ELEPHAS (by KEN=G)

ELEPHAS (by KEN=G)

2006.06.28
XML
カテゴリ: 家族
小学校1年の時から体力測定があるっていうのを知ったのは長男が小1になったからなんですが、予想外だったことがあります。

体力測定の数値って、本人が覚えて帰る以外は、全く学校からお知らせが来るわけではないんですね (ウチの学校だけか

じゃあ、何のためにやってるんだろう???と考えてみたんですが、おそらく『学校は義務でやっているのであって、その測定結果は単に児童の体力の統計値を出すためだけに行われている。決して児童の体力を向上させようといった目的はない。』

そう考えると納得できるのが、たまに耳にする『最近の児童は体力が●%低下している!』といったどこかが出す報道です。この報道自体、児童の体力の向上を目途として発表されるものではないので、発表して終わりです。その対策がとられている気配は今の学校にはありません

遊びの中の運動量が激減している現在では、学校の体育というのは非常に大きな役割を担っていると思うんですが、学校にその気がないのは非常に残念です。

ジーコ監督がフィジカルの強化を若いときからと言っていましたが、サッカー選手だけでなく、日本人全体がもっとフィジカルの強化をしないといけないような気がします。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.28 18:07:56
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KEN=G

KEN=G


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: