生涯学習に於いて最も重要なのは『己の無知を知る』そしてそれを受け入れ受け止めて謙虚に学びを深め知識武装して、それを土台に思考力や洞察力を高める事だと思う。家族や大切な人々、動物、自分自身を守る為に、普段から脳を鍛える重要性と価値を知る。だが、この期に及んでも尚、『己の無知を知る』という第一歩にすら到達出来ない人の方が大多数だ。だから、そのスタートラインに立ち本を読み始めたこの人はここから学びを深めていければこれからまだまだ無限大の可能性がある。 私はいつでも今生まれたと思って勉学に励もうと思っている。 発達心理学は嘗て脳が発達するのはせいぜい25歳位まででその後は老化するだけだと考えられていたが、機材や研究が進むに連れて、人の脳はLife long educationを続ける限り生涯発達し続ける事が分かってきた。だからそれに伴い一時期は生涯発達心理学という科目も設けられた。放送大学入学前から放送授業を録画して集めていた私はその科目が気に入り放送大学教育振興会でテキストも購入した。他にも色々と放送授業を録画してテキストを購入した科目があったが、それは入学後の単位取得にも役立ったと思う。気付きや学びに遅いという事はないと思っている。