保険販促委員会

保険販促委員会

PR

Profile

EMG

EMG

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

爽やか屋@ Re:古民家再生の隠れ家(08/20) よさそうなお店ですね、行ってみたくなり…
sakata@ 拝見いたしました。 もう3年も前なんですね。やっぱり・・写…
EMG @ Re[1]:人材と人財(09/06) >真莉さん こんにちは! ホントお久…
真莉@ Re:人材と人財(09/06) お久しぶりです! ほほう!勉強になりま…

Favorite Blog

自信のない自分を好… New! よびりん♪   さん

反論の美学 New! よびりん2004さん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
徳ちゃんと一緒に  徳ちやんさん
幸せなコガネ虫~豊… セレンディピティマスター・しゅぺさん
起業準備中の方必見!… ★起業アイデア!さん
ハッピーハッチャン ハッピーハッチャンさん
てっちゃんの わく… sat39kwpさん
いしだしほブログ babby0さん

Freepage List

April 4, 2010
XML
カテゴリ: 日々について
新城の桜淵で今年のさくらを観てきました。
天候もすこぶる良く、多くの人でにぎわっていました。

温暖化の影響か、3月下旬にはすでに散ってしまった時期もありましたが、今年は入学シーズンに合わせたかのような、絶好のタイミングで満開に花咲くさくらたち。

よく見慣れた景色でもこのさくらのおかげで、情緒異なる風情となり、改めて新鮮な気持ちになるのは、なんとも不思議なかぎりです。やはり桜は日本人のこころに宿るとても魅惑的な存在なのでしょう。

桜淵桜1.jpg


ソメイヨシノなど多くの桜は遠まきに観ると薄いピンク色に見えますが、近くで見ると花そのものは限りなく白色にちかいですね。ピンク色に見えるのは花びらを支えている萼(ガク)が透けて見えるからでしょうか・・・

桜淵桜2.jpg


それにしても、さくらを写真に収めるのは、案外むずかしいものです。
これを撮る前に上手に撮る方法の知識を少しだけ頭に入れたのですが・・・

桜淵桜3.jpg


今年の桜淵のさくらには木々にナンバリングされた札がついていました。
のちに知ったのですが、どうやら「さくらの伝道師」である この方

この方の熱い想いによって、この地のさくらは今後益々すばらしいものになっていくのではないかと思います。



ところで、この時期になると桜の名所となっている地域が報道されたりしますが、東三河は見所のある場所が多く点在しているなと感じています。

私の住む豊川においては佐奈川沿いをはじめ、自衛隊の通りや市役所に隣接する桜トンネルなどなど。これだけ立派にさくらの木々が立ち並ぶ場所もめずらしいのではと、感じるほどです。


下の画像は、桜トンネル。やはりさくら全体をきれいに写しだすのはむずかしい。

豊川桜.jpg


今年もおおいに堪能することができ、幸せな気持ちになりました。
さくらに感謝ですね。



▼ 【100万本の桜プロジェクト】
http://www.sakuraproject.net/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 11, 2010 11:42:45 PM
コメント(2) | コメントを書く
[日々について] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今年のさくら at Sakurabuchi(04/04)  
ちくわ*  さん
こんにちは!
桜の写真、とっても素敵です!!
新城の桜淵、何かの番組で見ました。キレイですね。

桜トンネル、いいですね~。
豊川にはこんな素敵な桜並木があるんですか。
幻想的ですね。写真お上手です!!!

(April 12, 2010 01:00:02 AM)

Re[1]:今年のさくら at Sakurabuchi(04/04)  
EMG  さん
ちくわ*さん

 こんにちは! コメントありがとうございました。

>桜の写真、とっても素敵です!!
>新城の桜淵、何かの番組で見ました。キレイですね。

 新城では数年前よりさくらのプロジェクトが行われています。
 もっと良くなっていくのでしょうね。きっと・・ 

>桜トンネル、いいですね~。
>豊川にはこんな素敵な桜並木があるんですか。
>幻想的ですね。写真お上手です!!!

 この地域には見所が多いですね。
 また来年ぜひ見に行って下さいさま。
 写真へのお褒めの言葉、ありがとうございます!
 思ったように映し出せないのがもどかしいです。
 さくらを撮るのはホントむずかしいなと・・
(April 12, 2010 10:28:41 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: