笑み社労士事務所発! ガンバル中小企業のための労務情報通信

笑み社労士事務所発! ガンバル中小企業のための労務情報通信

PR

プロフィール

笑みoffice

笑みoffice

カレンダー

コメント新着

佐藤YUKI @ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…
笑みoffice @ 是非どうぞ 森村愛さんへ コメントありがとうござい…
森村愛 @ Re:車の歴史に感動(08/12) なかなか面白そうな施設ですね。娘に話し…
笑みoffice @ Re:初めまして♪(05/11) オヤジあきらさん へ >日本社会全体が、…
オヤジあきら @ 初めまして♪ 日本社会全体が、長時間労働で成り立って…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年05月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は、名古屋で人事制度のガイダンスを受講しました。
ガイダンス段階なのに懇親会もあり、夜まで盛り上がってしまうスゴイ会でした(笑)

さて、その尊敬する講師の言葉で印象に残ったものを少しご紹介します。

・人を定年まで雇ったら、1億のコストがかかることになります。機械を数台、割賦で買っていることと同じ。
そんな大きな買い物なのに安易な労務管理や人事制度がない会社でいいのか?
→確かにそうだ!スゴイ納得でした。

・企業再生事業になるときは、経営者だけが頑張っている。従業員の気持ちは5年前にすでに倒産している。だから、その前に手を打つことが大事。

・「生きがい」「働きがい」に対応する英語はないようです。今、「働きがい」という言葉が広辞苑でなくなったらしい。だからこそ、「働きがい」を意識した人事制度の必要性が。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月11日 23時18分02秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人事制度の必要性(05/11)  
森村愛  さん
名古屋までお出かけ、お疲れ様でした。

>人を定年まで雇ったら、1億のコストがかかることになります

2億くらいかかりませんか?しかし、考えてみると本当に莫大な投資ですね。おろそかにしていると企業にとっても大きなマイナスですね。 (2008年05月11日 23時23分43秒)

Re[1]:人事制度の必要性(05/11)  
笑みoffice  さん
森村愛さんへ
>2億くらいかかりませんか?

すみません、「中小企業が中途社員を雇う場合の平均」が抜けてました。今や新卒は皆無ですからねぇ。 (2008年05月12日 17時40分04秒)

初めまして♪  
日本社会全体が、長時間労働で成り立っていますね。
今の職場13時間が普通です。
なぜか、わたしだけが9時間拘束です。
「従業員の気持ちは5年前にすでに倒産している。だから、その前に手を打つことが大事。」
ホンマ、そんな感じです。


(2008年05月25日 01時19分41秒)

Re:初めまして♪(05/11)  
笑みoffice  さん
オヤジあきらさん へ
>日本社会全体が、長時間労働で成り立っていますね。

コメントありがとうございます。
本当にそうですね。社会構造そのものが昔からそうで、何も今始まったものではないですものね。
自分自身もサラリーマン時代、そして現在の事業を踏まえ考えた時『労働時間の密度』を意識していきたいと思います。
(2008年05月25日 11時07分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: