わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

うーちゃんち

うーちゃんち

カレンダー

お気に入りブログ

今日の散歩 やすじ2004さん

アンパンマン・ばい… キューちゃん99さん
くぅの日記 くぅ1025さん

コメント新着

うーちゃんち @ Re[1]:ちょっと対策しないと(07/19) キューちゃん99さん >ご無沙汰していま…
キューちゃん99 @ Re:ちょっと対策しないと(07/19) ご無沙汰しています。放射能ということで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

2008年08月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日のことを書きますね

予告したとおりに、昨日はお姉ちゃんを英語教室(サマースクール)に連れて行ったあとに、皮膚科へ行ってきました。その皮膚科は旦那が会社帰りに間に合う時間まで開いているというので行ったことがあるところでして、前回お姉ちゃんを連れて行ったのも旦那でした。っということで、ママは昨日がはじめてその先生とお会いした訳です

午後の診療開始時間にあわせて受付できたので、ほぼ待たずに診察室へ案内されました

このは先生おひとりなのですが、診察室が2つくらいありまして先生があっちへこっちへと移動するのです

先生登場しまして、看護師さんもあとから来ました。「どうしましたか」とかもなく、1ヶ月前に受診したこともカルテでわかり、症状もカルテでという感じでして、突発で行っただけあって覚えていないご様子でしたまあ~、かかりつけというにまでなっていないので仕方がありませんが・・・。

先生からなにも言葉がないので、ついついこちらからあれこれ捲くし立ててしまいましたすると、「お母さんはいつも見ているからわかるけど、ゆっくり順番に・・・」っと。

ママもちょっと反省しましたが、先生皮膚をよく見ませんよ結局、「体はあちこち痒いのね」っということで片付けられて、どの場所かちゃんと聞きませんでしたよー質問したくて、話し出しても途中で先生が話を遮って、結局こちらの聞きたいことも聞けずに終わってしまいましたママも印象では事務の方も看護師さんも先生もみんな同じタイプ

場所が駅前でどうも待合室に絵本やキッズコーナーなどないので、大人相手が多いのかなという印象でした。1週間後に来るように言われましたが、どうしましょう。

気持ちがすっきりしないので、他のを探しています。幸い、2つ候補がでてきましたので、もうすこし評判など調べてみたいと思います。今までであまりはずれたことがなかったので、ショックな出来事でしたね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月26日 18時08分34秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


説明責任が果たせてない!!って思わず怒ってしまいました~  
くぅ1025  さん
皮膚科なんだったら、皮膚くらいちゃんと診て欲しいですよね!
それに、患者(この場合はお母さんの)のお話を聞くのが当然なのに、途中で話を遮るなんて!!!もってのほかです~。
確かに、素人には重要そうで、専門家にとっては重要でないことも話してしまうのかも知れませんが、だったら、分かり易く、誘導していって欲しいですよね!
それに、聞きたいことが聞けないんじゃあ、あんまり次からいきたくなくなるの、よくわかりますよ~。
腕なんて、多分、そう変わらないと思うのですよね。
患者の気持ちにどれだけ寄り添えるかってのが、名医かどうかの判断基準だとくぅは思ってます!
インフォームドコンセントの重要性が凄く言われているってのに、その先生、ちょっとなってないなってくぅは思いましたよ(怒) (2008年08月26日 21時59分12秒)

Re:先生との相性(08/26)  
ありますよね、相性。
私はぽわんとしている先生より、はっきりしゃっきり説明してくれる先生じゃないとダメですね。
あとはこちらの目を見てくれる先生とか。

最近は挨拶してから診察してくれる先生も増えているので、そういうところは信頼できますね。 (2008年08月27日 09時26分38秒)

Re:説明責任が果たせてない!!って思わず怒ってしまいました~(08/26)  
くぅ1025さんへ

>皮膚科なんだったら、皮膚くらいちゃんと診て欲しいですよね!
>それに、患者(この場合はお母さんの)のお話を聞くのが当然なのに、途中で話を遮るなんて!!!もってのほかです~。
>確かに、素人には重要そうで、専門家にとっては重要でないことも話してしまうのかも知れませんが、だったら、分かり易く、誘導していって欲しいですよね!
>それに、聞きたいことが聞けないんじゃあ、あんまり次からいきたくなくなるの、よくわかりますよ~。
>腕なんて、多分、そう変わらないと思うのですよね。
>患者の気持ちにどれだけ寄り添えるかってのが、名医かどうかの判断基準だとくぅは思ってます!
>インフォームドコンセントの重要性が凄く言われているってのに、その先生、ちょっとなってないなってくぅは思いましたよ(怒)

そうなんです!
くぅさん、よくぞ言ってくれました。そうなんですよ!
ママはそれが言いたい。

しゃべり方はゆっくりなんですが、だからといってゆっくり診察できるわけでもなく、
まったくペースがあわないのですよ。
それに、その場で看護師さんが薬をつけたのですが、
なんの薬なのか説明もなくて。
ほんと、もうムリって感じです。
-----
(2008年08月28日 18時10分17秒)

Re[1]:先生との相性(08/26)  
キューちゃん99さんへ

>ありますよね、相性。
>私はぽわんとしている先生より、はっきりしゃっきり説明してくれる先生じゃないとダメですね。
>あとはこちらの目を見てくれる先生とか。

>最近は挨拶してから診察してくれる先生も増えているので、そういうところは信頼できますね。

ママもはっきりしている先生の方がいいですね。
こちらも要点をまとめて質問を用意していくので、
それにテキパキ答えてくれて、さらになにかあればおっしゃってくれるのが、ベストです。

目を見てくれるってもの重要ですね。
それに、挨拶は人間として・・・っというとこでしょか。

-----
(2008年08月28日 18時14分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: