全26件 (26件中 1-26件目)
1
悲惨な事故がおこったんだね。楽しいはずのジェットコースター・・。まさかこんなことになるなんてだれも想像しなかった活動していた消防のみなさんお疲れさまでした。
May 6, 2007
コメント(1)
今日から大阪へいくのだp(^^)q 明日は日本蘇生学会で明後日からは、勉強会(..) 明々後日からは、神戸市消防局へお邪魔しに行きます(^O)=3 地元に帰るのは7日になるかな☆ あっ!嬉しいお知らせ! なんと大型自動車の免許とりましたo(^-^o)(o^-^)o
Nov 3, 2005
コメント(2)
昨日は、とっても大きな交通事故が起こってしまいました。つらい結果となってしまい、自問自答を繰り返しています。 そのときに考えたことはまた記事に書き込んでいきます。暗い話になっちゃうかな・・・。(T T)明日から大阪へ5日間勉強に行ってきますヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
Nov 1, 2005
コメント(2)
やった☆きょうはついに携帯を変えました♪(= ̄▽ ̄=)V今までdocomoのmovaをずっと使ってたんだけど、だんだんとバッテリーがもたなくなってきちゃって(T T)あれって一年くらいしかもたないんだね☆○(゜ο゜)oドカッ今日のオニューの携帯はFOMA 901is だよ☆今日は一日携帯とにらめっこしてました(●^o^●) なんか幸せな気分・・・。えへへへっへ。
Oct 30, 2005
コメント(2)

今日も元気に 「フウ~~~~~~~~~~~~~~~」
Oct 29, 2005
コメント(4)
今日は、大型の免許を取るために、自動車学校に行って来ました。長い間休んでいたので、事務のおねえさんにも久しぶりに会いました★ 「もうすぐ卒検だね」 えっ?? なんと今日3回路上教習をしたら、なんと検定・・・。 そんなに進んでたっけ??? 今日は、縦列駐車と方向転換をしました。 なんとかコツをつかんで無事に終了。 ちなみに検定は11月1日です。 唯一の不安は坂道発進・・・・・。 が・がんばるぞ(●^o^●)
Oct 28, 2005
コメント(0)

ホントに使うの?? やめといたほうが・・・・。 やっぱりね・・・。
Oct 28, 2005
コメント(0)

正しい使い方をしないと きっとこうなります。
Oct 27, 2005
コメント(0)

こんばんわ☆ついつい日付が変わってしまいました(^_^;)今日は消防署の庁舎の修理をしてました☆アスファルト(誰が持ってきたんだろう・・・。)定着スプレーとかいう奴をプシュ~ってかけて、アスファルトをヒビ割れた地面にズボズボ(^o^)結構楽しかったよ☆あとはひたすらトンカチでとんとんとんとんとんとんとんとんとん・・・・・。「あっちーなーオイ(^_^;)」作業終了とともに流れる汗(笑)あれ??僕の本職なんだっけな・・・。
Oct 27, 2005
コメント(0)
僕が小学生だったころのこと、私たちの間には「黄色い救急車」の噂が広まっていました。 「頭のおかしい人は黄色い救急車が迎えに来て、鉄格子のはまった病院に連れて行かれる」という噂です。 生まれ育った地方によっては、「緑色の救急車」なら知ってるよ、という人もいるかもしれないし、「青い救急車」として覚えている人もいるかもしれません。 なかには、噂ではなく事実だと思っていた人もいるのではないでしょうか? 今思えばどう考えてもそんな派手な車で患者さんを搬送するわけはありませんし、実際、精神病院にそんな車は存在しません。僕は今は消防士として働いていますが、そんな車で患者さんが運ばれてくるのを見たことは一度もありません。 「黄色い救急車」の話は「口避け女」や「人面犬」と同じような都市伝説なのです。 しかし、不思議なことに、都市伝説や噂関係の本にも、この「黄色い救急車」の話はほとんど載っていません。もし黄色い救急車をみてしまったら・・・・・。
Oct 26, 2005
コメント(1)
久しぶりの日記になります☆なかなかアップが出来なくて、ごめんなさい(涙先日風邪をひいてから。。しばらく入院しておりました♪(= ̄▽ ̄=)Vもともと喘息なもんで、今回はそれが悪化したようです☆きがついたら気管挿管されてました(!)病院で意識が無くなってしまったようです(T T)というわけで、明日から無事職場復帰です★とりあえず自動車学校にいって、大型免許取らなきゃね★免許の分類が変わるって知ってました???どうやら「中型免許」というのが出来るらしく、今の消防車のちょっと大きいものは、今まで普通免許で乗れてたのに、今度から乗れなくなるんだって(汗法律が改正される前に、大型の免許取っておくと中型免許も兼ねるみたいだから、今のうちにとらないとね♪(= ̄▽ ̄=)Vさ!!明日からまたがんばりますよぉぉぉおヾ(〃 ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄〃)ノ
Oct 26, 2005
コメント(4)

救急車・・呼んじゃおうかな(T T)きっと風邪だと信じ続けている今日ですがだんだんと良くなってきたよ☆仕事休んでたらもっと早く治ってたんだろーけど、そんなわけにはいかないので、がんばって勤務してました☆なかなか熱が下がらなくて困ってます(T T)早く治りますように(●^o^●)
Oct 6, 2005
コメント(1)
こ・・・こんばんわ・・。風邪が長引いてます(T T)う~ん・・・・・。早く良くなりますように(T T)
Oct 4, 2005
コメント(1)

あ~~今日も疲れたな(T T) 朝仕事が終わって、家に帰ったあと 気ままにドライブに行きました♪(= ̄▽ ̄=)V 仕事上、消防車や救急車に乗るので、運転は良くするんだけど、 やっぱり自分の車を運転するのっていいな(●^o^●) 当たり前か・・・・。 窓全開で音楽もボリュームUP!! ヾ(〃 ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄〃)ノ楽しい♪楽しい♪どこからか聞きなれた音が・・・・。 ちょっと音を小さくしてみると 「ピーポー!!ピーポー!!」 お~来た来た!!(●^o^●) 「がんばれよ~!!」 なんて車の中から応援してみたりして(笑) どうせ誰も聞いてないし♪(= ̄▽ ̄=)V 普段仕事してるときは、 周りからの視線とか、 会話なんて気にならないのに 立場が変わると面白いね♪ ちゃっかり野次馬気分です☆
Sep 28, 2005
コメント(0)

朝起きてまず気づいたのは、布団(毛布付き)に完全にくるまった自分・・・。あ・・・・あと5分・・・・。きもちいいよねぇ☆ 布団の中(*^_^*) 出るに・・出られない・・・。 あ・・・あと5分・・・。 こうして僕は再び夢の中に・・・。 そうして遅刻寸前に・・・。 あ~今日もあぶなかった(*^_^*)
Sep 27, 2005
コメント(1)
僕「お腹空きましたね~先輩☆」先輩「おまえまた朝飯食ってきてないんだろう・・・。」僕「えへへ、めんどくさいので(^_^;) 今日の昼は何にします??」先輩「ラーメンとチャーハンにするか?簡単だし・・。」僕「決定(*^_^*)!! じゃあ僕はチャーハン作りますので、先輩はラーメン よろしくお願いします(^_^)」先輩「あいよ☆」僕「タマネギ~・・・。 にんじん~・・。チャーハンの元~☆」先輩「お湯~・・。麺・・・。野菜炒めでも作るか・・。」僕「じゃあチャンポンにしません? 僕野菜全然足りてないですし☆」 -日時:平成17年 9月中旬 AM11:03- 119通報 ピーポー!ピーポー!! 救急指令!救急指令!第1出場 どたばた救急隊! 一般負傷先輩「いくぞ!! ガスちゃんと切れよ!!」僕「了解!!」--------------------------------------------------------<救急車内>先輩「さ・本日3回目の出場だな。一般負傷か・・。」僕「なんでしょうね・・。一体」指令本部「指令本部から、どたばた救急隊。通報内容を送る。傷病者は50代 男性、山中にて、ハチに囲まれ多数刺傷した模様。負傷者多数の 可能性あり。現場到着後、状況を指令本部へ連絡せよ」隊長「どたばた救急隊 了解!」指令本部「以上。指令本部」隊長「ハチか・・。どんな状況が予想される??」僕「は・はい! アレルギー反応が強ければ、アナフィラキシーショックと なり、傷病者は呼吸ができなくなります。最悪の場合、30分以内に心肺 停止状態へ移行する可能性があります。」隊長「上出来だ。 機関員いそげ!!」機関員「了解!」--------------------------------------------------------<現場付近>隊長「ここだな・・。近くに関係者はいないようだ。俺もハチに刺されない ように気をつけなきゃな。」僕「刺されたらシャレになんないっすね」隊長「とりあえず状況に把握だ。」僕「了解。」僕「消防署 どたばた救急隊ですが~!!どなたかいらっしゃいません か??」 とりあえず呼びかけをしてみました。大体関係者が、傷病者の近くにいて、いろいろ状況を説明してもらえるんだけど、たまに家族があわてちゃって、誰もいないときもあったりします。 すると玄関先から声が・・。関係者「こっちですこっちです! 私の息子がたくさん刺されたみたいで、 もうどうしたらいいのかわかんなくて!!どうですか??大丈夫で すか??」多くの関係者は、当然といえば当然ですが・・かなりあせっています・・。しかしここで、慌てないのがプロ・・。隊長「息子さんはどちらですか? ハチに刺されたのはこの方だけです か?」さすが隊長です。いつも冷静沈着で、この人がいればなんとかなるって、いつも思っています。隊長「どたばた救急隊から指令本部。状況は通報内容通り。傷病者は1名。 応援隊の必要なし。」指令本部「了解。」隊長「気分はどうですか?」傷病者「ハチにたくさんさされて・・。上半身が痛いです。」確かにたくさん刺されてるみたいです。蚊に刺されたような後がいたるところにあって、その周りは赤くなっています。だいたい6箇所は刺されてました。隊長「意識レベルはいいようだ。血圧と脈拍。酸素飽和度の測定急げ。血圧 が下がれば、ショックパンツ使うぞ。」僕「はいっ!!」ショックパンツっていうのは、もともと戦闘機にパイロットが着用していたG-suitを改良したもので、ズボンみたいな形をしているんだけど、その中に空気圧を送り込むことによって、下半身を締め上げ、足の血液を頭や心臓に送ってやる資機材のこと。適応がとても難しいんで、なかなか使用されないんだけど、アナフィラキシーショックに一番の適応があるんだ。僕「血圧140/80 脈拍77 酸素飽和度97%です。」隊長「ふむ・・。ひとまずだいじょうぶだな・・。」親「どうですか????」隊長「ハチに刺されて30分間は、症状は急変する場合があります。しかし息 子さんは、1時間たった今でも症状が出ていない。緊急を要する状態 ではありません。しかし、病院へ受信は必要でしょう。」親「よかった・・・。」 ハチによる受傷は、特に山間部に多く、最悪の場合30分で呼吸、心臓が停止する可能性のある恐ろしいものです。 しかし個人差がとても大きく、今回の症例のように、刺された場所がヒリヒリするといったような軽いものから、 めまい、冷や汗、呼吸困難、顔面蒼白など、重度のものがあります。 とくに、1回目に刺された特に、気分が悪くなったり、発熱したようなことがあれば、2回目に刺されたときに重症となる場合が多く、注意が必要です。 むやみに山に入るのはやめたほうがよさそうですね☆僕「いや~・・。症状が軽くてよかったですね☆」隊長「そうだな。ってかおまえ、患部を触りすぎだろ・・。痛がってたぞ」僕「はい。気をつけます。」いままでに出場した中で、怒られなかったことはありません(笑)それにしても隊長の判断は早いなあ。いつかこっちから命令してやる・・。なんて・・・。絶対口にはできません。隊長「どたばた救急隊から指令本部。どたばた救急隊。帰署、閉局」指令本部「指令本部了解。」
Sep 25, 2005
コメント(1)
ごぶさたしてますっ☆最近パソコン環境になくて、今日も携帯 からです(^^;) 今日は神々の里出雲で、救急の勉 強会がありました(^-^) 消防学校の同期生にも会えたり してとても楽しかったです\(o ̄∇ ̄o) みんな一生懸命頑張 ってるんだなぁって嬉しかったです(≧∇≦)/
Sep 24, 2005
コメント(0)
こんにちはっ☆昨日も今日も満月ですね(^o^)団子くいたいなぁ☆おいしいよね(^_^;)とくにみたらし団子なんか・・・。ジュルジュル(*^_^*)満月と言えば、救急車と満月にどうやら関係があるらしいですよ☆一体どんなことにっ??っておもいますよね??僕も消防に入った時には、全然わかんなかったんです(^_^;)満月の夜に先輩が・・。先輩「今日は満月だな・・。来るぞ・・・。」僕「な・なにがですか??」(ちょっとビビリ気味)先輩「変なやつが・・・。」僕「はい??」どうやら詳しく先輩に聴いてみると、満月には特別な波長があるらしく・・みんな気分がおかしくなるんだそうな(^_^;)ほんとかいな??と思っていたんだけど、その日に救急要請は、ほんとに変なのばっかり。たとえば・・・。「今日は腰痛いので病院にきたんですが、スタッフの態度が悪いので、病院を変えたいんだけど走って病院から逃げてきたので、余計に腰が痛くなって歩けなくなった。」とか「体が引っ張られるので来てほしい」とか・・・。ほんと不思議な救急要請が相次ぎました(^^;)先輩「今日も満月だな・・・。」僕「今日も来ますかね・・・。」先輩「そうだな・・・。」なんて会話が、いまでは定着しています(^_^;)
Sep 19, 2005
コメント(1)

お疲れ様っす☆ 僕らみたいな危険な仕事してると、頼りがいのある上司の下で働きたいって思うのが普通だよね☆ ちょっと僕が考えすぎかもしれないんだけど、朝出勤する時に・・・。無事にかえってこれますように・・・。ってかんがえてしまうんだぁぁ・・・。(T_T)人の命を守る大事な仕事だから、きっと犠牲にしないといけないことがたくさんあるんだろうね(*^_^*)基本的に消防の精神は、「myself rescue」ってのがあってまず、要救助者よりも何よりも「自分を守ること」が優先されるんだ☆自分の安全が確保されない内は、絶対に助けに行ってはいけないってこと☆先輩がね(^_^;)話してくれたんだけど、プローポーズの言葉☆僕はあなたと結婚したい。でも、僕は目の前に助けを求める人がいると、きっと危険をかえりみず飛び込んでいきます。それがたとえ僕の命を落とすことになろうとも、子供と妻子を残そうとも、僕は後悔はしません。それが僕の使命だから・・・。それでもよかったら、結婚して下さい。だってさ(*^_^*)なんか、最初はすごい消極的なプロポーズだなぁって思ってたんだけど、わかりました。「あなたが使命を全うできるまで、私があなたを守ります」だって(*^_^*) 涙ながらにオッケーしてくれたんだってさ(^_^)なんか照れるよね☆僕は一体どんな言葉でプロポーズするんだろうな(^_^;)予定はないから・・・・・。ま、いいか。
Sep 17, 2005
コメント(2)
今日は完全なお休み☆昨日は、お隣の県の大学助教授が、消防署で研修会を開いてくださったので♪(= ̄▽ ̄=)V一生懸命お手伝いしていました☆昨日はもうバテバテで・・・9時には寝ちゃいました☆さぁ!!今日はなにしようかな~って・・・本当はしたいこと決まってるんだけどね(●^o^●) ス・イ・ミ・ン・グ☆♪(= ̄▽ ̄=)V僕は昔っから体がよわくって、ずっと喘息だったんだ(T T)今でも何だけど・・・。だから小さいころずっと親にスイミングスクールに通わされてたの☆もう・・・ガキんちょの時には、嫌で嫌で・・(T T)サボることばっかり考えてたんだよね(●^o^●) 結局小学校6年まで続けたんだけど、それが最近になってあのころを思い出して(嫌な思いで??)それからずっと続けているんだ☆今日も張り切って いってきまぁぁぁす ヾ(〃 ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄〃)ノ
Sep 16, 2005
コメント(1)
こんちは☆今日は非番です。テレビのニュースで、「救急件数が増大しているので、タクシーを利用しましょう」なんてのが流れていました(゜ο゜)これってホント微妙ですよね?本当に救急車を呼んでいいときって、どんな時なんだろうって考えたときに、いろいろ考えてみたんだけど・・・。自分が救急車に来てほしいって本当に思ったとき☆じゃないかな・・・。救急隊員の僕としてはそんくらいでいいんじゃないかなって思います(●^o^●) 特におじーちゃんやおばーちゃんは、すぐに我慢をしてしまうでやっぱり心配になります。ぼくらはこれが仕事なんですから、どんどん呼んで欲しいです☆でも・・・やっぱり酔っ払いはカンベンデス(T T)
Sep 14, 2005
コメント(1)

こんばんわ☆ 今日は仕事です(*^_^*) じめじめしてるよ~(^^;)☆ 暑い暑い☆今日は食事当番の僕ですが・・・う~ん・・・献立なににしようかな☆決まった!!! ご飯(当たり前?) 鶏のの唐揚げ キャベツのせん切り そうめん鶏の唐揚げは、ブロックを大きめに切って、片栗粉と卵とぐちゃまぜ☆そうめんは、ダシをシャーベット状に凍らせて、味付けをした椎茸と油揚げを乗せるだけ(*^_^*)スープ代わりです(笑)キャベツは千切り・・・いや、百切りくらいかな??(笑)消防に入るとホント色んなことおぼえるな(^_^;)料理なんてしたこと無かったのに(^_^)みんなおいしそうに食べて頂きましたm(_ _)mペコリ☆
Sep 13, 2005
コメント(3)

こんちは☆ 今日は非番です(●^o^●) 非番っていうのは、いわゆる・・・・・休み・・?? う~ん なんか違うな~。とりあえず家にはいるんだけど。つまり待機って表現が一番わかりやすいのかな??とりあえず消防署にはいないから、普段発生する救急や火事には出動しないんだけど、大きな災害や、救急が連発したときに、勤務の職員だけじゃ人数がたりないときってあるじゃない??そのための待機なんだ(T T)消防によっていろいろあるみたいなんだけど、基本的に24時間勤務☆朝の8時30分から、次の朝の8時30分までだよ(●^o^●) つまり今日も朝まで仕事をしてたってわけ☆このまま呼び出しがかからなければ、ゆっくりやすめるんだけどね。仕事おわってから先輩が、「地水利調査にいかないか?」って言われたので、先輩と町内の調査に出ることに・・・。消防ってのは、管内を知れば知るほど活動が楽になるんだよね☆たとえば火事のための消火栓とか、川の水の量とか☆いろんな事知ってると、いざって時に役に立つんだよ♪(= ̄▽ ̄=)V今日は調子にのって、隣の市まで足を延ばしてみようってことになって、ずんずん進んでいったんだけど・・・・。見事に・・・迷子に・・・。まあなんとかなるさなんて先輩と車に乗っていたら・・・。第一村人発見!!!かわいげなおじいちゃんがこっちを見てました☆僕「ちょっとすいません、道に迷っているのですが・・・。」じぃ「あ??」僕「えっと・・・道に迷っているので、国道に出る道はどっちですか?」じぃ「なんと・・迷子かね?? 国道? ああ・・そこを右だよ」僕「ありがとうございます☆」快調に車を飛ばすこと5分・・・・。あれ??行き止まり??? もう一台車も後ろから来てますね。後ろの車「すいません!!道に迷ったみたいで・・・。」僕「僕らもなんですよ(T T)人に尋ねはしたんですけどねぇ・・。」一体どうゆうことだ??おじいちゃんは確かに右って・・。とりあえずまたおじいちゃんのもとへ・・・。僕「すいません。もう一度おしえてくれませんか??」じぃ「だから右じゃてな??」おじいちゃんは確かに「右」っていってますね・・先輩でも行き止まりだったし(笑)でも・・・。よくおじいちゃんを見てみると・・・・・。指は左を指しているんですけど☆ まさか・・・・じぃ「右だよ右」右だというおじいちゃんの目線と腕は、明らかに反対の方へ向いていました。おじいちゃん・・そっちは「左」だよ(涙)先輩「きっとさっき後ろにいた車もおじいちゃんにきいたんだろうな」僕「そうですね・・ハハハ」僕と先輩は仕事明けで眠たい目をゴシゴシしながら、ようやく帰路につくことが出来ました。いままでもあの場所で何人も迷子になってるだろうな・・・。
Sep 12, 2005
コメント(4)

今日も蒸し暑い一日になりましたね(*^_^*)夏は好きなんだけど、海のシーズンが終わったらちょっとね・・・。救急服も臭うし(涙今日は実は仕事なんです(^_^;)えっ!!勤務中に書き込み??なんて思うかも知れないけど、実は結構出来たりするんだよ(*^_^*)もちろん日中は、いろんな事務処理に追われちゃうから、どたばたどたばたしちゃうんだけど、夜間になれば救急の待機の時間になります。つまり、書き込みてるこの瞬間にも・・・・ピーポー!ピーポー!! 救急指令!救急指令!! なんて鳴る可能性があるんだよ(^_^;)いまは気分転換も兼ねてます(笑このままゆっくり仮眠・・・なんて訳にはいかないだろうな(^^;)
Sep 11, 2005
コメント(12)
いやぁ~ 今日も蒸し暑い一日だったよ☆午後 から広島に行ってきました(^-^) 救急のエライエライ先生が講 演をするとの情報を得ましたので、すっとんでいきましたぁ\(o  ̄∇ ̄o) 広島駅でお好み焼き食べたよ☆おいしかった ぁ♪ 帰りにコンビニよって、肉まん食べてたら、子猫チャン がこっちみてたの(^^;) 視線に負けて半分あげちゃいましたo(^o^) あの猫チャン今頃どうしてるかなぁ…
Sep 10, 2005
コメント(2)
===ピーポーピーポー=== '救急指令 救急指令 第1出動 急病 ドタバタ救急隊(ホントはドタバタなんてつきません(^^)なんってなことで救急指令があります。救急に関わらず仕事に関するいろんなことを書いていきたいと思います。楽しい話、つらい話・・・。反省etc・・・ピーポーピーポー・・・。今日もどこかで奴は走る(^_^)応援メッセージよろしくお願いします♪(= ̄▽ ̄=)V
Sep 9, 2005
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1