自己中心的シネマ談

自己中心的シネマ談

PR

コメント新着

ありす325 @ Re[1]:ブログ放置中(^^ゞ(02/17) ユナーさん >こんにちは!!私もほんと久…
ユナー@ Re:ブログ放置中(^^ゞ(02/17) こんにちは!!私もほんと久しぶりにコメ…
ありす325 @ Re[1]:【十二人の怒れる男】(04/02) >三谷幸喜の映画『12人の優しい日本人…
ココチン@ Re:【十二人の怒れる男】(04/02) 三谷幸喜の映画『12人の優しい日本人』観…
arisu325@ Re[1]:【あけましておめでとうございます】새해복 많이 받으세요(01/01) JANPY33さん PCの調子が悪く お返事が…
ありす325 @ Re[1]:【ドキドキ私の人生】두근두근 내 인생(05/30) ちーこ♪3510さん >お久しぶりです! …

お気に入りブログ

ブラッシュアップラ… New! はまゆう315さん

イ・スンジェ先生、… New! MyHotelierさん

転んだ母 ちーこ♪3510さん

すっかりご無沙汰 ひろみ(70%)さん

「エクスワイア」を… misa☆じゅんじゅんさん

まみまみの愛☆ラブ☆… まみまみ777xさん
北海どんちゃん 笑… 北海どんちゃんさん
吹きすぎる風ばかり ユナーさん
韓国穴場情報ブログ… アナバコリアさん
気まぐれブログして… nakahirohiroさん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2015年05月05日
XML
カテゴリ: 洋画 た行
ポスター画像
1979年カリフォルニア
歌手を目指しているショーダンサーのルディ(アラン・カミング)と
弁護士のポール(ギャレット・ディラハント)はゲイカップル。
母親に見捨てられたダウン症の少年マルコ(アイザック・レイヴァ)と
出会った二人は彼を保護し
一緒に暮らすうちに家族のような愛情が芽生えていく。
しかし、ルディとポールがゲイカップルだということで
法律と世間の偏見に阻まれ、マルコと引き離されてしまう。
シネマトゥデイ (外部リンク
UPしたと思ってたらUPし忘れていました(^^ゞ
福岡ではKBCシネマで好評上映で ロングランしてました。
もう一度観に行くつもりだったのに
野暮用で行けず。
DVDレンタルしようかなぁ~と思うくらいいい映画でした。

この映画は実話を基に作られた話で
幸せに暮らしていたダウン症の男の子、マルコの家庭が
父親の死によって、母親が麻薬に溺れ 男を連れ込むようになり
マルコはないがしろにされてしまいます。
そのマルコを同性愛カップルであるポールとルディが
母親から正式に暫定的介護権を得て
育てていくのですが同性愛者に対する偏見は厳しく
やがて3人は引き離されることに。
現代では、偏見も少しずつなくなり
実際に、同棲カップルお増えてはいますが
1970年代では偏見が強かったんですね。
最後は涙が止まらない…そんな感動的な映画でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月06日 00時50分12秒
コメントを書く
[洋画 た行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: