わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

うーちゃんち

うーちゃんち

カレンダー

お気に入りブログ

今日の散歩 やすじ2004さん

アンパンマン・ばい… キューちゃん99さん
くぅの日記 くぅ1025さん

コメント新着

うーちゃんち @ Re[1]:ちょっと対策しないと(07/19) キューちゃん99さん >ご無沙汰していま…
キューちゃん99 @ Re:ちょっと対策しないと(07/19) ご無沙汰しています。放射能ということで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

2008年04月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

来月はよいよ3~4ヶ月健診がありますそして、離乳食教室も

それがですね~。ツベリクリン反応はないし、離乳食も今は5ヶ月(遅くとも6ヶ月)からはじめればいいんですねお姉ちゃん時は、すでに果汁やら野菜スープやらあげていましたよ

時代が変われば・・・。って、ことですかね

数年で変わってしまうのですから、お姉ちゃんは果汁飲んだりしてて、平気だったのかしらって今となっては思ってしまいます

だって、チビちゃんはお風呂あがりに湯冷ましやお茶なんかを、まだ水分補給で飲んでいないのですよすべておっぱいなわけでして、余計な手間がかからないし、失速しそうだったママのおっぱいにもいいのです

今回の離乳食教室は、お姉ちゃんのお迎えの時間と重なってしまうので、それに経験済みなので不参加にしちゃおうかと思っていましたが、こうなると現状を知りたくなるのが自然でしょう

なので、気持ちを新たに参加してこようと思います

ただ、新生児の頃のお出かけよりも楽になってきましたが、重くなった分ママの体も体力勝負かな会場の最寄り駅にエレベーターがないので、ベビーカーだったら1つ手前の駅で降りて(長い階段が第一の障害なのだ)てちてちお散歩して行くか、抱っこで行く。交通手段をに変えて行く。

3パターンあるのだけれど、バスが一番近くまで(バス停が目の前)行くのだけど、ベビーカーは折りたたまなくちゃいけなかったりして、抱っこの方がこれも便利かな~。ベビーカーは荷物を載せられるし、あると有難いのだけど、会場ってベビーカーの展示会みたいになっちゃうのよね

まっ、重くっても抱っこで行こうかな






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月26日 15時12分00秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


数年でも違う?!  
くぅ1025  さん
時代とともに変わるモノなのですよね~。
うーちゃんちさんのお一人目と二人目でも違うのですから、
母親世代の頃の育児とはまーったく異なりますよね!
(妊娠時代の腹帯とかの考え方とかもそうでしたがっ!)

くぅのところの離乳食教室は、
「おんぶひも」持参なのです。
ってことは、おんぶしてやるわけで、
6月までに、くぅはおんぶトレーニング?をしなくてはなりません! (2008年04月26日 16時26分29秒)

Re:数年でも違う?!(04/26)  
くぅ1025さんへ

>時代とともに変わるモノなのですよね~。
>うーちゃんちさんのお一人目と二人目でも違うのですから、
>母親世代の頃の育児とはまーったく異なりますよね!
>(妊娠時代の腹帯とかの考え方とかもそうでしたがっ!)

こんな数年の間に変わるものなの??って、思っちゃいますよね~。
これじゃー、よく世間で耳にする嫁姑の育児の食い違いが起こるわけですよー。

>くぅのところの離乳食教室は、
>「おんぶひも」持参なのです。
>ってことは、おんぶしてやるわけで、
>6月までに、くぅはおんぶトレーニング?をしなくてはなりません!

くぅさんとこは実習があるんでしたよね!
こちらはおねえちゃん時とそこら辺は変わっていなくって、
実演を見てお話を聞くって感じのようです。

-----
(2008年04月27日 14時29分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: