1

今年最後の3連休は紅葉を見に行かれ方が多くいらしたようです今年の夏の猛暑に耐えたご褒美?そんな穏やかな天候でした私たち初老夫婦もあちこちお出かけしました日本の四季は美しいです海外からの観光客が日本に来るのも納得できますね気温は20℃少し動いたら身体もポカポカ旦那さん59歳*テヨン58歳毎年当たり前のように紅葉見にあちこちにお出かけしていますがこれが10年・・20年・・続くとは限りませんここ数年~大切な友達や生徒さん生徒さんのご家族親族(叔父)が亡くなりました死を身近に感じる1年でした健康のありがたさやいつもの平和な日常に感謝です*紅葉亭でランチこの時期はお食事をしながら紅葉を楽しめますお料理にも紅葉や銀杏が・・粋な計らいが嬉しいな♪*温泉にもいきました神田川の歌詞(かぐや姫)と同じく「一緒に出ようね!」と時間を決めてお風呂に入りますがいつもテヨンが待たされます洗い髪が芯まで冷えて~♪30分ぐらい海を眺めながら待ちました(待ち時間は息子とline*徳島県へ出張してました相変わらず忙しそうです)サウナ好きの旦那さんは「暑い!暑い!」とソフトクリームを食べてテヨンは「寒いけどめちゃ美味しい!抹茶味~濃厚!!」と温泉のロビーで2人でのんびりしていると次々に県外からの宿泊客が~「ようこそ!愛媛県へ愛媛県ですてきな思い出を~♪」紅葉もそろそろ見納めですね
2025.11.25
閲覧総数 55
2

今日は北星教室でしたクリスマスツリーのブローチをレッスン致しましたツリーをざくざくっとカットして重ねていくだけの簡単なツリー早い生徒さんは2個作られてましたストラップにしても可愛いです*今日は楽しみにしていた忘年会お料理が揃うまでの待ち時間も楽し。隣に座ったS宮さんが「トンボ編んでるんですよ~」とすごい!あまりひもで出来ますねKちゃんからは折り紙ツリーを参加者全員にプレゼントしてくれました中に何か入ってるよ?きゃ~可愛い!お星さまと来年の干支が入ってましたお心遣いありがとうございます!*長期でお休みされていた生徒さんもご参加下さり楽しい会になりました美味しいお料理に楽しいトーク素敵な時間でした♪幹事さん大変お世話になりありがとうございました
2025.11.26
閲覧総数 40
3

3連休いかがお過ごしでしょうか?テヨンは週末のルーティンを。白内障の手術をした義母の通院の送迎の為旦那さんが「8時に家をでる!」というので5時過ぎにお米を洗い稲荷ずしの具を作りました今回はひじきと銀杏のお稲荷さんですおがずは肉じゃがと大根と人参のなますを作りました*おやつも手作りです前日にりんごとサツマイモの餡を作り餃子の皮で包みます具はた~っぷり。それを油で揚げてこんがりきつね色に粉砂糖をお好みでふりかけて出来上がり3家族分なので30個作りました稲荷ずし・おかず・デザートをタッパーに詰めて風呂敷で包んだり紙袋に入れたり~両実家に届けるのでま~ま~の荷物になります前日ちょっとご機嫌斜めだった義母も美味しいものを届けるといつもの義母(上機嫌)になってました♪食べることは人を笑顔にしますね良かった!
2025.11.23
閲覧総数 61
4

今日は交流センター教室です。今レッスン中のリバーシブル編みでテッシュケースを編んでくれた生徒さんすごいっ(Mさんの作品)*レッスン終了後は食事会(お花見)でした。今日は1日中しゃべって笑って~楽しい時間を過ごしました。にほんブログ村
2017.03.21
閲覧総数 727
5

そろそろ年末年始の準備です来年のカレンダーをダイニングに貼りましたもう来年の予定も入ってきていますおせち料理の注文もしました教室では「イタヤ馬」のレッスンをしています(I藤さんの作品クラフトテープの幅を変えたチビちゃん馬(T原さんの作品)色違いで複数作って下さった生徒さんも(E原さんの作品)ゆ~らゆ~ら揺れるお馬さん置いてるだけで心がほっこりします(M上さん・Sちゃん・S部さん)*編み始めは「難しいなぁ~」と言ってた生徒さんたち理解できるとサクサクと手際よく編んでくれました(Cちゃんの作品)親子が並んでゆ~らゆら(S田さんの作品)これはナイスアイデアです1只今教室ではオリジナルアイデアを募集中ですいいアイデアが浮かんだらグループlineでお披露目下さいね~♪次回は忘年会です楽しみ~♪
2025.11.18
閲覧総数 102
6

義母が11月10日に白内障の手術を受けることになっています今日は手術前の検査ということで旦那さんが義母の病院の送迎テヨンは5時前に起きで落花生ごはんを炊きパックに詰めました3日ほど前に叔父の畑で栽培している落花生を掘りに。キレイに洗って干してました昨夜遅くに落花生の殻を外し下処理をしておきました*実家からもらってきたサツマイモは大学芋にしました義母も実家の母も大学芋が大好き~♪「美味しかった~♪最高のおやつだね」と喜んでくれました眼科から帰宅した義母義父の銀杏を洗いに近くの川に。義母の話によると雨上がりで足元が悪かったらしく義父が川で転倒嫁(テヨン):「で。お義父さんは大丈夫だったの?」義母:「大丈夫みたいよ。でも服はずぶ濡れになったのよ~笑おとうさんは義替えに帰ったので後は私ひとりでやったのよ~しんどかったわ~」と嫁(テヨン):「もう手術まえだからあまり無理しないでね」電話を切ったあとほんとにお義父さん大丈夫なのかな?明日くらい「腰が痛いと」か「肩が痛い」言いそうな予感がするもう銀杏の加工(下処理)もテヨンにお任せ下さい!
2025.11.01
閲覧総数 126
7

今週は好きなことに没頭できた1週間でした青空が広がりポカポカ陽気毎日のようにホームセンターやお花屋さんへ通いました夏の暑さで重体だった多肉ちゃんたちの救済をちまちまと。ひと鉢~ひと鉢~土を入れ替えて寄せ植えしていきました雪だるまやサンタさんを飾ってクリスマスアレンジにたのし。可愛すぎて泣きそう(あほや~笑)ぎゅうぎゅうに詰めこんだ鉢植えの先端にはベンチで休憩しているサンタさんを飾りました疲れたら休むたまにはサボるのもOK!ですよね?*今回は遊び心満載の?大作を作りましたじゃん!題して:推し車の多肉ガーデン中央にはプレゼントを届けているサンタさんが手を振っています太陽の下で好きなことに夢中になってたので幸せホルモンの分泌量がUPしたようですお肌が艶々に~♪*大阪へミセスのライブへ出かけてた息子夫婦も無事に松山市(自宅)へ帰って来ました出発前は風邪をひいていて咳が酷かった息子(熱はなくインフル・コロナは陰性でした)昨日電話で話したら「大阪へ行ったら風邪完治した!」だって。好きな場所へ旅したら?免疫力上がるみたいですぅ(笑)心配して損したよ*明日から3連休です旅行に行かれる方紅葉狩りに行かれる方ブラックフライデーに参戦される方クリスマスイルミネーション巡りをされる方戸締り用心~火の用心~空気が乾燥していますので火の元を確認してからお出かけ下さいね交通事故も多発しています安全運転を心掛けましょう楽しい3連休をお過ごし下さいませ~♪
2025.11.21
閲覧総数 110
8

今日はランプシェード作りに参加しました。講師の先生は*はませ*えんとつ工房*濱田幹夫先生菊間瓦のランプシェードは教室の生徒さんたちも参加されている方が多くテヨンも参加したいな~と前々から思っておりました。*ランプシェードの土台はすでに準備されており桜の花を彫刻刀で削っていきました。ぷすぷすと穴をあけていきナイフのような彫刻刀で綺麗に仕上げていきます。これがまた意外と難しくガタガタに。テヨンは花が大好きなので「花」の文字に。お名前を彫られている方やハングル文字を彫られている方もいらっしゃいました。*仕上がった作品は先生が工房に持ち帰り焼成して下さいます。こんな感じに仕上がります。完成が楽しみです♪今日はお世話になりありがとうございました。
2023.01.27
閲覧総数 278
9

1月のワークショップのご案内テヨンはバレンタインリースを担当させて頂きます日程:2026年1月18日(日)AM10時~12時会場:西条市三芳997番地(三芳駅近く)東予北地域交流センター締め切り間近かです!11月22日(土曜日)まで申し込みは「東予北交流センター窓口まで」バレンタインだけでなく年間飾れる薔薇のリースです初心者さんも大歓迎(簡単に作れます)定期的な教室には通えないけど・・作ってみたいな~って方におススメですテヨンにも会いに来てくださいね~♪
2025.11.20
閲覧総数 101
![]()
![]()
