童話屋

January 20, 2006
XML
カテゴリ: 童話屋への道
子どもが病気で

毎日1冊の本が読めます。

忙しい中で読むと
途切れ途切れでしか入ってこない情報が
いっぺんに、どどーっと
入ってくるので
とっても新鮮。

今日は

木村裕一さんの”きむら式 童話のつくり方”。

童話作家になる方法が
とっても具体的に書かれていて
すごくおもしろかった!

難しい方法論や
トレーニング方法なんかも
あって
ちょっと大変そうと思うところも
あったのだけど

しっかりと
スタートラインに




印象に残ったところを書き出してみます。

”童話を書いてみるだけで、
あなたは人生のエリートと言える。
それは、何かしたいなと思っている人が、
世の中の半分いるとする。

次に、そう思っていても、
何をしたいのかわからない人と
自分のしたいものが具体的にある人が
仮に半々だとしても、
何かしたいことが
ちゃんと具体的にあるというだけで、
簡単に言えば
もう4分の1、
つまり25%のエリートになる訳だ。

さらに、
やりたいものがあるのだけれども、
それに向かって実際になにかをやっている人、
実行している人は
少ない。

やったことはある、という人が
半分いたとしたら、
とりあえず
やったことがあるというだけで
さらに8分の1。12.5%だ。
今もずっとやり続けている人が
その半分いるとしたら、
もう16分の1、
つまり6.25パーセントのエリートと言っていい。

この世に生まれて死んでしまうまでに
せめてなにか一つぐらい、
自分のやりたいものをやりたい。
それを今やっているということは、
単純に考えてみたら、
その意味においては、
全体の6.25パーセントの
エリートじゃないか。
あなたが童話を書き続けるということだけで、
すでに大変なエリート何だと思ってみよう。
自分をそういうふうに
持っていくことが大事である。
まず、
そう思うことがスタートなのである。”






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 20, 2006 03:06:43 PM
[童話屋への道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ユメノシズク

ユメノシズク

Calendar

Favorite Blog

絵てがみ年賀状 メイユールベビーさん

子育てママもホッと… アロマミーレCHIKAさん
from the White Gard… shunreiさん
mint teatime ロイヤルミントさん
下町の小さな雑貨や… YU3910さん
*** marimo's natu… まりも*0202さん
空色な毎日 SORAIROさん
ママは暮らしのスタ… リンゴうさぎさん

Comments

ユメノシズク @ Re:はじめまして。(08/05) つぁるとさん 来て下さってありがとう! …
つぁると @ はじめまして。 可愛らしいブログに一目ぼれして、お気に…
ai * ai @ Re:子ども会~座禅~オーラソーマ~雅姫さんサイン会(06/05) こんにちは! 子ども会会長。。。それ…
ユメノシズク @ Re[1]:満月をきれいと僕は言えるぞ(12/13) 木いちごケーキさん ありがとう! 息子…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: