>お疲れ様っす。ゆっくりとお風呂に浸かって筋肉痛をほぐしてね♪
>こんだけいっぱいの庭だとほんと大変ですよね。

たいした広くはないんだよ。
ほったらかしすぎていただけの話><
まあ、いい運動になりますけれどね! (June 15, 2010 04:54:52 PM)

URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







June 13, 2010
XML
八重のつつじ


  皆さん、こんばんは~~~

  日曜日、いかがお過ごしでしたか

  今日は私は、夫と一緒に庭仕事。

  夫は担当である”芝刈り”。

  そして私は、昨日に引き続き”草取り”と、”樹木の整枝”をしました。


例によって、このコスチュームで



草取りルック.jpg

かはっ



  まだまだちゃんとしてはいないけれど、

  だいぶ格好はついたかな?~といった我が家の庭です。






  今大学生の息子が小学校低学年の時、

  私たち家族は郊外に木を買いにいった。

  その時お目当ての「ヤマボウシ」は勿論ゲットし、

  今では我が家のシンボルツリーとなっている。


  その庭木屋さんの敷地内には、「モミジ」の木も植わっていた。

  その「モミジ」の下に、パラパラ・チョンチョンっと、

  1センチくらいの赤ちゃんが生えていた。

  こぼれ種によって発芽したそれは、まるで「髭」のようだった。

  それを見た息子、

  「 可愛い

  と叫んで、実に愛しげに見つめたんです。

  私の実母と私は、つい、その”赤ちゃん”をつまみました。

  そしてそれを、息子の野球帽に5本ほど入れちゃいました。

     (これってハッキリ言って…ドロちゃんだよね?


その時の”赤ちゃん”が、今ではこのとうり、

4メートルほどに成長しました。



もみじ.jpg

木の下から、空を見上げて撮った写真です。

実生だったので、丈夫だったんでしょうね。

そんな思い出の「モミジ」の木です。




つつじ白.jpg

「冒頭写真のばら色八重のつつじ」とともに、

亡き祖母の庭から我が家にやってきた、白いつつじ。




リラ.jpg

スジ向いのお宅から頂いた「ライラック」。

仏名では「リラ」といいます。

この木のそばに寄ると、とってもいい香りがします。




ラミウム.jpg

ラミウム(シソ科)です。

セラミックな感じの銀葉が美しいです。

ゲラウンドカバーに適しています。




ギボウシさがえ.jpg

「ギボウシ・さがえ」

大型種なので、私の胸あたりまでの丈があります。

株にボリュームがあり、とても見映えがします。




ギボウシ3種.jpg

           小型の「ギボウシ3種」。

           右上~「パトリオット」

           右下~「ライム」

           左 ~「不明」





  一気に賑やかになった我が家の庭です。


  だけど、庭仕事・・・

  サボリまくった分だけ、疲れちゃいました。

  というか、今の季節は草が伸びるのが速っ


  夫も私も明日(いや、”あさって”か)は多分・・・

  筋肉痛でしょうな




























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 14, 2010 01:03:06 AM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは! (*^_^*)♪  
 芝刈り、草取り、樹木の整枝と頑張り過ぎでしたか?
しかし、綺麗になった後を見たら、気持ち良いでしょう?
そんな木々が植えられている庭、庭があるのは良いですね。
我家は庭がないので、プランターに花少し咲かせているだけ・・・・ (ー_ー;) 
お疲れさまでした。 早くお休みくださいネ。

(June 14, 2010 01:22:01 AM)

お疲れさまでした。  
のんのん7  さん
立派なお庭があるのですね。

リラの花って見てみたいです。 (June 14, 2010 10:27:46 AM)

だいちゃん、こんにちは!  
> 芝刈り、草取り、樹木の整枝と頑張り過ぎでしたか?

体力はあるので、大丈夫です♪

>しかし、綺麗になった後を見たら、気持ち良いでしょう?

久しぶりにすっきりしましたわ。

>そんな木々が植えられている庭、庭があるのは良いですね。
>我家は庭がないので、プランターに花少し咲かせているだけ・・・・ (ー_ー;) 
>お疲れさまでした。 早くお休みくださいネ。

いつもありがとうございます。
木の成長も早いし、雑草もたくましいです。とほほ。 (June 14, 2010 04:25:27 PM)

のんのんママ、こんにちは!  
>立派なお庭があるのですね。

いえいえ、猫の額なんだけど、
それでも手入れを怠っております><

>リラの花って見てみたいです。

この樹木は、札幌の「市の木」なんですよ。
とてもいい香りのする花をつけます♪ (June 14, 2010 04:28:08 PM)

草取り大変~  
むら☆さち  さん
この時期の草、
ものすごい勢いですよねぇ^0^;

たまにお手伝いするんだけど、
お腹がつっかえてすぐ休憩です~。

もみじの赤ちゃん、
実家のもみじの下でもよく見かけるけど、
育つものなんですねぇ~?! (June 14, 2010 04:54:46 PM)

Re:むか~し、むかし…オジサンは芝刈りに、オバさんは草取りに(06/13)  
naopapa225  さん
お疲れ様っす。ゆっくりとお風呂に浸かって筋肉痛をほぐしてね♪
こんだけいっぱいの庭だとほんと大変ですよね。
(June 14, 2010 06:52:36 PM)

Re:むか~し、むかし…オジサンは芝刈りに、オバさんは草取りに(06/13)  
庭の手入れは大変だと思いますが都会のマンション暮らし
には羨ましい庭ですな(^^♪
(June 14, 2010 09:50:44 PM)

Re:むか~し、むかし…オジサンは芝刈りに、オバさんは草取りに(06/13)  
タヌキの子  さん
こんばんは~
立派な庭木ですね~。
これを維持しようとしたら草取りも大変だぁ~。
お疲れ様です。
息子さんの成長記録のような木も大事にしたいですね。 (June 14, 2010 10:38:54 PM)

Re:むか~し、むかし…オジサンは芝刈りに、オバさんは草取りに(06/13)  
庭のお手入れですかぁ。
単身のづかごんは庭の草刈りも機械でやっちゃいます。
会社から借りてきてね。
で、がぁ~っと伸びたやつをずば~っと刈っちゃいます。
自分の家なら丁寧に手入れするのにね・・・。 (June 14, 2010 11:14:13 PM)

さっちゃん、こんにちは!  
>この時期の草、
>ものすごい勢いですよねぇ^0^;

マジ、凄いわぁ~!
もう、痩せるからっ!><

>たまにお手伝いするんだけど、
>お腹がつっかえてすぐ休憩です~。

さっちゃん、大丈夫???
あまり無理しない方がいいよ。
草取りの途中で、出ちゃったらどぉ~すんのっ!

>もみじの赤ちゃん、
>実家のもみじの下でもよく見かけるけど、
>育つものなんですねぇ~?!

本当にびっくりだよね。
ダメもとで5本ばかり頂戴してきたわけだけど、
そのうちの2本が育ったわ♪
私はこのモミジの緑色が大好き♪
特にしとしと降る雨の日なんか、
この黄緑が冴えて、たまらないわ~♪ (June 15, 2010 04:52:31 PM)

ナオパパ、こんにちは!  

スマイル1955さん、こんにちは!  
>庭の手入れは大変だと思いますが都会のマンション暮らし
>には羨ましい庭ですな(^^♪

どちらも一長一短ありますね。
草取りと雪かきさえなければ、一戸建てはいいです。
凄く歳を取って一人になったら、その時は、
マンション暮らしがいいわねぇ。 (June 15, 2010 04:57:31 PM)

タヌさん、こんにちは!  
>立派な庭木ですね~。
>これを維持しようとしたら草取りも大変だぁ~。
>お疲れ様です。

全然たいした庭じゃないんだけど、
ズボラしすぎたからねえ、私。><
筋肉つきそうです。かははは♪

>息子さんの成長記録のような木も大事にしたいですね。

そうねえ~。
私、特にこのモミジが大好きなので、
大事にしていきたいですね。
(June 15, 2010 05:00:29 PM)

づかごん1221さん、こんにちは!  
>庭のお手入れですかぁ。
>単身のづかごんは庭の草刈りも機械でやっちゃいます。
>会社から借りてきてね。
>で、がぁ~っと伸びたやつをずば~っと刈っちゃいます。
>自分の家なら丁寧に手入れするのにね・・・。

ぃやあ、えらいですよお~。
ちゃんと草を刈るなんて。
づかごんさんこそ、お疲れ様です! (June 15, 2010 05:04:33 PM)

Re:むか~し、むかし…オジサンは芝刈りに、オバさんは草取りに(06/13)  
ステッちゃんさんのコスチューム姿?!に感動しながら(好きだわ~)素敵なもみじの思い出…をいいなぁ~って読んだ私でした。

お庭広いのですね~~
我が家も、引っ越しをしたばかりのころちっちゃい苗を買ってきた木が、玄関先で大変なことになってます(成長しすぎ)
屋根を超えると、その家の家主が仕事で成功しないとか…風水本で見たことあるので、少しカットしないとなぁ…と眺めていたら、最近てっぺんにハトさんが巣をつくっちゃいました(笑) (June 16, 2010 08:35:52 AM)

けいちゃん、こんにちは!  
>ステッちゃんさんのコスチューム姿?!に感動しながら(好きだわ~)

え!?気に入っていただけたかい?にゃは♪
首まで覆ってくれる「タレ」が、大変GOOD!~ですよ~♪

>素敵なもみじの思い出…をいいなぁ~って読んだ私でした。

ありがとう!
その時のモミジの話ですが・・・
5本のうち2本が生き残りました。

>お庭広いのですね~~
>我が家も、引っ越しをしたばかりのころちっちゃい苗を買ってきた木が、玄関先で大変なことになってます(成長しすぎ)
>屋根を超えると、その家の家主が仕事で成功しないとか…風水本で見たことあるので、

えええーーーっ!!!!!!!
ど、どうしよう~~~(アタフタアタフタ・・・)

>少しカットしないとなぁ…と眺めていたら、最近てっぺんにハトさんが巣をつくっちゃいました(笑)

実は我が家も昨年・・・
シンボルツリーの”はず”の「ヤマボウシ」に、
鳥さんが巣を作っていまして(汗汗)・・・
かわいそうなので、
”子育てを終わったと思われる頃”に撤去いたしました。
まあ、お互い、「共存共栄」の精神でね!>< (June 16, 2010 11:21:09 AM)

ステ姐さんちも賑やかそうなお庭ですね。  
koukoyuuko  さん
八重のピンクのツツジ可愛いし
白のツツジも爽やかでいいですね。

我が家にも普通のギボシありますけど
胸の辺りまである「さがえ」ってびっくり~。
ギボシはいけばなにもよく使いますよん。

これだけあるとホントお手入れが大変と思います。
お疲れ様です。 (June 17, 2010 02:12:18 AM)

koukoちゃん、こんにちは!  
>ステ姐さんちも賑やかそうなお庭ですね。

たいした木はないのだけれど、確かに色々ありますな。

>八重のピンクのツツジ可愛いし
>白のツツジも爽やかでいいですね。

つつじ・サツキは全部もらい物です。
私は、つつじは「白」が一番好きです♪

>我が家にも普通のギボシありますけど
>胸の辺りまである「さがえ」ってびっくり~。
>ギボシはいけばなにもよく使いますよん。

私、ギボウシが大大大好きで~す♪
品種によって、葉の色がバラエティーに富んでいるからね。
それらを組み合わせるのが素敵だよね。

ギボウシ「さがえ」・「ライム」・「パトリオット」は、
購入したものだけれど、年々大きくなりました。

>これだけあるとホントお手入れが大変と思います。
>お疲れ様です。

たいした広さではないけれど、
私には広すぎかもしれません。
      (根が怠け者なのでね><) (June 17, 2010 04:25:51 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: