早期退職(済)

早期退職(済)

PR

プロフィール

早期退職(済)

早期退職(済)

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年07月26日
XML
カテゴリ: サッカー観戦方法
シーズンパスか月額かを決めるにあたり、
昨日に続いて、WOWOW検討

変更点は2点
 ・費用比較の期間を同一に
  (月額の評価を年→シーズン)
 ・PPV見直し
  (昨シーズンのPPV方式はなさそうで、
  月額でもCL/ELは全部観れそう)

見直した結果、昨シーズンと同様、シーズンパス

 ・優待3ヶ月で、費用同額位だけど、
  優待手続きが郵送で面倒
 ・月額はWOWOWの方針変更がないか不安
 ・月額だとドラマ観れるけど視聴期間制限あり
  (ドラマ視聴可能はメリットにならない)

基本はシーズンパス契約で月額は契約しない
優待を使用すれば、わずかな差
 シーズンパス = ¥17,500/シーズン
 月額     = ¥15,180/シーズン(優待最大時)
 月額     = ¥17,710/シーズン(優待3ヶ月)
 月額     = ¥25,300/シーズン(優待なし)

                 supercup〜CLfinal             )

昨シーズンのPPV方式はなく、月額でも全部観れそう
月額の説明にCL/ELは全試合との記載

月額のデメリット3点中、PPVは考慮外で2点残
 ・株は売却済で優待なし

   (↑郵送が必要な優待は保有株では存在しない)
 ・ドラマ視聴期限制限&視聴期間短期間


【WOWOW対応(2025/7/26メモ補足)】​
   ・優待最大は株を3年以上保有時,期間は4ヶ月

 ・優待手続きが郵送で面倒
  ー株買い戻しは手間ではないので郵送が問題
         (郵送という生産性の低さと
   それを継続している経営判断は、気になる
         他に優待期間で契約形態変更時、
     両方には非対応
         ↑WOWOW直とスカパー経由を
    変更した場合、申請時の契約のみ有効)

 ・ドラマ視聴期限制限&視聴期間短期間
  WOWOWで観ていたドラマの一部は
  期間制限なし他配信で継続視聴中
  (1年位遅くなるけど安心)
  (WOWOW放送を録画視聴すると
  圧縮されるせいか、特に音声劣化がひどい
  リアタイか、オンデマンドなら少し良い)

 ・録画できるメリットは4Kが最大だった
  でも4Kなくなった

 ・WOWOWの以下の説明が微妙
    パス=オンデマンドのサッカー番組限定
    月額=オンデマンドのPPVは別途購入要
  (月額なら追加課金なしで全試合観れるのか
   追加課金が必要になるのかが曖昧)

 ・CL/ELの望ましい視聴
  26/27シーズンまでWOWOWらしいけど、
  他での配信を期待(実況・解説も変更)

  映像・音声の良いNetflixかAppleTV+
      Disney+でも良いけど、DAZNは微妙
  (Netflix=スポーツはNFL数試合のみ
                     (昨シーズン観た試合は良かった)
   Disney+=UWCLのみ(来シーズンから)
   AppleTV+=MLSのみ(観たことがないけど)
   DAZN=CWCの有料版は良かったけど・・
   AmazonのPrimeVideoは広告枠があり面倒
       U-NEXTは映像・音声普通で避けたい
  NHKBS(4K)=視聴料がバカ高くなりそう
        (WCは良かった))


【WOWOW対応(2025/7/25(昨日の古いメモ))】​
基本はシーズンパス契約で月額は契約しない
優待を使用すれば、わずかな差
 シーズンパス = ¥17,500/シーズン
 月額     = ¥20,240/年 (優待4ヶ月使用時)
        (月額では一部PPV)

でも、月額のデメリットが3点
 ・株は売却済で優待なし
  (保有していても優待申請は郵送で面倒)
   (↑郵送が必要な優待は保有株では存在しない)
 ・月額では観たい試合がPPV対象になるリスク
   (↑去年観たい試合でPPV対象はなかったけど)
 ・ドラマ観れるけど、
  視聴期限制限があり、短期間


【海外サッカー25/26シーズン契約方針】​
契約は以下の4つ
 U-NEXT、DAZN、
 WOWOW、Disney+
 (U-NEXT=月単位契約継続)
 (DAZN=26年2月末まで(2024/10/9更新済)
      (→2025/10/上旬更新予定)
      それ以降は新たにJ年間視聴パス
      (↑年払いだけど、契約形態は月額)
 (WOWOW =シーズンパス契約予定
 2025/8/1 13:00販売開始,¥17,500(税込))

次の2つは原則視聴対象外
 ブンデスリーガ(以前、スポーツライブ+)
 南米予定(FOD、場合によっては契約)

 FOD参考情報
  FOD = ¥976/月(初月¥200/月)
  (↑FODアプリは保有環境ではFireTVのみ
   AmazonPrimeのサブスクで同額)


【海外サッカー25/26シーズン視聴方法】​
CL/EL/ECL
 WOWOW
 (26-27シーズンまで、次シーズン不明)
 月額は24/8/9解約済のため、
 シーズンパス契約予定
 (去年は24/8/9に¥17,499で契約)
 (今年は25/8/1 13:00 ¥17,500で販売開始)
ラ・リーガ
 DAZN、U-NEXT
 (共に23-24シーズンから5シーズン)
スーペルコパ
 U-NEXT独占
国王杯
 U-NEXT独占
プレミアリーグ
 U-NEXT独占
 (25/26シーズンから
 7年間(30/31迄)、U-NEXT)
コミュニティシールド
 U-NEXT独占
FACUP
 U-NEXT独占
カラバオカップ(EFLカップ)
 DAZN
女子CL
 Disney+
 (25/26シーズンから
 5年間独占(29/30迄))
ネーションズリーグ
 DAZN
ガンペール杯(現地2025/8/10)
 不明(2024年は日テレG+)
 →PerplexityではG+有力らしい(25/6/28)
 →スカパーでG+再加入済(25/6/28)
その他
 セリエA、ブンデスリーガは考慮しない
 (セリエA:DAZN独占?
      3年間(24/25->26/27))
 (ブンデスリーガ:スポーツライブ+、他)

【U-NEXT契約】
基本月額とサッカーパックは独立。
どうせなら、基本月額対象コンテンツも
観たいので、両方契約(昨シーズン継承)
オフシーズンもパック継続予定
(課金管理が面倒なのと、
 オフ企画が少しはあるらしいので)

【バルサ関連】
last=2025/7/26

【過去のlog】
2024年06月11日を最後に一部削除
2024年08月31日、タイトルを短く変更





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月26日 09時49分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[サッカー観戦方法] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: