7月
8月
9月
10月
11月
12月
全2件 (2件中 1-2件目)
1

神代植物公園のバラフェスタに行ってきました! ゴールデンウィーク中に行ったときは、蕾ばかりだったのにほぼ1週間でいっせいに咲いたようです~約274種類、5100本の薔薇だそうで・・・見ごたえたっぷりです~ここのバラは、なんだかとってもガッチリしっかりしている。我が家のベランダの儚げなバラとちがって、強さがあります。品種の違いもあるけど、やっぱりいっぱい太陽を浴びているから??売店もいつもよりバラを多めにそろえてありました!イングリッシュローズはなんと4500円!!去年は3千円台で買えたのに。。値段があがったのですかね~それともここの売店が高いの?ピエール・ドゥ・ロンサールを薦められた。可愛い!!でも、歩きだから断念。 持って帰りやすいように小さい、カクテル(つるバラ)の接木苗を購入。家にない色と形が気に入って選んだものの。このビビッドな色。我が家のベランダでは浮きそう~バラ園のよこのテラスでバラを眺めながら、バラのソフトクリームを食べて、バラジュースを飲んで、バラ三昧♪夕方のちょっと暗くなってきたときに、一段とキレイだったのがこのブルー・バユー夕暮れどきは、昼間の太陽の下で鮮やか発色していたバラの違う一面が見られて面白かった!バラフェスタ中の5月12日,13日,19日,20日は開園時間を延長してバラ園のライトアップと1日2回のコンサートがあります。しかし夜は寒い!一枚上着を持っていったほうが落ち着いて楽しめます~
2007.05.12
コメント(3)

これは嬉しい”まさか” ま・さ・か こんなに咲いてくれるとは 毎朝ベランダがいい香り。 毎日うっとりです。 ラ・レーヌ・ビクトリアは初めて買った薔薇。 カップ咲きでとても良い香りのするオールドローズ。 去年の6月にウチにやってきたときは、 それはそれは可憐な姿だったのに。 6月に花を咲かせたあとは、うどん粉まみれ。 夏になると枝が伸び放題。 すっかりべランダのギャングと化していた。 気が付くとベランダの手すりをつたって、 お隣に進入するほどのお行儀の悪さ。 それでもって秋には咲かなかった・・・ 我が家の狭いベランダで、誰よりも態度がでかく、 6月以外は葉っぱだけの女王様。 オベリスク仕立てにしてみたら・・・いっぱい咲いてくれました♪
2007.05.10
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1