うゐのおくやまけふこえて

うゐのおくやまけふこえて

PR

Profile

エコママキッズ

エコママキッズ

Calendar

Comments

セロリ@ Re:断乳、卒乳、タンデム授乳(01/24) 今タンデム授乳中でどう止めるか模索して…
竹下源太郎のママ@ Re:久々の楽天ブログ(10/21) 最初の方の先生のブログ、少しみさせて頂…
うゐの@ あんずさんへ コメントありがとうございます。 なかなか…
さやまあんず@ Re:東日本大震災復興応援チャリティーイベント「わらべうたベビマ&リトミック」(02/27) 久しぶりにブログ拝見しました! たくさ…
さやまあんず@ Re:ぴかぴかの1年生♪(04/11) 入学おめでとうございます! 着物、すご…
Dec 26, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日のお昼頃に雹(ひょう)が降りました。

職場の同僚に頭のいい人がいて「ひょうってどんな漢字?」って聞いたら「雨へんに包む」と即答してくれました。

初めて知りました。

で、うちの娘は今日は遠足でした。


もちろん、うちの子の通う保育園の遠足はお決まりのお山登り。
いや、山登りというよりも「登山」といったほうが表現は正しいかもしれない。

5歳にしては本格的な山を登ります。来年の年長さんになると比叡山とか大文字も登ります。

職場から雹が降っている窓の外を眺めながら、山の天気が心配でたまりませんでした。
けっこう大きなカタマリです。



少し早めにあがらしてもらって急いで保育園にお迎えに行き、先生に様子を聞きました。

「お弁当を食べ終わったくらいに突然、雷が鳴り響き、ひょうが降ってきたので、
みんなで敷いていたレジャーシートをかぶって雨宿り・・・ではなく雹宿りしたんですよ。」


なるほど~。そうやってしのいだのかぁと感心しました。

「子ども達は初めて見る雹に『氷が降ってきた~』って大興奮して喜んでいました」とのこと。

それを話す先生も興奮されてました。

娘に聞いたら、
「手のひらをそっと出してたら、氷がお空から落ちてきて、手にコロンとのったから、
あめちゃんみたいやな~と思ってこっそり食べちゃった」だって!

雨ならぬ飴。かわいいというか食い意地がはってるというか…。



幸いすぐに止んだそうで、山頂で遊ぶ時間を早めに切り上げて下山したそうです。


ある意味、貴重な体験をしてきたなぁと思いました。


山のぼりは普段の生活では体験できないさまざまな困難にも遭遇するようですが、
それらを1つ1つ乗り越えて、子供たちはたくさんのことを学んできてくれます。
この貴重な経験を毎月毎月させてくださる園にはいつも感謝の気持ちでいっぱいです。


雨の止んだ後の足場はびちゃびちゃで、娘は超どろんこで帰ってきましたが、それも楽しかったみたいです。



誰か泥だらけの体操服をキレイにする方法を教えてください。

泥汚れって本当に落ちない~(涙)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 26, 2011 10:26:48 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: