*まれーすたいる in じゅぷん*

*まれーすたいる in じゅぷん*

June 2, 2005
XML
カテゴリ: 仕事のこと
~前置き~

正直な本音だけれど、他の人は読まない方がいいかもって思います。
あくまで、独り言のような日記だから…

~本編~
前に「命がけの出張」をした患者さん(Iさん)は、ここのとこ脳梗塞を起こして寝たきりで意識もドロドロだけど、横ばいできていた。
まだ40代のIさん、その奥さんにしてみれば、これからどうなるんだろうってポイント地点だった。
そのまま緩い下り坂を進んでいくのかなって感じの病状だったけれど、昨日、脳梗塞再発(というか拡大)した。
脳梗塞(この人の場合)は、脳血管に血の塊がつまってしまった→その先や周辺に血液(=酸素や栄養分など)が運ばれない→組織が死んでしまう(梗塞してしまう)…という成り立ち。


今回Iさんは、体温や呼吸とかを調整する場所にきてしまった。
もう、Iさんの人生の幕が見えてきた。
ちょうど昼に奥さんが面会にきたので、状態が悪くなってからした昨日の検査の結果説明を、医師がした。
目に見えて分かる病状の悪化だから、案内してる時「覚悟してる」って奥さんも話していた。
内容は、「状態は悪くなっていて、いつ何があってももうおかしくない。覚悟はしていてほしい。最期のとき、人工呼吸器などの蘇生をするかどうか考えてほしい」というようなこと。
奥さんは、「苦しませたくはない。器械はつけないでほしい」という返事で、呼吸苦をとるための麻薬と点滴類だけでの加療を…ということでまとめられた。

ここまではよくあること。
今日気づいたのは、当たり前なんだけど、先生達の「点滴類だけでの最善を尽くす」ことと、家族の思う「患者を苦しませないだけのための点滴類」の内容の違い。
どこまでも医者は、回復の見込みがなくても、麻薬を使いながらも治療のための最善を尽くす。
でも、家族はそこまでいくと、治療は拒否して安楽だけを要求する。
それぞれの気持ちは分かるけど、その兼ね合いは話し合って家族に沿っていくのみだと思う。


始めのうち、奥さんは加療もしつつの安楽の追求に納得していたけれど、だんだんと時間がたつにつれて、やっても効果のできない治療はやめてほしいと考え出した。
もっともだと思う。
ずっと苦しげな(意識はないから見た目ほど苦しさはないはずだけど)患者さんのそばに付き添っていれば、言葉は悪いけど、安楽死の必要性だって感じてくるだろう。
それに引き換え、うちの先生達、今日1回くらいしかIさんの顔見てない。
そんな動かない先生達に苛立って、しかたなく患者さんの状況を伝え薬のオーダーや判断をしてもらうばかりの私達の毎日。


治療について考えてもらおうと、奥さんと先生の話し合いをセッティング準備しだしたのに、「そんなのは必要ない。そんな要求にアクションを起こす必要はないんだ」って先生の返事。

前の勤務先も大学病院だったけれど、今のところはもっと何倍も大学病院の色が強い。
そのせいなのか、積極的な治療ができるうちは医者は患者と向き合っていくのに、回復がないと分かると真逆。
ちゃんと点滴とか薬は使っていくけど、やり方がいい加減になる。
そんな一気に減らしていいの?的な疑問がでてくるような処方具合。
もちろん看護師でそのつど本当にいいのか確認している。
患者を診るとき、人ではなく病気しか見ていない先生達…大学病院に多いよね。
心をみること、忘れちゃってたり、知らないのかな…
もちろん、いい先生もいるけれど、本当に数少ない。
研修医は、まだ忘れてない人も多いけど、今いる人は正直、最悪。

心の通った医療って口でいうより、難しいことなんだろうな。
診てほしいって患者さんが多く集まってる、うちのトップの先生でも、裏はそんななんだから。
結局、腕がいいとか有名とかそんなことじゃなくて、きちんと患者と向き合えてコミュニケーションをとっていけるお医者さんがベストなんだろうな。

医療は医者任せ・病院任せにする人が多い。
でも、いい医療って何なんだろう…
今は患者の立場が昔より確立してきているけど、なんだか治らないのは病院のせいだ~みたいに、無茶苦茶に権利を主張する人も多い。
そうじゃなくて、他人や薬じゃなくて、きちんと自分自身が病気を治すんだって自覚をもって自分の身体を知っていくこと、与えられた医療の情報もちゃんと理解して考えて選んでいく姿勢が良い医療を受ける基本なんだよね。

難しいなあ…
少しでもIさんはもちろん、奥さんも満足のいく人生の締めくくりになりますように…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 2, 2005 09:38:40 PM
[仕事のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

emk_2

emk_2

Comments

emk_2 @ お返事☆ クチェンさん☆ うちも向こうでやる前に~…
高知県の果物大好き!小夏 @ 分かります 私も和装の前どりしたけど高いお店ばっか…
クチェン@ わかるー! 着物の写真、この前取ったんだけど予定よ…
emk_2 @ たぬきさん☆ お久しぶりです~♪ お祝いの言葉、あり…
たぬき@ お久しぶりです emikoさんお久しぶりです。 今日すっごく…

Favorite Blog

..*Ma maison*.. megumiballさん
だめだめナースな日… windbagさん
ジャパニエル Bo… ジャパニエルロティさん
めんたいこ国際結婚… 隣のミケ猫さん
Ayumi's Soap ayumillsさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: