わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

うーちゃんち

うーちゃんち

カレンダー

お気に入りブログ

今日の散歩 やすじ2004さん

アンパンマン・ばい… キューちゃん99さん
くぅの日記 くぅ1025さん

コメント新着

うーちゃんち @ Re[1]:ちょっと対策しないと(07/19) キューちゃん99さん >ご無沙汰していま…
キューちゃん99 @ Re:ちょっと対策しないと(07/19) ご無沙汰しています。放射能ということで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

2008年01月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

臨月まであと2日。そんなママを残して、旦那は今日から2泊3日の海外出張です

まだ産まれるには早いですが、出産間際の特徴である足の付け根の痛みや頻尿など、ママの体にも少しずつその兆候が現れ始めましたしばしこの不快な状態は続くのだろうけど、もうすこしでこのお腹も軽くなり、またあの慌ただしい育児がスタートするのだ

昨夜は旦那がお腹に向って、「まだ出てこないでね~。」っと頼み込んでいました

そうだぁ~陣痛がきたら、ママはいろいろへ行く前に段取りをつけておかないといけないのだ

きっと、平日なら娘は幼稚園に行っているわけだし、旦那も会社おじいちゃんもフラフラどっかへ行っているだろうし、みんなに連絡を入れてそれからタクシーでへ行くことになりそうです。

最近思います。こういう時に、おばあちゃんが居てくれたら少しはまだママの負担も軽いんじゃーないかと。こういう場合本当に男(おじいちゃん)って役に立たないですもんね

っといっても、ママの実母も娘が誕生した時は家事はしてくれたけど、沐浴やオムツ替えなど一切しませんでした。あとでおじいちゃんから聞くと、ママが生まれた時も「首がすわっていないから怖い」っと、お世話をしていなかったみたいです

ママって、誰に育ててもらったのでしょうか

その話を聞いたら自分がかわいそうに思えちゃいましただから、娘も赤ちゃんの時に抱っこしてもらえなかったんですねー。

さてさて、今朝も足がつってしまったけど、気を抜かずに体調管理をして出産に備えよう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月03日 13時39分50秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お腹に頼むと聞いてくれるらしいですが☆  
くぅ1025  さん
お腹の赤ちゃんは、かなりの高い率で、
「パパがいるときに出て来てね」のお願いは聞いてくれるらしいですが・・・。
それでもやっぱりどうなるかはその時になってみないとですよねぇ。

海外出張とは、また遠いのでご心配ですね。
くぅも週1で確実に帰らない夜がありますので、
くぅ夫も様子を見ながら、他の人と当直の日程を変えて貰ったりしてみるみたいです(ちょっと父性が成長☆)

くぅ母も、うーちゃんちさんのお実母さまと似ているかも~。
くぅの家事とかは思いっきり今手伝ってくれていますが、
赤ちゃんについては、義母ほどは興味は示していません。
でも、入院や産後、その家事など細々したところを気遣って貰える人がいるのはありがたいです。

うーちゃんちさんは、娘ちゃんの時にはお母さま、ご健在だったのですね。今回は、お二人目とはいえ、お姉さんになったとはいえまだ逆に小さい娘ちゃんもいらっしゃることですし、なかなか、出産当日もその後も大変ですね。
頑張ってください☆
(2008年01月04日 07時50分43秒)

Re:お腹に頼むと聞いてくれるらしいですが☆(01/03)  
くぅ1025さんへ

>お腹の赤ちゃんは、かなりの高い率で、
>「パパがいるときに出て来てね」のお願いは聞いてくれるらしいですが・・・。
>それでもやっぱりどうなるかはその時になってみないとですよねぇ。

そうなんですかぁー!!
それでは、たくさんお願いしとこうかな。
思い出せば、娘は旦那がお休みの土曜日に出てきました~!

>海外出張とは、また遠いのでご心配ですね。
>くぅも週1で確実に帰らない夜がありますので、
>くぅ夫も様子を見ながら、他の人と当直の日程を変えて貰ったりしてみるみたいです(ちょっと父性が成長☆)

仕事が早く終わったようで、1日早く帰宅できることになりました。
でも、この帰省ラッシュ時ですので、それでも何時に着くのやら・・・。

>くぅ母も、うーちゃんちさんのお実母さまと似ているかも~。
>くぅの家事とかは思いっきり今手伝ってくれていますが、
>赤ちゃんについては、義母ほどは興味は示していません。
>でも、入院や産後、その家事など細々したところを気遣って貰える人がいるのはありがたいです。

そうですねー。ちょっとしたことが、大変だったりするこの時期は、
細やかな心遣いが本当にありがたいですね。

>うーちゃんちさんは、娘ちゃんの時にはお母さま、ご健在だったのですね。今回は、お二人目とはいえ、お姉さんになったとはいえまだ逆に小さい娘ちゃんもいらっしゃることですし、なかなか、出産当日もその後も大変ですね。
>頑張ってください☆

はい!頼るものがいないと、それなりにたくましくなるもんです。
倒れないように、出産後もファイト!です。
-----
(2008年01月04日 13時54分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: