全6件 (6件中 1-6件目)
1
東日本大震災が起こってから、今日で1週間が経ちました。1週間経っても、未だ家族と連絡が取れず不安な毎日を送っておられる方も多いかと思います。私は、塩釜に住む親戚家族、仙台に住む幼なじみ、石巻に住む学生時代の友達とすぐに連絡が取れず、心配だったのですが、幸い、みんな何とか無事のようです(^O)=3まず、仙台の幼なじみには、地震津波のあった日の夜メールをしたのですが、返信があったのが、2日後のこと。勤め先で地震にあい、壁が崩れてきて、とても怖い思いをしたそうです。塩釜の親戚とは、父の従兄弟家族なのですが、親戚の誰にも連絡がないまま、日が経ち、本当に気をもみました。昨日になって、遠縁の親戚伝いに無事らしいとの連絡があり、一先ず安心です。最後が、石巻の友達ですが、地震の次の日から携帯に電話してみるも、全く繋がらず、ネットで避難者名簿等見ても見つからずで、テレビで石巻の津波の被害の映像を見る度、心臓がドキドキしましたが、1週間経った今日、ようやく、本人から電話がきました(^O)=3学生時代と変わらないトーンの穏やかな口調で話してくれたのですが、津波に流され、何とか屋根の上に乗り一晩過ごし、次の日になっても水が引かず、見知らぬアパートの2階に飛び移って2晩目を過ごしたんだそうです!!!「アパートの人がいい人で、服貸してくれたりして助かったよ~」と、あまりに普通に話ので、嘘なんじゃないかと思うぐらいだったけど、本当みたいです。私の身近にも、こんな壮絶な目にあった人がいると知って、改めて今回の大震災の、被害の甚大さを思い知りました。その友達は、津波にのまれた後も未だお風呂に入れず、塩で皮膚がかぶれてきたと言ってました(;_;)私、計画停電ぐらいで文句言ってたら、バチがあたりますね。。。まだ、家族、知り合いと連絡が取れない方々にも、嬉しい知らせが入ることお祈りします。
2011.03.18
コメント(2)
みなさん、ご無事でしょうか? テレビで地震・津波・火災被害の様子を見て、涙が溢れます。。。 被災地の方々、一人でも多くの方が避難されてることを祈るばかりです。 昨日、最初の地震があった時の事ですが、私とまぼタンは、幼稚園のお友達の家へ遊びに行っていました。 15階建てのマンションの12階の部屋だったので、ぐらんぐらんと物凄く大きく横に揺れました。 最初は、高層階だからこんなに揺れるのかなぐらいにしか思わなかったのですが、あまりに長い時間で何度も揺れるので、ただ事ではない!と分かりました。 まぼタンと一緒に遊びに行ったお友達と、その弟クンは、おもちゃに夢中で、全く怖がる様子無し。。。 その様子に、ママ達も救われましたけど。 少しして、カッチを小学校に迎えに行かないと!!と思ったのですが、離れたところだったので、すぐ、お義父さんに電話したところ、通じて、迎えに行って貰えることになりました。 その後、マンションはエレベーターも止まり、余震も断続的だったのでしばらく様子を見ていたのですが、そこからは、家電も携帯も全く通じず、カッチと会えるまでは、大丈夫と思っても気が気ではありませんでした。 夕方、何とか渋滞の中帰って顔見て一安心。 普段電車通勤の夫は、会社の車で大渋滞の中、何人かと乗り合って帰ってきたので、5時間かかったと家に着いたのは深夜1時でした。 秋田の実家は幸い無事だったようですが、宮城県には、親戚、友人が何人もいるので、心配です。 どうかどうか、皆さんご無事でありますように。
2011.03.12
コメント(2)
昨日に引き続き、今日も連投です(´∀`;Aまたもカッチのことですが、入学時、3ダース買った鉛筆が、もう今使っている分で無くなってしまうらしいです!!(゚ロ゚屮)屮写真は、カッチがこの1年で使った鉛筆達。ここまでくると、ちょっとしたインテリア雑貨になる??( ^艸^ )ぷぷぷ最初は、もったいない精神からか、持てない程短くなるまで使っていたのですが、それでは、綺麗な字も書けないし、書く姿勢も悪くなってしまうので、ジャムの空き瓶に入る長さになったら終わりってことにさせました。前の日記で、担任の先生がとても熱心で丁寧に指導して下さったと書いたのですが、中でも、ひらがな・カタカタ・漢字の書き取り練習に関しては、一人ひとり、一字一字、とめ、はね、はらい、バランス等を細かく見て、直しの赤ペンを入れ、上手に書けるまで、何度も何度も書き直しさせていたんです。それが、授業だけでなく、宿題でもたっぷり出ていたし、計算プリントなども、1年生の他のクラスよりも沢山で宿題として出ていたようです。ちなみに、カッチの小学校は、家庭学習に力を入れるという方針のようで、1年生から6年生まで、宿題の量は、市内の他の学校よりも多いそうです。その他、週3回のそろばん塾でも、まだドリルを使った基礎学習しかやっていないそうで、(そろばんを使うのは、3年生かららしい。)毎回、ひたすら計算問題を解きまくっているようです。そりゃ、鉛筆どんどん使っちゃうよね♪この短くなった鉛筆が、カッチが勉強を頑張った証と思うと、なんだか神々しくみえますね。ちなみに、鉛筆は、コチラ↓の無料で名入れしてくれるお店で、購入しました。鉛筆1本1本に名前を書くのが、面倒な方、おススメですよ('-^*)☆私は、引越しの際、お餞別をくれた幼稚園のお友達に、それぞれの名入りのこの鉛筆をお返しにあげたんですが、みんなすごく喜んでくれました。入学祝いにもおススメ('-^*)☆【メール便対応!】【レーザー名入れ無料!】【廃番予定品】《名入れ無料...価格:617円(税込、送料別)今カッチが使っているのが、上の赤鉛筆2本入りのタイプの6Bと4Bのものなんだけど、これもう廃盤なんですね・・・(ノ◇≦。)6Bと4Bで名入れは、少ないので、次はコレかな?【メール便対応!】【レーザー名入れ無料!】《名入れ無料》学用鉛筆「P...価格:617円(税込、送料別)でも、ブルーの6Bと4Bは今、欠品中(ノ◇≦。)メール便対応じゃないけど、コレかな?【レーザー名入れ無料!】新一年生にぴったりなかわいい軸の濃いえ...価格:792円(税込、送料別)にほんブログ村
2011.03.04
コメント(0)
昨日は、小学校で1年生最後の懇談会がありました。教室に入ると、それぞれの机の上に、ペットボトルで作った花瓶に折り紙で作ったお花が挿してあるものと、お手紙らしき紙が置かれていました。子どもから、お母さんへの感謝の気持ちを込めたプレゼントです(つд;*)女の担任の先生らしい配慮ですね。自分の子の机に座り、まずは、その手紙を見て下さいとのこと。先生曰く、「みんな個性的な表現で、お母さんへの感謝の気持ちを書いてますよ。」 と。カッチからの手紙は。。。アレ?!感謝の言葉が見当たりませぬが・・・。(。´-д-)まぁ、照れ屋のカッチらしくていっか(´∀`;A懇談会では、先生が、1年間の子ども達の様子、成長した点、2年生へ進級するにあたっての心持ち等を話して下さった後、最後に、「1年間ありがとうございました。」と仰りながら、泣いていました。日頃から、とても熱心に丁寧に指導して下さっているなとは感じていましたが、泣く姿を見て、本当にクラスの子ども達に真剣に向き合って下さったんだなと、親として、とても嬉しく、貰い泣きしそうでした・゜・(ノД`)・゜・。懇談会後に、先生に、クラス替え(毎年クラス替えするらしい。)や新担任のことを少し聞いてみたところ、来年度、先生がどの学年を担当するかは、まだ全くわからないと断りながらも、「かっちゃんのことは、次も見てあげたいんですよねぇ」と仰って頂きました。どうも、先生の中では、入学時、引越し間もなくて、知り合いもいなく、先生に対して人見知りしていたカッチの印象が強いみたいです。その上、クラスの男子の中で一番小さいし、今年度は、手足口病やら溶連菌感染症やらで、人一倍休んだので、「小さく病弱な子」的なイメージなのかも?!そういえば、プールの授業の後には、「かっちゃん小さいからプールで溺れちゃうんじゃないかと心配したんですが、泳ぐの上手でビックリしました。」とか、ドッチボール大会後も、「小さいながら、頑張ってボールを取りにいこうとしていました。」とか声を掛けて頂いたなぁ(´∀`;Aなんにせよ、担任の先生にそんな風に言って頂けるのは嬉しいことです(*^_^*)そうそう、そんな照れ屋で人見知りなカッチですが、この間突然、「ぼく、大人になったらネックレスする!!!」と言い出しました(;´Д`)ぇ?一体、何の宣言なんだ???(まぼタンなら、言っても驚かないんだけど、、、(´∀`;A)彼の目指すものは何なんだろう。。。にほんブログ村
2011.03.04
コメント(2)
先ほど、ひなまつりネタを書いたので、ついでに、書きそびれていた節分ネタもUPしちゃいます。1ヶ月も過ぎてからなんて、ついでにも程がありますが・・・(^◇^;)我が家の節分は、私の気が向けば、海苔巻き作って恵方巻きごっこしたりもしますが、気が向かなければ、豆まきのみです。でも、豆まきはカッチが2歳ぐらいのときから、毎年欠かさずやっています。写真、下段右が、まぼタンが幼稚園で作ってきたもの。下段左は、カッチが小学校で作ってきたもの。上段左は、豆を買ったら貰えたもの。上段右は、秋田のなまはげのお面の形のお菓子の箱。なんだか、どれも愛嬌があって可愛いような。(●´艸`)夫が鬼になって、いざ!豆まきスタート!!!豆があちこちに散らばると、その後の豆拾いが大変になるので、鬼役の夫には、トイレ前の袋小路から動かないように、カッチとまぼタンには、鬼に向かって正確に投げるよう指示を出しました。カッチ、振りかぶって、勢いよく投げてはいるけど、夫によると、ほとんど鬼には当らなかったみたい(^_^;)まぼタンは、鬼が少しでも反撃体制に入ると、逃げなきゃいけないので、投げの方は中途半端。それでも、二人とも凄い勢いで投げたので、1袋分の豆は、あっという間になくなり、2人で慌てて拾い、また投げる。それを何度か繰り返すうちに、まぼタンが、豆を拾いながら食べ始めたので、豆まき終了。豆まきの様子を写真に撮りながら、ふと、「カッチが2歳の頃は、鬼が怖くて泣きながら小さな手で豆を投げてたから1袋の半分も投げ切れなかったなぁ。」とか、「一昨年は、まぼタンが激しく泣いちゃって、鬼は、殆どお面をつけられなかったなぁ。」とか、思い出し2人の成長を実感しました( ´艸`)これからも、こうした季節の行事は、できるだけ家族で楽しみながらやっていけたらいいなと思っています。(子ども達、何歳ぐらいまで、つき合ってくれるんだろう??)にほんブログ村
2011.03.03
コメント(0)
一日早いですが、夫が休みだったこともあり、我が家では、昨日、おやつに桜餅を食べ、夕飯をちらし寿司にしたり、ささやかにひな祭りのお祝いをしました。お祝いと言っても、うちは女の子がいないので、ひな祭りも、何を祝っていいのやらなんですが(^_^;)写真は、まぼタンが幼稚園で作ってきたひな人形です(^◇^;)まぼタンの幼稚園は、どんな作品も、基本的に、廃材等を利用したオリジナルなので、園児一人ひとりの個性が出ていて、見て楽しめます。今回のまぼタンのひな人形も、かなりの独創性で持って帰ってきてバックからこれが出てきたときは、正直、「なんじゃこれ???!!」(;´Д`)と思いましたが、よ~く見ると、着物部分なんかも凝ってるし、表情にも味があって、可愛らしい(●´艸`)なんて思うのは、私が親だからですね・・・。親ばかなもので。(^_^;)ちにみに、おひな様の表情は、仮面ライダー1号に似ているような。(´艸`)ぷぷぷさっきも書きましたが、うちは女の子がいないので、立派なひな人形がありません(つд;*)なので、毎年節分が終わるとこちらの、木製のひな人形を飾っています。これ、埼玉県内の授産施設で作られ販売されていたものなんです。独身時代の同僚のお母様が、その施設で働いていらした縁で、買わせて頂いたのですが、手作りの素朴さに温もりが感じられ、とても気に入っていて、毎年飾っています。こちらも、同じ授産施設で作られたもの。当時、ネットでの販売もしていたんですが、残念ながら、施設の名前を忘れてしまいました(ノд
2011.03.03
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1