PR
Calendar
Comments
先週は、娘はーちゃんの4歳、私の??歳、次男坊トっ君の1歳と、
1週間に3人も誕生日がいたため、ケーキ三昧の1週間でした。
娘は誕生日の朝に
「お兄ちゃんのときみたいにケーキに絵をかいて!
プリキュアとキティーちゃんとリスを描いてや!」
と言って保育園に行きました。
なぜ「リス」??とツッコミたくなりましたが、
とりあえずプリキュアのケーキ、がんばりました。
お兄ちゃんの時のカーズのイラスト同様に
まずはプリキュアのぬりえにオーブンシートをひいて、チョコペンで絵をなぞり
それを冷凍庫で冷やして固めてます。

シートからチョコをはずしてケーキの上にそっと乗せればオッケー!
というとても簡単なキャラデコでございます。
ポイントはチョコペンは一筆書きのようにつなげて絵をかくこと。
シートからはがすときにつながってないと、うまくはがれないですからね。
あとチョコは少し生クリームを足して、伸びをよくすると描きやすいデス!
私はジップロックに板チョコを入れて湯せんにかけて、隅っこをチョキンと切って、
にゅるにゅる出しながら書きます。
たぶん、キャラデコの作り方ってもっとちゃんとしたやり方があるんだろうけど、
何かを読んだわけでもなく、誰かに教えてもらったわけでもなく、
まったくのド素人の発想でやってます。
でも一応カタチにはなっているので子どもたちは喜んでくれてるし、これでヨシということにしています。
色はゼリーに食紅を入れて、これもチョコレート同様にジップロックに入れて、
隅っこをチョキンと切って、にゅるにゅる出しながら色ぬりします。

出来上がりはこんな感じに♪

ブルーのキュアマリンはかわいく出来たのに
ピンクのキュアブロッサムはブサイクに。
子どもって正直ですよね。
お兄ちゃんに「このピンクのほう、残念やね」と言われてしまったよ。
でも頑張ったのもここまでで、
あまり時間もなかったので、
適当にキティーちゃんとリスを完成させました。
意外とキティーちゃんもかわいく出来たわ、でも何か変?ま、いっかと思っていたら
「おかあさん、キティーちゃんはお口がないよ。
これではただのネコやん!」と言われてしまいました。

しまったぁ>< お口がないのはミッフィーだけじゃないのね。
リスに関しては「これ何?」と言われてしまい、
あまりのひどさに画像すら残っていません。
でもスポンジはリスが1番おいしかったらしく、すぐにリスケーキがなくなりました。
そしてトッ君の1歳の誕生日は、プリントデコレーションという写真をケーキにしてくれる珍しいのを見つけたので、それを注文しました。

かなり写真そのものの出来上がりにびっくり。
色付けしたデンプンで印刷した写真シートをホワイトチョコに貼り付けてあるのだそうです。
すごい時代ですねー。
でもお顔のところに包丁を入れることが出来ず、
周りから周りから食べて、お顔のところだけ残ることに。
「おにいちゃん、食べる?」「いやや」
「おねえちゃん、食べよし」「いやや」
誰も食べることが出来ずにしばらく放置していましたが、
生ものやし日持ちもしないし、どうしようかどうしようかと悩み
最終的には私が大きな口で「母さんが食べるよーごめん」とパクリといっきに食べちゃいました♪
その後、そのケーキやさんの奥さんに駅でばったり会って、
「お顔のところ、なかなか食べられへんかったわ。」と私が言ったら
「みんな、そう言わはるわあ。
でも最終的にはママが食べはるねん、どこも。
「私が産んだし、私の体の中から出てきたんやし、私が食べる」って言うてママが食べたら1番ええねん、あはは」
って言うてはりました。
そっかー、我が家の食べ方は正解だったのかもね。
トッ君は卵アレルギーがあるんで、このケーキは食べずに、
卵なしでケーキを作り、ヨーグルトをかけてあげました。
かなり気に入ってバクバク食べていました。
あ、このケーキの画像がないよー。っていうか1歳のお誕生日なのに、
この日の写真を1枚も撮ってなかった・・・。
3番目ってかわいそうだわ。
ごめんね。
これから毎年、この1週間こんなかんじになるのかな。
ケーキ続きでしばらくはケーキいらないなあ。
そのうち、まとめて大きなケーキ1個になりそうです。
もう少し誕生日がバラけてるとケーキの価値もあがるのですがねぇ。