。よい商品がゲットできたかも、いまいちだった方もいるかと思いますが、楽しい会になっていたらうれしいです。
2014年12月25日
コメント(0)
磯子活動ホームとの合同忘年会を今年も山下公園そばのメルパルク横浜にて行いました。食事は、例年通りの洋食のコース。カラオケは、例年以上にたっぷり時間をとっていっぱい楽しみました。それでも、大人数なので、歌の出番が来なかった方はごめんなさい。
2014年12月22日
コメント(0)
12月6日は、毎年恒例もちつき大会が今年も東京ガス根岸工場さまの全面的な支援により、行われました。 今回で、29回目。毎年参加人数が増え、今年も大にぎわいになりました。 ただ、予想以上の来場者にお餅をつくスピードが追い付かず、お餅の提供までに大変お待たせすることも… 来年の課題にしたいと思っています。 来場いただいた方、ありがとうございました。
2014年12月09日
コメント(0)
12月8日は、余暇活動ラディッシュ、ボーリング企画の実施日でした。 体調不良により、残念ながら欠席される方もでましたが、夕方からのボーリングを楽しみました。 今回、ボーリング場での周りは、びっくりするほどうまい方たちがいっぱい そんな方たちの様子を参考にしながら、みんなよいスコアをだしていました。
2014年12月09日
コメント(0)
12月になり、お店にクリスマスツリーを飾り、装飾も施しました。 町に徐々に広がっているクリスマスムードをどーなつでも多少感じて頂ければとおもいます。
2014年12月09日
コメント(0)
29日は、本郷台駅から徒歩圏にある本郷特別支援学校の文化祭に、今年も出店参加させていただきました。天気はあいにくの雨模様でしたが、午前中の一時間半くらいの時間の中で、生徒さん、先生、保護者の方、来場者の方などにたくさんお買い上げ頂きました。ありがとうございました。
2014年11月29日
コメント(0)
24日は、ラディッシュのグループ活動、カラオケ&ティータイムの実施日でした。数名の会員の方と約四時間たっぷりとカラオケを楽しみました一人10曲以上は歌ったでしょうか?歌いすぎて、のどの調子が悪くならないか少し心配ですが、楽しんでいただけていれば幸いてす。
2014年11月24日
コメント(0)
今年も金沢養護学校の文化祭。金沢フェスティバルに出店参加させて頂きました。好天にも恵まれ、エイサー等のイベントも大変盛り上がっていました。そのなかで、持参したパンはあっという間に完売。購入いただいた方ありがとうございました。ちなみに、活動ホームの手芸品も沢山購入いただけました。
2014年11月22日
コメント(0)
16日は、今回で最後になる横浜国際女子マラソンが行われ、モニター前のブースにて、共働舎さんとかつら工房さんと合同でパンの販売をさせていただきました。レースは、接戦の末、日本の田中智美さんが優勝。今回がマラソン発レースだった、十代の岩出玲亜さんも三位に入り、大変盛り上がりました。販売に参加したメンバーも、レースに大興奮でした。パンも皆さんに購入頂きました。。ありがとうございました。
2014年11月17日
コメント(0)
10日の給食焼き肉・野菜炒め・なすの生姜煮・チンゲン菜の和え物・味噌汁・パンでした。11日の給食チキンマカロニグラタン・大根と水菜のサラダ・キノコのスープ・リンゴでした。12日の給食鶏肉の香味焼き・イカボールの煮物・大根の漬物・お吸い物・ご飯でした。13日の給食シルバー(魚)のバターソテー・とろみ煮・ほうれん草の錦糸和え・味噌汁・パンでした。14日の給食豚肉の味噌炒め・ブロッコリーのかにのせ・春菊の酢醤油和え・お吸い物・パン・りんごでした。
2014年11月14日
コメント(0)
今日は毎年恒例のラディッシュみかん狩りの実施日でした。雨も心配されましたが、行きの移動中にわずかに降った程度で、最終のソレイユの丘散策まで、曇りのままだったので、よかったです。今年のみかんですが、少し小ぶりなものが多かったですが、甘くみなさん満足していたようでした。
2014年11月08日
コメント(0)
時之栖では、名物?イルミネーションがとてもきれいに輝いていました。明日からが、本番のはずですが十分に輝いていましたよ。噴水での、プロジェクションマッピングもきれいでした。
2014年11月06日
コメント(0)
全2129件 (2129件中 1-50件目)