売れんでもええん屋

売れんでもええん屋

2008年05月30日
XML
テーマ: ニュース(95870)
カテゴリ: ニュースあれこれ
昨日、正式に発表された“緊急支援物資輸送のための航空自衛隊機の派遣見送り”について、中国のネット上では「軍用機はダメだ」「恨みはひとまずおけ」と 賛否両論が交わされている らしい。

へぇ~、ちょっと驚きですね。
今まで、この手の反日系の反対意見が出されると、感情的で民族主義的な極論に走るイメージがあったのですが、今回に関しては中国の民間レベルでも客観的に議論がなされているという事でしょうか?
そうであれば、ちょっとうれしい感じがします。
当然、反日派もあって当然ですが、今までは反日って思想になると極端に走って、会話できるレベルでなかったんで・・・

でもよく考えると、ネット上で「被災地は困っているが、日本のテントは不要」とかコメントしている人々って、インターネットに接続できる環境、つまり被災者ではない人々が殆どなんでしょうね!
被災者の方の真の声はどうなんでしょうか?

それと、中国の方々には自衛隊と軍の違いをもう少し理解して貰えれば・・・中国の人々にとって、日本の国会で討議される自衛隊についての憲法解釈なんか、結構興味のある部分だと思うのですが、あんまりニュースとしては伝えられていないのでしょうか?


そういえば、シャロンストーンが中国の四川大地震について、チベット弾圧の「報い」ではないかと発言した問題で、これに反発した約30の中国メディアが30日、今後のニュースでストーンさんを永久に無視するとの声明を発表したという 記事 もありました。
ちょっとこちらはいただけないですね。。。
報道は変な感情で情報にフィルタ掛けるんではなく、正しい情報を客観的に分かり易く伝えつだけで、判断するのは民衆って考え方が浸透すると、もう少し日本も中国もお互いが理解しやすい環境が出来るかも知れません。

などと、中国への自衛隊機派遣問題とは違う部分で、いろいろと考えてしまうニュースでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月31日 02時12分12秒
コメント(1) | コメントを書く
[ニュースあれこれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


■幻の日本軍中国救援は歴史上の転換点?  
こんにちは。今回の、中国側の反応は当然のことと思います。しかし、今までは一度もこのような大きなミスはありませんでした。少佐であろうと、もっと低い職位のものであろうと、現場レベル折衝では国家を代表するときはあります。中国中枢部が何も関わっていないということはありえません。火の無いところに煙は立ちません。たとえ、その少佐の思い込みだったとしても、中国政府内部の調整や統制がとれていれば、早い段階で撤回の意向を伝えられたと思います。その意味では、おそらく、中国の外交に関する今までの最悪のミスだと思います。こうしたミスを犯した以上、中国以外のまともな国家であれば、正式に相手に対して謝罪をするのが、国際儀礼というものです。中国側があれこれいうのは、ミスを隠蔽するために、後付で理屈をつけているに過ぎません。いずれにせよ、現在の中国政府は迅速な意思決定および今回の大地震などに対するリスク管理ができないことを如実に示す査証になったと思います。
これは、現在の中国内部の混乱と、分裂ぶりを如実に示す査証だと思います。その意味から、この一見当たり前のようにみえる事柄が、あとから振りかえってみると大きな歴史上の転換点になっている可能性がかなり高いと思います。詳細は私のブログをご覧になってください。
http://yutakarlson.blogspot.com/2008/05/blog-post_30.html (2008年05月31日 10時24分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Big Dipper7

Big Dipper7

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

urma@ Re[3]:<ワタミ>「化学調味料ゼロ」 居酒屋で自然の味(10/02) Big Dipper7さん >>やめて1年 経ち …
露天の鬼嫁 @ Re:心拍数に合わせ楽曲を生成する音楽プレイヤー(01/26) 心拍数に合わせてなんって凄すぎます 今…
Yutakarlson @ ■幻の日本軍中国救援は歴史上の転換点? こんにちは。今回の、中国側の反応は当然…
風2534 @ Re:派遣中国人に入力作業=年金記録でミス続出(02/13) この事は大分前に書いております。 読ん…
まみ夜 @ Re:「中国製ギョーザ中毒問題」Part2(02/03) はじめまして、トラックバックさせていた…

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: