eines Tagesの作る・造る・創る

eines Tagesの作る・造る・創る

PR

Profile

アイネスターゲス

アイネスターゲス

Calendar

Favorite Blog

++くるすROAD++ +くるす+さん
青空日和 紘子.さん
心のままに youseimamaさん
tomato diary 紘子*さん
ぴくるすの枕草子 pikurusu2225さん
Dec 1, 2007
XML
フィギュアスケートGPシリーズ、最終戦。
まだ、男子は終わっていないけど、女子の方は意外な結果に終わってびっくり。

女子は…なんか、それが最終戦か…ってほどの皆さん不調者だらけ。
武田選手だけ?ほぼクリーンプログラムで終わったイメージかな。
それでもジャンプミスはあったけど。

でも、酷な言い方かも分からないけど、誰が調子いいとか、悪いとか、そんなの関係無くて、
他の人がミスをしたから「棚ぼた」みたいにたとえ言われたとしても、しょせんは自分との戦いでしょ。
(武田選手が棚ぼただとか、そんな意味ではないので)
頑張った人が、本番で力を出せた人が、勝つ。

すごく好きなスケーターが失敗して順位を落としたとしても、その考え方は変わらない。

さて、今回は放送局が変って、某国営放送(全然某じゃないか)。
1番楽しみだったアイスダンスも全部ではないけどきっちり放送してくれた。
やっぱりアイスダンスに1番惹かれる。
衣装も華やかでいいし、それぞれがそれぞれに世界を持っていて独特の魅力がある。
ダンススピンやツイズル、ステップなどホント見とれてしまう。
エッジがディープなカップル、あっさりしたカップル、フリーレッグが見事にそろって優雅なカップル…
個人的な好みとしては、バレエダンサーのような優雅な滑りが大好き。
それと!忘れちゃならないのが!カップルの男性スケーターがほぼイケメン!!


フランスのカップル、イザベル&オリビエは実力・実績あるし、同じ時期に対戦してきたカップルのほとんどが引退しているような状況のなかで頑張っていると思う。
実際、やっぱり凄いよ!!って思えるし。迫力がある。大人だし。


初めて観た時は3年前だったかな?
まだジュニアの選手権に出ていて2人とも子供子供していた。でもすごく惹きつけられた。
スコットが大人顔負けでテッサをエスコートするのも微笑ましかった。
次の年に観たら更に惹きつけられて…
テッサがバレエとスケートの2足のワラジ(外国人にワラジはどうかと思うけど)からスケートに専念したと解説されていて納得した。


2人ともずいぶん大きくなっちゃって!(あ、おばちゃん化しちゃった)
やっぱり、根底にバレエがあるから姿勢や立ち居振る舞いなんかがきれい。
滑りもスムーズだし、とっても優雅。
1度しかまだ観ていないけど、すごく好いと思う。

他のカップルは良く分からないけど、やっぱりアイスダンスが好き~!!
出来ることならコンパルソリーダンスも観たかったな。
コンパルソリー⇒オリジナル⇒フリーと通して観ていくのが面白い。
それぞれのカップルの物語が見えてきて頑張れ!なんて思ってしまう。
…まあ、それはシングルでもペアでも共通しているけど。
フリーだけ観て、ショートは観ないとか、興味無い選手は飛ばしちゃうって人もいるけど、
全部通しで観るからこそますます面白いと思う。

さて、明日は大輔くん。
アメリカ大会よりも進化したプログラムを魅せてくれるかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 1, 2007 10:42:08 PM
コメント(0) | コメントを書く
[フィギュアスケート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: