全67件 (67件中 1-50件目)
公式サイトで、ご覧になれます。毎日更新中です。いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月25日
経験とは、出来事そのものではない。経験とは、その出来事をどうするかだ。(英語)Experience is notwhat happens to a man;it is what a man doeswith what happens to him.(オルダス・ハックスリー)毎日毎日、いろいろな経験に立ち向かう私たち。良くて、5勝5敗。もしかしたら、1勝9敗の日々も多いのでは…全戦全勝の日なんて、なかなか訪れることはないでしょう。それぞれの経験との勝ち負けばかりを気にしていたら、新しい経験の前に立ったとき、二の足を踏んでしまいそうです。勝ち負けよりも、それをどうするか、それとどう付きあうか、そっちの方に心を向けたいものです。そうすれば、そのうち…おそらく。そして、もう一つ。私たち一人一人が経験することなんて、とても狭い世界のことなのです。自分が生きている小さなところの…ですから、自分の経験だけにしばられて、決定的な結論を出さないように。自分の経験していない世界があることも忘れないように。そうありたいものです。今日するのも、ささやかな経験です。自分の長い人生から見た場合にも、その重みは、その時々で変化することでしょう。今日も、経験との良き付き合いを。今日のコラムは「温泉」です。http://e-kotoba.net/ こんないい言葉もあります。人間には、先入主観が/気づかぬうちに働きまして、/そんなことはわ・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6416 経験のないことをやって誤るのは、/本当の失敗ではない/(ニワトリを..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6404 道を知っていることと、/-道を-歩くことは違う。/(映画「マトリック..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6293 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月23日
考えるな、感じるんだ。(英語)Don’t think. Feel!(燃えよドラゴン、ブルース・リー)ためしに、今考えたり、悩んだりしていることを、感じるほうに期待してみましょう。考えても、うまい答えが出ないんですから、そちらの道を開いた方がいい、と思います…多分。考えるときは、自分の脳と対談。話を聞くときは、他人の脳との対談。感じるときは、未知の脳との対談?人間の脳には、使われていない部分がかなり多いですから、「未知」の答えがあっても、当然でしょう。考えて、出てくるものでもありません。やはり、感じないと…心をリラックスしている時か、せっぱ詰まっている時か、関係ないことをしている時か、その時はわかりません。感じる時がいつか、なんてことも考えて、決めつけないようにしましょう。今日は、感じてみるだけ…の日。今日のコラムは「忘れられない人」です。http://e-kotoba.net/ こんないい言葉もあります。人間は、これこそが/自分自身だと思っているものを/守ろうとして壁・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6256 あなたの能力に限界を加えるものは、/他ならぬ あなた自身の思い込み..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=1465 直感には理由がない。/(運命の足音、五木寛之)http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6619 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月21日
まつがわれたことばが、使いにくい道具のようなものだったということが多い。使いにくい道具をうまく使えないのは、使う人間のせいではない。(「言いまつがい」、糸井重里監修)おそらく、数年後、「いい言葉ねっと」サイトで、この言葉を見つけた人のなかには、「間違っている場所を見つけました。」というメールをくれる人もいるだろうなぁ…と思って、まずは書いている。日本人は「恥の文化」を持っているから、「わからないこと」とか、「まちがっていること」とかを問題あり、と考えてしまう。しかし、開き直ってみれば、それらが「わかりにくい」とか、「まちがわれやすい」とかの方に、問題あり、という場合もあるだろう。すべての事柄について、開き直りすぎるのはマズいだろうけど、見えてくるものが変わるから、面白いよね。そのうち、「言いまちがい」よりも、「言いまつがい」の方が、一般的に使われる言葉になったりしてね。それに、そういう例は、昔からたくさんあると思うよ。もし、言葉にかぎらず、何かをまちがったら、「そこにヒントあり」と思ってみたらいい。なんでまつがうか、どんな時にまつがうのか…百式の田口さんもこう言ってたな。「起業のネタは、日常の諦めている不便利から!」なるほど、あきらめている間違い、不便利。逆利用しよう。今日のコラムは「キレるお客」です。http://e-kotoba.net/ こんないい言葉もあります。当たり前やがな、/何でも実力通りに割り切れたら、/世の中は、はな・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6504 人は、何度もしくじっちゃうんだよね。/でも、まだ、それって本当の・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6421 人間のあやまちこそ、人間を/ほんとうに愛すべきものにする。/(ゲー..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6398 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月20日
人は、何か自分が失ったものをバネに生きている。 (藤原和博)「失ったものは何、 と聞かれたらどう答える?」この質問を、わが奥様に聞いたら、即答された。「若さ、体力。」おお~、確かに、今年「年女」の彼女は、それに心を注いでいる。(笑)じゃあ、何も失ったことのない人は、何かを失うまで、のんべんだらりと生きてしまうことになるのかな。何でも与えられ、自分のせいで失くしても、その度に付け加えられるように育てられた子どもは、そんなふうになるかもね…自分で何かを失ったことに気づき、それを自分で取り戻さなければいけない、という瞬間が来るまでは。失くしたときの気持ちは、失くしてみないと分からない。失くしたこともない人間が、「気にするな」なんて言うのは、ちょっと無責任だろう。あらゆるものを失くしたとまではいかないけど、私から見れば、かなりのものを失くしたと思える人と、出会うことがある。そんな人のなかには、かなりヤケになっている人間もいるけど、一時のヘコミ期間を経て、ちゃんとバネにしている人間もいる。多分、失くしたという事実があるから、すぐに自信を取り戻すのは難しいだろうけど、頑張っているよ、そういう人たちは。バネは伸びるからね。あまり失くしたくないけど、必要なんだろうね…そういう時が。今日のコラムは「すっきりしないと…」です。http://e-kotoba.net/ こんないい言葉もあります。ひとつの望みをかなえようとしたら、/ひとつ何かを失わなければなら・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6383 でも、普通はね、/何が自分にとって一番大切なのか/気づくことのほ・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6480 失うことを恐れることは/失うことより恐いことだ/(BUNGEE JUMP FES..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=3944 ━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━メルマガ 『名言から学ぶ幸せのヒント』様々な名言(古今東西の有名人の言葉、ことわざ/格言、歌詞など)を毎日1つ紹介し、幸せに生きるためのヒントを見つけています。きょうは何の日?の「きょうのお話」のコーナーも好評です。http://meigen.shiawasehp.net/melmaga.html ━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月19日
競争は、物から最高を引き出し、人から最低を引き出す。(英語)Competition brings outthe best in productsand the worst in people.(デビッド・サーノフ)競争社会に生きていると、いろんな良い物にめぐりあえますね。おいしいもの、きれいなもの、美しいもの、便利なもの…幸せな気分を、たくさん味わえます。しかし、その裏側で、それをつくりだす人々は、とても必死なはずです。私たちそれぞれに、ふつう、消費者と労働者という両方の立場がありますから、それは想像にむずかしくないでしょう。人が必死になる姿は、美しいものです。感動的であったり…ただ、その必死さが、あるラインを越えて、手段を選ばなくなると、このうえなく最低になります。人間の醜いところが見えてくるのです…ま、勉強のためには、そんな姿を目にするのも悪いことではないでしょう。ただ、自分がそうなってはいけない。そうなると、次第に、物から最高の部分を引き出すこともできなくなる。そ、才能もかげっていく…かも。競争によって、自分も最高になりたいものです。今日のコラムは「ごめんなさい」です。http://e-kotoba.net/ 昨日もお伝えしたとおり、「いい言葉ねっと」初のプレゼント!!液晶テレビと、JCB商品券1万円、など。私が運営しているもう一つのサイト「+癒しのライティング」が、All About Japanにて、「スーパーおすすめサイト2004」を受賞したんです。さらに、総合大賞、チャネル賞が、皆様の投票で決まります。そして、投票された方の中から、液晶テレビと、JCB商品券1万円などが当たるわけです。以下のアドレスをクリックして、「+癒しのライティング」に、投票してみてください。http://www.mina-kawa.com/a.html いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月18日
少ししか知らない人間ほど、たいていは、多くしゃべる。(英語)People who know littleare usually great talkers.(ジーン・ジャックス・ロゼー)この言葉、ちょっと逆に理解したい。少ししか知らないからこそ、それを表に出すことによって、自分のレベルを確認してみたいというわけだ。だから、ただしゃべるのではない。それに対する周囲の意見にも、ちゃんと耳を傾け、自分を知ることを忘れないのだ。そこには、自分のことが少しは分かっている、あるいは分かりたい気持ちがあるから。先日、とある委員の職に推薦され、行政側から参加を依頼された。ちょっと面倒くさいな、と思ったものの、私自身の勉強も含めて、参加した。行政側から主旨などの説明があり、それから質問や意見の時間となったが、ある初老の男性がいきなりマイクをとり、最初からケンカ腰で話しだした。それには参った…よくしゃべる、本当によくしゃべる。そして、ケンカ腰だから、相手や周囲の意見を聞く耳など、どこにも見えない。不快、その一言だった。おそらく、私たちの周りには、おしゃべりさんがたくさんいる。(多分、私もそう…笑)でも、おしゃべり自体に、それほど害はないと思う。そして、物事を少ししか知らないことも…最も害があるのは、「自分のこと」を何にも分かっていないことだろう。自分のことを少しでも分かっていれば、あるいは分かろうとしているなら、口も動きはするだろうが、耳も傾けるだろうから。今日のコラムは「子どものうつ」です。▼ホームページの失敗しない作り方と育て方簡単なコツを、ラク~な気持ちで学んでいただくために、新しいメールマガジンを発行します。タイトルも、ラク~な感じに…「秋田に居ながら、ホームページでもっと儲けるコツ。」にしました。メールマガジンの登録・解除http://www.mina-kawa.com/a/mel.html いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月16日
他の誰かと比べて持った自信は、もろい。(中谷彰宏)そうですよね。比べて持ったわけですから、自分の知らないところに、さらに上をいく存在があるとすれば、それを知ったとき、また自信を失ってしまう…ま、少しの差なら、「よし、もう少し頑張るぞ!」と思えても、そうでないと、意気消沈。自信は、どうやって持つべきか。今話題のクィーン(QUEEN)、「I was born to love you.」(君を愛するために、生まれてきた)じゃあないけど、そんな使命感があったら、ささやかな自信でも、もろくはないように思う。生まれてきた目的なわけだから。ただ、単なる「思いこみ」にならないよう、人と比べるよりも、いろんなことにふれながら、チャレンジしながら、時には失敗も味わいながら、自分の生まれてきた使命を、探してみましょう。ちょっと時間はかかるかもしれないけど、もろい自信をつかむよりは、やりがいのあることだと思う。今日のコラムは、1935年ライジの心「2月26日・27日」です。こんないい言葉もあります。期待と不安は分かちがたい。/期待のない不安はないし、/不安のない・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6277 人間は、これこそが/自分自身だと思っているものを/守ろうとして壁・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6256 人は、自分のなかに/「変わらなくてもいい素晴らしい部分」/がある・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=1507 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月15日
深刻になることは必ずしも、真実に近づくこと…ではない。(ノルウェイの森、村上春樹)必死になれば、マジメに考えれば、自分を追い詰めれば…そのようにしたからと言って、必ずしも、いい結果が出るとは限らない。かえって、迷路に入りこむこともある。自分のこと、他人のこと、世の中のこと、あらゆることは、理屈や理由ばかり深刻に考えても、答えの出てこないこともある。ひらめき、直感が大切だったりすることも…だから、心に余裕さえ持てれば、道が開けることも多い。私たち自身を考えてみても、きっと、その方が楽。深刻になって、心もカラダも疲れるよりは、ちょっとリラックスして、ひらめきを待つほうがいい。真実は、どこにあるか分からない。いつ見つけられるかも分からない。大切なのは、それに気づく、こちら側の余裕だけ。真実に近づこう。深刻にならずに…今日のコラムは「きれいな病気」です。▼ホームページの失敗しない作り方と育て方簡単なコツを、ラク~な気持ちで学んでいただくために、新しいメールマガジンを発行します。タイトルも、ラク~な感じに…「秋田に居ながら、ホームページでもっと儲けるコツ。」にしました。メールマガジンの登録・解除http://www.mina-kawa.com/a/mel.html いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月14日
時間が人を左右するのではない、人が時間を左右するのだ。(マンガ『燃えよペン』)時間に追われるっていうのは、誰にとっても、いい気分ではありません。〆切、待ち合わせ、期限、約束…自分で決めたものでないと、だいたいが追われる立場になります。自分で決めちゃいましょう。誰かに決められる前に…(そうすれば、楽しくなる)ただねぇ、多くの人と関わってくると、自分の時間が自分だけのものじゃあ、なくなるのも事実ですからね。どうしましょう?そこが、私たち共通の悩める点でしょう。でも「時間がない」とは、言いたくないですね。すべて自分の思いどおりになるわけではないとしても、また「ノー」と言うのが、かなり難しい状況が多いとしても、時間は私たちの手のひらにあることに変わりありませんから。「時間がない」わけじゃあないんです。それを認めたうえで、自分の決心がどう左右するか、見とどけましょう。左右されるのは時間、左右してやるのは、私たちのほうです。今日も、頑張りましょう。昨日より、今旬の言葉に、「告白する人へ…」が登場です。バレンタインに使える言葉かな。今日のコラムは「自分でつくる」です。http://www.e-kotoba.net/ ▼ホームページの失敗しない作り方と育て方簡単なコツを、ラク~な気持ちで学んでいただくために、新しいメールマガジンを発行します。タイトルも、ラク~な感じに…「秋田に居ながら、ホームページでもっと儲けるコツ。」にしました。メールマガジンの登録・解除http://www.mina-kawa.com/a/mel.html ▼もう一つ、面白いメールマガジンを。vv★ビミョーな言葉研究所★vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv<↓登録無料>vvvv http://www.mag2.com/m/0000102087.htm 堅い-固い ◇内容はカタイの? | ◎ | ◆いやいや、とってもおもしろいよ! 硬い-難い ◇ところで「カタイ」ってどう書くんだっけ~? ◆『ビ研』を読めばスッキリするさ。------------------------------------------------------------いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月13日
わかってほしいときに、人はぶつかり合う。(代々木忠)たしかに、相手に期待しなければ、話すことも、関わることもなくなるだろう。その2つがなくなれば、ほとんどの場合は、ぶつかることなど、ありえない。(まあ、冷戦はあっても…)ま、なかには、無理やり「分からせる」態度でぶつかってくる人間もいるかもしれない。自分の感情をぶつけるよりも、立場や理想をぶつけるんだな。そんなところを見ると、何か強そうな気がするけど、意外と、心はもろいのかもしれない。だから、そのもろい心を守るために、立場や理想をぶつけたりする。素直に「それは嫌いなんだ」、または「どうしても分からないんだ」と言えばいいのに…ぶつかるのは悪いことじゃない。悪いのは、無理やり「わからせる」こと。そして、「わかってもらいたい」気持ちを隠すこと。そう思う。ん~、私にとっては、子どもの躾のヒントになりそうだな。今日より、トップページの「今旬のいい言葉」に、「告白する人へ…」が登場です。バレンタインに使える言葉かな。今日のコラムは「見返り」です。いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月12日
結局、役に立つものが大事というのは、理解できるものが大事、という考えなんです。(カンバセイション・ピース、保坂和志)わかりやすく生きていけたらなぁ、と思います。そうしたら、自分がどんな時に役立つかも、考えてもらいやすい…ま、自分がどんな時に役立つかを、自分で100%わかっていれば、一番いいんだろうけど…そうすれば、自分をちゃんとアピールできるし。でも、なかなか、うまくいかない。「わかりやすく、わかりやすく」それを心がけて、言葉を選んだり、ものをつくったりすることは、結局、人に関心をもつこと。人に関心がないと、理解される方法を見つけることもできず、結局、役に立つこともできなくなるのでは…ん~、そんな状況だけは、避けたいな。でも、周りの目ばかり気にして、自分にとって納得できない生き方をするのも避けたいな。それは、自分が自分の役に立たないこと。人と自分、双方にわかりやすく、双方の役に立つ生き方。いろんな可能性がありそうな気がします。あきらめなければ…今日のコラムは「1980円」です。人間はひとりじゃ人間じゃない/(不明)http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=1199 学ぶために入り、仕えるために出て行きなさい。/(ブリガム・ヤング大..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=1516 でも、本当のことだ。/君は自分の世界を作ることができる。/君にで・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6037 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月11日
涙の出ない仕事をするな。それが嬉し涙でも、悔し涙でも。(森本泰輔)自分の仕事、考えさせられます。恋愛にしろ、結婚にしろ、勉強にしろ、スポーツにしろ、同じなんだろうな…うまくいった時、うまくいかなかった時、涙が出る出ないにかかわらず、泣きたいような気分、心の底から揺さぶられるような気分に、なれないとすれば、やっぱり、それだけの気持ちしか入れ込んでいなかったから…もし、入れ込めたはずなのに、自分を守りたくて、入れ込んでいなかったとしたら、せっかく味わえる感動や悲しみを、すごく損したのかも。だから、今の仕事がイヤになって、他の仕事に目移りしてきたら、考えてみたらいい。その仕事を手にしたら、うまくいった時、うまくいかなかった時、涙を流す自分を想像できるか。もしノーなら、多分、今の仕事とたいして変わらない。先日、わたしをかわいがってくれた人がなくなり、最後の別れに行ったけど、泣かないように泣かないように、心を鈍くしていた自分…泣けたらよかったのかなぁ。今になってみれば、そんな気もする。誰のためでもない。精いっぱい涙を見せられるって、いいことなのかも…たいしたことでないのに、涙を見せるのはもったいないが、本当に心から嬉しいなら、悔しいなら、そして、それで自分が前に進めるなら、涙を流せるくらいに、精いっぱい生きていこう。仕事も、恋愛も、人生も…今日のコラムは「結婚後の恋愛」です。ミニまぐより、携帯メルマガ「今日のいい言葉」が発行されております。ケータイしか見ない方にも、オススメです。元気になって欲しい人、癒してあげたい人がいましたら、ご利用ください。(250文字以内です)登録は、こちらから。http://e-kotoba.net/i/m.html iモード版サイトも、これから充実させていきます。http://e-kotoba.net/i/ いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月10日
時々、自分が何をしたいのか見つけるために、ともかく前進し、何かやってみるしかない時がある。すると、行動をはじめた瞬間に、自分の気持ちがハッキリわかるもの。(ヒュー・プレイザー)自分の気持ちって、けっこう分かっていない。失いそうになる時、あるいは失ってから、別れてしまいそうな時、あるいは別れてから、やっと気づいたりする。夢も目標も憧れも、はじめは、その思いの強さに関係なく、同じ心のなかにあったりするから、なかなか区別がつかない。「旅行に行きたい」「お金が欲しい」「あの仕事がしたい」と口では言っても、そんな裏には、「逃げたい」「愛されたい」「自由が欲しい」なんていう本当の気持ちがあったりする。そういう自分を、最初から分かることが出来るなら、時間も苦労も少ないだろうけど、とにかく始めてみなければ、白黒ハッキリしないことの方が多いだろう。人間のおもしろさ、複雑さとでも言おうか…毎日、夢の一つに手をつけてみよう。それっきりで終わるものなら、その程度のもの。失敗しても、何を言われても、心から離れないようなら、ホンモノになるかも。いずれにしろ、今日スタートしてみよう。今日のコラムは「書けなくなる時」です。ミニまぐより、携帯メルマガ「今日のいい言葉」が発行されております。ケータイしか見ない方にも、オススメです。元気になって欲しい人、癒してあげたい人がいましたら、ご利用ください。(250文字以内です)登録は、こちらから。http://e-kotoba.net/i/m.html iモード版サイトも、これから充実させていきます。http://e-kotoba.net/i/ いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月09日
男は魅力を感じた女を愛するが、女は愛する男に魅力を感じていく。(スティーブン・ソダーバーグ)言葉をただ前後させただけにも思えたけど、「愛する」と「魅力を感じる」は、「与える」と「受ける」にも似ているような。なんか不思議な、味わい深い言葉ですね。魅力には、いろんなタイプがあって、瞬間とか、じわじわとか、あと味とか…それに、その人自身が身につけてきたものもあれば、相手の感性が勝手に感じるものもある。何に魅力を感じちゃうか、誰を好きになっちゃうか、それだけで人生が大きく左右される…感じた魅力はなかなか否定できないから、感じる感性を鍛えていかなきゃいけない、ということかな?ただよく考えてみると、ここで言う男と女が反対の感性をもっているタイプもありそうな気がする。だから、男はこうだ、女はこうだ、と決めつけず、ちょっと眺めてから、どういうタイプかを見きわめて、付き合うのも一つの方法かもしれない。恋愛に発展するしないに限らず、価値観が多様化している今の時代には、人を見るときに、そんな目があればいいですね…今日のコラムは、1935年ライジの心「2月24日・25日」です。ミニまぐより、ケータイ用の「今日のいい言葉」が発行されております。ケータイのみをお持ちの方に、オススメください。文章量は、250文字以内にしています。登録は、こちらから。http://e-kotoba.net/i/magbbs.cgi?mode=mini いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月08日
愛されたいと願うのは、愛したい気持ちが足りぬから。(吉田拓郎)私がまだまだよく分かっていない「愛」です。ただ思ったことを書くとすれば、愛したい気持ちが、愛されたい気持ちを超えるとき、考えることも変わってくるのでしょう。多分、相手の心をひきつけたい思いと同時に、自分がもっと成長したい思いも強くなっていくはず。人を好きになる、ということは、相手と感情を交わすことにもなるけど、自分の心に新しく生まれたその感情とうまく付き合う必要もでてくる。出会いだけが、愛の経験じゃあない。別れも、それになる。愛することも、愛されることも、愛さないことも、愛されないことも、どれもが「愛」を求めてやまない人間の感情の一部。もしかしたら、何の苦労もせずに、「愛されている」ように見える人もいるだろう。そして、いくら頑張っても、「愛されない」と感じる人も…他人と同じ愛され方を夢見るよりも、まずは、自分の「愛し方」を探してみたいですね。ただ、その「愛し方」が、「愛され方」の裏返しにならないように。よくありがちだから…愛について分かっていることは、まだまだ少ないと思うばかりです。今日のコラムは「シドニーへ電車の旅」です。ミニまぐより、ケータイ用の「今日のいい言葉」が発行されております。登録は、こちらから。http://e-kotoba.net/i/magbbs.cgi?mode=mini 以下がサンプルです。(250文字以内で配信)2004年02月06日(金)人生はオセロ。赤ちゃんの時は白。 その後、黒ばかりが多くなっても、 最後には、多くが 白にひっくり返ることもある。(萬田久子)もともとの言葉を、 少々、アレンジしました。オセロをご存知でない方が いらっしゃたら、 シンプルに、白と黒の石で行う 場所取りゲームと思ってください。オセロって面白いですよね。 (あ、中島知子と松嶋尚美のオセロも...続きは、いい言葉ねっとにて。http://e-kotoba.net/i/ (サンプル終わり)いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月07日
人生はオセロ。赤ちゃんの時は白。その後、黒ばかりが多くなっても、最後には、多くが白にひっくり返ることもある。(萬田久子)もともとの言葉を、少々、アレンジしました。オセロをご存知でない方がいらっしゃたら、シンプルに、白と黒の石で行う場所取りゲームと思ってください。オセロって面白いですよね。(あ、中島知子と松嶋尚美のオセロも…)うちの子どもとも、時々、オセロ遊びをするのですが、やはり覚え始めた最初の頃は、「今という時」だけを見るものです。そ、今、自分の色に変えることばかりを…逆に、今負けていると、もう勝負を捨ててしまったり。しかし、ゲームの本質が分かってくると、そんなことにとらわれる必要がない、ということも分かってきます。人生や恋愛、仕事というゲームにも、同じ本質がふくまれているようです。今の状況にとらわれ過ぎず、「自分の時」を気楽に待つ、それが大切なのでしょう。オセロの盤には、64のマス目があります。それがすべて埋まるまで、勝負は分からないのです。(ま、太刀打ちできない場合もありますが…)マス目がどれほどあるのか分からない人生では、なおさらのこと。埋まっているマス目ばかりでなく、空いているマス目にも、心を配れば、見えてくるものがあります。人生はオセロ。楽しみましょう、このゲームを。こんな「いい言葉」もあります。自分は自分だ。/人には、/それぞれ与えられた秋(とき)がある。/(三..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6078 大事なのは、/なにが勝ちかをみきわめることだ。/(三国志 一の巻、..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6069 かりに、人間が/永久に生きるとしてみよう。/ふしぎなことに、/そ・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6366 今日のコラムは「アバの生涯」です。いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月06日
自由が欲しい時は、他人に頼んじゃいけないんだよ。君が自由だと思えば、もう君は自由なんだ。(リチャード・バック)他人に頼んだ瞬間に、急に自由じゃなくなる。それは、相手の心に、見返りを求めるような束縛の意思があるなら、もちろんのこと。もし、それがないとしても、あなたの方が「引け目」を感じる場合だってあるから。「束縛」も「引け目」も、もちろん、自由な感情ではない。大切なことは、心が自由であること。環境的に、経済的に、立場的に、自由になったように見えても、大きな後ろ盾があってのことだとすれば、まだ本当の自由じゃない、やっぱり…ただ、それが悪いこととは言えない。だんだん、それから離れないと、いつまで経っても、自由は手に入れられないでしょう。後ろ盾があっての「自由もどき」であったとしたら、後ろ盾を失ったときに、自由でなく、孤独になってしまう。もしかしたら、それからが、本当の自由へのスタートかもしれない。それは、それでいいでしょう。私たちが何を自由と思うか、どんな自分の状態に自由を感じられるか。ああ、本当の自由を手に入れるにふさわしくありたい!!こんな「いい言葉」もあります。ただ盲目的に自由を欲しがる者よ、/…束縛は、保護でもあるのです。・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6331 今日は、一番最初の日。/あなたの人生の残りの日々で…/(英語)/Tod..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6281 君の立つ地面は360度すべて道なんだ/(バンプのStage of the ground )http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=2820 今日のコラムは「はや起きは、はやり」です。いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月05日
自分を何も変えないで、ただ事態が変わればいいと思っているさまを、狂気という。(伊藤守[著述家])ははぁ…何を狂っていると言うかは、考え方が変われば、こうも変わるんだね。たしかにね、世の中は変わっていくわけだけど、自分の思いどおりの事態になることは、めったにない。そこに、自分の思いどおりだけを描いて、自分が変わることから逃げてばかりいたら、やはり、世の中につぶされてしまう。本当に、「狂っちゃう」かもしれない。昨日(2004-2-3)のニュースで、横浜市において、早期退職の優遇が、40歳にまで引き下げられたとあった。自治体によっては、35歳のところもあるらしい。これは、こう言いかえられるような気もする。「35歳または40歳になった時、 あなたが変わらなければ、 肩をたたきますよ」もしかしたら、それは誰かが望んでいる事態とは違う方向に進んでいるかもしれない。もう、再び、55歳または60歳が退職という風潮には変わりえない。世の中は、快適で楽な生活をしたい、という、多くの人々の願いで進歩していく。しかし、生活が楽になる反面、進歩した社会に対応するため、人に変わることを求めてくる。事態は、そんなもの、おそらく、これからも…だから、変わることを決心したほうが得。楽しみましょう、自分の変化を。こんな「いい言葉」もあります。痛みなしでは、何も増えない。/(英語)/No gains without pains./(・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6337 大事なのは/「変わってくこと」/「変わらずにいること」/ (遠く遠..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6275 神は人を創って、放ったらかしだ。/だけど、おかげで自由だ。/でも・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6179 時世(景気)がよくなればいいなどと、/ただ願ったり期待するだけで、・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6215 今日のコラムは「信じない人は悪い人」です。いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月04日
新しいものなんて何もない。ただ忘れていただけ…(英語)There is nothing new exceptwhat has been forgotten.(M・バーティン)いや、厳密に言ったら、そうじゃないかもしれない。でも、この考え方を心に染みこませると、なんとなく、気楽になったり、いろんな可能性を感じることが出来そう…自分には、「ない、ない」と思い込んでいても、「あったんだ」と気づくこともある。人を好きになる気持ちだったり、チャンスやきっかけだったり、本当の友だちだったり、やる気や才能だったり…多分、それに気づく、あるいは、それこそ思い出す時が、まだ来ていなかっただけ。思い出してみれば、見つけてみれば、そんなに遠くにあったものじゃあない、ということも分かってくる。生まれる前からもっていたのか、生まれた時に与えられたものか、ちょっと神秘的な話になるかもしれないけど、新しいもの、新しい事件なんてない。ただ気づいていなかっただけ…そうかもしれない。人生の広がりを感じて、生きてみましょう。こんな「いい言葉」もあります。古めいても、どこかに、/新しい匂いをもつことですな。/(新・平家物..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6517 新しいアイデアというのは、/新しい場所に置かれた/古いアイデアな・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6358 新しい世界は/外にあるのではありません。/自分の心の中にあるので・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6227 今日のコラムは「学校法廷」です。いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月03日
好奇心は、恐れを越える。勇気よりも容易に…(英語)Curiosity will conquer feareven more than bravery will.(ジェームズ・ステファンズ)気合も、好奇心にはかなわない。そういうことでしょう。そして、好奇心はとめられない。怖くても、近づいてしまう、見てみたくなる。ホラー映画もそういうことでしょうね。仕事でも、人生でも、何でも、乗り越える必要があったら、「勇気、根性、努力」と唱えるよりも、好奇心がもてそうな側面を探したほうがいい。どうしても、乗り越えたくなる事柄を…そうだよな。好奇心があることって、勇気をふりしぼらなければいけないことより、どんどん進められるからね。私の毎日の生活は、好奇心の塊かもしれない。はははは…今日も、好奇心のもてることを探そう。そうしていると、知らず知らずのうちに、恐れも乗り越えられているはず。さ、一緒に。今日のコラムは「留学でリセット」です。こんな「いい言葉」もあります。若い時は、/興味が散漫なため忘れっぽく、/年をとると、/興味の欠・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6217 精一杯の好奇心で人を観てみる…/すると、自分も見えた!/(投稿)http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=2803 わたしには、特別な才能はありません。/ただ、熱狂的な好奇心がある・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=1425 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月02日
私たちは年をとるから遊びをやめるのではない。遊びをやめるから年をとるのだ。(作者不詳)年をとったなぁ、と見える人は、結局そうかもしれない。何もはしゃぐことばかりを言っているんじゃない。遊びをちゃんと理解している人は、いろいろな方法で楽しんでいる。あんまり上品の言葉じゃあないかもしれないけど、何と言っても、昔から遊びの基本と言えば、「飲む、打つ、買う」この3つの言葉どおりでなく、それらの本質を考えてみれば、遊びの基本が見えてくるのは間違いないと思う。飲む:多分、これは人間を味わうこと。うまいものを食べたり飲んだりして、それらにある人間味を感じたり、仲間とともにいる時間を楽しんだり、ものでも、雰囲気でも、仲間でも、人間を味わうことは、まさしく「遊び」だ。打つ:これは、ギャンブル性。ほとんどの人が、決まりきったルールのなかで、決まりきったものを受け取るという生活にならされていることだろう。そんな窮屈な日常から離れて、思いもよらない刺激や可能性を手に入れられるとすれば、誰もがワクワクする…買う:これは、本能だろうな。年齢や性別、その他の要因で、いろいろ違うだろうけど…ただ「本能の放縦」により、その遊びが、大切な人を悲しませる結果をもたらすなら、それは遊びではないと思う。最初から手を出さないほうがいい。遊び続けられないもの、遊びの枠を越えるものは、かなり年をとらせる可能性があるから。目指すのは、年をとらせない遊び。心から遊びましょう。今日のコラムは、1935年ライジの心「2月22日・23日」です。こんな「いい言葉」もあります。仕事と遊び、両方とろうよ。/生きる喜びとは、/自分の楽しみと仕事・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6347 どんなに優れた機械(カラクリ)でも、/『遊び』がなけりゃ動かない。・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=2704 人は、/たったひとつの言葉からでも/冒険は始められる。/(某ゲーム..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=2373 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年02月01日
生きる技術とは、トラブルを排除することよりは、それとともに成長することにある。(バーナード・バルーク)自分の生き方がうまいかどうか、考えてみれば、ちょっと不安…変なこだわりがあって、決してうまく生きているわけじゃあないように思う。だからと言って、ややこしい生き方を勉強する気はないけど、トラブルくらいは上手にこなしたい。でも、自分のこだわりっていうのは、トラブルが身に迫ってきたときにもっとも大きく現れてくる。「トラブルはあっちゃいけない」「自分はいつも冷静でなければいけない」「自分はトラブルとは無関係でなければ…」あらゆる障害や病気を知っているわけではないので、なんとも言えないが、障害や病気を患った人のなかには、「障害(病気)を、自分の友だちとして 生きていこう」と思った瞬間から、いくらか心が軽くなり、それからの人生が変わったという話を聞く。私自身が、同じような立場になった時に、それができるかどうかの保証はないけど、そんな生き方を選んで頑張っている人を見習いたいと思う。それにそう思えば、(比較するべきものじゃあないけど)一生背負わなければいけない障害や病気よりも、自分のトラブルなんて、ちっぽけなことにも気づける。それがトラブルに向かう気持ちを楽にしてくれるなら、自分にとってはいいこと。トラブルは、自分の友だち。覚えやすくて、いい言葉だな。今日のコラムは「健全な魂って…?」です。こんな「いい言葉」もあります。完璧なものなんて/期待しない方がいい。/あなたが、その完璧に/応・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6466 放っておくと失敗は成長する/(失敗学のすすめ、畑村洋太郎)http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=1396 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月31日
勝負すべきときが来たら、できることは二つに一つ。自分がその時を決めるか、あるいは時に決めさせるか。(映画『ティン・カップ』)今日は、勝負どころ…そんな方もいるでしょう。このメルマガ、またはサイトを読んでくださっているご縁で、ホントに心から応援します。いい結果になりますように。ふつうは、チャンスが来ればいいなぁ、いいきっかけがあれば頑張るのに、と思いつつ、一日一日を送ることでしょう。クビを長くして待っていたわりには、とつぜん訪れたチャンスに、思いがけないきっかけに、戸惑ってしまうことも度々です。私も、それで逃した獲物が、少なくないような気がします。出来ることなら、「その時」は自分でつくっていく。あたふたしないためにも…いろんな勝負を終わってみると、自分の目の前を、数々の勝負が漂うように通り過ぎているように思います。自分の思い入れがあるかどうか、または得意不得意によって、その勝負に気づかなかったり、参加するのをやめたりして、ほとんどの勝負と関わっていないのが現実でしょう。だからと言って、多くの勝負に参加することが賢明とはかぎりません。先日(2004-1-25)、大阪国際女子マラソンが行われました。アテネ五輪代表を目指している女子マラソン選手は、優勝した坂本直子選手、また参加した選手以外にも、多くいたわけですが、その勝負は見送って、自分が焦点を当てるべき勝負に、心を向けている人もいるわけです。まさしく、自分で「その時」を決めているのだと思います。多くの勝負に参加するよりも、自分の勝負する「時」を決めて、心を集中しましょう。全勝目指して、すべてを逃すより、一勝目指して、確実にとる。それが「勝つ」秘訣のようです。今日のコラムは「忙しくて、それどころ…」です。こんな「いい言葉」もあります。何ごともうまくいくわけがないのだから、/勝負というのは/全勝で乗・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=2916 たえず崖から身を投げて、/落下していく途中に/翼を生やしていかな・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6328 明けても暮れても考えている事柄、/それがその人なのだ。/(エマソン..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=668 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月30日
理想的な一日にしようとしないなら、誰か他人に振り回される(マージョリー・ブランチャード)つまるところ、自分の思いどおりに一日を送れるなんてことは、めったにない。それは、理想が間違っていたか、途中であきらめたか、のいずれかだと思う。理想が間違っているとは、だいたいにおいて、ジブン以外の人という要素を無視したときのこと。ジブンの思いどおりにずぅ~と進めつづることは、まず出来ない。仮に、独裁者のような人物が、いっときそれをしているように見えても、どこかで崩れる。歴史が語っている…理想には、ジブン以外の人という要素が含まれていなければいけない。それは、単に「気にする」ということでなく、自らが、他人という要素によって、理想が妨げられないよう、あるいは他人を自分の理想に含めておくよう、前もって考えておくということだ。前もって考えていれば、「振り回された」という思いは起こらない。それをしていないと、他人の存在が大きくのしかかってきた時、怒ったり、途中であきらめたくなる。「理想どおりにいかない」と嘆いて…(私自身もまだまだ、それがあるなぁ)自分がその人を大切に思っているかは別にして、関わらなければいけない人物の要素は、ちゃんと考えに入れておいたほうがよい。逃げようとしたり、ハンドルを手放すと、振り回される。心が強くなりたいね。そして思うんだけど、理想的な一日っていうのは、自分の思いどおりにならないことが99%あったとしても、残り1%で、すごい達成感が残ったりする一日のことじゃあないかなぁ、と。それが見えるまで、一日頑張ったということは、すごいことだよ、絶対に。そして、長い目で見れば、理想的な仕事も人生も、同じことなんだと思う。今日のコラムは「シンプルな生活」です。こんな「いい言葉」もあります。私は長いこと、本物の人生は/これから始まると思って過ごしてきた。・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6249 そんなに簡単に実現出来るものは、/そもそも夢と呼ぶには値しない。・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=3806 そうなったら素敵だけど、/ならなくても素敵だ。/(投稿)http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=3016 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月29日
何もないところからは、何もつくりだされない。(英語)Nothing can be created out of nothing.(ルクレティウス)どこかしら、神秘的な言葉にも思えます。人がどこから来て、どこへ行くのか…そんなことも考えさせられます。もし、人として生きている私たちから、何か価値あるものが生まれるとすれば、それは、私たちのなかの思いがあって初めて、できること。子どもが生まれることも、アイデアが生まれることも、奇跡や発明が生まれることも…だから、私たちがやることはそんなに多くはない。「やりたい」とか、「叶えたい」とか、「果たしたい」とか、そんな思いさえ持てればいいことになる。人間関係から何かが生まれる時も、いきなりということはない。信頼とか、共感とか、興味とか、そんな感情から、いろんなことが始まる。ま、逆の感情もありえるけど…いずれにしろ、自分が引き金。それを忘れないようにしよう。今日のコラムは「私を放っておいて」です。こんな「いい言葉」もあります。仕事を追い、仕事に追われるな。/(ベンジャミン・フランクリン)http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6142 心こそ己の居場所/そのうちに/地獄に天国を/天国に地獄をつくる/(..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=671 「儲かろうが儲かるまいが、/ 仕事がいくらでもある」/という状態・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=2958 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月28日
人生はその人の勇気に比例して、縮小したり、拡大したりする。(英語)Life shrinks or expands in proportionto one’s courage.(アナイス・ニン)勇気がないと、人生が縮む、幅が狭くなる…うん、かなりハッキリと想像できる気がします。勇気には2つあって、始める勇気と、やめる勇気。どちらも大切。「はい」という勇気、「いいえ」という勇気。「付き合う」勇気、「付き合わない」勇気。「あきらめる」勇気、「あきらめない」勇気。常に、どちらか一方が正解ということはないから、大切なのは、やっぱり、それを決めて進むこと。「何を始めるのかも大切だけど 何をやめるのかも大切」 (心が元気になる英語のことば、ジオス出版)聖書のこんな言葉も思い出しました。「狭い門から入れ。」(マタイ7:13)入り口が広くて、楽そうなところは、確かに勇気はいらないかもしれない。でも、その先が狭く細く縮んでいく…入り口が狭くて、たいへんそうなところは、大きな勇気がいるかもしれない。でも、その先には可能性が広がっているかも…何か決断する時には、どちらが正しいかよりも、どちらがより多く勇気を必要とするか、考えてみるのも、面白いかもしれない。くれぐれも、縮まないように。今日のコラムは「孫に負けるな」です。こんな「いい言葉」もあります。恐れることはない。/われわれと共にいる者は/彼らと共にいる者より・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6255 あなたが今何の職業で生計を立てているか、/私には興味ない。/私が・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6005 岸を見失う勇気がなければ/人は新しい大洋を発見することはできない・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=1122 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月27日
一つの夢を逃したからこそ、再び夢を逃さずにすんだのです。(フレッド・カール・ジュニア)1回限りのチャンスを逃してしまうこともある。バーゲンだったり、試験だったり、仕事だったり、結婚だったり…多分、誰にもあることでしょう。悔しいよねぇ、周りに当たり散らしたり、しばらく何も手につかなくなったり、生きる意味を失ったり…大きな夢ほど、失ったときのショックは大きいもの。でも、それを乗り越えて、立ち上がったときには、強い決心に変わっていることもある。生きている限り、夢は何度でも、違うものを抱ける。1つの夢について、チャンスは1回限りかもしれないが、これだけ広い世の中には、数限りない夢があるから。失ったら、しょうがない。次を逃さないように、今からスタート。今日のコラムは「むだに厳しい」です。こんな「いい言葉」もあります。痛みなしでは、何も増えない。/(英語)/No gains without pains./(・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6337 ゴールドラッシュ時代の言葉/「私は以前、ゴールから91cm手前で/ ・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6244 夢は今日で終わりじゃない。/夢が破れ、/途方に暮れる現実が/あっ・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=3493 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月26日
直感には理由がない。(運命の足音、五木寛之)もし、その理由を探していたら、それを生かすチャンスを失ってしまう、…かもしれない。直感は大切だよね。勘、第六感、インスピレーション(霊感)、虫の知らせとか、神のお告げとか…人によって、とらえ方はいろいろあるだろう。ただ、それが正しかったとすれば、共通する点は、それを感じ、それを実行する勇気があったこと。直感を感じる瞬間には、あまり共通点がないと思う。私の場合で言えば、クルマを運転している時、風呂に入っている時、眠りに入るちょっと前、そんな感じ…だから、ひらめいた時には、だいたいがメモをとりにくい状況。忘れないように頑張るか、心地よさをあきらめるか、どちらかを選択するしかない。直感は理由がないから、忘れやすくもある。それだけは気をつけたい。もう一つは、想像力。それは、いろんな進歩の裏には、必ずと言っていいほど、過去の積み重ねのほかに、この直感と想像力があるから。直感が引き金となり、想像力がその道を開く。人生、楽しみましょう。直感で…ま、思い込みという罠だけには気をつけて。今日のコラムは、1935年ライジの心「2月19日・20日」です。こんな「いい言葉」もあります。すでに分かっていたはずのことが、/ある日突然、新しいひらめきとな・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6502 感じているだけで/行動を起こさなければ、/ますます行動を起こしに・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6182 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月25日
君を助けられなくて、残念だとは思わない。(朗読者、ベルンハルト・シュリンク)どうしても、助けられないことがある。助けないほうがいいこともある。友だちとして、親として、いろんな立場にあっても…「助けてあげられなくて、 ほんとうにごめんね。」そんな言葉を、私も口にしたことがあるけど、今になって考えてみると、確かにそうでもなかったなぁ、というケースも見えてくる。助けがなければないで、当人はなんとかしていく。その力が増してくる…まあ、「何もおかまいできませんで…」「たいしたお力にもなれず…」「つまらないものですが…」というような言葉は社交儀礼的なものにもなっているから、「助けてあげられなくて、 ほんとうにごめんね。」という言葉が同じようにならないよう、気をつけたいもの。もし、助けられなかった時には、いろんな言い訳をせずに、見守る余裕に変えたいもの。助けがあったら、ラッキー。助けがなくても、ラッキー。人生は、そういうものでしょう。ただ、最初から助ける気もなかったのを、この言葉で正当化することだけは避けたいと思う。そして、もちろん、自分のことが出来ない乳幼児や人々などを放置する理由にもしないように。今日のコラムは「老夫婦」です。こんな「いい言葉」もあります。愛情を受ける者には、幸せになる見込みがある。/しかし、愛情を強要・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6207 名誉や利益のための/施し(働き)には、/毒がまじっている/(光に向か..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6088 天は自ら助くる者を助く/(スマイルズ)http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=1050 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月24日
自分が何者かは、能力で決まるのではない。どんな選択をするかじゃ。(英語)It is not our abilitiesthat show what we truly are.It it our choices.(映画「ハリー・ポッターと秘密の部屋」)自分の選択が、いろんなことを決する。その事実を認めないと、「オレが本気を出せば…」なんて言葉が出てきてしまう。そんな言葉を口にしているうちは、能力を本気で出していないことを、選択している。そして、いつも、言い訳する準備だけはしている…かな。仮に、自分には「心当たりのある能力がない」としても、気落ちすることはない。選択というチャンスが残っている。選択が、ささやかな可能性を広げることも少なくない。ただ、能力を無視するわけじゃあない。せっかく与えられたる能力を磨く選択も、かなり重要だから…いずれにしろ、能力のあるなしに関わらず、選択に責任をもちましょう。今日のコラムは「その話題を避ける」です。こんな「いい言葉」もあります。未来がどうなるか/知っている人はだれもいない。/しかし、何がどう・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6160 あなたが無駄に使ったのは/過去の時間だけだ/明日の時間は/まだ使・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=1064 運命は、絡み合う道の中を/選んで進んで行くんだ。/君がその道が正・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=3137 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月23日
最低限しか知らないことほど、かたく信じられやすい。何よりも…(英語)Nothing is so firmly believed asthat which we least know.(マイケル・デ・モンテギュー)100円ショップが出来たばかりの頃、何でも安いだろう、という感覚があった。それは店内すべてを見たわけでも、いろんな商品の値段を他店と比べたわけでもなく、たとえば、将棋の駒とか、以前は100円ではありえなかったものに驚かされて、そういう感覚が植えつけられたもの。そ、刺激という最低限の情報によって…それを疑っていない自分にも転機が訪れる。ある時、他の店で買い物をしていると、同じものが88円とか、78円で、ふつうに売られている事実に出会うからだ。(ま、ささいな話ですが…)おそらく、私たちが信じるのは、それが本当かどうかをちゃんと調べて、という場合もあるだろうが、面白い、意外、という刺激、または単に信じたいからとかの、場合もかなり多いように思う。ウワサが信じられる、広まりやすいのもは、この原理だろうなぁ…ちょっとのことでいい。面白ければ、意外性があれば、ヒトは飛びついていく。だから、と言って、あらゆることを調べてから信じろ、というわけじゃあない。自分が信じていることには、まだ分かっていないこともあるかも…っていう余裕の提案です。良いことも、わるいことも。「常識は、それほど常識じゃない。」 (ボルテイリ)この言葉が好きだ。誰でも、好きなことを常識と言える。誰でも、自分のことを常識にできる。誰でも、信じたことを常識に思える。そんなことを思ったわけ。これが、ギャンブルの負けにも通じるかな…?今日のコラムは「時代遅れの仕事」です。こんな「いい言葉」もあります。動物は、一度ある方法で成功すると、/その方法にいつまでも固執する・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=1419 皆、なに急いでるんだろう /俺は、なに焦ってるんだろう /(白・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=3229 あなたの能力に限界を加えるものは、/他ならぬ あなた自身の思い込み..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=1465 --PR-------------------あの『百式』が本になりました!海外のビジネスアイデアを紹介する人気サイト『百式』から100例を厳選して掲載。奇抜なアイデアから、なるほど!と小膝を叩く絶妙なアイデアまで。やっぱり海外の発想はおもしろい!人とは違った発想は、人とは違った情報源から。海外のユニークな事例を読みこなして他の人と差をつけよう!・『アイデア×アイデア』http://plaza.rakuten.co.jp/aff.phtml?url=http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901234358/ ・姉妹本『起業のネタは・・・』http://plaza.rakuten.co.jp/aff.phtml?url=http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901234366/ --PR-------------------いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月22日
一生というものは、美しさを作るためのものだ、自分の。そう信じている。(燃えよ剣、司馬遼太郎)原文では、「一生」の前に、「男の」という言葉がつく。男に限ったことじゃあないから、それをとってしまった。自分の美しさとは何か、というところから、本当は考えたいのだが、やはり、外見の美しさに対する憧れは、簡単に消せるものではないと思う。コンプレックスなどがあれば、なおさら。年ごろ的なもの、自分の自尊心、周囲から伝わる価値観などなど…自分の美しさを作るための一生、とは言うが、それを考える前に、いろんな壁に邪魔されてしまう。年を重ねると、今度は「立場」という美しさが加わる。考えようによっては、それも壁となる…「人生の彫刻家は私たち自身であって、 手の加えられていない自分という材料が 目の前に存在する。 人は皆、自分の姿を形造っているのである。」 (デビット・O・マッケイ)そんな彫刻家のような自分が見えるようになったら、少しは、美しさが分かってきた証拠ではないか、と思う。私も、自分の美しさというものは、まだまだ分かっていないと思います。正直に…今日のコラムは「不安はラッキー」です。こんな「いい言葉」もあります。一度に変えていいのは、/人生の八分の一まで。/(それなのに、)多く・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6267 鏡を見て美しければ、/この世は美しく見えるもの、/醜ければ、/こ・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=1477 人生は本当に美しいものだと思います/(ヘレンケラー)http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=672 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月21日
じゃあ何故皆、競いあうように頑張っていない自分、をアピールするのか。(インストール、綿矢りさ)頑張っていない自分を演じたくなるのは、なぜか。頑張っている姿に対して、いろんな見方があるから、そうなるんだろう。(ま、なかには偏見もある…)格好いい、うっとうしい、シビレル、ウザい、どうせ誰も見ていない、空回りしている…などなど。今年はアテネオリンピック。夏になれば、一流の選手たちの姿が、テレビや新聞をにぎわせるであろう。常日頃、スポーツの観戦ファンでなくても、頑張っている姿には感動するはずだ。ただ、その頑張っている姿は、きれいで、美しく、格好いい。そう、スマートなんだ。だけど、自分たちの頑張っている姿は、そんなふうにスマートじゃないと多くの人が感じている。特に、若い頃は、オトナや先生たちが頑張っている姿をあまりにも褒めたたえるものだから、その枠に、はまりたくない子供たちは、スマートにふるまう姿の方に目が向いてしまう。そ、頑張っている姿よりも、スマートに目標を達成する姿が格好いい、という価値観。それは、間違いなく、オトナにもある。社会の価値観が一方を注目するとき、それに応えられない人々は、居場所を失ったように感じる。そして、わざと反対の価値観に向かったりする。そういう姿を見ると、「人それぞれ」という言葉さえ、心に秘めていればいいんじゃない、と私は単純に思うのだが…どうやら、本当は、みんながどこかで頑張って認められたい気持ちがあるようだから、簡単な話ではないようだね。まもなく、バレンタイン・デーです。「バレンタイン」「メッセージ」をキーワードにYahoo!検索し、サイトに訪れている方も多いようです。嬉しい限りです。バレンタインに送るメッセージについて、ちょっと書いてみました。以下をクリック。http://www.mina-kawa.com/e.html 今日のコラムは「自分がルールだ」です。いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月20日
早く「失敗した」と認識しないとダメである。ほとんどの人は、失敗したと認識せずにそのまま突っ走る。(一勝九敗、柳井正)やはり、人間は、失敗したと思いたくないのだ。もっと具体的に言うと、人間は、他人から、失敗したと「思われたくない」のだ。負けず嫌いの自分を見ていると、それがよく分かるよ。だから、心のうちを見透かされたようなこの言葉を読むと、「いっぱい失敗しているなよなぁ…」と素直になれる。もう一つは、「失敗は成功の元」を勘違いして、どんどん失敗の道を進むこと。失敗が成功の元になるためには、失敗を失敗と認めて、それを改善しなければいけない。ま、時に、失敗が思いもよらない発明につながるケースもありますが…最近、投稿された言葉に、こんなのがありました。「失うことを恐れることは 失うことより恐いことだ」(BUNGEE JUMP FESTIVAL)そう、恐ろしいことは、失うとか、失敗することじゃあない。それを恐れて、解決を延ばし、失敗や損失をさらに大きくしてしまうこと。そちらを恐れたほうがいい。ユニクロの柳井正さんは、こう続けます。「自分の能力に自身のある人ほど そんな傾向がある。 何とかこのままでも行けそうだ、と。」いかがです…?皆様は、当てはまりますか?ん~、私はノーコメントです。(笑)今日のコラムは、「メールの距離」です。こんな「いい言葉」もあります。動物は、一度ある方法で成功すると、/その方法にいつまでも固執する・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=1419 どんなに大きな失敗をしたとしても、/いつかは笑い話になるんだから・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=2761 生まれ変わるなら 生きてるうちに/(投稿)http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=2319 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月19日
過去は想いだすべきもので、抱くべきものではなかった。(燃えよ剣、司馬遼太郎)今から逃げたい思い、過去に対する憧れ、あるいは癒されたい期待が、過去を抱きたい気持ちに…でも、過去を抱いた時の感触は、人それぞれ違う…そう思う。抱き返された心地よい感触に、もう離れられなくなってしまう人。いやこんなはずじゃなかったと、過去に幻滅し、後悔してしまう人。今の苦しみに、過去の苦しみを増し加え、かえって苦しむ人。過去は想い出すだけにした方がいい。長い目で見れば、過去とはそういう付き合い方しか出来ない。私たちは、過去を生きることは出来ない。私たちは、今を生き、未来をつくるだけ。時に、夢を抱くこともある。これはどうだろうか…やはり、抱き方を間違うと、身を焦がしそう。ただ、Shu的に言うと、未来の自分に、「どうやって、そこまで到達したのですか?」と聞いてみたい気はする。そうすると、ゆったりとしたShuは答える。「ん~、心配はいらない。 その答えを得るまでまだ時間はある。 焦ることはないさ。」確か、映画「キッド」にも、そんなセリフがあったな…こんなことを思うのも、抱いていることなのかな。今日のコラムは、1935年ライジの心「2月18日・19日」です。こんな「いい言葉」もあります。過ぎ去りし時を癒し、/今を生き、未来を夢見なさい。/(英語)/Heals..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6435 あなたの行為の中で最悪なものは、/ああすれば良かった、/こうすれ・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6355 未来は、/ためらいながら近づき、/現在は、/矢のように飛び去り、・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6165 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月18日
信じれば、どんな小さなことでも出来る。信じなければ、何も出来ない。(英語)You can do very little with faith,but you can do nothing without it.(サミュエル・バトラー)この言葉、反対じゃない?最初、そう思った私です。「信じれば、どんな大きなことも出来る」がピッタリのように…でも、そんなことは、聞き慣れた言葉になっています。だから、違うんです。みんなが、これは偉大なことだって、認めてしまったものについては、反対なんかないから…それが、みんなに認められていないものについては、そうはいかないのです。「そんなことをどうして?」と思われるわけですから。みんなから認められていないことをしようとする時こそ、信じるパワーが必要であり、勇気をふりおこす必要もあるのです。偉大なことって、最初はホントにささいなことなんですよね。みんなにバカにされるほど…今日は、ささいなこと、信じてみましょう。今日のコラムは「根っこ」です。こんな「いい言葉」もあります。小さい「ちょっとうれしい」の/積み重ねが大事です。/(あなたのお客..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6059 小さな、簡単なことによって/大いなることが成し遂げられるのである・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=245 たとえ最初の1歩が小さくとも/信じる気持ちが強く、大きければ、/・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=2831 ビジネス向けのお話。もし、ご興味があれば、「本日のオススメ:恥ずかしい文章を書くこと」~恥ずかしくなければ、心をつかめない!?~もご覧ください。http://www.mina-kawa.com/e.html いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月17日
悪いのが片一方だけなら、ケンカも長続きはしないのだが。(英語)Quarrels would not last longif the fault were only on one side.(運と気まぐれに支配される人たち、 ラ・ロシュフコー)兄弟でも、夫婦でも、親子でも、友だちでも、会社でも、国際関係でも、ケンカがこじれるとすれば、双方に何らかの過失があるから…とういことになる。一方が相手にしなければ、ケンカはそこで終わる。だいたいは…泣き寝入りしなくちゃいけないの?悪くても折れなくてはいけないの?妥協して正義を曲げるのか?そんな声も聞こえてきそうだ。そんなことを考えると、なんだか難しくなってくる。本質は、ケンカしたいか仲直りしたいか、白黒ハッキリさせたいだけか、自尊心を取り戻したいだけか、そこにあると思う。心から仲直りしたければ、方法はいろいろ見つかる。双方にとって…しかし、お互いが、それ以外を求めているとすれば、長期戦は避けられないね。別に、この言葉を読んで、ケンカをやめなさいと言っているんじゃないですよ。自分を正当化しすぎて、ケンカの原因が自分にもあることを忘れないように、というご提案です。それをほんの少し認めるだけでも、余裕が出てくるのではないでしょう。相手に対して…ケンカが終わるポイントは、余裕のような気がします。それさえあれば、風向きも変われることでしょう。時々、思い出す言葉があります。「そもそも、互に訴え合うこと自体が、 すでにあなたがたの敗北なのだ。」 (新約聖書Ⅰコリント6:7 )うわぁ、キビしいです。今日のコラムは「10代の才能」です。ビジネス向けのお話。もし、ご興味があれば、「本日のオススメ:恥ずかしい文章を書くこと」~恥ずかしくなければ、心をつかめない!?~もご覧ください。http://www.mina-kawa.com/ いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月16日
いま強くなる稽古と、3年先に強くなるための稽古と、両方をしなくちゃならない。(九重親方のセリフ、「ほぼ日」より)私が今やっているのは、どっちかな?そんなことを考えさせられる言葉です。もしかしたら、いま強くなる稽古と、3年先のための稽古の違いを理解することから始めなくちゃいけないかもしれない。今の時代は、3年先に効果があることを先見することだって難しいから。間違いなく、3年前にそれをやってこなかった人々は、今苦しんでいるはず。そして、今それを始めない人々は、3年後に苦労するはず。いや、そうとも言い切れないかな…的がはずれると、少しは苦労が残るから。ま、苦労は残っても、「3年先」を見ようという心がけも残るだろうから、無駄とも言い切れないだろう。こんな言葉も思い出しました。「数日のために植えるなら花を植えよ、 数年のために植えるなら木を植えよ、 永遠のために植えるならアイディアを植えよ。」(人生はすばらしいものだ、オグ・マンディーノ)どっちも見てますか?今日より、トップページに、「欲しいものがある人へ…」を追加しました。ご覧下さい。今日のコラムは、「自分を強迫する」です。いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月15日
夢がぜんぶかなわなくてもさびしくないんだねなんだか夢の分だけ長く生きたような気がする(浅葱色の風、里中満智子)ある弁護士さんが、こう言っていました。「人間、死ぬときに、『ああ、もっと家族と一緒に楽しみたかった』と思うことはあっても、『ああ、もっと仕事すれば良かった』とは思わないらしいよ。」う~ん、ちょっと振り返ってしまいます。このままの生き方でいいかなぁ…夢を叶えること、大切な人と過ごすこと、どちらも人生の喜び。これは、クルマの両輪のようなものだね。だって、仮に、夢や仕事に夢中になり過ぎて、家族関係が壊れてしまったとき、人は、一時は「しょうがなかったんだ。」と思うことはあっても、しばらく後には、やはり、新たな「大切な人」を探し出したりする。人には、夢と大切な人が必要。これ、Shu的には絶対だと思う。ちょっとバランスを崩して、一方を失いそうになることもあるかもしれないけど、あきらめなければ、人生のどこかで、きっと手に入る。夢の分だけ長生きしながら、大切な人と過ごしましょう。今日のコラムは、「なぜ高くても…」です。関連する「いい言葉」人生は目的地ではなく旅である/(ハイラム・W・スミス)http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6325 人は希望なしではいられません。/人は皆、最も悲惨な状況の中にも/・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=1446 負けない事/投げ出さない事/逃げ出さない事/信じ抜く事/駄目にな・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=3526 あなたの口から魔法がかかりますか?誰にも、どの会社にも、「口コミの魔法」があるんだそうです。詳しくは、以下をクリック。http://www.mina-kawa.com/1col/20031023-maho.html いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月14日
遠くにあるものを見すえながらも、近くにあるものを見すてないように。(英語)Slight not what’s nearthrough aiming at what’s far.(エウリピデス)志の大きいこと、夢の大きいこと、目標の大きいこと、それはとてもいいこと。でも、それを目指しながらも、必ず、ささいな問題や障害が、目の前に見えてくる。今は小さいかもしれないが、それを放っておけば、後々、大きな問題となって、大きな夢や目標でさえもくじいてしまうことが多い。また、大きな志をもつと、それだけで自分が大きくなったような錯覚をもち、まるで奇跡がすぐに訪れるような気分になったりする。でも、奇跡はまだ来ない。最初は、ささいなことから始めなければいけない。みんながそうしてきた。遠くにあるもの、近くにあるもの。見た目は、かなり違うかもしれないけど、あとで、近くにあったものに引き戻されないためにも、身近なことをちゃんとしよう。それが遠くに速くたどり着く、一番の秘訣。そう思います。今日のコラムは、「成人式」です。関連する「いい言葉」明日のことばかり考えいていると、/気づいたときには、/空っぽの昨・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6363 最も小さな者でも、/世界の未来を変えられる。/(英語)/Even the sm..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6152 樹木一本 作れるマッチは百万本/マッチ一本 燃える樹木は百万本/(..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6008 ※※PR※※※※※※※※※※※※※※※※※※メルマガ…「親力で決まる子供の将来」…教師歴21年の現役教師が、家庭教育の方法、子育ての方法、躾の仕方、子供の勉強方法、基礎学力をつける方法、受験合格法、子供の人間としての実力を伸ばす方法を、具体的に提案します。子育て中の親、将来親になる方、教師、必見の内容です。教師の方々は、懇談会や学級通信の資料としてもご活用いただけます。まぐまぐによる登録・解除(無料)http://www.mag2.com/m/0000119482.htm バックナンバーもご覧になれます。※※PR※※※※※※※※※※※※※※※※※※いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月13日
振り返るな。何ものかがあなたに迫っているかもしれないから。(英語)Don’t look back.Something might be gaining on you.(サッチェル・ペイジ)事実を知らないというのは、時に、幸せだったりする。危ない橋を渡っている時、あともう少しでゴールの時、怪獣(?)に追いつかれそうな時、などなど…事実を知ってしまうと、かえって、足がすくんでしまうから。そもそも、後ろを振り返りたくなる心境に、弱さがあるんだろうなぁ。大丈夫かなぁ、どうなっているかなぁ、もしかして…ホラー映画じゃないんだから、前を向いて進んだ方が転ばない。思い出したお話があります。旧約聖書にあるソドムのお話です。映画「ソドムとゴモラ」(1962年)の題材にもなりました。ソドムという悪に染まった町が崩壊する瞬間、天の使いが、ロトという家族に言うのです。「のがれて、自分の命を救いなさい。 うしろをふりかえって見てはならない。」そこで、ロトの家族は懸命に逃げました。「しかし、ロトの妻は、 うしろを顧みたので塩の柱になった。」となります。ま、私たちの場合は、振り返っても固まることはないのですが、(心理的に固まることはあるかも…笑)振り返りたくなる心境に、自分の何が見えるかが問題なのでしょう。信じきれていない、ふっきれていない、決心がついてない…これからは、そんな自分を乗り越えて、進めますように。今日のコラムは、「メルマガ・ランキング」です。関連する「いい言葉」どんな大きな失敗にも、/ほんの一瞬かもしれないが、/あともう少し・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6519 現代社会において最大のリスクは、/「人生を後悔すること」だと思う・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6156 今日という日に目を向けよう!/これこそ生命(いのち)、/生命の中の・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=640 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月12日
悲しいことが100回あって、嬉しいことが100回あって、言ってみればプラスマイナスゼロ。でも、それは、何もなかったゼロより ずっと意味のあるもの。(引用元不明)「ちな」さんからの投稿で、この言葉を知りました。ちなさんのコメント:「この言葉を知ってから最近は、 悲しみ=マイナスではなく、 意味のあるプラスだとも思えます。」何もないまま、ゼロで終わる人生もあれば、、何かにぶちあたって、くだけて、結局、何も残らなかったゼロという人生もありえる。±0、ずっと0では、人生の深みがやはり違う。世の中、ビジネスでは、実績、実績と、ゼロをゆるさないのが当然なのは分かるけど、自分自身の人生にだけは、ゼロをゆるしてあげたい。そう思えば、±0って、けっこういい言葉に思える。たとえば、いいことがあったら、もちろん+(プラス)だけど、、それを誰かに分け与える機会をつくれば、それは-(マイナス)となり、見た目は±0になる。でも、ふつう、分け与えようとする人間は、さらに+(プラス)を引きつけるパワーを増して、どんどん成長していく。仮に、誰かに分け与えないとしても、いつかは、-(マイナス)を経験する時が来て、これまた、セットで±0になる。それはそれで、+(プラス)から-(マイナス)に変わる経験が、自分の成長につながるはず。人生は長い目で見れば±0。何もない人生よりいい。さて、覚悟を決めよう。今日のコラムは「バス乗り」です。考えてるだけで解決するなら、みんな幸せのはず。問題が解決しないのは、文字にしていないからでは…?+癒しのライティングhttp://www.mina-kawa.com/ マーケティング、人間関係に活かせます。いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月10日
あなたが望みを見い出せないなら、あなたの望みの先にあるものも見い出すことはないだろう。(英語)If you do not hope,you will not find what is beyond your hopes.(セント・クレメント・オブ・アレクサンドリア)初夢、見ましたか?新年の目標、見つかりましたか?今現時点の望みが叶うかどうか、あるいは、いいことがあるかどうか、だけを考えているとすれば、その先にあるかもしれないさらなる可能性を逃がしてしまうかもしれません。仮にそこで叶わなかったとしても、すぐにいいことがなかったとしても、得るものがあるかもしれません。単に「あきらめるな」とかの根性論でなく、可能性を感じる才能を身につけましょう。今年のキーワードは「望み」かな?「夢のある者は、希望がある 希望のある者は、目標がある 目標のある者は、計画がある 計画のある者は、行動がある 行動のある者は、実績がある 実績のある者は、反省がある 反省のある者は、進歩がある 進歩のある者は、夢がある」 (カトレア会?)以前も紹介した言葉です。夢や希望が、自分のいいライフ・サイクルをつくるようになるまで、育てていきましょう。応援します。今日のコラムは「ワクワク感」です。「本当に紙に書くと70%程、 心が軽くなった気がしてたんです。」「書く、ということに対する姿勢に 非常に共感を覚えました。」「自分で理解し考えたことを洗練された文章で伝え、 読む人の人生を豊かにすることが出来たら、 幸せですね。そう思えました。」お客様からの声です。姉妹サイト「+癒しのライティング」で紹介している「癒しのライティング・ブック」等へ寄せられた感想です。自身を癒し、大切な人間関係を円滑にしたいと切望する皆様のために、この小冊子を皆様にお譲りしております。他のお客様の声も、参考にされたい場合は、以下をクリック。http://www.mina-kawa.com/4sup/voice.html 申込ページは、以下です。http://www.mina-kawa.com/4sup/writing.html いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月09日
もし、あなたが、あなた自身について本当のことを言わないのなら、他の人についても本当のことを言えなくなる。(英語)If you do not tell the truth about yourself,you cannot it about other people.(ヴァージニア・ウルフ)たとえば、自分がやせ我慢をしているときには、他の人も、やせ我慢しているように見える。また、自分が本当にやりたいことをしていないときには、それをしている人をうらやむ気持ちがあるものの、本心から賞賛できなくなることもある。結局、100%の自分を生きていないと、口から出てくる言葉も、本当でなくなる。自分のことを本当に言えないというのは、言葉とか、性格だけの問題でなく、そもそもの生き方に根本があるんだよな。自分のことを100%正直に言えるようになりたい。成功している時だけをアピールするのではなく、失敗している自分も見せられるように…本当のことを隠したくなるのは、それにコンプレックスがあるから。自分自身を見れば、よく分かる。でも、こんなことも考えていたい。「欠点のひとつやふたつはあった方が、 安心して付き合っていられる。」 (三国志 十一の巻、北方謙三)本当のことというのは、物事にプラスとマイナスがあるとすれば、2つでセットだと思う。薬に治療効果があれば、副作用の可能性もあることを伝えるように、投資にリターンがあれば、リスクもあることを伝えるように、インターネットに有益な情報があれば、有害な情報もあることを伝えるように…本当のことというのは、プラスとマイナスが2つでセットなのだ。だから、自分についても、アピールする点があるなら、時に欠点も見せたり、話してしまおう。それが、本当の自分を成長させる方法。今日のコラムは「即死と痛み」です。こんな「いい言葉」もあります。人生の目的は/「自分の人生の目的」を/さがすことである。/自分ひ・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6359 良い人間とは、/人生に飽きないこと。/(日本一心に残る言葉、55歳・・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=879 自分が自分であるためには /自分を好きになるしかないよ/(投稿)http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=3238 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月08日
これだけは、覚えておきなさい。何もかも失ったと思える瞬間でさえ、あなたの未来は残っているということを。(英語)Just remember - when you think all is lost,the future remains.(ボブ・ガダード)この言葉を見つけて、FTV系番組「やまとなでしこ」のラストシーンを思い出しました。(厳密に言えば、ラストちょっと前…)主人公・桜子の人生最大の目標は、究極の金持ちの男性と結婚すること。しかし、それとは裏腹に、自分を本当に愛してくれる大切な人の存在を感じていくのだが、まだまだ素直になりきれない。そして、その大切な人を手放した時、本当の自分に気づいて漏らしたセリフ。それに応える見守り役・麻里子のセリフ。「これで、すべて失って、 ゼロになりました。 こんなことになっちゃうなんて、 ほんとにマヌケで笑っちゃいますよね。 … 私、何やってたんだろ。 結局、なんにもつかめなかった。 … でも、よく分かりました。」「あなたは、まだ何も分かっていないわ。 あなた…は、まだ何も始まってないじゃない。」失った、と考えるから、投げ出したくなる。生まれた時を考えてみたらいい。手のひらをぎゅっとにぎったまま、何も持たないで、この世に生まれてきた。今手にしているもの、また後々手に入るもの、そして失ったもの、さらに失うであろうもの。あらゆるものは、一時的に、私たちが預かっているもの。最後は、思い出しか残らないかもしれない。それでも、やはり、次の1秒、次の1時間、次の1日と、未来が、ちゃんと手のひらにおさまってくる。私たちは、何も分かっていない。そして、何も失っていない。別のものが手に入る準備に入っただけ。それが真実なのです。今日、仮に何かを失ったとしても、前に進みましょう。今日のコラムは「ラブレター」です。こんな「いい言葉」もあります。人の魂を除けば、/地上のすべてのものは、/過ぎ去る影のようにむな・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6264 きりのない欲望が、/あなたをしあわせから遠ざけます。/(生き方上手..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6080 生き延びれば、見える明日も/あるんじゃねェのか。/(引用元不明)http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=3814 何かを失ったからといって /生まれた時、/なにを持っていたのだろ・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=3146 都会で必要だと思っていたモノが、/この自然の中にいると、/どれだ・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=2001 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月07日
決して、あなたのすることではない。あなたの失敗を大げさにするのは…それは、頼まなくても、あなたの周囲がしてくれるでしょうから。(英語)Never exaggerate your faults.Your friends will attend to that.(ロバート・C・エドワーズ)この言葉を考えるにふさわしい事件がこのお正月に起きました。おっちょこちょいの次女が、お年玉の入っていた財布を落としたのです。全額もってきていたわけではないので、幸いにも、損失金額は2,656円。そして、ポイントは、その事件に気づいた時の家族それぞれの対応。長女「○○、何やっているのよぉ~~。」父(私)「○○は、いつも落ち着きないもんな。 だから、走るなって、言ってるだろ~。」母(妻)「○○、探しに行こ!」三女「…」(ひたすら、フライドポテトを食べている)明らかに、長女と私は騒ぎ役担当。金額がもっと大きかったら、私の怒りもさらに…だったことでしょう。未熟な人間でございます。(笑)そんな私が、説得力のないことを書いてしまうことになるわけですが、やはり、失敗をあらためさせたいなら、その時点で必要なことに目を向けるべき。(幸いにも、次女にとっては良い経験だった様子…)何か失敗が起きた時には、自分と周囲の本心が明らかになります。いい気味、と思っているか。もともと無関心だったのか。単に面白がっているだけか。それを通して、自分の正当性を訴えたいか。それを本当に解決したい、と思っているか。失敗は、自分自身を見つめるうえでも、あなたの本当の友だちを確かめるうえでも、いいチャンスかもしれません。いずれにしろ、失敗は学びの時です。騒ぐ時ではありません。今日のコラムは「ヒト・カネ・モノ」です。こんな「いい言葉」もあります。人は必ずしも/常に正しいことを望むわけではないので、/望む事柄が・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6105 ここで何が起きたか把握できるように、/私たちは自問自答しなければ・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6041 言いたい奴には言わしとけばええ、/口だけなら何とでも言えらあ!/(..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=3736 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月06日
運命があなたに付き合ってくれないなら、あなたが運命に付き合ってみなさい。(英語)If Fate does not adjust itself to you,adjust yourself to Fate.(ペルシャのことわざ)流されるわけでもなく、また、無理に流れを変えようとするわけでもなく、流れにうまく乗ってみること。それも、世の中の波とかでなく、自分の人生の波に…それが、運命との付き合い方。あらゆることがすべて決まっている運命なんていうものは、信じていない。でも、変えられないことがあるのも事実。運命にとことん付き合ってみる。自分には、どんな人生が待っているか。どこで、どう変えられるか、タイミングを見計らって、待ってみる。それが出来れば、そのうち、運命が自分の方に向き直って、付き合ってくれるようになるはず。この正月いただいた年賀状のなかに、思いがけない連名の差出人を見つけた。一方は、50歳の趣味多きバツイチ男性、もう一方は、30歳の才知あるバツイチ女性だった。ちょっと以前には接点のない知人どうしであったが、連名で年賀状が届いたから、ビックリ。どうやら、誰かのいたずらで、どこかで運命が重なり、二人ともその波に乗ってみたようだ。心から祝福したいと思った。こんな「いい言葉」もあります。昔、貝がいた。/その話をしよう。/・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6148 人生の彫刻家は私たち自身であって、/手の加えられていない自分とい・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6103 運命なんて決まってない、/決めるのは自分自身なんだから/(投稿)http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=3250 顔を高くあげようとしない若者は、/いつしか足もとばかり眺めて/生・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=1045 気に入りませんね、/何の努力もしない人間に限って/「運命」などと・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=2995 今日のコラムは「言葉はスイッチ」です。年末に、心理テスト「なんか、間違っているぞ」を追加しました。まだお試しでない方は、どうぞ。http://www.e-kotoba.net/ いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月05日
一人ぽっちになった今、…生活と人生とが根本的に違うことがやっとわかってきた。(深い河、遠藤周作)英語で言えば、多分、どちらも ”life”。違いをつくるのは、使い方次第…日本人的にも、生活と人生という言葉が、それほど違わない場面は少なくない。私たちは、生活のために、いろんなものを求めたり、切り捨てたりしている。しかし、後になってみれば、その求めたものが、人生にとっては不要だったり、その切り捨てたものが、人生にとってはかけがえのないものだったりする。それに気づくのが、本当の自分と向き合った時、あるいは、一人ぽっちになった時。もしかしたら、自分の好きなように生きたいと願い、いろんな人間関係を切り捨ててきたかもしれない。生活を見た場合には、それが楽だったり、あるいは、責任から解放されたから。また、生活のためにつくった人間関係が、人生から見れば、味気ないニセモノだったりする。仕事の人間関係、インターネットでの出会い、そういう区分をして、言っているわけではない。自分自身が、生活のためにしたことか、人生のためにしたことか、そこがポイント。生活か、人生か。一方を完璧に無視することなんて、もちろん出来ない。双方と付き合いながら、違いを理解していくべき。生活のためにしているか、人生のためにしているか…それが分かってきたら、後悔することはないと思う。今日のコラムは「無脂肪食品」です。こんな「いい言葉」もあります。元気なころは、いつでも独りに/なれる(なりたい)と思っていたけど、・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6329 「孤独」を知らない人間というのは魅力がない。/(インターネット的、..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=1418 人間、そう簡単に/一人きりになれもしないのさ/(有栖川有栖、英国庭..http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=2392 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月04日
経験がないことが強みになる。(アラン・ウェバー)経験がないことが強み、という言葉で思い出すのは、神奈川県大和市にある「中村屋」。年末(2003-12-27)のNTV系番組「国民が選ぶ美味しいラーメン屋さんベスト77」にも登場していた。今回は、見事に1位。20代で、独学で、味を極めた店主。麺の湯切りする姿でさえ、CMで使われるほど…弟子に入って、経験を積むことは、その師匠の経験や感性を吸収すること。それを否定するわけではないが、そのような道を選んだとしても、独学と同じで、自分らしき道を探求しなければいけない時が来る。「おまえは、経験がないじゃないか?」「おまえは、実績がないじゃないか?」という言葉に負けないようにしよう。誰だって、最初は、経験が少ない。経験が少ないわけだから、人に見せられる実績だって少ない。いや、だからってんで、それを威張れと言っているわけじゃない。経験がないなりの感性や発想を活かせるチャンスが必ずあるということ。逆に言えば、感性や発想を狭めてしまうような経験を選ぶべきじゃない、ということだと思う。失恋も、失敗も、失言(?)も、新しい経験を始めるためのいい経験かも…そんなことも思う次第です。今日のコラムは「しょうがない」です。関連する「いい言葉」たくさんある山を見て、/登れないどうしよう、/と思っているんじゃ・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6482 しかし、落とし穴がある。/経験はプラスにもなるが、/マイナスにな・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=1376 私達には、老けさせる古い友人と、/若さを維持させる新しい友人双方・.http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=1494 いい言葉ねっとhttp://www.e-kotoba.net/
2004年01月03日
全67件 (67件中 1-50件目)