PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
臨月まであと2日。そんなママを残して、旦那は今日から2泊3日の海外出張です
まだ産まれるには早いですが、出産間際の特徴である足の付け根の痛みや頻尿など、ママの体にも少しずつその兆候が現れ始めましたしばしこの不快な状態は続くのだろうけど、もうすこしでこのお腹も軽くなり、またあの慌ただしい育児がスタートするのだ
昨夜は旦那がお腹に向って、「まだ出てこないでね~。」っと頼み込んでいました
そうだぁ~陣痛がきたら、ママはいろいろへ行く前に段取りをつけておかないといけないのだ
きっと、平日なら娘は幼稚園に行っているわけだし、旦那も会社おじいちゃんもフラフラどっかへ行っているだろうし、みんなに連絡を入れてそれからタクシーでへ行くことになりそうです。
最近思います。こういう時に、おばあちゃんが居てくれたら少しはまだママの負担も軽いんじゃーないかと。こういう場合本当に男(おじいちゃん)って役に立たないですもんね
っといっても、ママの実母も娘が誕生した時は家事はしてくれたけど、沐浴やオムツ替えなど一切しませんでした。あとでおじいちゃんから聞くと、ママが生まれた時も「首がすわっていないから怖い」っと、お世話をしていなかったみたいです
ママって、誰に育ててもらったのでしょうか
その話を聞いたら自分がかわいそうに思えちゃいましただから、娘も赤ちゃんの時に抱っこしてもらえなかったんですねー。
さてさて、今朝も足がつってしまったけど、気を抜かずに体調管理をして出産に備えよう