ぽっかぽかすまいる

ぽっかぽかすまいる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Eーえがお

Eーえがお

カレンダー

お気に入りブログ

痴呆症が進行してい… 877ばななさん

夫婦喧嘩 ANEGO1356さん

なんとかなるさっ! JDママさん
ワタシ未亡人/パパは… シングルハウス・チカさん
ふぁみりー・Kのおう… あ~さんままさん

コメント新着

さらさら@ Re:40。(10/09) お誕生日おめでとうございます。
★マゼンタ. @ Re:40。(10/09) 足跡・マゼンタ
★マゼンタ. @ Re:40。(10/09) 足跡・マゼンタ
★マゼンタ. @ Re:40。(10/09) 足跡・マゼンタ
Eーえがお @ Re[1]:40。(10/09) ANEGO1356さん >ウェルカム40代! あ…
2011年10月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
になりました。きのう。

人生も半分くらいまできたということでしょうか。
私にとっての30代は、一言でいうと激動の30代。

最愛の人を亡くし、悲しく辛い思いをたくさんし、
子育てに奮闘し、それでもうまくいかないことばっかりで苦しみ、
次から次へと大きな波が襲ってくる感じでした。
穏やかな気持ちでいられることがなかったような・・・

だから、40代はできることなら穏やかに過ごしたい。
そんな風に思ったきのうでした。


中学校、難しい息子としっかり向き合える職員がいないそう。
もうお手上げだというような電話を数日前もらい、
私ももうどうしていいかわからなくて。
学校や担任には幻滅したけど、見捨てられたら困っちゃうし。
かといって、周りの人たちに迷惑はかけられないし、
ずっとモヤモヤしてます。


そんな誕生日の昨日、次女の運動会がありました。
こちらは先生たちが本当に一生懸命だったのがわかる運動会で、
とっても感動しました。
保育園もう13年目ですが、こんなに感動した運動会は初めてでした。

組体操やダンス、それに加えて今年はリボンとフープのマスゲームがあって、

子どもたちの真剣な表情や動きに、いっぱい練習したんだろうなあと思うと
ウルっときました。
実際、ほんとにたくさん練習していたようです。

うちの次女、年長児の目玉競技、リレーのアンカーでした。
4チーム中3位でバトンをもらった時は結構差が開いていました。

最後まで立派に走り切りました。

閉会式で、次女に「がんばったね~。」と、よしよしした途端、
我慢しきれなくなった次女が号泣。
いつも、負けても怒ったり泣いたりしちゃいけないよ、って言ってて
その約束を守っていたんだけど、

もうおさえきれなくなったんですね。
悔しさで涙が止まらなくなってしまいました。
私も思わずもらい泣きでした。

先生は、「Yちゃんがいてくれて本当に良かった。みんなを引っ張ってくれてありがとう。」
って言ってくれたけど、しばらく泣き続けたのでした。
それだけ一生懸命で全力だったのでしょう。

これで保育園の運動会もおわり。
長かったけど、終わりと思うとちょっとさみしいね。


次女のがんばった運動会が、とってもとってもうれしい誕生日プレゼントとなりました。


さあ40代。
穏やかに、いつも笑顔でいたいものです。
そして、ちょっとは大人になりたいものです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月16日 22時32分07秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お誕生日おめでとうございます♪  
40代へようこそ~!(笑)

激動の30代から、公私ともにたくさんの喜びがある40代になりますようにお祈りしております。(*^_^*)

息子さんのように感受性が強い子の思春期はまだまだ大変だと思います。寄り添い励ましてくれる先生ってなかなかいないのかな。
次女ちゃんのように小さい子から元気をもらって、日々を乗り越えていくのですよね。
子どもたちもいろんな経験を通して成長するけど、親は劇的に成長できないなぁ~って感じるこの頃です。 (2011年10月10日 01時26分21秒)

Re:40。(10/09)  
お誕生日おめでとうございます(^-^)

ひと足先に40代ですね。
私もすぐに参りますので、よろしくお願いします♪
まだまだ子育てにも手がかかるでしょうけども、それも過ぎてしまえば、懐かしい良い思い出です(私もまだ、振り返ってる場合ではないですが)

笑顔の素敵な大人な女性。
いえいえ、今のえがおさんが、十分そうですよ(^_-) (2011年10月10日 10時26分10秒)

Re:40。(10/09)  
JDmama さん
おめでとう!

私は、不惑の年になった時に
「もう迷わなくていいんだ・・・」と喜んだけど・・
生きていくというのは、迷う事なんだ・・
と実感している40代半ば

ようこそ!40代へ
これからは、体も大事にしていかないとね。
(2011年10月10日 12時56分35秒)

おめでとうございます  
のんべの妻 さん
お久しぶりです。スキーでご一緒させていただいたのんべの妻です。覚えてますかぁ?
お誕生日おめでとうございます。40代、楽しいですよ。
子供たちも大きくなって自分の時間も増えるし。
30代大変だった分、楽しんでくださいね。

スキーの時にうちの息子に付き合ってくれた息子君、あの時の優しさやカッコよさは忘れられません。
色々と大変ですが、頑張りましょうね!! (2011年10月11日 14時00分12秒)

Re:40。(10/09)  
loveミューki  さん
お誕生日、おめでとうございます。
自分が年を取るということは子供もそれだけ成長している証拠ですよね…
3人のお子さんのお母さんのえがおさん、これからも応援してます。 (2011年10月11日 16時29分25秒)

Re:お誕生日おめでとうございます♪(10/09)  
Eーえがお  さん
877ばななさん
>40代へようこそ~!(笑)
は~い、仲間入りさせてくださいね。
ありがとうございます。

>息子さんのように感受性が強い子の思春期はまだまだ大変だと思います。
ですよね・・・。ちょっと前進したらまた後退。
そんな繰り返しでなかなか前に進めないのです。
息子のこと、周りの人になかなか分かってもらえないのは仕方ないのですが、学校も、扱えない子は排除みたいな雰囲気もあり、悩みは尽きませんね。
まだまだ頑張らねばね、40代。
また機会があったらお話聞いてほしいです。
(2011年10月11日 22時21分45秒)

Re[1]:40。(10/09)  
Eーえがお  さん
シングルハウス・チカさん
ありがとうございます。
ちょっとお先です。待っていますからね。

面倒くさがりで、今になって自分のお世話をしてこなかったことをすごく後悔してるの。
豊齢線がね・・・
笑うと目立つのよ。
笑顔で素敵でいたいけど、そのためには努力が必要ですわ。
いつまでも若々しいチカさん、
40歳の美容にいいものあったら教えてね。
(2011年10月11日 22時26分56秒)

Re[1]:40。(10/09)  
Eーえがお  さん
JDmamaさん
ありがとうございます。
ママさんの、不惑の年の日記、すごく印象的で覚えてるんです。
まだ先だと思っていたのに、あっという間でした(笑)
仲間に入れてくださいね。

>生きていくというのは、迷う事なんだ・・
ううっ!重いお言葉です。
またこのママさんの言葉、ひしひしと実感するのだろうなあ、これからも。
迷い続けながらも自分らしく生きていきたいものですね。
(2011年10月11日 22時32分00秒)

Re:おめでとうございます(10/09)  
Eーえがお  さん
のんべの妻さん
もちろん覚えていますとも!のんべさん。
旧姓が、我が家の名前と似ていましたよね!

>スキーの時にうちの息子に付き合ってくれた息子君、あの時の優しさやカッコよさは忘れられません。
ありがとうございます!
優しいんだけどね、有り余ってるパワーが変な方向に行っちゃってまして・・・。
部活はとにかく一生懸命なんだけど、授業がつまんなくて妨害してるみたい。
のんべさんちのお兄ちゃんも部活がんばってる?
またいっしょにスキー、できたらいいね!
(2011年10月11日 22時38分30秒)

Re[1]:40。(10/09)  
Eーえがお  さん
loveミューkiさん
ありがとうございます!
いつも応援してもらって、とってもうれしいです。
携帯で拝見させてもらってますが、ミューさんもお忙しそうですね。
とっても興味深くってすごく元気をもらっていますよ。
40さい。どんなことがあるか、楽しみでもあります。
(2011年10月11日 22時48分03秒)

Re:40。(10/09)  
CELICA!  さん
お誕生日おめでとうございます。

小学校と違い中学は、先生と親が接することも少ないですし
(私は週2くらいで学校に行ってますが・笑)
先生も小学校のようには親身になってくれないと私も感じています。
昔(私たちの中学時代)は、熱心な先生が多かったように
思いますが・・・
少々問題がある子は、すぐに見放されてしまう傾向にあると
(うちの中学では)いう印象です。
それでも親が一生懸命でいると学校内に助けてくれる先生が
現れたりもするのでお忙しいでしょうが学校に
顔出して先生と沢山話したらいいと思います。
私は(本来は子どものための)相談室のスクールカウンセラーの
先生に随分救われました。

えがおさんちは、みんな運動神経がいいのね。
保育園の運動会は、あんなに小さかったのにこんなにできるように
なってとかすごく感動しますよね。

子どもさんがまだ小さいし、3人もいたらなかなか穏やかな
40代は難しいかもしれないけど
楽しい40代にして下さい。 (2011年10月12日 09時51分04秒)

Re:40。(10/09)  
ANEGO1356  さん
ウェルカム40代!
(でも来週50代に突入する私)

ウチみたいな息子でも、一時期は「やはり女の子より男の子の思春期の方が難しいな」と感じた時期もありました。
先生方も異動があるし、本当に巡り合わせを願うしかないのかな、と思う事もあるけれど、保護者の方から働きかけていくことで少しは変えられるんじゃないか、という思いでずっと保護者役員をやってきました。
先生にも、回りの保護者にも理解してくれる人がみつかるといいですね。


私にとっての40代始まって前半に死別して、なんでこんな事に、の40代だったけど、子ども達の成長に向きあい、自分の事も少しは見ることが出来るようになり、大人になったかなとようやく思える、そんな年代だったかなと思います。

変動の多い40代
でも楽しいこともきっと沢山あると思います!

(2011年10月12日 12時38分02秒)

Re[1]:40。(10/09)  
Eーえがお  さん
CELICA!さん
ありがとうございます。
楽しい40代になるといいのですが。

>少々問題がある子は、すぐに見放されてしまう傾向にあると
>(うちの中学では)いう印象です。
息子の中学もそのようです。
最近は、中学でも停学というか、登校自粛させられることもあるし、ちょっとのことでも学校は警察を呼ぶこともあると…
そうなったら困っちゃうしね。
ただ、最近になって救いもありました。
今年、校長も教頭も変わったのね(問題のある学校だけに…)
その教頭先生が、息子の話を聞いてくれたそう。
今度、私も直接教頭先生と話したいと思ってます。
担任の対応とかも含めてね。

殿君は、素直で人気者のイメージだからみんなに好かれてると思うけど、うちの子はカッカしてて先生から見ると腹が立つのだと思うのです。
家ではそうでもないんだけどね…。

(2011年10月24日 17時18分45秒)

Re[1]:40。(10/09)  
Eーえがお  さん
ANEGO1356さん
>ウェルカム40代!
ありがとうございます!
そして50代おめでとうございます。
遅ればせながらもついていきますよ~!

私も今年役員してるんですけど、なかなかかかわりのある先生とは接点がなくて・・・
それでも黙ってるよりは思っていること言ったほうがいいですよね。
がんばってみます。

ANEGOさんは、自分のためにいろんなことに時間を使っていて、とっても魅力的な40代だなあって思います。
私なんて、ちょこっと走っただけでゼーゼーいいますもん。
これからも輝く50代でいてくださいね。

(2011年10月24日 17時24分44秒)

Re:40。(10/09)  
足跡・マゼンタ (2012年01月16日 21時05分52秒)

Re:40。(10/09)  
足跡・マゼンタ (2012年01月18日 22時25分38秒)

Re:40。(10/09)  
足跡・マゼンタ (2012年04月16日 22時32分07秒)

Re:40。(10/09)  
さらさら さん
お誕生日おめでとうございます。 (2012年10月08日 18時15分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: