MOOMIN KINGDOM 2

MOOMIN KINGDOM 2

Nov 27, 2007
XML
カテゴリ: 社会
日本の領土の2/3は森林である。
これは世界的に見てトップクラスである。

しかし、現在の日本の林業は安い外材に押されぎみである。
林業は農業よりも自然に依存するため手入れなどが大変重要になるが、最近では若年層が山村から都市へ行くため過疎化が進み、高齢化や後継者不足などの問題が起こっている。

その結果、間伐不足や下草刈り不足などの手入れ不足が起こっている。
また、林業地帯では積雪が多く、木が折れたりするため、育てるのが難しい。
山持ちは加工しやすいので高く売れるという理由から広葉樹から針葉樹への植えかえを行ったりしている。

だが、木は根付くのに最低10年以上はかかると言われているため、もし根付く前に集中豪雨などが起こった場合、土砂崩れや流木などによる集落への被害が起こる恐れがあるので大変危険である。

こうした事を事前に防ぐためには、まず第一に都市の人々が森林や水に興味関心を持つことが大切である。


横浜市では、水道料金に森林を守るための料金を上乗せしている。

他にも高松市では中高生などが山村でのボランティアを行っており、全国各地に広まりつつある。

一方、山村の人々は過疎化が進むばかりであるので、森林税を導入し山村にまわしてほしいと切実に願っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 27, 2007 09:45:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
[社会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

Mr.MOOMIN

Mr.MOOMIN

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

爆睡日記 ~寝る子…   みことさん
MYブログ ゆーいち(Y)o\o(Y)さん
奈央理ぃのEnjoy my … 奈央理ぃさん
Magical speaker ~… 乂なつみかん乂さん
マイペースでも、い… たろこさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: