ドリベース。

ドリベース。

2010.01.12
XML
カテゴリ: 明るい農村
ヤーコン5/14ヤーコンが健康にイイと聞いてきた母親は、早速植えていました。
たぶん、血圧が安定する~ってとこにピピピときたんだろうな。
農村でお初な野菜なので気になって成長をパチリ

←5/14





6/2         6/12         6/19
ヤーコン6/2ヤーコン6/12ヤーコン6/19

7/3          7/28
ヤーコン7/3ヤーコン7/28

8月~11月
支柱で支えられず倒れている株もありました。

12/12
ヤーコン12/12 ヤーコンの花
ヤーコンの花 posted by (C)ドリ

かわいいお花
ヤーコンの花
ヤーコンの花 posted by (C)ドリ

母親は、茎がどんどこ高く伸びるのが
サツマイモみたいなのに、なんなの~って感じみたい。
収穫期なのに掘ろうとしません(^^;

12/19 1株収穫 
ヤーコン掘り.JPG


掘れた~?
親父とハス
掘れた?.JPG


冬の芋掘りしました。
上の方にあるのね~。



芋なのに生で食べられる奇跡の野菜ヤーコン。

あらら・・・アクが強い。
収穫したては甘みが少ないし、おいしくないです。

これじゃ、ますます放置されちゃうヤーコン。

2週間くらい置いておくと甘くなるそうなので天ぷらにしました。
リンゴっぽいかな~?

シャキシャキのままなので、生っぽいのが、これまた母親気に入らない様子。
レンコンのようだと思っておくれ~。

1/9
ヤーコン掘り.JPG

収穫は12月までなのに
誰も食べないのでドリが頂きますよ~。

スコップは~?
母親「エンピがあるわよ」

エンピってコレ?
母親「それはフォークでしょ」

・・・そうか(^^;)



ヤーコンのきんぴら.JPGヤーコン入りキンピラ作りました。
ゴボウの代わりにヤーコンなのでしょうが
ゴボウも入れてゴマをかけていただきました。

驚き!収穫したてだけど甘くて美味しかったです。
水にさらしたからかアクを感じませんでした。
これなら母親も好きになるな~っ

ヤーコンでダイエットしよう手書きハート





お試しセット!【送料無料】奇跡の野菜 ポリフェノールたっぷり・フラクトオリゴ糖の塊!ヤーコン2kg【生芋】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.12 07:58:33
コメント(6) | コメントを書く
[明るい農村] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヤーコンの成長~収穫しました。(01/12)  
健康的野菜の一つですよね
一時 噂でマーケットに売り場が大きくなってましたから。つい私も買ってキンピラを作りましたよ
ドリさんのキンピラ見てたらレンコン入りキンピラを今夜の一品に作ることにしました(^Q^) (2010.01.12 15:47:48)

Re:ヤーコンの成長~収穫しました。(01/12)  
磯トンボ  さん
ヤーコンは生でサラダが美味しい~☆
きんぴらはもっと美味しい~☆

とても身体に良い食材ですから、今のうちから食べてると歳とってからも病気知らずですよ(*^^)v
(2010.01.12 19:52:52)

ジュリーさん   
ドリ51  さん
>健康的野菜の一つですよね
>一時 噂でマーケットに売り場が大きくなってましたから。つい私も買ってキンピラを作りましたよ
>ドリさんのキンピラ見てたらレンコン入りキンピラを今夜の一品に作ることにしました(^Q^)
-----
さぶい~~おはようさんです^^
体の中から健康に~ならろう!エイエイオー。
注目されていましたよね。マーケットに!まだ見たことない・・・気にしていないだけかな(^^;)
レンコン美味しいですよね。あの歯ざわりがたまりません。
ヤーコンはこれからいろいろと試してみます。 (2010.01.13 09:21:44)

トンボさん  
ドリ51  さん
>ヤーコンは生でサラダが美味しい~☆
>きんぴらはもっと美味しい~☆

>とても身体に良い食材ですから、今のうちから食べてると歳とってからも病気知らずですよ(*^^)v
-----
冬~~おはようございます^^
生サラダいけますか!ドレッシングでかけるとポリフェノール(アク)が気にならないかも~♪
きんぴらは◎ですねぇ。また作ろう。こんなのはドリしか食べないのが悲しい(><)
健康第一ですもの~ネ。 (2010.01.13 09:44:07)

Re:ヤーコンの成長~収穫しました。(01/12)  
カツオ418  さん
私も三年前まで植えていましたが
収穫より食べること少なく
今は作っていません
きんぴらはうまい
苗を作るときは
食べる芋からは芽が出ません
茎の付け根に小さな赤みがかった丸いいもあります
これをしみないようにハッポーハッスチロール箱に入れて土掛けておきます (2010.01.13 11:57:08)

カツオさん  
ドリ51  さん
>私も三年前まで植えていましたが
>収穫より食べること少なく
>今は作っていません
>きんぴらはうまい
>苗を作るときは
>食べる芋からは芽が出ません
>茎の付け根に小さな赤みがかった丸いいもあります
>これをしみないようにハッポーハッスチロール箱に入れて土掛けておきます
-----
カツオさんも作られていましたか^^
サツマイモと同じように保存するとあっても水分が多いので難しそうですねぇ。
母は今年はもう作らないと言っていましたが、そう言いつつも作ってしまう母です(^^;
種株の保管伝えておきます。ありがとうございました。
芋を植えるんじゃないんですね~。不思議なキク科の植物です。 (2010.01.17 21:27:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: