灰色猫の灰色ブログ

灰色猫の灰色ブログ

2014年03月23日
XML
カマド山と魔法の壺イベントも残り1日となりました。




ですが、2日前からのクリア人数が1万人程しか増加しておりませんので、クリア者数は、明日駆け込みで増えたとしても10万人はいかないでしょう。


追加開放後、5万人はすぐに突破しましたが、その時点でのハイ特技スイーツの価格がメダル3000~3100枚、7万人に増えた現在もメダル3050~3100枚、やはり3000の壁を突破する事は難しいのでしょうね。


3000~3100で100枚程購入しようと考えております。


また、特技スイーツも同じ動きをしており、現在640~650で購入できそうなので、640~650で300枚以上購入しようかと考えております。


では、今回何故特技スイーツの購入枚数を増やしているか。
ここで、前回の特技放出イベントの、特技スイーツの上昇について考察します。

※1月5日のブログ・1月16日のブログをご参照下さい※



「特技スイーツの価格はメダル600」
1月16日突撃魔砲隊終了後10日経過後特技
「特技スイーツの価格はメダル800」
30%以上値上がりし、その後すぐにぼ~なスイーツが実装されております。


1月5日突撃魔砲隊での、特技スイーツイベント終了2日前の
「ハイ特技スイーツの価格はメダル2650」
1月16日突撃魔砲隊終了後10日経過後特技
「ハイ特技スイーツの価格はメダル2900」
10%弱値がりし、その後すぐにぼ~なスイーツが実装されております。


過去の状況から推察するに、イベント直後~10日迄の値上がり率は、特技スイーツの方が高かったデータがあります。



その際、特技スイーツ上昇の要因としては、超UP特技・烈麒麟の出現というものもあった様ですが、今回特技イベントが終わった後、1週間経つと4月1日を迎えます。

また、ビッグマリア放出終了後の、新SLGドラゴン/他属性の実装も大いにあり得ます。



また、4月にはママンが実装されますので、毎年の春のママンには新特技が実装される事を考えると、特技スイーツ系統の需要は大いに高まると考えられます。



また、魔砲隊時の回復薬の価格は1個95~110辺り、現在は回復薬1個185と50%以上の値上がりがあります。



特技スイーツを入手する為の原資が50%値上がりしているのですから、特技スイーツの価格も値上がりして当然かとは思います。



よって、今が買い時かなと推察する次第です。





そうなると、特技スイーツの価格上昇は頭打ちで終わる可能性もある為、3月30~31日辺りが、第一の売り場として考えて良いかもしれません。リスクを回避するのであれば、賢明な判断かと思いますし、30~31であれば、新カード期待等も相まって、現状よりも高値になっている事は想定できますので、損はしないと思われるからです。



また、さらに、4月1日SLGドラゴンが排出される可能性はかなり高い為、覚醒ドラゴンジェリー・覚醒応援ジェリーの価格も高騰するでしょう。
購入するのであれば、今のうちかもしれません。




そして、4月中には必ずあるであろうママンイベント、告知がいつになるかは解りませんが、回復薬はそこでも急騰します。


よって、レアメダルの価値は現在よりもさらに下がる事が予想されます。


消費税増税に絡めた特売などもあるかもしれません。



取り急ぎ、4月1日は、相場の転換点となりますので、厳重にチェックする必要があるかと思います。お気を付け下さい。



3月23~31日迄の相場予想


※特技スイーツ・・・23日 現在メダル630前後 31日迄620~750

※ハイ特技スイーツ・・・23日 現在メダル3100前後 31日迄 3050~3300

特技スイーツ系統は4月1日にぼ~なスイーツが実装されるか否かで、価格上昇率が大きく変わってくる。4月1日にぼ~なスイーツが実装されなければ、メダル800は堅い。


※ドラゴンジェリー+・・・23日 現在メダル2900 31日迄2900~3100
ドラゴンジェリー+は新クエストが解放される度に、徐々に価格を上昇させる。
また、ガチャ更新等で新ドラゴンが放出されても価格を上昇させる。
現在長きにわたってメダル2900を保っている為、そろそろ上がり始めても良いとは思う。


※ドラゴン覚醒ジェリー・・・23日現在メダル3500 31日迄3500~4000
4月1日、新SLGドラゴンの放出濃厚な為、期待からも価格が上がっていくと推測する。
SLGドラゴンが実装されれば、枚数自体多くない為、メダル5000迄上がってもおかしくは無い。


※レジェンド進化ジェリー・・・23日現在メダル1200前後 31日迄メダル1200~1300
4月1日迄にそこまでの上昇は無いと思われるが、4月1日、新レジェンドが実装されれば、新イベントの特攻も重なり1400辺りまで上昇する可能性がある。但し、順当にいけば次のイベントは進化ジェリー放出イベントになる為、リスクは高くなってくる。


※特攻レジェンド・Sレジェンド
特攻レジェンドのタンホイザー・闇メデューサ、特攻SLGのラグナロク・ジュノー・イザナギに関しては、次のイベント次第で価値が大きく変化する。
但し、最近の傾向では、どんなイベント告知であろうと、イベント告知後は少し価格上昇がある状況。私は特攻は投資対象外なので、今回はイベント用に購入したタンホイザーを新イベント告知後に直ぐに売却する予定です☆
リスクは高いですが、リターンも高いので、失敗しても少額ですしたまにはギャンブルをしようかなと♪


※攻防回復薬
23日現状100個13000枚、運営としては回復5:攻防回復3という価格設定を達成したい様子が見て取れる。現状回復薬が100個19000枚ですので、理論値としては10個11400枚ですが、理論値との差額1600枚(14%)は、幻獣の塔杯需要も含めてあるのだと考えられます。
今後、ママンイベントがあると考えれば回復薬は100個2万枚は突破すると思われますし、回復100個2万枚となれば、12000×114%=13680、回復21000まで上がれば、攻防回復も約14500迄、理論的には上がる計算になります。
また、私が運営であれば、今回の幻獣の塔杯は、ママンイベの前に行います。塔杯開催告知時に、ママン告知も行ってしまうでしょうね^^
理由は明白で、ママンの特攻を得る為に、通常以上の盛り上がりが想定されるからです。
そう考えると、4月は早めに幻獣の塔杯があるでしょうから、攻防回復は買い時かもしれません。


※回復薬
23日現状100個19000枚です。
4月の中盤~後半にかけてママンイベントがあると思われますので、4月1日位までに、さらなるバーゲンが無いようであれば、それ以降購入しても良いかと思います。



取り急ぎ、以上です。



日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


落札した際ももちろんポイントがもらえます☆しかも繰り返しです^^
さらに、楽天市場・ヤフオク・ヤフーショッピング・ニッセン・その他もろもろ、ここを一度経由するだけでポイントが入手できますから、是非お試しください♪





ドラゴンコレクション ドラコレ 新Sレジェンド+【イザナギ+】



ドラゴンコレクション ドラコレ 新Sレジェンド+【ジュノー+】



ドラゴンコレクション ドラコレ 新Sレジェンド+【ラグナロク+】


ドラコレ クトゥルフ+Sレジェンド進化ジェリーセット


ドラゴンコレクション ドラコレ Sレジェンド進化ジェリー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月23日 15時21分37秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

rose@ Re: 御無沙汰してます。 ブログ更新されていま…
ぐれこ@ amaten(アマテン)ギフティッシュ の活用 リスクとメリット(06/01) 招待コード今日使う予定です。 まだ退会さ…
ぐれこ@ amaten(アマテン)ギフティッシュ の活用 リスクとメリット(06/01) 招待コード今日使う予定です。 まだ退会さ…
ぐれこ@ amaten(アマテン)ギフティッシュ の活用 リスクとメリット(06/01) 招待コード今日使う予定です。 まだ退会さ…
rose@ Re: 御無沙汰してます。 メール送信しましたが…

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: