ELEPHAS (by KEN=G)

ELEPHAS (by KEN=G)

2008.12.22
XML
カテゴリ: かぶくわ
この前の日記で、☆→瀕死→復活→脱走、とあり得ない脱走をしてくれたパチェコヒメゾウカブトの☆(だったはず)の画像がありました。
※パチェコ♂

撮影者は5歳の長女です。
手前のカステルナウツヤクワガタ(ペアリングもできないし、メスはマットに潜りもしないクワ)を撮ろうとしたのですが、その背後に、関節も固まって全く動かなくなったパチェコヒメゾウカブトのオスが写っていました(^-^;;;
この時点で全く動かないので放置されていました。

まぁ、今朝の時点でも普通に生きていて、あの固まり具合は何だったんだろうという感じです。

そして今日…。

カミさんから、「居間のカーテンにカブトムシがつかまってて腰抜けたわよ!」報告がありました(爆)

今度は上記♂の相方、パチェコヒメゾウカブト♀です。

この子はずっと元気だったんですけど、昨日、産卵セットのゼリー交換をした時に、潜っていて姿が見えないと思ったんです。

ところが今日、脱走があきらかに…。
しかも発見者がカミさん(カブト、触れません^-^;)………。
よく調べてみると、袋の隅っこに小指ほどの大きさの穴が開いていました(見落とし!)。

まぁ、オスメス揃って人騒がせなカブトです。
もう小さいからと侮らずに、ケースのフタはガムテープで固定です。

ところで、カブトに触れないはずのカミさんなのに、脱走したパチェコ姫はケースに入っていて、半切されたゼリーが入っていました。
脱走犯を捕獲してケースに入れ、ゼリーを半分に切って入れてあげる、全ての作業を5歳長女が一人でやったそうです。

日頃、一緒に作業してて良かった~、と思った今日の出来事でした。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.23 01:15:48
コメント(2) | コメントを書く
[かぶくわ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KEN=G

KEN=G


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: