PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
娘の帰宅時のバスは、コースの中でも最後の方です。
まあーそれは、お迎えも遅いので、帰りも遅いのはなんとなくわかります。そんな訳で、1時間ちょい前に帰ってきたのですが・・・
うちの娘はとにかく落し物が多い
どこか、抜けているのか
正直、心配になるくらいです。先週はハンカチとティッシュをほぼ交互に落としてきて、月曜日はティッシュを園庭に落としてきましたそして、今日はかばんの中にビニール袋に入れられた、ビショビショのハンカチが
どうしたのかと聞くと、「トイレに落としちゃった」
「ト、ト、トイレ」
よーく聞くと、用を済ませようとトイレに入ったら、ハンカチを便器の中へ落としてしまい、で拾い上げて再び上着のポッケへそのまんま入れたというのだ
ビショビショのハンカチがポッケに入っているのを先生が気づいたのか・・・、先に娘が「ビニール袋」を頂戴といったのか・・・、そこまではわからないのだが何故にポッケへ入れるのかどーしてに落とした時に先生に言えないのかママの頭はクルクル回っています。
その時は、いろんなことを考えて行動したのだと思うけど、やっぱり3歳の子供のすることってそんなトコなんでしょうか・・・
ほんと、なんでよりによってなんだありえないです。