eines Tagesの作る・造る・創る

eines Tagesの作る・造る・創る

PR

Profile

アイネスターゲス

アイネスターゲス

Calendar

Favorite Blog

++くるすROAD++ +くるす+さん
青空日和 紘子.さん
心のままに youseimamaさん
tomato diary 紘子*さん
ぴくるすの枕草子 pikurusu2225さん
Jan 19, 2009
XML
カテゴリ: 作る・造る・創る
昨日は結局ダラダラ過ごしてしまったよ。

やっぱり寒くて動けなかった(>_<)

『じゃあズボンの裾上げしちゃおうか…』
そう思いながら作業に取り掛かったのは…んー、多分6時過ぎてたなぁ。
裾上げ自体はすぐに終わって、試着してみたら良い感じ♪
これでいつでも着られる!!


さて。
丈つめをした後に残ったズボンの裾の切り落とした部分。

どっちの人が多いのかな? 捨てる派? 捨てない派?

私は捨てない~!!
と言うより捨てられない!!
どんな小っちゃな布っきれでも捨てることができないよ~
小さい布同士、寄せ集めれば必ず何かに変身するんだもん。
…そうやって家中にゴチャゴチャと部材が蓄積してゆく…

で、まあ、そんな話は置いといて。
出来上がったのがこちら♪

Image211.jpg


上下の黒いのがズボンの残布。
真ん中は、これも残布利用で、元々はジャンパースカートだったの。
ポケットもそのまんま。

ヒモ付きのスカートだったから、そのままストラップにしちゃった。
ズボンの方は多少ストレッチ素材だったんで、若干縫いにくかったよ。

もう少し黒い部分が欲しかったんだけどね。
ズボンの裾をカットした余りだから、これ以上は生地が取れなかったんだよね。
でも、Bag下方部分は裾上げのミシンを全部解いたから、多少丈は出たよ。


内側にポケット付けなかったから、Bag内で物が泳ぐのと、
縦長のデザインのためBagの上半分は空気っていうか、空っぽ。
でも、上部に余裕があるから電車の中で外した手袋を突っ込むのには丁度良かった。
それと、外側ポケットは両面に付けたから、内ポケットが無い分はフォローできたかな。

ちょっとの布でも無駄にしない、女、アイネスターゲス(B型)
どうよ? ふふ~ん♪
…どうって言われてもねぇ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 19, 2009 12:54:37 PM
コメント(12) | コメントを書く
[作る・造る・創る] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: