全968件 (968件中 1-50件目)
皆さん、お久しぶりでぇす一ヶ月ぶりの更新ですが、気がつけば…もう既に冬この一ヶ月はも、やたら忙しくしておりました。いつもながらの独居老人宅への声がけ訪問、吟詠のお稽古、年末恒例行事”町会一座”の練習、市民文化祭のお手伝い等に加え、東京への出張などもありました。吟詠の大きな会が東京武道館で開催され、「吟詠をやっていくには、必ずや勉強になるはず。」と師匠(叔母)から誘いを受け行ってきました。また、この機会に我が流派の宗家にお目にかかるチャンスも得、有意義な上京でした。同行の先輩がたと九段下のホテルに2泊し解散した後は、娘と3日間の東京ライフをエンジョイ今回の上京の目玉はというと…「全国レベルの吟を聴く」の他に、「娘と歌舞伎を鑑賞」。だってさ、私にとって今までの上京目的はというといつも…”子ども宅の引越しお掃除オバちゃん”だったんだもの。だけど今回は、”初の”純粋な『お楽しみ旅』でございましたぁさてここで、着物の話。『大島紬に椿&尾長鳥の帯』で行動。飛行機や電車などでは楽チン。大島紬は軽くて活動的なので便利ですね。吟詠鑑賞には…『白と朱の椿柄付け下げ』に『有職文様爪掻き本綴れの帯』今年の春先、師匠である叔母から貰ったもの。叔母が大役に就任した際に、記念に誂えた一枚とのこと。肌色に近い薄ピンク地に白と朱の椿が、葉は水墨の濃淡で描かれてます。はんなりとした優しい感じの着物なので、こんな私でも、 ”ゆかしく、女らしく”見えたかもぉさて、歌舞伎鑑賞の話。東京で観る歌舞伎に、かなり早くからドキワク”四代目猿之助(亀冶郎さん)”と”市川右近さん”の舞台。嫌がおうにも気持ちは大盛り上がりだしっ娘に一等席を取って貰い、幕の内弁当も予約し、準備は万端いざ、明治座ーーーっ席は、花道すぐそばのイイところ。役者さんがたを間近で観る事もでき、大満足。それにしても、素敵過ぎっ歌舞伎の役者さんがたの表現力もまた、本当に凄いですよねっ伝統芸能の凄さ素晴らしさを、改めて思い知りました。一年に一本でもいいから、東京へ出向き歌舞伎を堪能したいものだなぁ。『歌舞伎積み立て』なんぞ、始めようかしら~ん明治座へもコレで娘にはコレを…『紫ろうけつ染め小紋』母から貰った『ピンク地箔の四季花帯』を合わせて。そんなこんなでスッタモンダなこの秋でした。すっかり季節外れですが、直近一ヶ月の着物たちはというと…10月~11月初めまでは、『紺にグレーのたたき染め・紅葉柄』に『鹿柄相良刺繍の帯』市民文化祭の受付お手伝いに着用。この着物もまた、今年師匠(叔母)から貰ったもの。帯を変えたらこんな風叔母から貰った「膨れ織の朱の帯」を締めて。今月に入り、よく着ているのは…『象形文様の膨れ織小紋』に『菊柄水墨画の帯』『黒地菊菱柄小紋』に『椿&尾長鳥の帯』この2枚の着物は、母の友人から貰ったもの。子どもの頃からお世話になってるオバさんです。その着物通のオバさんが大切にしていた着物・帯・コートなど、この秋たくさん頂戴したのです。コレはその中の2枚。呉服類など大切なものを手放すというのは、女にとってはかなり決心の要るもの。そういうものを頂くのだから、受けた私も、”大切に”活用させていただこう。先日は、『東儀秀樹さんのトーク&ライブ』にも行きましたぁ。”雅楽の三管”と呼ばれる、笙(しょう)、篳篥(ひちりき)、竜笛(りゅうてき)の演奏と、それらにまつわる親切な説明。また、文化についてのお話なども面白かったぁ。その時はコレで…『ミルクティー色鳥獣戯画小紋』に『朱色膨れ織帯』いよいよ明日は町会一座の本番まずは朝からの手作り料理お手伝いから始まる。がんばってきまっせぇ~
November 24, 2012
コメント(18)
皆さん、こんにちは~~~最近は、月イチブログに定着しつつある怠惰なわたくしめそれでもお立ち寄りいただいてる皆様には、本当に御礼申し上げます。着物も、”9月の単衣”から”袷(裏の有る冬着物)”へ。すっかり季節が移り変わってしまいましたしね。ってか、もうすでにストーブたいてるし・・・さてそんな季節の移り行きの中、このひと月はと申しますと・・・昨年他界した舅の一周忌を、ごく近い親戚とともに無事終えました。遠くに住むためいつも会えない親戚が一同に会し、お喋りしながら食事を共にする楽しさ。そういう時は・・・「それもこれも、(他界した)舅のお引き合わせだわぁ。」と感じる。とりあえず滞りなく無事に楽しく終えることが出来た。その後は、冬の町会行事、皆様ご存知?の『町会一座公演』の週イチ練習が始まった。過去には、こんな役やぁ、あんな役 もやりましたな今年は、『時代物』と『カルメン』の二本立て。ってなワケでぇ・・・私は”タンゴ”と”フラメンコもどき”を踊らなくてはいけないわけ。皆様御なじみの友人”ねえさん”は、実は数年前の数年間、フラメンコ教室に通っていたのだ。その姉さんに衣装やカスタを借り、”いかにもフラメンコ”~な感じになるよう指導してもらってタンゴのほうはというと・・・まるで・・・ダンゴ社交ダンスなんてやったことないからさ、私さてそれに加え、ボランティア活動やそれ関連の講演会などに参加する中、実母が体調を崩し検査入院となる。結果、10日間の入院で自然治癒し、おかげさまで無事退院しましたが。普段から健康に気をつけ何でも食べる人って、やはり基礎体力があるんだねえ。皆さんも、好き嫌いしてはイカンぜよぉ~さあさあ、そして明日は吟詠の段審査がある。今年始めたばかりの私が受けるのは、勿論”初段”。明日師匠が昇段受験者の吟詠を次々と一本のテープに録音し、それを東京お住まいの宗家へと送るのだ。その一本のテープのトップに私の吟詠が入るその後に続く先輩方に迷惑をかけることなく、しっかり詠わなくては。だけどぉ…カセットテープって、音質的に”アラが見える”のよねぇんまあ、がんばりまっせ~~~10月の着物は・・・紺大島 と 手書き菊柄の塩瀬帯この帯の柄はこんな感じ紅葉柄小紋 に 幼鹿遊ぶ名古屋帯ベージュ系亀甲柄大島 に 八寸かがり帯かなりさかのぼり、9月の着物は・・・紺地に朱色の菊・もみじ柄の単衣小紋 と 紫苑色の絽綴れ帯そういえば・・・最近楽天レシピに、こんなもんを投稿いたしました。自宅で出来る”簡単美味しいスープカレー”料理名:スープカレー作者:ステッちゃんもうずいぶん”全国区になった”スープカレー。簡単お手軽に、体を温めてくださいませ
October 23, 2012
コメント(60)
皆さん、こんにちは~~~ってか、ずいぶんのご無沙汰でしたぁ皆さんお住まいのところも、もう秋の気配を感じている今日この頃でしょうね。コチラも珍しいことに、夏の暑さがなかなか収まらず、残暑がきつくてアフアフしていましたよ。今週に入り、いきなり秋がやってきた。夜なんかは肌寒くて、窓など開けてられないほどに。こういう季節の変わり目は体の調子を崩しやすいので、お互いに体調に注意しましょっこの一ヶ月間は・・・バル街でのお遊び(旧市街地を中心としたはしご酒大会)、敬老祝い関連の町会行事いろいろ、ボランティア活動、久々の歯科通い、吟詠、おまけに内装工事まで入っていたりと、まあまあ相変わらずのドッタバタ暮らしもしかして私は、世間で一番『専業主婦らしからぬ専業主婦』なのかもしれないな。またつい最近、とっても嬉しかったことが。四国の友人から、思いもかけない贈り物をいただいた。それは、おうちで収穫されたという新鮮なお野菜たち。本当にありがたいことです。この日本がとっても狭く感じられる。いつか四国へ行って是非お会いしたいなさてそんな中、先週末は・・・高校大同窓会の札幌支部の会へと応援出張。私たちの同期生に、今年度大会の幹事の役割が回ってきたのだ。いつもコチラ地元で開催の会には、全国からたくさん出席してくれてるので、今回はそのお返しに私の町からも出席して盛り上げよう。…ってことで。さて、土曜の午前の汽車に乗るため、私は夫に駅まで送ってもらうことにそうさなぁ・・・家を出て8分ぐらい走ったところだったろうかぁ。バッグの中をふと見ると、『さ、財布がないっ』そういえば昨夜遅く、カミソリとゴミ袋(何で、今?)を買うために、財布をこのバッグから買い物用かごに移しコンビニへ行ったんだったぁ。ガ~~~~~~~~ンッ!!!この時の夫の所持金は、12,000円。まずはそれを借りる。さしあたって向こうで必ず使うお金は、汽車の中でのお弁当代、ホテルまでの地下鉄代、同窓会会費、同期だけで行く二次会(同期会)の会費、いや、三次会もあることだろうなぁ。現地で誰か男子に借りようかなぁ。でもいい歳してかっこ悪いなあ。こんなこと言ったら、後々までまたからかわれる羽目になるなぁ。などと、いろいろ頭の中をクルクルクルクルめぐり、葛藤タイムですぅそこで、ひとりごと・・・「ぁ~ぁ、誰か駅前に友達住んでたらよかったのになぁ。 そしたら借金できたのにぃ。」それを聞いた夫が、「 O(夫友人)が、駅前にいるかもしれない。」Oってのは、当ブログでいつもおなじみの、超グルメ&玄人はだしの男料理人のO先輩のことです。この日駅前一体では、『グルメサーカス』なるものが開催されてるらしい。かなり大規模なその食材フェアに、O先輩が出かけるって話を夫は聞いていたらしかった。直ぐにO先輩の携帯に電話してみるいたーーーっ結局O先輩は、私に3万円も貸してくれたぁ。『地獄で仏(に会う)』とはまさにこのこと。命拾いしましたわ、マジで。人間、諦めたらだめですね皆さんも、危機にあっても、絶対に諦めたらいかんぜよぉ~~~って、その前に・・・財布なんか忘れないかぁさて、一難去りました。落着落着ところで札幌組のみんなに久々に会うのに、財布そのものを持ってない私。裸でお金を出す場面を想像してみると・・・ちょっとかっこ悪すぎ。そこで駅近くの大丸デパートへ直行。クレジットカードは持っていたから買い物はなんとか出来る。結果、財布購入。『HIROKO HAYASHI』ってブランドのコレ、気に入った31,500円なり~~~、チ~~~ン(・・・南無阿弥陀仏・・・)さて、財布購入後にホテル入り。お部屋は16階のとても眺望のよい一室。出番まで、くつろぐ。着替え着物の準備したり、シャワー浴びたり。なんたって今日は、朝から冷や汗かきっぱなしだったしさ5時から会が始まり、楽しく時間は過ぎていく。その中ではやっぱり、この度の『財布忘れ事件』も暴露。流石にみんな、あきれてたみたい会の中で、『持ち物ゲーム』ってものがあったんだけど・・・意地悪男子が私のほうを見て、「は~い、じゃあ次はぁ… ”財布を持ってない”人ぉっ!」だって今まで元気に笑ってた私は、一気に・・・しゅ~ん(しぼんだ)周りの人たち、大爆笑まあいろんなことがありましたが、楽しい夜は過ぎていったのでございます。鎌倉から出席のT君と一緒に彼はいつも義理堅い人なのだ。今回幹事をがんばってくれていた札幌在住の友人たち。お疲れ様でしたぁ~そして、変顔大好きな私は、こんな顔で二次会で。カメラを向けられると、ついやってしまうこんな顔。まともな写真がない。カメラ班の同期男子Kからは、「ちゃんと真面目に写れよぉ~」って、いつも叱られてます、私ちなみに、会に着用した着物は母から貰った着物。クリーム色地の紋綸子単衣水墨画の付け下げ。実はコレ元々は、袷仕立て(裏地のある着物)だったのだけれど、友人”ねえさん”裏をはがして単衣に仕立て直してもらったのだ。今回は、グレーの爪掻き本綴れ・有職紋の帯を合わせた。ちなみに道中は、いつものこの単衣紬と帯と羽織で。汽車の中では、行きも帰りも隣り合わせた方と歓談。今回も、”一期一会の楽しさを旅の中に感じた”わたくしめでございました。 HIROKO HAYASHI /ヒロコ ハヤシCOUPOLA(クーポラ)小銭入れ(シルバー系(006))201226w価格:14,700円(税込、送料別)
September 27, 2012
コメント(24)
皆さん、こんばんは~~~おととい死んだ黒猫ジャック。雨の日の昨日、夫・息子・私の三人で火葬場へ連れて行きました。もう家を出る時間が迫った頃、私 「(火葬場に連れて)行きたくない」夫 「ずっとここに置いててやりたいよな。」私 「うん・・・」とはいえ・・・勿論そうもいかず、泣きながら別れてまいりました。 夫も息子も仕事に戻り、家に一人残った私は・・・ ジャックの姿を思い浮かべ、当然、涙ボロボロ「毎週土曜の朝8時15分過ぎは大忙し。 どこだか民放テレビの『今週の猫』ってコーナーがある。 その音楽がちょっとでもかかると、 どこの部屋にいても大急ぎでテレビの前に観に来てたなぁ。」 「私がココを通ると、目の前のサイドボードにサッと上がり、 私を呼んでたなぁ。」「廊下に通じるドアを開けると、段通の玄関マットで、 『よっしゃあ、爪とぎ爪とぎっ』ってな具合で、 張り切って爪を研いでいたなぁ。」「私が二階へ行こうとすると、決まって彼は、 後ろから駆けつけ追い越し、 私の5段ほど上の段で立ち止まり、 『へへ~。二階へ行くんでしょっ。ご一緒しますぜ』 ~みたいにしてたっけなぁ。」「二階の部屋で仕事などしてると、必ず私のそばで観察してたしなぁ。」「私が(別部屋の)ベッドに寝転がると、その横にちゃんと寝転がったなぁ。」「二階で用が済んだ私が一階へ降りようとすると、 『へいへい、下階へ戻るんでやんすね』 ~て同行するのがお決まりのパターンだったなぁ。」 などと、どこへ行っても次から次へと彼の姿が思い出されるのだ。 今から思うと彼は私の”優秀なガードマン” はたまた”筋金入りのストーカー”かっ って、親バカ丸出しの話が続きましたぁ。ごめんチャイ あ゛、そういえば・・・ちょっと怖いこんな話もあったなぁ もう何年も前のある夜更けのこと。 私がダイニングでお酒をちょこっと?飲んでいた。 そうしたらジャックが急に、その部屋の天井角を凝視し、 妙ちくりんな声で鳴き始めたのだ。 と思ったら次の瞬間、彼は、 そこをめがけるようにして壁に飛び掛ったのだった。 『私には見えない”何か”が、彼の目には見えたのかぁ』 ~と、その時は流石の私も少しばかりギョッとしたとまあ、そんなこんなな『ひとり泣き笑い劇場』を繰り広げる、昨日の私だったですわよりによって昨日は大雨。帰宅した夫に、私 「今日は終日雨で暗い一日だったもんだから、 泣けてきて泣けてきてしょうがなかったわ。」それに対し夫は・・・夫 「いや、雨のせいじゃない。 (死んだのが)ジャックだからだよ。 アイツは、人間と意思の疎通の出来る猫だったからねぇ」ほらまたそこで、泣かさるのさぁ、私は さて、今日は昨日と打って変わって、 清々しい風の吹くとてもよい天気だった。 風に揺れる風鈴が可愛い音色を響かせた。 この風鈴は、8月3日のお祭りパレードの夜、 友人”ねえさん”・夫・息子・私の4人で飲みに行った帰り道、 屋台の風鈴やさんから買ったもの。 ほろ酔い4人組がなじみの居酒屋さんから出ると、 飲み屋街の路地裏で、い~っぱい風鈴をつるした屋台に出くわした。 友人”ねえさん”と私は、「うわ、風鈴買いたいっ」 さて、どれにしようかと迷っていた時、”ねえさん”が・・・ね 「この音色、あんたの喋り声のトーンと似てるっ コレにしときなっ」 その『鶴の一声』で、私は”細くて高い音色の風鈴”を購入 だけれど、風向きのせいなのか、 その風鈴ってば、この10日間全くといっていいほど、 音を出さないのだった その風鈴が、今日は朝からとてもよく響いているのだ。 と・・・あれっ私 『この音色(トーン)・・・・・・・ジャックの声に似てるっ』 猫の声も十人十色(もとい…十匹十色ですな)で、 低い声・高い声・細い声・太い声・澄んだ声・ダミ声と、 まあいろいろあるのですわな。 帰宅した息子に聞かせてみると、息子 「・・・確かに・・・似てる」この残り少ない夏、この風鈴の音色に耳を傾けて過ごそう。だけど私、もうそろそろ泣くのはやめようと思う。あまり私が泣いてばかりいると、ジャックだって気が気ではないだろう。後ろ髪を引かれる思いで、向こうの世界へ行けなくなったら困る。彼の成仏のためにここはひとつ、グッとこらえてまた明るく暮らそうかな。「・・・。」ヤ、ヤバイっこれら、お棺に入れるの忘れたーーーっ彼にとっての宝物保管場所は、爪とぎカバーの中。その中の、カセットボンベの蓋と、結び髪用ゴム ・・・”人が目を離すと、一瞬でモノにしていた”彼のお気に入りの品々。やれやれ・・・やっちまったぜ。とほほこんなママを許しておくれぇ、ジャック段通マットで爪とぎのジャック三本脚になってからもがんばってましたサイドボードの上でりりしい若き日のジャックパパのお膝でマッタリ中のジャック
August 14, 2012
コメント(16)
皆さん、こんばんは~~~今日は愛猫ジャックとの別れの話です。猫に興味のない方にはつまらない内容だと思いますので、そういう場合は、どうぞスルーしてくださいませ。今年5月にガンの肺への転移が判明していたジャックが、今朝9時過ぎに旅立ちました。昨年3月骨肉腫のために右肩から断脚手術し、その後はとても元気に過ごしていた愛猫ジャックです。今週に入り、息苦しさが増していた様子で、金曜土曜はトイレにも行けなくなっていた。尻癖が完璧で、粗相(お漏らし)など全くしない猫だったので、これはいよいよか(死期が近いかな)と思っていた私です。昨日(死ぬ前日)は発作みたいなのも起こし、そんな苦しげな姿に忍びなく切なく思った私は、『週明けにでも、安楽死させたほうがいいんじゃなかろうか。』とさえ感じていたところでした。あまり移動も出来なくなっていた彼だけれど、夕べはなぜか、ダイニングの私の席(椅子)にあがった。そして朝までず~っとその席で寝ていたのだった。その間、その狭い椅子の上には時々ステファニーも添い寝今朝死ぬ直前、彼はその椅子から降り、後ずさりしながらその椅子の下に隠れた。おしっこがしたいのだと思った私は、彼を抱き、居間のペットシートの上にそっと置いた。その直後、彼は旅立ったのでした。11年前、一代目愛猫マイケルにくっついてきた小さな黒猫。その時庭では、夫が芝生のタンポポ抜きをしていたのだが、しゃがんで作業している夫のひざに何度ももぐりこむ可愛いやつ。それが黒猫のジャックだった。家に上げて遊ばせたあと、私 『さあ、もうおうちへお帰り。家の人が心配するといけないからね。』と言って外へ出すと、ニャアニャア鳴きながら、ベランダの網戸にかけ上るのだったその姿はまるで、ムササビのようでしたよ私 『そんなにここにいたいのならば、うちの子になるかい』そうやって彼はうちの子になった。このジャックって子は・・・出窓の上から人の頭や背中にそっと手をかけてみたり、人の行動の先読みをし(人の)動線をさえぎることなんか日常茶飯事ある時などは、『ちょっとどいて!』と、いさめた私の頭を、ポカッと軽く叩いたりしたこともあったわ彼はなんとなく、人間に近いというか犬っぽいというか、とにかく”察しがよく、言葉の通じる”~みたいな、とても勘のよい猫だったように思うのだ。んもう・・・可愛くって可愛くって・・・私ったらねぇ・・・息子(人間)とジャックの名を呼び間違ったことも結構あったんだぁ今彼は、パパ(夫)の作った段ボール棺の中で眠っている。 それは、私が夫に頼み作ってもらった、 人間様用さながらの”窓付き”のお棺です。 パパが買ってきてくれたドライアイスをおなかの下に敷き、 私愛用の保冷剤を頭と足の下に置いている。 明日出棺の際には、今飾っている”枕花”で、 棺の中いっぱいにしてあげるんだぁ。 あ、そうそう・・・ 大好物のカツオの刺身も勿論入れてねところで、一人(匹)残ったステファニーは、さっきも死んだジャックの体を舐めてやったりしていたな。ジャックの調子が悪いと、彼女は常に寄り添ってくれてたわ。彼女もまた、ある意味”ジャックを看病してくれていた”って感じ。鼻の持病のせいで、いつも鼻をたらしている女の子ステファニー。今まで、「いかにも頭が悪そう」だなんて言ってきて、ごめんっ今回私にはよくわかったよ・・・優秀で心強い”付き添いさん”だったってことがさ。さて、最後に・・・ジャックへとりあえず一度お別れするけれど、ママがおばあちゃんになりそちらへ行った時は、また一緒に楽しく暮らしましょう。それまでの間、マイケル兄さん・サンペイ兄ちゃんと仲良くやっててくださいな。また会う日までさようなら・・・ジャック
August 12, 2012
コメント(62)
皆さん、こんにちは~~~昨日は、吟詠コンクール北海道大会の話を聞いていただきました。実は私、5月の市内(地区予選)大会では前日まで、”熱と咽枯れの風邪”に悩まされてました。そして翌月の6月は、今度は”咳の風邪”に悩まされてた。つい最近のブログ写真にも載せていましたけれど、どこへ行くにも『マスクで着物』ってスタイルだったわけです。そんな時、我が家の黒猫”ジャック”も咳をし始めました。私 「ジャックぅ、あんたも咳かい。風邪でもひいたのかい? 私たち、お揃いだわねぇ>< お互い、つらいわねえ。」そんな風にして、ジャックと私は『咳のお揃い生活』をしてきたわけです。だけど・・・なんか、や~な予感はしていた。昨年の3月、骨肉腫のために断脚手術したジャックですもの。「もしかしたら、(がん細胞が)肺に転移などしてやしないか。」そんなことが、つい頭をよぎる。そういえば・・・私の詩吟練習の時などは、私の目線のところまでのぼり、『にゃ~お~、にゃ~お~』と一緒に詠ったぐらいにしてた彼、最近詠わないなあ・・・。とはいえ、食欲もまあ問題ないし、元気もよい。大丈夫かな・・・と、ちょっと安堵(したかった)。ところでその一方で、しつこかった私の咳も幸いに、北海道大会の数日前にきれいに取れた。大会前夜、札幌のホテルの部屋で実家里帰り中の娘と電話で会話。その時、ジャックの(体調の)様子を訊ねると、娘 「私が東京から着いた時、ノドをゴロゴロ鳴らしてくれたんだけど、 声を出そうとすると咳き込む感じがある。」私 「・・・。」昨日よりも状態がよくないようだ。そして、週があけた今週、ジャックは火曜日から水も食べ物も口にしなくなっている。そこで葛藤が生じる。「病院に連れて行こうか。」「このまま自然体で死なせてあげたい気もする。 家でゆっくりさせ、看取ってあげたほうが、 彼にとっては幸せなのではないだろうか。」だって彼にとっては、昨年の断脚手術で嫌な思いを残しているだろう病院。彼の息苦しさと衰弱を目の当たりにすればするほど、もう余分なストレスを与えたくないのだ。3年前に死んだサンペイ(猫)の時も・・・病院に連れて行った翌日に死んだ。昨年我が家で他界した義父(舅)も、自宅で小手術を受けた翌日に去った。猫と人間を一緒にするのもどうかとは思うが、どっちも動物という観点からすれば、ある意味同じ。そうやって、その時々の色々な場面が次々と思い出されるのだ。ここは、家族の中でも意見の分かれるところでもあります。今朝、電話で動物病院の先生に状態を説明しました。その先生の考え方には、私は元々共感している部分がある。何が何でも治療する・・・という考えの先生ではない。ものが言えない動物のこと。結局こういう場面では、「飼い主の判断」によるものですよね。今もジャックの傍らにはこうやって、猫ステファニーが添い寝している。猫ステファニーと人間ステファニー(私)は、交代で?寄り添ってあげてる・・・といった状態です。近々、間違いなく『別れ』の日がくる。そう思うと、涙がぽろぽろとこぼれます。 ジャックに、泣き顔を見せまい。鼻をすする音を聞かせまい。そう思うんだけれど、それがなかなか難しいんだわぁ。それにしても、猫ってすごいわ。どんなにだるくても、よろけながらでも、自分でトイレに行くんだよね。それがまた・・・泣けるんだぁ皆様へ・・・いつも閲覧していただきありがとうございます。昨日ブログへのコメント返信は、今晩入れさせていただきます。
July 20, 2012
コメント(68)
皆さん、こんばんは~今日は、先週末開催の吟詠コンクールのお話を。今年の一月から急遽習い始めた吟詠。市内大会通過後、今度は北海道全道大会へ出場。大会前日、汽車に乗って札幌入り十数年ぶりの札幌、そして初出場のコンクールに、ワクワク&ドキドキでございます。「ああ、早めに寝なくちゃあ(明日が大変)…。」と思いつつ、 ね、眠れねぇ~。結局朝方の3時過ぎまで寝返りを打ちっぱなしですわぁと、気がつくと(目が覚めると)5時。”寝た感”全く無しの状態でバスタブへ浸かる。ゆっくり入浴した後は、ベッドの上に寝転がりながら、美容液パックなどして余裕をかます。というよりも・・・『私は緊張などしていませんよぉ~。』と、自らを落ち着かせ、言い聞かせようとしていた・・・ってのが本音かなさてところで、わたくしめの”初陣”の結果はというと・・・『三位』でございました。吟歴半年の私にとってみれば、ライバルさんがたというのは、同時に先輩がたということになります。『35歳~54歳までの部』での出場なので、幼少の頃からやってらした方や、若い時期から始められた方が多いようでした。師匠である叔母からは、「あの出場者の方たちは、もうみ~んな”常連さん”。 その中でアナタ、大健闘したと思うわ。おめでとう。」とねぎらいの言葉を貰ったけれど、「ありがとうございます。 でもやっぱり・・・勝負に出る以上は・・・”一等賞”がいいわぁ。」などと、身の程知らずの強心臓です、私。ぎゃはははそれはそうと、この度の遠征?では、本当にうれしい経験をさせてもらいました。 ステージ脇で待機している間や詠い終わった後の、ライバルさんがたとのふれあい・語り合い。勿論私にしてみると初対面の方々なんだけれど、人間的な品格の感じられる方ばかりだった。この世界では新米初心者のこの私に、「私たち、これからがんばっていきましょう」と。なんと清々しい言葉でしょう。感動。この素敵なライバルさんがたに、「来年、皆さんの胸を借りに、またここへ来たいと思います。」という言葉で締め、会場を後にしました。また札幌の観客の方からも、「アナタ、本当に吟歴半年なの? これは来年も楽しみだわぁ。また是非、聴かせて頂戴ね。」と、ねぎらい・励ましの言葉をいただき、またまた感動。さて実はこの日は、我が実家ではお盆宴会が。 (私の市内では、お盆は7月なのです。)東京から娘も帰郷し、総勢11人の宴会です。その宴会に向かうべく、デカいトロフィーを携え、飛行機に乗り込んだわたくしめでございました。遅いデビューの新顔は、老体に鞭打ち、日々精進し、まっしぐらに突っ走るコンクールの朝石楠花柄の絽の付け下げ訪問着に、露芝柄の水色の紗の袋帯に、今年誂えた紗の長羽織です。汽車での移動には・・・祖母形見の亀甲柄上布に、オレンジ羅の帯に、前出の紗の長羽織
July 19, 2012
コメント(55)
皆さん、こんにちは~もはや7月に入り、七夕様も終わってしまいました。今年も我が家では、軒先に笹飾りを飾って、近所の子どもたちの訪問を受けました。わが町の古くからの伝統『(特別な)七夕祭り』の詳細はこちらこの伝統行事は、これからもず~~~っと守っていきたいさて、6~7月の私は・・・一度治ったはずの風邪がまた戻って来た…そんな感じで、今度は”咳”も居ついてしまった。次のコンクールのための練習(声出し)もしつつ…なので、どうにもこうにも疲れは溜まる一方。今まで穿いていたジーンズが大きく感じられる今日この頃ですので、昨日久々に体重計に乗ってみると・・・ う~~~ん、やっぱりね。体重は、41キロとなっていた。私のベスト体重は42キロ台なので、どうりで”疲れやすい”と感じていたわけですわね。んまあ、一言で言うと・・・『風邪の咳ダイエット』『吟詠ダイエット』を否が応にもやっていた。しかも同時にね。そんな図式だったようだ。(不健康極まりないダイエットです。決してマネはしないでください)最近サボっていたサプリメント摂取などを大慌てで再開し、何とか体調を立て直したいと思っているところです。さて、ちょっと遡りますが、ここで『6月の着物(単衣)』を。 『絣柄のサマーウール(と思われる)』&『オレンジ八寸かがり』 『小花模様のサマーウール(と思われる)』&『紫苑色絽つづれ帯』 出たっ、マスク女っこの上の2枚は、兄嫁の亡き母が着ていたものだそうです。たぶん、 サマーウールと呼ばれる材質ものだと思います。 『本塩沢』 & 『紫苑色絽つづれ帯』 亡き祖母の形見着物『本塩沢(絹)』です。細かいシボがあり、シャリシャリっとしていて軽やかな着物です。6月中は、こんな感じの着物でお稽古へ通いましたな。さて、そうこうしているうちに7月に入りました。7~8月は、薄物(透けるもの)の季節ですね。 『パステルの麻しじら』 & 『黄土色麻の八寸かがり』 今年の春、購入しといた麻100パーの夏着物。祖母形見の上布 と比べると…やっぱ重いのは否めないなぁ。しかも、『上布』との紹介があったけれど、いざ手元にきてみたら、コレは『しじら』であろうと思われるし・・・ちょっと残念な買い物でした。先日、歌舞伎を見に行ってきましたこの日も吟詠稽古の日だったのだけれど、『歌舞伎に誘われたので、是非行きたいのぉ~』と、叔母(師匠)に泣きつき、早退させてもらったぁ当初は、麻の上布で出かけるつもりだったのだけれど、急遽歌舞伎に誘われたので、着物も急遽変更しました。 『紫クリームのぼかし紗の着物』 & 『鯉柄の絽帯』 本当は、絽の付け下げ訪問着を着たかったのだけれど、それは近日中に開かれるコンクールで着る予定のもの。汚しちゃったら大変なので、この紗の着物にしときましたぁ。さて、私にとってみると・・・ちゃんとした歌舞伎は、恥ずかしながら初体験。いやあ、素晴らしいものですね、歌舞伎って。舞台の色彩・装置、舞、表情・表現力、体のこなし、そして長唄のド迫力には本当に驚きました。この度の演目は、『義経千本桜』だったのですが、また機会があったら、歌舞伎鑑賞をしたいものだと思います。ところでこの日の会場を見渡しましたら・・・流石に”歌舞伎”ですね。着物を着た方を結構目にしましたよ。特に、年配の方々なのですが、”こうやって夏着物でお洒落しての鑑賞”に、夏を楽しんでいらっしゃるのだな~と思いました。さあて、私の住む町は今週が『お盆』なのです。遠出の前にやることがいっぱい。計画的にがんばりまぁ~すっあ、そういえば・・・へちまの棒っこ(ぼっこ)で、帯枕作っちゃいましたバナナじゃないぞよ。夏の着物ライフを少しでも快適に涼しくしたく、しかも、安く済ませたかったので手製してみました。古い絽の半襟で袋を作り、こんな風にかぶせまして・・・へちま・・・穴だらけですので、そりゃぁ涼しいですわコレで作りました。350円なりぃ~~~天然のヘチマ 無加工品へちまたわし ヘチマたわし 1本 レギュラーサイズ 【天然へちま/ヘ...価格:350円(税込、送料別)
July 10, 2012
コメント(20)
皆さん、お久しぶりでございましたぁ 最後にブログを書いたのが3月のことでしたから、 あれからもはや3ヶ月を数えましたでございますね 6月水無月となれば着物の世界だって、 ”袷から単衣へ”と移り変わってしまいましたわね。 こんなほったらかしのブログにも拘らず、 時々書き込んでくださり、本当に、 ”面目ないっ(←志村けんでよろしく!)” 3月に東京で引越し作業&掃除を無事終えたわたくしでございましたが、 今度はその荷物受け入れ&収納が大変でした。 だって・・・ 器(家の広さ)は変わりません。 そこに、何とか押し込めるわけですからねぇ しかも、家族が一人増えるってことは、 生活のペースが今までとは違っちゃうってこと。 ここ数年、夫婦二人の『のんびりズボラ生活』に、 すっかり慣れきってしまっていた私です 伸びきったゴムを元の形に戻すのは容易なことではないのだ。 と、そうこうしているうちに、体調を崩し発熱。 ところがそれと平行して、吟詠コンクール出場のための特訓も。 熱を出しながらのソレで、声枯れちゃいましたぁ とはいえ、帰ってきた息子のおかげで、 ちょっと活気付いた感の我が生活でもある。 この頃はやっと、新しい生活にも慣れてきたところでございます。 さて、今年一月から習い始めた吟詠の話。 5月に開催された全国吟詠コンクールの地区予選では、 まぐれにも何とかかんとか一位通過できました。 今度は来月開催の次のステージに向かっているところ。加賀友禅訪問着と毎田仁郎袋帯を着用。帯の刺繍アップ そもそも・・・ 「桜を愛でながら春の吟を、紅葉を愛でては秋の吟を…」 そういった”暢気極まりない低い志?”で習い始めた吟詠… ~のはずだったのだが、状況が一変してしまった。 コンクール出場というものに際し、 「もっと上手くなりたい。」と必死になればなるほど、 次々と壁が生じ、ハードルの高さが増す(みたいな気分です)。 それと同時に、奥の深さをもつくづくと感じるのです。 世の中、何がどうなるかなんて、全くわからないものですね。 んま、 ”やれるところまでやってみる” ”いけるところまでいってみる” ~を胸に、全力で駆け抜けたいところですさて、このところの着物ライフをちょこっと。ずいぶん前になりましたが、5月末開かれたとある会へは、紗合わせ に、鹿柄相良刺繍帯で。6月に入ってからのちょこちょこ着には、祖母形見の着物と帯。紫しじら縞の紬&博多献上帯昔自作のチェコガラス使用の帯留と。我が単衣着物生活においては、すっかりこの季節の定番となっております。今週、スガシカオさんのライブへ行った時は、グレー紬にこの博多献上帯を締めて。このスガシカオライブについては、また改めてご報告いたすことにして・・・。小寒い夜の町会会合へは、薄手の桐生ウール(しじら縞)に八寸かがり帯。母と一緒に美術館へ・・・は、グレー紬と八寸かがり帯でラフにこんな感じで相も変わらず・・・着物ライフを楽しんでおります。そして、もうちょっとすると、夏着物のシーズンもやってきますね現在、初夏~初秋用の紗長羽織を仕立ててもらってます。その完成がもう楽しみで楽しみでたまらないこの頃。その生地がコレ出来上がってきたら、勿論またここに、アップさせていただきまぁ~す
June 17, 2012
コメント(20)
春なので・・・< 春色の縮緬江戸小紋・朱色膨れ織帯 >このところの外出は、この着物を多用ついでに、最近の着物記録を・・・< 大島紬・茶色尾長鳥と椿の刺繍帯 >帯の詳細は、コチラ< 春色の縮緬江戸小紋・鹿柄相良刺繍の帯 >< 春色の縮緬江戸小紋・黒地瓢箪柄刺繍の帯 > 皆さん、こんにちは~~~ 今年の大雪・・・ 幹線道路の雪はほぼなくなったものの、 小路に入ればまだまだ轍(わだち)で歩行困難。 庭は・・・といえば、いまだ白一色の世界が広がっています。 今年のコチラの冬は、本当に長かった(いや、まだ終わってない)。 そんなこんなをウジャウジャ言ってはいますけれど、 季節は間違いなく”弥生3月”なのでした。 下の子(息子)も、今年めでたく大学を卒業します。 ですので私は来週東京へ赴き、”お掃除オバちゃん”と化すわけ。 ”入居者が出ると、ハウスクリーニングが入る” と言われる昨今ですが、出る身としてはやはり・・・ 『立つ鳥あとを濁さず』 ・・・でしょう。 張り切ってバッサバサ&ピカピカにしてきますぜぃっ ところで、我が家の仕送り生活もコレで何とか終了です。 今から思えば・・・ 上の子(娘)と下の子(息子)が二人して大学生だった2年間は、 それはもう本当に大変でしたわ。 学費・仕送り(部屋代を含む)など、出るお金が半端でなかった。 ゆとり世代の中心を”担った?”世代、 子ども手当てなんか一銭ももらえなかった世代。 あらゆる面で、なんとなぁ~く「最も損くさい世代」でした。 夫は本当によくやってくれたと思いますよ。 息子曰く・・・ 「俺が親になった時、オヤジのように出来るんだろうかぁ。 オヤジはマジ、すげぇ~よ。」 ~だって。 「すげぇ~よ。」ってマジで思うんであれば、 今後の人生一生懸命がんばってくらはい さて、ところで・・・ 東京の来週の天候はどうなのかしら~と、 週間天気予報を見てみる だって私、移動は勿論着物ですのでソコは重要 ふむふむ・・・ 氷点下はなし、最高気温は10度以上で推移するようだ。 よし、コレでいこうっ< 叔母から貰った春色の大島紬・鹿の帯 > 今年になって、詩吟の師匠でもある叔母から譲り受けた大島紬。色柄的に言って、この季節、そろそろよさげだと思いまして。< 雲霞を模したような長羽織 >羽織のアップは・・・この長羽織、昨年オークションで落としときましたぁ薄いクリーム地に、薄いブルーグレーの雲。余白には・・・銀の箔、色とりどりの刺繍が施されています。東京の街を、こんなヘンテコな着物オバさんが歩いていたら・・・それは・・・アッシです・・・必須携帯品のコレは、私にとって着物と同じくらい大事。【メール便対応送料3双まで80円】【天然ゴムロング】【42cmロング】【洗濯・掃除】ファミリー天...価格:267円(税込、送料別)あ、それと・・・こういう可愛い物を購入しました。売上の一部が三陸・大槌のお母さんたちにお給料として支払われます。大槌復興 刺し子プロジェク...価格:700円(税込、送料別)んじゃあ、がんばっていってきまぁ~~~す
March 17, 2012
コメント(38)
皆さん、こんにちは~~~ 昨日は、あの震災から一周年。 テレビでは一日中、関連の番組が放映されていましたね。 あの日の、色々な方の色々な体験談を聞けば聞くほど、 東北の方がたは本当に怖い思いをされたのだと、 改めて思い知らされます。 だけれどその反面、素敵な話もあちこちにちりばめられていました。 特に、午後9時から放送された、 NHK『生中継 被災地の夜』(ナビゲーター・渡辺謙さん)には、 私、泣けましたわ。 東北の数箇所に渡っての企画でした。 ”あの夜の体験談を、あの時と同じ場所で” ご本人に語ってもらうというものでした。 極限状態の中で他人同士が、励まし合い、助け合い、支え合う。 そしてその中で、『生きる意味』を見つけられた方々のお話。 私たちは普段こうやって生きているわけだけれど、 『生きる意味をしっかり見つけて生きる』というのは、 なかなか難しいことじゃないでしょうか。(私だけかぁ?) それを見つけられた東北の方がたは、 ますます力強く生きていかれるんだろうなぁ。 いや、東北の方がたばかりじゃなく、 私たちも『生きる』ということを深く考える一年でしたね。 東北の方がたのたくさんの犠牲の上に、 私たちは学ばせてもらったような気さえします。 また、さまざまな方がたの証言によると、 『人のため』は、結局は『自分のため』。 そんな印象を持ちました。 人ってやはり、支え合って生きるものなのですね。 ところで、今年一月から吟詠(詩吟)を習い始めた私ですが、 ”詩吟”の他に、”和歌”も習ったのでした。 私の所属する流派が『一月の詩』として選んだ詩は、和歌 『明治天皇御製 もろともに』す、すみません・・・ヘタッピ文字でごめんちゃいっ ※ 『御製(ぎょせい)』とは・・・ 『天皇陛下が作られた時に使われる語』ですこの詩の意味は・・・難や辛苦に際しては互いに助け合い喜怒哀楽を共にし睦まじく合う友人こそ社会に立つ最も大きな力である和歌をこよなく愛され、実に沢山の和歌を作られた明治天皇とのこと。昨年の震災を受け、わが流派では『一月の詩』に、この詩を選んだのでしょう。 それにしても、将来のエネルギー問題はどうなるのでしょう。 経済界・産業界のお偉い方がたは、 方向転換を全く考えないのでしょうか。 (現時点で)技術が伴っていないバケモノ『原発』。 故郷を消してしまうほど、手に負えないモンスター『原発』。 そういうものを子々孫々に背負わせるつもりなのでしょうか。 リーダーたる者、ここ数年の目先のことじゃなく、 もっともっと先の”人類の未来”について思いをいたして欲しい。先日購入した懐紙 『2012歌会始 岸』です。浮かぶ小舟 花いっぱい 幸せいっぱいの岸続くメール便なら10帖まで送料100円SALE!茶道具 すかし懐紙平成24年歌会始(岸)メール便可価格:140円(税込、送料別)お菓子置きに・・・ちょっとした時のお金包みに・・・会食の時に持参してナフキン代わりに・・・一筆箋として・・・季節を楽しみながら色々な場面で使おうかと
March 12, 2012
コメント(10)
皆さん、こんにちは~~~あの日から、明日で一年ですね。大地震・大津波・原発事故・・・この日本を立て続けに襲った未曾有の出来事。そして、目を疑う・耳を疑う惨状の数々を見聞きし、”平和ボケしていた私”も色々考えさせられたこの一年。あまりにも突然な、そして過酷過ぎる出来事に、『あの日のことを忘れたい』とお思いの現地被災者の方々もたくさんいらっしゃることでしょう。だけれど、他の地域に住む私たちこそ、あの日のことを決して忘れてはならないと思うのです。”支援の継続”と”寄り添う心を大切に”…『復興』という言葉には程遠い現状に、ますますそう感じざるをえません。ただ(ちょっと不謹慎な言い方かもしれないけれど)、あの日から一年たち、嬉しく感じたこともありました。正直言いまして、今までは・・・「自分・自分の家族・自分の知り合いの幸せが、自分の幸せ」そう思っていたのも事実です。だけど今は、「それだけじゃ幸せになれない。」と感じます。「自分たちさえよければよい」は間違いだということを、改めて気づかされたそんな一年でしたわ。もっとも、この大震災のことばかりじゃなく、世の中には隠れた貧困の問題や、その他の問題も山ほどあると思いますが。特別派手なことはできないけれど、”心にとどめ続ける””自分でも無理なく出来る事を考える”そういうのが大事なのではないかな~などと思うこの頃です。一人ひとりの力は小さいけれど、みんなでやれば大きな力になると信じます。『本物の復興』の日が来るまで、ずっと寄り添いたいな・・・と思っています。現地へ赴き、ボランティア活動されてる方々には、本当に頭が下がる思いです。状況が許さず、私には残念ながらそれが出来ません。だから、こういう形などでお手伝いさせていただきたい。※1回目とは異なる施設へお届けします。【楽天たすけ愛】第48弾・子ども用マスク(2回目)【福...価格:540円(税込、送料込)【楽天たすけ愛】第49弾・お米(2.5kg分)※福島県いわき市の仮設住宅の皆さんお届けします。※...価格:1,200円(税込、送料込)いつものおやつをちょっと我慢し・・・こういうお手伝いに参加してみるのはいかがでしょうか。
March 10, 2012
コメント(10)
皆さん、こんにちは~~~ 昨日は、昨年他界した舅の月命日でしたので、まずはお参りに お坊さんお帰りのあとは、姑とのお喋りがついつい長引く。 その後は、恒例の月イチお仕事のため海辺の町へ。 路面電車とバスを乗り継ぎ、ちょっとした観光気分を味わいながら。 あ、その途中・・・震災復興宝くじも買ったぞ (当たってないのに、この高笑い) 今日は、その宝くじの話ね。 確か、先月の中ごろ発売されたのでしたよね、この宝くじ。 私は、本来は宝くじを買う習慣はないです。 だって宝くじといえばさ、 ”連番買って300円戻る”しか経験したことないんだもの。 宝くじに3,000円出すより、 生活費の足しにしたほうがよっぽど有効に使える。 ずっとそう考えてきたのですわ、私たち夫婦は。 ところが今回は、なぜか買う気をそそられた。 それは『東日本大震災復興』という”冠”がついていタカラだ。 あ、思いもかけず、タカラだって も、もしやこれは・・・5億 の よ・か・ん ( ―・─ _____ ─・─ ) さて、話は・・・おとといの晩の話。 夫 「宝くじを買う時、(係りの人に)”当たるやつください”って言って買え。」私 「宝くじを買う人って、そう言って買うものなの」夫 「まあ、みんながみんなじゃないけど、そう言う人もいるだろうな。」私 「・・・(思考中)・・・」 ”なるほど、こういうものは確かに気合も大事かもしれないな” ~と、妙に強く感じ始める私。 さあ、そして昨日の売り場にて。私 「あのう・・・震災復興の宝くじはまだありますかぁ」係 「はい、ありますよぉ~。」私 「それじゃあ、”当たりそうなところ”を連番で20枚くださいっ」 係りの人は一瞬、無言になったように思えた。ほんの一瞬ね。 それから係りの人は小窓から、係 「はい、”当たりそうな20枚”です」 と言って、宝くじ20枚を差し出した。私 「ありがとうございます コレが当たったら、その中の1億は、 勿論復興のために寄付しますからぁ ( ̄ー+ ̄) 」係 「期待してますっ」 さて、”当たりそうな宝くじ”20枚を手にした私、 バスの中でふと考えた。宝くじを買う人って、本当にこんな会話をするのだろうかぁ (・-・) 疑問に思った私は、昨日の晩、改めて夫に問うてみた。私 「もしSちゃん(夫の愛称)が買う時も、そう言うの」夫の返答は・・・そりゃぁ、お前・・・人にはそれぞれ、キャラクターってものがある。その会話は、俺のキャラではないんだな。それは、お前のキャラだから成り立つのさ「・・・。」え゛ (・_・;)
March 1, 2012
コメント(24)
皆さん、こんにちは~~~こないだお正月を迎えたかと思っていたら、2月ももう晦日になっちゃいました。そして明日から弥生3月だというのに、コチラは真っ白な世界が広がっています。雪は、汚いもの全てを覆い隠してくれる。そんな雪を私は好きなんだけれど、今年はちょっと違う。観測史上最高の積雪量には、流石にちょっと辟易。タクシーに乗り歩道に目をやっても、歩道を歩いている人の姿が見えないほどの雪壁&雪山ここにあるいっぱいの雪をとっておき、暑い夏に家の周りにばら撒いたらどんなに涼しいだろう・・・などと、雪かきをしながら毎回考えちゃったりします。とはいえ、晴れた日の陽射しは明るく、それは明らかに春の色。あともう少しで春が来る。陽の色は、そのことを如実に語っていますがね。さて、今日はPC(楽天レビュー関連)のお話を・・・ 興味のない方には・・・ごめんちゃいっ私、買い物はほとんどと言っていいくらいネットショッピングを利用。我が町には到底売られていないだろう物がいっぱいあり、その品数も豊富ですし、しかも格安で購入できる点がその魅力。ところで、皆様ご存知のとおり、ネットショッピングでは『レビュー』ってのもありますね。手にとって見られないので、コレは結構購入決定の手助けになっています。ですので購入後は私も、このレビューは欠かさず書いています。そして楽天の場合、投稿数・閲覧数・画像&動画投稿等によって、『番付』なるものも存在します。PC音痴な私、昨年は動画投稿にもチャレンジ。 ※『横綱』になるには、動画投稿は必須条件。 「動画を投稿しなければランクが下がる」ってことに、 私は元々疑問を感じている。 動画投稿よりも、買い物をたくさんしたほうが、 楽天にとっては美味しいのではないか?~とね。 ぁ、話を戻しましょうね・・・何とかその懸案の動画投稿が出来るようになり、その結果、ここ半年くらいは『横綱』が維持できておりました。 ところが今に来て、問題が勃発いつものように動画投稿してみるのだが、全く反映されない。メールで数度問い合わせているのだが、係りの方の説明は、PC苦手なオバちゃんの私には今ひとつ不親切に感じられます。んまあ、そんな中ですが、自分なりに孤軍奮闘しジタバタ。まず、ファイル形式が(TM)だったことがまずかったらしい。ってことで昨日は、以前投稿OKだった(mpeg)でチャレンジ。もちろんファイルサイズも”指定されてる以内”でやってます。が・・・やっぱり跳ね返され続けています。楽天フォトの時は出来たのに、何で今回はダメなのかな。楽天写真館になり、システムの中身がすっかり変わってしまったんだろうか。まあそもそも、番付が『横綱』だからといって、”特別何か得をした”という感はありませんが、”やりがい(?)”も感じ、購買意欲も沸いたりするのも確か。「どうせ買うなら、楽天で買おうかな。」と思ったりするから。さて、動画投稿関連のそんなこんなのジタバタも、今日で終了。今日中に動画投稿できそうにない私は、またまた『関脇』あたりに大転落するのであります。転落 ・・・ 楽天 ・・・ 悪天そういえば明日からは・・・(楽天フォト時代の)以前ここに掲載した古い画像たち、もう引っ張り出せなくなるんじゃなかったっけここ最近の、”楽天のシステム改悪”に、ついつい恨み節が出てしまう私でしたとさっ
February 29, 2012
コメント(14)
皆さん、こんにちは~~~ 昨日は、まだまだ発展途上の素人吟詠を披露させていただきました。 お耳汚しになったことと思いますが、皆様、 今日のお耳の調子は大丈夫ぅ~ さて今日の午前、いつもお越しいただいている美優100715さん のレビューを拝見しましたら、こういうものが目に飛び込みました。 【楽天たすけ愛】特別編福島の保育所に贈るお花の球根期限切れ間近のポイントなどでも協力できますし、”無理のない形で、支援を継続させていく”という点でも、この企画はいいと思いました。皆様もいかがでしょうか ところで先週末、このようなチラシが市内全域に配布されました。ズームアップ一番前、横座りでしっかとポーズをとってるのが、わたくしめにござんす過去の衣装あれこれ(”新しいものから順”に並べてます)毎年11月の末に開催される町会と在宅福祉委員会共催の会。地域のお年寄りをお招きし、手作りの食事をお出しした後、町会一座のお芝居などを楽しんでもらうもの。町会役員に加わるようになり、私も今まで5度ほど出演 上の写真の着物です。 「忠臣蔵」の時は、花魁役これはぁ、りんごっ子の役『帰ってこいよ』を全力で熱唱これは、 『愛染かつら』の看護婦さん役。はぁ~なぁ~もぉ 嵐もぉ~ ふぅみこぉえぇ~てぇ~これは、お嫁さん役でした。左の方は、男性ですしっかし、こうやってみると・・・全町あげての『大コスプレ大会』の様相みんな元気で、今年もやる気です
February 21, 2012
コメント(22)
皆さん、こんにちは~~~ 昨日お話しした動画アップ、「出来たーーーっ」と思ったら、 まだでした 中途半端ですが、とりあえず・・・ You-Tubeにはアップ出来ましたぁ。 めたぼ侍ことjavascript2050さん、 ご教示ありがとうございましたーーーっ さて、この4回目練習時は、初めて伴奏も入りました。 当然私は、 「え どこから入るのんっ」~みたいなさぁ ふらつく箇所あり、ふくよかさ(情緒)不足などなど、 聴けば聴くほど恥ずかしいのだけれど、 どうかお許しを~~~それでは・・・”吟詠始めて4回目”の練習風景をちょびっとだけ、どうぞぉ~ 『 吟じまぁ~すぅ ちょっとだけよぉ~ん』(中島みゆき『うらみます』と、カトちゃんでよろしく!) んそこのアナタの、 『ぎゃははははははは』 ~って声が聞こえます動画アップ技も吟詠も・・・日々精進いたしまするぅぅぅ~~~
February 20, 2012
コメント(16)
皆さん、こんにちは~~~ 前ブログでは、画像処理について色々教えていただき、 ありがとうございました 皆さんのご指導を参考にしながら、 時間のある時にゆっくり勉強したいと思います ところで・・・ 吟詠を始めて4度目の練習風景(音のみ)を、 ここに動画アップしてみたいと考えたわたくしめ。 タイトルは 『♪吟じまぁ~すぅ ちょっとだけよぉ~ん♪』 (ってぇ、タイトルを先に決めちゃってるしぃ) あれこれいじくってみたりしていますが、いまだできず・・・ 機械って、本当に難しいですねぇ。 アナログ人間のわたくしには、そのハードルは、いと高し さて、一月から習い始めた吟詠はというと・・・ 自分に向いていたのか、とっても楽ちい だけれど、単なる趣味じゃなくなる展開になりつつもある。 師匠(叔母)の持ってる技術を、全速力で盗まねばならぬ。 と同時に・・・ 世間の皆様に”吟詠をもっと身近に感じてもらえる”よう、 私は尽力していきたいと存じます。 お年を召した方には・・・ ご自分の人生を、感慨深く回顧しつつ吟じていただけるように。 きっと「(心と)しっくりいく一曲」があるはずと思いますので。 お若い世代の方には・・・ 日本には、美しい四季がありますよね。 吟ずることによって、生活に季節感を取り込み、 これからの人生をますます豊かなものにしていただきたいなぁ。 しかも、ダイエットにもなりますしね ”まだ何も始まってないに等しい”駆け出しの私ではありますが、 こんな風に考えている今日この頃です。 ”夢は大きく 志は高く” 私の人生の後半戦を、スピード感を持って駆け抜けたい 4回目のお稽古にはこれを着て・・・ < 黒地紋綸子現代花模様小紋 黒地瓢箪柄名古屋帯 > 昔、叔母から貰ったこの着物なのですが、当の本人は全く思い出せないでいたようだ。ですので、この日のお稽古に着ていったのですわ。それを見て叔母は、やっと思い出してくれた。さて今週の出来事には、心配なこともひとつありました。友人”Rちゃん”のご尊父が、急に入院されたのです。ですので昨日私は、『(お父上には)お見舞い』 兼 『(Rちゃんには)陣中見舞い』に行ってまいりました。ベッドに横たわったまま・静かな口調とはいえ、んまあ、よく喋ること喋ることっ早くよくなってほしいと思います。そのお見舞いにはこれを着て・・・< 大島紬 & 椿と尾長鳥の刺繍帯 >帯の詳細はこんなです。これからのことを考えると、何かと”気が急(せ)く”最近の私。大好きなこの曲で癒されております。お時間の許す方は、ポチしてみてくだされLaura Fygi( ローラ・フィジー)Don't It Make My Brown Eyes Blue (alternate sax version) 【送料無料】JAZZ THE BEST More 100::瞳のささやき価格:1,800円(税込、送料別)今度生まれ変わったら、こんなハスキー&スモーキーな声になりたいっわたくしの着物画像のほとんどは、「鏡に映して」撮影しております。悪しからず・・・
February 19, 2012
コメント(57)
皆さん、こんにちは~~~この冬の大雪は凄いですね昨週は、日に二度の雪かきでも足りないような日も。市内の幹線道路は除雪もままならないのか、普段だったら車で所要時間15分のところが、この降雪の中では1時間かかったりしています大雪のせいで、2車線が1車線になっているとのことで、何キロにもわたって渋滞する事態なのです。今週初めは雪降りも一休みだったのですが、今日はまた吹雪。やれやれ、立春もとっくに過ぎたのに、春はまだまだ遠い。さて、通い始めた(叔母主催の)吟詠教室ですが、3度習いにいきました。とっても楽しく、やる気いっぱいのわたくしめでございます。今は懐かしい”カセットテープレコーダー”を持参し、帰ってきてからも練習しています。< 副産物の話 > ある日、気がついてみると、お腹が硬くなってるお腹いっぱい声を出しているので、腹筋をかなり使っているのだろう。しかもこのところの雪かきで、後ろ脇腹も締まっているではないかいいんでないかいっ、いいんでないかいっ大きな声を出すと体温も上がるので、益々代謝もよくなってるような。嬉しい副産物に、大喜びのわたくしめにございますさて、先週末は友人”ねえさん”にきてもらい、確定申告書類の確認をしてもらった。私の書類内容なんかたいしたことないとはいえ、やはり毎年、わからない部分が出てくるもので”ねえさん”に教示いただき、今年は昨年よりもすぐに出来た来年こそは自分ひとりで作ってみたいものだが・・・さて、いかに。”ねえさん”へのこの日のお礼は、ご所望の”手作りサムゲタン”を。そして頼まれもしないのに、私 「ねえねえ、ちょこっと吟詠してみようかぁ」と、習いたての詩吟を2曲披露してみる歌い終わると、”ねえさん”は、「おおおーーーっ」と言って、拍手してくれたぁ。加えて”ねえさん”は、「感動した・・・。」と言いつつ、目がちょっとウルウルえええーーーっ、な、なんでぇ最後に、ねえ「よかったねえ、いい趣味が持ててさぁ。 今まで(演歌等)は単なる宴会芸だったけれど、 この詩吟で、”宴会芸で終わり”じゃなくなる」 ところで私といえば、皆さんご存知のとおり、 身の程知らず・無鉄砲・向こう見ず~~~な人。 師匠(叔母)から薦められた今年のコンクールに、 出てみることにしちゃったのですわぁ。 師匠曰く・・・ 『”一本の吟題に絞ってやる”っていうのも、上達の早道になる。』 とのことでぇ・・・。 駆け出しは駆け出しなりに、ベストを尽くそうと思ってます。 さてさて、このところの外出には、これらをとっかえひっかえ着ております。< 伊万里焼き絵皿模様の小紋 と 錆び朱色膨れ織名古屋帯 >昔、叔母から譲り受け、かなり重宝している着物です。そしてこの帯もまた、叔母から先日もらったもの。先月こちらに掲載したアレです。このところのデパート歩きや演劇鑑賞に着てました。< よろけ縞小紋 と エンジ色刺繍の名古屋帯 >この帯も、思わぬ副産物。吟詠教室にいらしてる80歳の会員さんから、頂きましたぁ。この方は数年前まで、割烹旅館の女将さんをしてらした方。割合厚地なので、今の季節にはとても暖かい帯です。早速吟詠のお稽古に締めていくと、とっても喜んでくださった。今日は、本当にありがたい副産物の数々について、お話しさせていただきましたぁ。皆さんにも、何か素敵な副産物が生まれますように・・・それにしてもぉ・・・楽天フォトから楽天写真館に切り替わってから、写真がデカっ縮小するにはどうしたらよいのでしょうね。これじゃあ・・・ボロ隠しがしづらいっしょやねぇ
February 15, 2012
コメント(20)
皆さん、こんにちは~~~ いやあ、このところは凄く寒いですね。 氷点下10数度のことも度々あるコチラでしたので、 氷点下3~4度程度だと、「今日は暖かいね。」が口をつく。 インフルエンザも流行しているとのニュースも、 頻繁になってきた今日この頃です。 どうぞ皆さん、御身大切に。 さて、そんな中での外出では、 やはり着物の暖かさがありがたい。ちょこっとお出かけには、こんなのが大活躍しています。亡き祖母形見の黒カシミアコート & カーキ色のファー襟巻き この季節は、 首元の保温が大事。 ですので、 グルグル~ッと、 しっかり巻いちゃうこのファーの襟巻きは、大変便利なんです。もうちょっと暖かい季節は、ショールとして使用。こんな感じでね。 演劇鑑賞会の総会には・・・紫ろうけつ染め縮緬小紋とクリーム織り出し縞柄帯 そして、義父の命日には・・・アゲハ蝶柄の黒紬 と クリーム織り出し縞柄帯さて、先日所用でベイエリアへ行った際、こんなものを衝動買いしちゃいました。< バラの小物入れ > (¥1,050)バラの花の後ろ側が、ファスナーつき小物入れになってる。小さなバッグの時は、サブの役目を果たしてもらえそう。ですので・・・思わず2個ゲットもう少し春めいてきたら、こっちのピンクをこのように使いたいわぁちなみに裏の物入れ部分は、オレンジは三角形、ピンクは丸型のヤツを購入。と思ったら・・・楽天さんにも似たようなのがありましたわっ♪在庫限り♪【アウトレット特別価格、返品不可】【52%OFF】カメリアポーチ【メール便送料無料...価格:945円(税込、送料込) ところで・・・ 吟詠を始めてちょっと気がかりなことが幾つか・・・ ★ 家で練習している時の、(二匹の)猫にまつわる心配事。 彼らの虫の居所が悪い時?、追っかけ合いっこを始めたり、 叩きあい(猫パンチ)し合うことがある きっと…落ち着かず、興奮するんでしょうねぇ。 ★ 今時分は、窓を締め切っているのでいいんだけれど、 夏になったら大声で練習できないよね、多分。 吟詠やってる方は、どうやって練習してるのかしらん・・・。 そこで先週、夫につぶやいてみた。 「あのう、どこか一つの部屋を防音設備付きにしてもらえない? ぁ、冷房も完備して貰わないと、夏は暑いわねぇ。うんうん。」 新年早々、こんな滅茶苦茶なことを言ってる、 正真正銘のおバカさんです、私。かはははは~~~ 冗談はさておき、皆さん・・・ この(騒音)問題に関しまして、何か名案(妙案?)がございましたら、 どうぞよろしくお願いいたしますっ
January 31, 2012
コメント(14)
皆さん、こんにちは~~~先日の、日本ハムファイターズのダルビッシュ君の入団会見と、札幌ドームでのお別れ会見を見て、「あ~、本当に(米国へ)行っちゃうんだなぁ・・・。」「あちらに行って、う~~~んとがんばって欲しい」という、二つの相反する気持ちが交錯した私です。大リーグに行く理由もハッキリとわかったことだし、あとはレンジャースの応援をするのみです。それにしても、あちらでの会見は、英語全く無しで日本語のみの会見・・・あちらの記者から、『英語は話さないのですか?』等と質問されていましたよね。ああいった場面ではよくありがちな”付け焼刃でちょこっと短文披露”。だけどそれをするより、とってもかっこよかったと思うな媚びることなく堂々とがんばって欲しいなあさて先日は、今年最後の新年会(4個目)でした。何を着ていこうかと、アレコレ思案してました。「この顔ぶれ(会)では、あれも着たし、コレも着ちゃったし・・・」とか、色々頭をよぎるのでございます。んまあ、そういう悩みもまた楽しいのではありますけれどね。 今回着たのは、着収めの一枚。 結婚した時に用意した付け下げを着ました。 「新年会などは、派手なものほど喜ばれる」 それを真に受けて?…着ちゃった。コンセプトは・・・”売れない演歌歌手” そういえば先週は、もう一つ会合がありました。所属している演劇鑑賞会の運営会議。会員皆が当番により、年6回の出し物の運営を担当する仕組みです。今まで新人会員だったこと、昨年の当番予定時は私は介護生活の中だったこと等の理由で、私はその当番役を大目に見ていただいていたのです。ですが、そろそろ私も役に立たなければいけないわけ。ってことで、今年4月開催の公演のお手伝いをすることにいたしました。4月当日までに4回ほどの会合へ出席し、作業などのお手伝いも。その初会合へはコレを着て・・・< ターコイズ小花模様の小紋と黒色瓢箪刺繍の名古屋帯 >さて、今週半ばは、吟詠教室2度目のお稽古へアゲハ柄の黒紬エンジ色八寸かがり帯活動的なこの組み合わせ。師匠である叔母にも、大変好評でしたぁ あ、そうそう・・・先週の約束どおり、叔母からもう一枚着物を貰ってきましたよ~ん秋用の縮緬小紋です。それはまた改めて、この秋にご披露いたすことにしまぁ~す それはそうと・・・吟詠を始めて思わぬ不都合を感じる今日この頃 ( ̄●● ̄)それについては、また今度・・・
January 27, 2012
コメント(18)
皆さん、こんばんは~~~ 『着物を着てると、着物が集まってくる』 前々から私は、ブログでこう書いてきました。 覚えてらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 『うちに着物があるのだけれど、よかったら着てくれない』 なんてことを言っていただき、近年は特に、 着物がい~っぱい転がってくるっ 本当にありがたいことですわぁ さてさて、今週から習い始めた吟詠お稽古のあと、 師匠(叔母)から、またまた着物と帯を貰ってきた。 叔母は、”持っていながら一度も袖を通したことがない” といった着物が結構ある人なんです。 それが証拠に・・・ ず~っと前に貰ったコレラの着物のことも、 どんなに説明しても「全く思い出せない」 ~って言うんですからっ<伊万里焼絵皿模様の縮緬小紋><ピンク地紋綸子に絞りの訪問着><黒地に現代花柄の綸子小紋>(今年のお正月、娘に着せたアレです) そんな叔母が、 「若い色柄なので、もう着られない大島があるのよ。 しかもコレ、もしかしたら一度も着なかったかもしれない。」 そう言って叔母が箪笥から出してきたのは・・・『大島紬』と『膨れ織りの帯』薄いグレー・薄い水色を基調とした大島紬。(八掛は、薄いグレー)帯は、濃いオレンジの膨れ織り。確かに…若いわなぁ。私どころか、我が娘でもいいくらいか。 大島の中でも、 薄色で爽やかな印象。 ですので・・・ 3~4月頃、 春の陽差しを 感じるようになったら 着てあげたいと思います。 確かに私、着物を箪笥の肥やしにはせずに、思いっきり活用してはいるけれど、箪笥の中はパンパンしかもその叔母は最後にこうも言った。あ、来週もその風呂敷を持ってきなさいな。秋に着る着物を出しておくからぁ昨年必死で”断捨離”した私に・・・着物だけは容赦なく転がってくるぅぅぅ~~~お~~~っし、これからも着物をいっぱい着たるでぇ~
January 20, 2012
コメント(16)
皆さん、こんばんは~~~皆さんから頂いたコメントに対し、チョコチョコっと囁いてはいたのですが、今年から私、新しいことを始めました。それは、 『吟詠(詩吟)』です。実は、私の叔母(亡き実父の妹)が長く師範をしております。約40数年前、東京からこの地に、この流派の詩吟を持ってきたのが亡き実父でした。その際、芸事に長けていた亡祖母(父にとっては実母)と、今の師範である叔母(実父の妹)に、私の父は師範の資格を取らせたのでした。当時小学生だった私も、みようみまねで詩吟を口ずさんだこともありました。ある時、小学校の担任の先生が、『お昼の全校放送で、詩吟をやってみてはくれないかい』~と。母や叔母に手ほどきを受け、恥ずかしながら披露した~なんてこともところが、大人になってからは何の興味もなく過ごす。さて、そんな私でしたが、昨年のとある時にふと思ったのです。桜が咲いたら桜を愛でながら春の詩吟を、紅葉を目に映しては秋の詩吟でも口ずさみたいものだ。 そこで、今更ではありますが、叔母の教室の門をたたいたのでしたぁ。んまあ、”一念発起した”とも言うべきですかね。お教室は4コースに分かれていて、都合のよい曜日を選べる形態。昨日は、そのお稽古初日でした。日頃からいささか図太い精神の私ですが、珍しいことに、前日からちょっと緊張気味お稽古に先立ち、先週末は”初吟会&新年会”に参加していた私。高齢化(&他界)が進み会員数が減少するこのご時勢ですこの度のわたくしの入会は、会員の皆さんがたにも、大変歓迎されております。ぎゃはは~先生(叔母) 「先日(新年会で)のアナタのカラオケ、凄かったわねぇ。 皆さんたいそう驚いていたわよぉ。 よくぞあんなに声が出るものだわぁ。 また、コブシもコロコロっと回って・・・ うちの会員さんがただけでなく、 あそこにいた仲居さんがたまで驚いていたわぁ。 ま、アナタにはそのうち… コンクールにも出てもらいましょうかねぇ」私 「・・・。」んま、そんなわけでぇ・・・またまた新しいことを始め、自分の首をまたまた絞めそうな・・・そんなよ ・ か ・ んさて、そんな吟詠教室初日は・・・< 紫色ろうけつ染め小紋 + クリーム織り出しの縞柄名古屋 > 日々精進・・・がんばるでっ
January 19, 2012
コメント(8)
皆さん、お久しぶりでぇ~す「何を今更・・・」と思われることでしょうが、今年もよろしくお願いいたしまぁ~す(義父が昨秋他界したため)喪中とはいえ、何やかやと忙しくしていた年末年始でございました。お節大好きな子供たちのために、今年もせっせとお節を作る。年越しは総勢12名で、兄宅で賑やかに過ごす。そして元日、我が家族4人は、夫実家で義母と過ごしました。おせちもご馳走も例年とちっとも変わらないのに、義父だけがいない・・・。そんな”初めての”お正月。その翌日は、友人”Rちゃん”一家と、外飲み新年会もうかれこれ22年ほどの付き合いになるので、”その辺の親戚よりも親戚らしい”付き合い子供たちみんな(R息子2人+我が子2人)が帰省するこの季節に、大人になった子供たちと酒盛りするってぇのは、超楽ちいっ『また、一緒に飲もうぜぃ~』と、彼らの夏の帰省を今から楽しみにする私お正月も過ぎ、子どもたちは次々に遠い街へと帰っていった。”私(し)のわたくし”のお正月行事は、全て終わった。さぁ~て、そのあとは・・・”公のわたくし”の行事が目白押しとなる。『ボランティア組織』の新年会に、『町会』の新年会、『新しい世界』の新年会と続いた。(『新しい世界』については、近日中に改めてご報告いたします。)来週4つ目の新年会を終えると、全て完了ってわけ。ね、考えただけで疲れるでしょしかも私の場合は・・・”宴席では全力投球あるのみ”的な、悲しい性が。着物着て、飲んで、踊りながら歌って、喋って…大暴れ(;-_-メ;)ありがたいことに、周囲の皆さんは確かに大喜びしてくれる。だが、そんなことを繰り返すもんだから、全く疲れが取れないんですわぁまさに、『自分の首を自分で絞めてる』状態です今日は、ザ~ッと(いわゆる”雑駁”に)近況を聞いていただきましたが、詳しくはまた改めてご報告いたしますわ。さて、年末年始のお遊び着物たちをザックリ抜粋すると・・・兄宅での年越しは、亀甲に花柄紬着物。演劇鑑賞会のバザーで、200円で買った例のやつしつけ付きの新品Rちゃん家との飲み会に、私が着たのは・・・< 縮緬猩々緋小紋に、グレー爪掻き本綴れの帯 >着物は小紋なんだけれど、帯は有職文様の爪掻き本綴れ。この帯、一度締めてみたかったので、ちょっと”格が合わない”と思いつつ着用しました。ボランティア組織の新年会には・・・< 紋意匠に刺繍の着物と、小森草木染工房の袋帯 >着物は、あの日の頂き物16枚のうちの一枚。帯は、私にとってはお宝帯の中の一本。ほら、かの昔、株で大儲けして買えたアレ一話続編アップ画像町会新年会には・・・< 黄色童子模様の緞子付け下げに、小森草木染工房の袋帯 >この着物は、数年前に母の妹(叔母)から譲り受けたもの。この度初めて人様の前で着用してみました。前身ごろの裾模様左袖の模様 前身ごろ左胸の模様右袖の模様(童子) 後ろ身ごろ裾模様(鼓)後ろ身ごろ右肩の模様後ろ身ごろ裾模様『新しい世界』へのデビューには・・・< 縮緬象牙色付け下げ + 友禅作家毎田次郎作の袋帯 >コレもお気に入り同士の組み合わせです。着物の詳細はコチラ ところで、このお正月に娘に着せた着物はコレ。< 黒色地紋入り綸子地・現代花柄の小紋 >この着物は、かつて父の妹(叔母)から譲り受けた小紋。頂いておきながら、いまだ着用していない着物も結構あります。んまあその辺は、歳の取り具合と相談しながら、全てに袖を通す所存にございます久々の更新だというのに、着物にご興味のない方には、まことにつまらない内容だったと思います。ごめんちゃいっ
January 18, 2012
コメント(14)
皆さん、こんにちは~~~ 昨日はイヴ、そして今日はクリスマス 皆さんはどのようにお過ごしでしょうかぁ。 私は昨年同様、友人”ねえさん”・”Rちゃん”と三人デート 「一年に一度、この日はやはりコレを見に行かなくては」 と、観光名所でもあるベイエリアへとGO 海に浮かぶ巨大ツリー・・・ 特設ステージでは、SMAPへ楽曲を提供もした、 作曲家・林田 健司さんのライブも。 皆様お馴染みの『青いイナズマ』など数曲を歌ってらしたです。 って、この方… 声も素晴らしく、すっごく唄がうまいのですねぇベイエリアの輸入雑貨店で、オーナメント一個を購入した私は、たったの¥945で、超幸せ気分です「中央の薄いパープルのヤツ」今年から我が家のツリーに仲間入り。 さて、ウロチョロ散策した後は、三人で忘年会 野菜ソムリエ・るみちゃんの『みるや』へ 珍しいもの色々食べて、飲んで、喋って、飲んで、喋って・・・嗚呼、今年も楽しや年の暮れ昨日はやっぱりコレを着て・・・家に帰り、ほろ酔い気分で、ハイ、パチリって、目がとろけてますなあ、そうそう・・・このところの私は家に引きこもって、大掃除&(またまたの)断捨離してました。そしたら出てきた懐かしいもの。私が中学生の時、大学生だった兄が東京から買ってきてくれたお土産。『エンジェルチャイム』ってやつ。ところが部品4個紛失で、どうにもこうにも「何かを代用して、何とかしてぇ。」と、夫に泣き付く。好奇心旺盛のジャックが、”いつも通り”すぐさま飛んできて加わってるっ昨日の晩、イヴの宴から帰ってみると・・・私の『エンジェルチャイム』は回ってたぁリンリンリンリンって、可愛い音を響かせて・・・今現在でも、復刻版のものが売られているようですね。『エンジェルチャイム』大特価♪【幻想的な雰囲気です★】ORIGINAエンジェルチャイム/12価格:2,490円(税込、送料別)
December 25, 2011
コメント(38)
皆さん、こんばんは~~~ 今日は、『かなりさかのぼって日記』です。 今から一週間ちょっと前の12月3日の話です。 夫は前日から東京へ 彼が崇拝する”愛しのエリック=クラプトン”の日本公演のため その日は東京在住の息子と娘も同行ということで、 とっても楽しい夜を過ごしたそうな。 その一方で私はというと・・・ 毎年恒例の高校同期忘年会へGO この日は”嵐に近い”雨降りの日だった。 天候が天候なので、久々に洋服でも着ていこうかと思ったが、やはり私は着物の方が落ち着くので、着物をチョイス。もし何かあっても、後々シミなどが目立たぬよう、濃い色の着物にした。<紫ろうけつ染め小紋> さて、一次会の後半、宴もたけなわの頃・・・ 鍋物があったこともあり、部屋の中は・・・暑゛いっ 部屋を見渡すと、動作してないエアコン2基と窓が二つ。 窓を開けようと思ったのだが、その窓はなぜか、 嵌め殺しのようなガラス一枚の窓。 と、その窓の横にチェーンがぶら下がっており、 その先端には丸い板が付いている。 「やったぜ コレを引っ張れば窓が開くのだな」 えいっ窓はアチラに80度くらい開いた。が、前述のとおり外は雨その窓に当たった雨は反射し、見事に?私たちめがけて襲うっ慌てて締めようとしたが、何せ私、背が足りないのよねんっ 背の高い同期男子Kちゃんが、やっとこ締めてくれた後、Kちゃん 「Mっち(←私の愛称)、ここに… 『火災の時は~~~』って書いてる これはぁ・・・非常用の窓ってことだな。」 さっきつかんだ丸い板をよくよく見てみると、 。。。確かにそう書いていた。。。 その辺にいた人たちに、私は「ご、ごめんなさいっ」O君 「いいんだよ。だってMっちだもん。仕方がないのさ」A君 「Mっちは得だぜ。 何やらかしても『だって、Mっちだもん』で済むもなぁ」私 「・・・。」この実はぁ・・・”許してもらってる”っていうより、”何やらかしても仕方がないアホ”っていった認識ってことですたいっ さて、この日もご多分に漏れずf(^^;) 、二次会へ ここは結構広いスナック。 土曜ということでもあり、先客がいっぱいいた。 「とりあえず、一曲やれよ。」と促され、 正面のステージで歌い始める。 曲は、景気よく『天城越え』 2番を歌っていた時、他団体のお兄さんが私の着物の胸元に、 四つ折にした千円札を挟んだのだっ いわゆる・・・おひねり・・・ 3番まで歌い終わった私は、勿論お返ししましたよぉ。 「有難うございます。 ですが、そのお気持ちだけで充分でございます」 と、丁重にお礼を述べながらね。 同期男子たちは・・・「おひねり、もらってるでぇ、Mっち…」って、笑ってたそうですわぁおっしっまいっさてさて、我が家の靴箱上の飾りは・・・
December 12, 2011
コメント(20)
皆さん、こんばんは~~~ 「飾らなくちゃ、飾らなくちゃ」と、 先々週あたりから思っていたクリスマスツリー 重い腰を上げ、やっと昨日(土曜日)飾りましたぁ。 ツリーの下には去年同様に、 かつてブロ友”ぽぉーらちゃん”から贈られた手作り人形も飾って。 ところで皆さん、昨日の月食はご覧になりましたか 私は実はそのこと(月食だってこと)はわからなかった。 親切な友人が「月を見たかい」とメールをくれた。 「へ 月ぃ なんでまた・・・月」 状況を飲み込めないまま、とりあえず窓を開けてみる。 見えない・・・ような・・・。 さて、昨日が月食だってことを知ったのは、 その直後のニュースで。 今度は、玄関の外に出て見てみた。 あっ、今度は月が出ていた。 月は、半分になっていた。 慌ててカメラを持ち出し撮ってはみたものの…ちっちゃ この月食の写真をうまく撮れた方はいらっしゃらないかしら。 是非、拝見したいものです。さて、ずいぶんさかのぼりますけれど明日はもうそろそろいい加減に、2週間前の”やらかした話”を聞いてもらうことにいたしますわ 山肌をキラキラと滑り落ちる粉雪が美しいスノードーム(スノーグローブ)マッターホルン小価格:8,820円(税込、送料別) 頑張れ頑張れ!クリスマスのサンタさんは大忙しです☆クリスマス スノードーム ノスタルジック...価格:1,000円(税込、送料別)
December 11, 2011
コメント(16)
皆さん、こんばんは~~~今日は、久々のアップ。先週末の『(またまた)やらかしちまったよもやま話』等、笑いながら聞いてもらおうと思っていたのですが、急遽変更っさっき、驚きのニュースが入ってきたからです。『ダルビッシュ、メジャーへ』…というのも、「やっぱりねぇ」と察してはいたものの、嗚呼残念いやいや、私にとっては、それ以上の衝撃がっそれは、楽天ブログから発表された『重要なお知らせ』いろいろな機能が削除されるらしいですね。 ・ アクセス記録機能削除 ・ アクセス記録ページ削除 ・ メッセージ機能削除 ・ 過去メッセージ削除 ・ 過去書き込み削除アクセス記録機能削除ってことはぁ… もう”キリ番遊び”が出来なくなるってことだよね じゃあ私はもう・・・ 『二アピンキリ番ゲッター』であり続けることは出来なくなる・・・ 『皆さんに、楽しんでもらう』ことも出来なくなる・・・ ってことでもあるわけね過去メッセージや書き込みが削除されるってことはぁ… 冗談じゃないっ 皆さんとの貴重な会話が消えてしまう~ ここ数年間の私の歴史が消えてしまう~ そんな気さえしてます なんか・・・ ”(楽天に)梯子外された”って気分 こんなことならば、楽天じゃなく、 別のところでブログをやっておくんだったなぁ。 とまあ、今頃悔やんでも「あとの祭り」ですが。 ツイッター・フェイスブックなど、 これから新しいことを始めるのもかったるい。 ってか、元々PC音痴の私なんぞ、簡単に出来るわけがない。 そろそろ私のPC生活も潮時なのかしらん・・・涙。ってか、誰か私に・・・フェイスブックなんたらってヤツを、おじえ゛でぐでぇ~~~
December 8, 2011
コメント(22)
皆さん、こんばんは~~~ 土曜日の総会&懇親会、そして・・・ 日曜日の町会食事会&一座公演会も無事終わり、 ホッとしているわたくしめです。 今日はまず、土曜日の話から。 昨年欠席した私ですので、お会いするのは2年ぶり。 ご参集の皆さんには、 「いやあ、去年は寂しかったぞぉ。なんで休んだの」 などという嬉しいお言葉で迎えられました。 今年の初夏、美術館で偶然お会いした元校長先生もご出席で。 <美術館の話> 大盛り上がりで楽しい時間はどんどん過ぎていき、 例によって当然、二次会の話が。私 「いやあ、今日は勘弁っ だって明日の朝、早いんだよ」皆 「はぁ なんでぇ」私は訳を話し始める。私 「明日は朝早くから、町会行事があるんだぁ。 だものでぇ、今日は一次会で失礼させてもら…」皆 「何言ってるのぉ ダメダメっ」 すったもんだの末、皆 「一時間だけでもいいからさ。ね、いいから行こうよぉ~。」私 「ん~~~、んじゃあ・・・一時間だけ・・・ね。」 場所を移し、二次会も賑やかに始まった。 元校長1 「ところで明日は何をやるの」私 「食事会の準備から始まり、お芝居に出ます。」元校長1 「あれ歌は(歌わないのかい)」私 「あ゛、歌います・・・が・・・ テンポが早くて早くて、口が回らないのです。 本当に難しい唄です・・・『お祭りマンボ』。」元校長2 「どれどれ。んじゃあ、ここで練習してご覧」私 「えええ~~~、ちょっとそれはぁ…」 ってやってるうちに、『お祭りマンボ』かかる 曲がかかったら、そらもう・・・ スックと立ち上がり、マイクを持った私がっ 結果・・・ よそのお客さんがたも含めた皆さんに… 褒められた…にゃは(=^_^;=) さてその後の私は・・・ お喋り・お喋り・唄・飲み・唄・唄・お喋り・飲み・・・・・・・・・ 気が付くと、時計の針はくるくる回っちゃっていたぁ 結局12時半頃だっただろうかぁ…おひらきは…。 んまぁ、私の場合は所詮・・・そんなもんです< 本日の一言 >予定はあくまでも予定であるでも、久々にお会いした方々との飲みは、あ~、楽しかったぁ~
November 29, 2011
コメント(18)
皆さん、こんにちは~~~ 今日の夜は、市内温泉旅館へGO ある組織の総会&懇親会があるからです。 その組織というのは・・・ 子供たちが卒業した(実は家族全員ここを卒業)中学校の、 歴代校長・歴代教頭・歴代PTA三役で構成されている会。 毎年恒例のこの会、昨年は欠席したので今年は行かなくちゃ。 今晩着ていくのは、これ。着物の上では、そろそろ出番の季節到来の『椿』の刺繍帯を合わせて。ところでこの鳥は、何の鳥なんでしょうかね。尾長鳥をデフォルメしたものなのでしょうかぁご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませぇ~ピンクと薄紫の間のような色の、地紋綸子の着物。裾には孔雀の刺繍と、ほんのちょっとの白いハートの絞りが。”着物も帯も鳥”ってぇのも、なんとなぁ~く野暮な感じがするにはするけれど、着物の孔雀はおとなしいので、ま、いいことにいたしましょうかぁ。 ところで先日お話した『プレゼント湯文字』の話だけれど・・・ 今週の総練習の時に持参し、彼女に巻いてあげようとしましたら、 私のよりも50センチ程も幅広に作ったはずなのに… え゛え゛え゛ーーーっ た、足りなっ ガックリ んまあ、普段着物を着る方でもないことだし、撤収ぅ~~~ ~~~と、あいなりそうでございますわ さあてっと、来週は・・・ そろそろクリスマスツリーを飾らなければいけない。 結構これ、覚悟が要ります 皆さんは、もう飾られましたか 一年で一番賑々しく、せわしなく、華やかな季節がもうすぐそこに。 テンション揚げて、いきましょう山肌をキラキラと滑り落ちる粉雪が美しいスノードーム(スノーグローブ)マッターホルン小価格:8,820円(税込、送料別)頑張れ頑張れ!クリスマスのサンタさんは大忙しです☆クリスマス スノードーム ノスタルジック...価格:1,000円(税込、送料別)虹色に輝くLEDツリーがスノードームになりました☆【クリスマス】 LED ツリースノードーム LET...価格:2,310円(税込、送料別)**KIP ITALIA/キップイタリア クリスマス スノードームオルゴール 12cm(1956500)<サンタク...価格:6,615円(税込、送料別)
November 26, 2011
コメント(14)
皆さん、こんばんは~~~ 昨日の日本シリーズで、ソフトバンクが日本一になりましたね。 ソフトバンクファンの皆さん、おめでとうございましたぁ 孫さんの胴上げってのもまた、とてもユニークで感動的でした。 ビールかけに王さんも参加されていたのが、 またまたまた好印象でした ソフトバンクには、アジア大会でも是非がんばってほしいですね。 さて今日は、全国的に気温が低いようですね。 こちらは、夕べから急激に気温が下がり、 深夜などはすっかり雪空(雪明りの空)になっていました。 雪が降る夜は、月夜のように明るい。 それが雪空(YUKIZORA)です。 その雪は今日も降りやまず、私は”雪かき&冬眠” この9月の過激な草むしりがたたり、 実はず~っと肘痛に悩まされているんですわ。 だが、そうこう言ってもいられない。 雪はどんどん降り積もるぅぅぅ~~~ ってか、そもそも・・・ 草むしりを過激にやらないといけなくなるほど、 庭をぼうぼうにするな ~って話なんだけれどさ とほほぉ さて、冬といえば、乾燥の季節でもありますね。風邪予防は勿論のこと、お肌の乾燥には充分注意してます。我が家はストーブの上の蒸発皿、そして今秋に買った、プラズマクラスターが活躍中。 只今エントリー&お買い物でポイント5倍!!シャープ【レビュー200件突破】加湿空気清浄機 KC-Z...価格:22,760円(税込、送料込) ★32%オフ★しあわせな香りとたっぷりのうるおいでやわらかな肌へ!【今だけ特別価格】ロクシ...価格:2,400円(税込、送料別) そして、 バラの香りのボディーミルクで、 テンションアップを図っております。 潤いながら、優雅な香りに包まれる。 これ、お奨めです ”底値を狙って” リピートリピートのお気に入りいつのことだったか、ずっと前に化粧品のCMで、『くすんでなんかいられない』ってフレーズがあったけれど、今の私にいわせると・・・『かわいてなんかいられない』~って感じ。あ、『加湿』には勿論、この子達も一役買ってくれています。水差ししていたアイビー。根がモジャモジャになったので、この度小さな鉢に植えました。これは、所望していた友人に進呈しますちなみに、奥が”親”です。 挿し木ハワイプルです。水差し中のこの子の根っこは、順調順調ほれっ~11月11日撮影~ あと10日足らずで師走ですっっっ色々行事も詰まってきますね。お互い、風邪に乾燥に充分気をつけましょう
November 21, 2011
コメント(24)
皆さん、こんばんは~~~昨日我が家に、義母が来た。前から約束していたので、サムゲタンを作ってあげた。私が作っている途中に来た義母は、「どうやって作るのぉ~ 食べたことないから楽しみ」と言いながら、鍋の中を覗き込むのが可愛いぞぉ鍋の中には・・・朝鮮人参、なつめ、松の実、もち米、しょうが、ニンニク、鶏肉、スープ。「美味しいものだね。凄く温まったぁ また作ってね。」そう言って、元気よく帰っていきましたわさて、今日は友人”Rちゃん”とデート。毎年誘ってもらってる『でんけんコンサート』へ行ってきました ※ 『でんけん』=伝統的建造物の略です。市内では有名な観光名所のひとつ、カトリック教会で毎年開催されてます。初めて行ったおととしは、お琴やバンジョーなどの演奏でした。今年は昨年同様、男声合唱でした。もの凄く高いドーム型のような教会の天井に、男性がたの美しい声が響き渡ります。合唱って、凄いんですよね。人間のもってる楽器(声)を使い、みんなで一つのものを作り上げる。んもう・・・ゾワゾワしちゃいますからぁ。本当に素敵でしたぁRちゃんに誘ってもらってるおかげで最近では、私の秋の楽しみの一つにもなってるわけです。今年もまた、楽しませていただきましたRちゃんに感謝っそんなお出かけにはやはり、いや、”勿論”着物で。ちなみにおととしは、コレを。 ターコイズ小花小紋 黒瓢箪刺繍名古屋帯昨年はコレを。猩々緋色の縮緬小紋薄茶地に水色丸の膨れ織り帯 そして今年は・・・雨の中、コレを着て行って参りました。ミルクティー色鳥獣戯画小紋11月なので、帯はやはり・・・『菊』母若かりし頃の大輪菊刺繍帯さあて、明日は・・・友人”ねえさん”と、友人”Rちゃん”のために、例の『湯文字(昨日ブログ掲載)』作りをしようと思ってまぁ~す
November 19, 2011
コメント(6)
皆さん、こんにちは~~~ 昨日は私、今度はミシンをカタカタカタ・・・ 町会活動でお世話になっている方へのプレゼントを作成。 作ったのは、『湯文字』。 70歳の彼女には、ちょっと可愛らし過ぎる色柄だけど、 「かなり派手好きだからいいんでないかいっ」ってね 本当は、力布(上の部分)は”晒(さらし)”がよいのだけれど、 そのお方は体格がよいので手持ちの晒では足りない ってことで、モスリンのみで作っちゃいました。左の青小花模様は自分用。中央のピンク小花模様はプレゼント用。そしてバックにある古い浴衣生地で、これからいっぱい作っちゃろうと思う この『湯文字』ってやつは、なかなかの優れもの。 コレ一枚で、ショーツとガードルの代わりになるものです。 とても便利なものなので、私も愛用者の一人です。 女性和服用下着木綿 湯文字 [ 0603-095 ]価格:1,785円(税込、送料別) お腹・お尻をピシッと締める効果がある。 ショーツのラインが表にひびかない。 お手洗いの時、楽ちんです。 自分で簡単に作れるのがいい。 ”心”から着物にのめりこめる さて昨日、私が心待ちにしていたものが遂に到着『丹後縮緬紫紺色単衣一つ紋の極鮫(ごくざめ)小紋』数ある江戸小紋の中でも、最も格の高い『三役』の一つです。 ※ 『三役』とは、『鮫』・『角通し』・『行儀』の三つ。 またさらには・・・ 文様が細かいものほど格が高くなり、 『極』と呼ばれていますね。 単衣仕立てにしてもらい、6月と9月に着用します <用途>としては・・・ 3回忌以降の法事に。 最初の頃は、黒喪帯と合わせる。 それ以降は、色喪帯と合わせる。 身内以外の御通夜など悲しみの席に。 黒喪帯と合わせる。 ※ 上に羽織などを着、紋を出さなければ、街着にもできます。 (私はフォーマル時に使いたいので、それはしませんけれど。) この着物、私にとっては久々の誂え着物です。 想像通りの出来栄えで大満足なんだぁ 「ネットで誂え」ということで、多少の不安はあったものの、 ”過ぎる”がつくほど懇切丁寧&迅速なショップさん。 本当にお世話になりました。 ちなみに今回は、 シルクガード加工・家紋入れ(一つ)・居敷当て付き で依頼。 実は、義父の葬儀関連行事の全てが終わったとある日、 夫が私に白い封筒を差し出したのだ。 表には、『ありがとう』って文字が書かれている。 分厚いその封筒を開けてみると・・・大金がっ こんな金額に見合った働きは、私はしていない。 『要らない』『いや、受け取ってくれ』と押し問答の最中、 その白い封筒はテーブルの上を行ったりきたり・・・ 『コレは、親父の残した金の中から。感謝の気持ち。』 何だかんだ言って、結局ありがたく受け取ることにした私は、 その中のほんの一部で、 何かひとつだけ記念になるものを買いたいと考えた。 そのうちいつか作りたいと思っていたもの・・・ それが、この 『一つ紋の極鮫小紋』だったのだ。義父の残したお金から、この家の紋の入った着物を作る。記念になる品としては、この上なくふさわしいと思ってる。『義父からの最後のプレゼント』と言えるかもしれないこの着物。私は一生大切に着ていきたいと思うのです。
November 18, 2011
コメント(8)
皆さん、こんにちは~~~ 昨日の義父の49日法要を終えた夜、私は町会館へ 今月末開催の演芸大会の練習のためです。 今年の私の衣装は、コレ帯のみ自前(昨日ブログ掲載)で、その他のものは借り物です。町会の持ち物であったり、誰かの私物であったりなんだけど、よくぞこんなにモノを持っているよね特にこの大昔の着物は・・・80歳近い”座長”が戦時中、お正月に親に着せてもらっていたもの~とのことところどころ刺繍が施されていて、なかなか貴重なレトロ着物ですわこういった類のは普通は着られないだけに、私のテンションもかなり上がっております さて、話は本日の本題へ。 あの3月11日から、8ヶ月ちょっと経ちましたね。 私には、消息を知りたい東北の友人がいました。 30年近く前、同じ会社に入社した”浩恵ちゃん”。 彼女は宮城県内の支店、そして私は我が街の支社配属。 当時の新入社員研修は、入社直前の3月に二度あった。 一度目は東京の研修所において、 全国の新入女子社員を対象としたもの。 そしてもう一回は、 東北北海道ブロックの新入女子社員を対象としたもの。 その時は、蔵王の研修所で開かれたのでした。 今まで実際に浩恵ちゃんと会ったのは、 その蔵王での3日間ほどのみ。 だけど私たちはその時からず~~~っと、 年賀状をやり取りし続けてきました。 今年の年賀状からは・・・ 海辺の町で大家族を切り盛りしているらしい、 忙しいながらも楽しい生活の断片も見えていた。 そしてあの日、震災と津波が起きたのだった。 あの震災の時分は東京にいた私。 東京から帰り、彼女の消息をなんとか知りたく色々試みた。 「person-finder(消息情報)」なるものに登録したり、 「伝言ダイヤル」に録音してみたり・・・とね。 浩恵ちゃん情報が欲しい (3月20日の日記) 本日夕方嬉しい知らせが♪(4月11日の日記) ”命を守れた(らしい)”ということはわかったものの、 その後は何の情報を入手する術もなく・・・。 昨日は義父(舅)の49日。 その夕方に我が家の電話が鳴ったのだった なんと、”浩恵ちゃん”だった。 実は先日、私は(ダメ元で)欠礼はがきを送ってみたのだった。 余白には、こう書いてさ。 「元気にしていますか? 色々捜しました。 T市にお住まいなのかな。 連絡をお待ちしています。」 そのハガキを手にした”浩恵ちゃん”が、 夕べ電話をくれたのでしたわぁ 「どうしてMちゃん(私の愛称)が、知ってるんだろう 私たちがT市に住んでいることを・・・(不思議)」 PCをやらない彼女にしてみると、 「person-finder」の存在など知る由もなかったものだから、 不思議でしょうがなかったようですわ お互いの近況をかいつまみながら語り合い、この度初めて携帯の番号も教えあいっこしました。 電話を切るのと同時に・・・”彼女のために、これから私にできること”に、改めて思いをはせる昨晩の私でした。
November 17, 2011
コメント(13)
皆さん、こんばんは~~~ 150000アクセス達成できたかと思いきや、 またまたブログをサボっていたこのわたくしめ 昨日はここでも初雪が降りましたわ。 さて私はというと・・・ ここ最近何をやっていたかと申しますとね、こんなことやぁ『草履のかかとの貼り替え』です。こんなことやぁ『長襦袢の(うそつき)袖作り』こんなことやぁ名古屋帯をチョキチョキ切って『作り帯に作り変え~その壱』『作り帯に作り変え~その弐』下部の回帰線(金線)を消すために縫いこんだのがコチラそしてコレもまた、チョキチョキ切るっオークションで落としたこの綴れ帯は、もう大変でしたぁただでさえ目の詰まった作りの”綴れ帯”です。針が通らず難儀でしたわ。針を何度指に刺したことかっさて、そんなこんなやってるうちに、今日は舅の49日。『義父があの世で、少しでもいいポジションに行けますように』心の底からそう祈りながら、読経に手を合わせる。義父の使っていた杖は、いまだうちの傘立てに刺さってるお坊さんにお経を上げていただいた後はお墓に行き、お骨収めも無事済ませました。さらにその後は、長年お付き合いのある割烹旅館で会食。メンバーは、義母・私の実母・夫・私の4人で。義父の思い出話やら何やらで楽しい時間を過ごしました。会食でほろ酔いになった夫と私。夕方ちょこっとソファで転寝してた時のこと。電話が鳴って夫が出てくれた。夫 「Kさんって人から電話だよ」~と。ちょっと寝ぼけていた私は・・・「Kさん・・・Kさん・・・・・・・・・」舅の49日に、私を直撃したなんと嬉しい電話っこの東北からの電話は、舅のお引き合わせかっ~~~っと、話が長くなっちゃったので、この続きはまた明日・・・。
November 16, 2011
コメント(8)
皆さん、こんばんは~~~ 明日はもう土曜日なんですね。 最近なぜか、一週間経つのがとても早く感じます。 さて、以下は今日の話です。 私、いつも夫の出勤後は、すぐに玄関ドアの鍵をかける習慣。 ですが今朝は、週イチのクリーニング屋Fさんがいらっしゃる日。 ってことで、鍵はかけていなかったのですわ。 午前10時半頃、いつものように家の前に車が停まった。 ピンポ~ンと鳴り、Fさんが玄関に入ってらしたと同時に、 いつものように居間から廊下へと急ごうとした私… 「は~~~い おはようござ・・・」 と、ここまできた時、誰かが私を引っ張る そして、なんとっ、、、 ドンガラガッタァ & ゴロリンタ ですわーーーっっっ 転んだところは、玄関からは見えないところなのだが、 派手なゴロリンタ音に、Fさんも大慌て(…の様子) F 「ス、ステッちゃんさんっ、、、だ、大丈夫ですかぁっ ど、どうしたんですかぁっ」 Fさん、叫んでくれてます・・・この ドンガラガッタの真相・・・私は誰に引っ張られたわけでもない。今日着ていたニット製チュニックが、ドアのレバーに引っかかったのだ。その洋服ってのは、ほらぁ、某バザーで¥100で買ったコレさぁ。 この網網(腰部分)が、 ドアの取っ手に ひっかかったのだよね 結果、洋服は… 直径6センチの 大穴が開いた。 ポーズとっちゃってるが、 実はこれ、 ゴロリンタ後写真F 「ステッちゃんさん、軽いから怪我がなかったのですね。 もし重い人だったら、間違いなく怪我してましたよぉ(>v<)」 Fさんは50代中盤だと思うんだけれど、 こんな経験なんてのは初めてなんだろうと思う ぁ、そういえば今年は・・・信じられないゴロリンタもありましたわ、私。ゴロリンタ『朝もやの回転レシーブ』は、こちら 「足腰は強い」とずっと自負していた私も、寄る年波には勝てないのかしらぁ。何やってんだろうねえ・・・。
November 11, 2011
コメント(18)
皆さん、こんにちは~~~ いつもお越しいただき、ありがとうございます。 当ブログの『150000』アクセスを気にしつつも、 今日は午後から夕方まで、ボランティア組織の月例会へと んで、今帰宅し開けてみると、おかげさまを持ちまして、 『150000』アクセス、迎えてました。 というわけで、公表が遅れてしまいましたこと、 お許しくださいませ。 さてさて、お待ちかねの結果は・・・ へいっ、このとおりでございます。 150008 2011-11-10 14:41:34 ***.yahoo.net 150007 2011-11-10 14:29:38 番長7590さん 150006 2011-11-10 14:28:37 iモード 150005 2011-11-10 13:56:49 タヌキの子さん 150004 2011-11-10 13:54:54 minko19750923さん 150003 2011-11-10 13:52:04 ***.yahoo.net 150002 2011-11-10 13:51:07 むら☆さちさん 150001 2011-11-10 13:41:00 ***.yahoo.net 150000 2011-11-10 13:36:57 CURREN Lifeさん 149999 2011-11-10 13:19:51 むら☆さちさん 149998 2011-11-10 13:16:48 のんのん7さん 149997 2011-11-10 13:16:01 minko19750923さん 149996 2011-11-10 13:08:59 タヌキの子さん 149995 2011-11-10 13:06:22 *.square-enix.co.jp 149994 2011-11-10 12:38:15 のんのん7さん 149993 2011-11-10 12:34:53 番長7590さん 149992 2011-11-10 12:28:43 202.248.*.* 149991 2011-11-10 12:18:12 59.106.*.* 149990 2011-11-10 12:11:53 CURREN Lifeさん 149989 2011-11-10 12:00:30 番長7590さん 149988 2011-11-10 11:56:05 ***.bbtec.net 149987 2011-11-10 11:48:13 ちったあちゅんさん 149986 2011-11-10 11:41:07 激安商品発信地ムイさん 149985 2011-11-10 11:35:32 iモード 149984 2011-11-10 10:53:29 ***.yahoo.net 149983 2011-11-10 10:42:47 CURREN Lifeさん 149982 2011-11-10 10:29:19 番長7590さん CURREN Lifeさん、ピッタリお見事でしたぁ 後ほど、メッセージを贈りに伺いまぁ~す そして・・・ 番長、ちったあさん、のんのんママ、タヌさん、 みんちゃん、さっちゃん、激安商品発信地ムイさん、 ありがとうございました。 朝は朝で、スマイルさん、やっちゃんも通っていただきましたね。 さっちゃんは、特に惜しかったですぅ。 おなじみのブログ友の皆さん、いつも本当にありがとうございます。 これからもどうぞよろしくお願いいたします
November 10, 2011
コメント(26)
皆さん、こんばんは~~~キリ番『150000』が、いよいよ迫ってきました。多分、明日あたりかしらぁ・・・と思われます。是非、遊んでみてくださいねっさて、我が家に数鉢あるプルメリア。その中での最古参は、6~7年ほど経っているハワイ産。どんな色が咲くのかわかっていないだって、咲いたこと無いからっ挿し木枝の根っこ出しから始め、結構苦労したのだ。その子ときたらヒョロランヒョロラン~っと、背ばかり大きくなる一方いつ死ぬか、いつ死ぬか・・・と思いつつ、ジーーーっ(--) と見つめてきたのですわ。それが、こんな風に、『脇芽』を出したのが今年の春だったかな。 んまあ、全体像は・・・ こんな感じでしたわ。 ところがこの9月のことです。 外に出していたその日、 突風で倒れ、鉢は割れる。 先(上)の方は、 どんどん萎れる始末 意を決した私は・・・チョッキンその後は、切り口を水に浸けておいたのですわ。 9月撮影 親木 切った枝 今日それをよくよく見たら、は ・ つ ・ がちなみに親木の上部分はというと、こんな風です。またまた(左から)脇芽が出てきましたぁハワイ生まれのこの子も、やっとこの土地に馴染んできたのでしょうか。「・・・。」プルメリア・・・この調子でいくと、どんどん挿し木枝が増えるんじゃぁ・・・・・・そのうち、オークションにでもかけよっかな市場では・・・一本1000円~1500円くらいだ。ひっひっひっひっひ~~~皆さん、コイツを放っておいてください。もう完璧、『取らぬタヌキの皮算用』状態っ 『キリ番150000』企画の詳細はこちらでぇ~す
November 9, 2011
コメント(26)
皆さん、こんばんは~~~ リビングから外を眺めると、燃えるような秋色が。 紅葉どころか、一昨日あたりからは落葉し始めたこちらです。 春・・・”風にはらはらの桜吹雪”も綺麗だけれど、 秋・・・”紅葉はらはら”も、これまた趣がありますね。そうかと思えば、玄関脇には・・・今年最後(?)のバラも咲いています。ピエール・ドゥ・ロンサールほったらかされてるのに、毎年ちゃんと咲いてくれる。とっても律儀な子です 「来年もよろしくお願いしますよぉ~」などと、ついつい声をかけてしまう。と、と、と・・・出窓にふと目をやると、 えシャコバサボテンが、もはや蕾をつけて。こうなると・・・”秋深まる”と同時進行で、”冬到来”の様相ですな。そういえば、三年前の6月に行った京都。大原三千院や嵯峨野祇王寺は、どんなだろうか。あの美しい一面の苔の上に、紅葉した楓が、一枚また一枚と刺さるんだろうなあその『落ちる瞬間』を、ゆ~~~ったりと眺めてみたいものですわ。んまあ当分は・・・このベランダの景色で、我慢我慢っとね。三年前の祇王寺・初夏~その壱三年前の祇王寺・初夏~その弐三年前の三千院・初夏この三つのアングルで、誰か写真を撮ってきてくれないかなあ。『キリ番150000』企画の詳細はこちらでぇ~す
November 8, 2011
コメント(14)
皆さん、こんばんは~今日、娘から、”ちょい遅ればせ”のバースデープレゼントが送られてきた。しっかりシールも貼られてるので、箱を開けるのすらモッタイナイ・・・どうしよう~・・・だけどやっぱり開けなくちゃね 箱から出てきたのは・・・ 信州新町産メルローを使った赤ワイン 『SHIOIRI VINEYARDS メルロー 2007』 なになに?… 『渋くてコクのあるタイプ』…とな? 流石に娘ですわ・・・ 長く付き合ってるだけのことはあるぞな。 だって私、”どっしりタイプ(フルボディー系)”が大好きなんだもんってか・・・やっぱり箱を開けて正解っそれでないと、メッセージカードだって読めなかったわねぇ「もう歳は取りたくない」「誕生日なんか来なくていい」って思ってたはずの私。だけれど、こういう展開となると…やっぱ嬉しいものだわねぇ ところでワインって・・・ 私は暖かい時期は、それほど飲まない飲み物ですわ。 それが秋冬になると、 なぜか”ゆっくりじっくり”と味わいたくなる。 そんな私の心を見透かすような娘からのプレゼント。 (タジタジです) だけどコレは、お正月まで寝かせておくことにしましょうかね。 家族が揃った時、栓を抜くことにしよう。 それまでは、ゆ~~~っくり寝ていてくださいませ あ゛、ワインといえばぁ・・・ 我が家には、”娘の生まれ年のワイン”があったのだった。 私の友人”Rちゃん”と”Mちゃん”が、 娘の大学卒業祝い時に贈ってくれたものだ。 あれ、いつ(娘に)飲ませればいいのだろう・・・。記念のワインって、勿体無過ぎて・・・開けづれぇ~~~っ!!!「貧乏性はつらいよ」皆さんのお宅には、何か記念のワインってありますかぁそしてそれは、どんな時に開けますかぁ『キリ番150000』企画の詳細はこちらでぇ~す
November 7, 2011
コメント(14)
皆さん、こんばんは~~~今日は、掲載し損ねていた記念写真を二枚ほどこの9月、舅の介護11日目。『唄つき凸凹観光案内』した際の写真でぇ~す一緒に写ってるのは、おなじみの友人Rちゃんそれにしても、流石にこの時は、疲れた(やつれた?)顔をしていましたぁ。 まだ明るい時間だったので残念なんですが、ここは、『裏夜景の名所』と呼ばれるところ。そしてこの山道の帰りに途中下車し、観光客I氏と私は、翌日の十五夜さん用のススキを、ガッツリむしりとることとなる。人使いの荒い観光案内人でごめんちゃいっこの頃は、まだ9月だったので・・・< グレー紬単衣 & 鹿柄相良刺繍帯 >さてさて、昨日今日と私は・・・着物・帯の整理をしておりました。限られた収納場所である箪笥。そこに「いかに効率よく収めるか」ってことが、私にとっての課題だったのですから。それもなんとかうまくいき、気分すっきりな日曜日でございましたぁ舅の49日も控えている中、これからは秋の行事も目白押しです。がんばっていこうと思いまぁ~~~すこちらのショップさんの梱包には、激しく感動しましたぁ【最安】【たとう紙】【職人による手作り】【折らずに発送】機械漉き和紙使用 無地 内窓、薄...価格:1,500円(税込、送料込)【送料無料】【たとう紙】【最安値に挑戦】【折らずに発送】梅柄たとう紙 帯用(55cm×36cm) 10...価格:1,750円(税込、送料込)『キリ番150000』企画の詳細はこちらでぇ~す
November 6, 2011
コメント(16)
皆さん、こんばんは~~~ 徐々に実りの秋を迎えておりますが、 今日はお料理の話を。 夏の終わり頃、私が楽天レシピに投稿したものに、 こういうものがありました。< とうがん(冬瓜)は冷凍保存できますよん♪ >詳細を楽天レシピで見る『冷凍保存法』を紹介しただけのものなんだけれど、コレがまた、意外や意外っかなりお役に立ててるようで、私としても嬉しい限りなのです。~ デカイとうがんを前に途方にくれる ~こういったお悩みからは開放されるってことで…。何がウケルか本当にわからないものです。<(ぼくりさんのスープを使って)サムゲタン >いつもお世話になってる楽天ショップの『ぼくり』さん。中でもサムゲタン・ユッケジャンスープ・キムチなどは、特に私のお気に入り。その『ぼくり』さんが、”(サムゲタンを作った時に出た)スープのみ”を発売した。なんとそのスープは、200円最近私はそのスープを使い、鶏もも一枚・なつめ・高麗人参・松の実・もち米を入れ、圧力鍋(10分ちょい)で作って食しています気が向いた時に、自分好みのサムゲタンが簡単に作れる。そのスープ、今は完売しちゃったみたいですが、そのうちまた売り出されることを祈っている私です皆さんもチェックしておいたらいいかもぉ~食べ方無限大!参鶏湯スープ♪参鶏湯(サムゲタン・サンゲタン)スープ【あす楽対応】価格:200円(税込、送料別)< ひよこ豆入りミネストローネ >詳細を楽天レシピで見る”体のために、豆料理比率を高めたい”と思った私。ひよこ豆入りのトマト味スープを作りました。圧力鍋だと、時短&簡単に出来ちゃいます。さあて、明日は夫大好物のコレを作らなければいけない。< 祖母から伝承の『すり身の手作りさつま揚げ』 >詳細を楽天レシピで見るコレを作る時は、 気合だッ、気合だッ、気合ダーーーッ!!!『キリ番150000』企画の詳細はこちらです
November 5, 2011
コメント(8)
< 今日の庭 ~ 紅葉 > 皆さん、こんばんは~~~ 皆さんお住まいのところ、紅葉はまだなのでしょうか。 私の家の庭では、ヤマボウシも紅くなり、楓も紅葉 日一日と、秋が深まっていく様を目の当たりにしています。 さて、こんなサボり屋の当ブログにもかかわらず、 いつもお越しいただきありがとうございます。 と、うんぬんかんぬんの前置きは… そろそろやめて~っと・・・ね 本題、本題っ このブログに、久しぶりのキリ番がやってきます。 あと一週間~10日後くらいかなぁ。 その 『150000』 を、 是非狙ってやってくださいましね。 っつうことで・・・恒例の 告知まぁ~~~すぅ (中島みゆき「うらみます」でよろしく!) <参加ルール>< 資格について >☆ 当ブログ開設日から「150000」アクセス達成までの間に、 コメントを3日以上いただいた方 これから参戦の方もチャンスあります! お初の方も大歓迎 尚、今この時点で「お互いにお気に入り登録関係」にある方は、 この限りではありません。 (コメント3日以内でもOKってことで。)☆ 楽天ブロ開設されていない方 私が存じ上げてる方はOKです。 (こちらのログから、”ご本人と特定できた場合”に限ります。) < ナンバーについて >☆ ”キリ番該当者無し”の場合、ニアピンの方にお贈りします。 ニアピンの範囲は、 「149995」から「150005」までの間といたします。 万が一、ニアピンお二人の場合は、 「150000を経過してからの方」とさせていただきます。 (例・・・「149999」と「150001」の場合、『150001』の方。) 上記の条件にめでたく当てはまった方には、 日頃のご愛顧に感謝を込めまして、 贈り物をさせていただきまぁ~す。<賞品>この中から、おひとつ選んでいただきま~す『 毛がにコース 』 毛がに2ハイです。「プロ茹で&冷凍」したものをお送りします 決して、鍋物なんかに入れないでください自然解凍でガッツリむしゃぶりつきましょ 『 北の幸~干物コース 』ホッケの開き・鵡川のししゃもをセットで。『 北の幸~紅鮭コース 』ご安心ください。美味しい切り身のセットですので、さばく必要はありませんからっ『 北の幸~イカはいかが?コース 』『数の子入り松前漬』&『一夜干しイカ』イカの街から愛を込めて 『 大沼ビール 』 「1リットル × 2本」or「500ミリリットル × 4本」 (アルト・ケルシュ・ペールエールから) 『 北のスウィーツコース 』 『ガラナ1箱(24本)』&『六花亭の銘菓』 『 北海道限定コース 』『マルちゃん焼きそば弁当(2箱24食)』道産子の間では言わずと知れた、北海道限定品「マルちゃん・焼きそば弁当」1箱は、ロングラン大人気のプレーンを。もう1箱は、その他の味を織り交ぜて。品物の都合上、別便になる場合があるかもしれませんが、その時はどうかご容赦くださいませ。 この『キリ番遊び』を是非、楽しんでやってくださいましぃ~
November 4, 2011
コメント(24)
皆さん、こんにちは~~~ 今日は私の誕生日。 お天気もよく爽やかで、とても暖かな今日。 そんなとても気持ちのよい日なのですが、 なんだかとってもブルーな気分 だってぇ、またひとつ歳をとることになるのだ。 しかも、50代にさらに近くなっていくぅ。 「この歳まで無事に生きてこられてありがたいことだ。」 そういう考えも勿論あるにはあるのだけれど、 素直にそう思えるようになるには、まだちょっとかかるわ、私。 なんたって私は、 『不老を望み、長寿を望まず』~ってスタンスなんですからね。 ”往生際が悪い”というか、”潔くない”というか… んまあ、老いと戦い、老いに立ち向かい… まだまだ(いや、ずっとずっと)ジタバタし続けることを、 しっかと心に刻むオバちゃんです。やはりそのためにはぁ・・・さらに一段と・・・”身も心も潤って”いっちゃいますぞよぉ~さて、そんな自分へのプレゼントは・・・< チェブラーシカのガールズブリーフ >あまりの可愛さに3種類買ってみたのだがぁ、いつどうやって使ったらいいのだろっあまりにも可愛いからって、被って街を歩くわけにもいかないしぃ皆さぁ~~~ん・・・何か、名案があったら考えておくんなましぃ~~~見えないところもチェブラーシカ♪ガールズ...価格:1,050円(税込、送料別)見えないところもチェブラーシカ♪ガールズ...価格:1,050円(税込、送料別)お洒落な《見せパン》にチェブはいかが?チェブラーシカ◎2010ガ...価格:999円(税込、送料別)う~~~ん・・・このパンツで、身も心も潤えるかは微妙だがぁ・・・んまっ、いっかさて、このところの着物は、この辺をとっかえひっかえ。晦日恒例の月イチのお仕事へは、やはり・・・シャキシャキッとした大島紬を。軽やか・快活・カジュアルです。 そして、季節限定『紅葉小紋』。そろそろ着収めのこの一枚も、活躍してくれましたぁ。 季節の移ろいとともに、「次はどの着物を着ようかなぁ」などと考えるのも、これまたわたくしの”至上の悦び”。これからもどんどんいきまっせ~、着物生活あ゛、それはそうと・・・最近前にも増して、サボりまくりの当ブログにもかかわらず、いつもお越しいただきありがとうございます。そんなこんなのこのブログも、おかげさまで『150000』ヒットが近づいてまいりました。この度もまた、『150000』のキリ番企画を考えております。賞品の発表は、また近々お知らせいたしますね。お楽しみにぃ~~~
November 3, 2011
コメント(22)
皆さん、こんにちは~~~窓の外に目をやると、緑に混じって黄や赤がちらほらと。そろそろ冬支度…そんなことも頭をよぎる季節になりました。そんな中のこないだ日曜日夜は、ジャズダンス鑑賞へ高校同期の友人Rはジャズダンスの先生。彼女が主催している教室の公演が、隣の市で開催されたので。幼少の頃よりクラシックバレエ一筋だった彼女は、大人になってからジャズダンスに転向し、海外留学をしたという経歴を持っている。そんな彼女、今ではたくさんの生徒さんを抱えているのだ。市内のホールで開催するつもりが変更を余儀なくされ、隣接市のホールで開催することになった今回の公演。う~~~ん、だるい遠いし、しかも日曜の夜だものねぇ。日曜の夜ってぇのは、世間的に言っても、ゆっくりまったりしていたいところでしょ。って・・・あ、ごめんっっっ”年中が日曜日”の私が言うのもおかしいが、んまぁ勘弁しておくんなさいっさて、”案の定”でございまして・・・高校同期学年代表のT君が、いつものメンバーに連絡してはみたものの、色よい返事は全く得られなかった~とのこと。その日行ったのは、結果・・・T君と私だけ 私 「ねえ、迎えに来てもらわないと、私は行けないからぁ。 ってことでT君、迎えに来てね。」ここだけ聞くと、皆さん・・・”なんてわがままで高飛車な女なんだ”って、感じる方もいらっしゃるでしょう。だけど私、運転できないんだもぉ~ん。温厚で優しく(だけど最近なぜか、私にはスパッと言うが)、ゆったりとしていて物静かな大男。この大男はプライベートでは、ハンドボールの指導者かつ関連組織の役員等もしていて、世間で活躍中のオジサン男子なのです。そんなT君、いつもどおり人の良さげな顔で迎えに来てくれた。さて、身長差30センチのこの暇人義理堅き凸凹コンビ、一路会場へと向かうのであった車中では・・・私 「公演中に居眠りしたら・・・ごめんちゃい」なんて言いながら。公演が始まった。3部構成になっていたその公演は、スローテンポあり、アップテンポあり、ヒップホップあり、タップダンスあり・・・で、とってもよく出来た作りになっていたのですわ車中で”眠たくなる”心配をしていた私なんか、いつの間にかどっかへ飛んで行っちゃったぁ杞憂に過ぎなかったのですわ。それどころか仕舞いには私、なんと・・・感動で涙がポロリ~~~ン・・・だってぇひえ~~~っバ、バツ悪過ぎでしょーーーっ!!! < 自戒 >見もしないうちから、決めてかかるのはやめましょう。 帰り道・・・ちょっとひんやりとして、澄み切った秋の空気の中に・・・浮かぶ夜景がとっても綺麗な夜でしたさて、この日はまた、コレを着てわたくしの住まいは北国ゆえ、この着物もそろそろ着収めにしましょうかねぇ。さて今晩は私、町会へGO演芸大会の練習です。 『桐生ウールの普段着物』コレでも着て、張り切って行ってまいりま~す
October 26, 2011
コメント(16)
皆さん、こんばんは~~~ 秋も深まり行く週末の土曜日。 私は夫と食べ飲みに出かけた。 夫にとっては、2ヶ月ぶりの外飲み。 向かったのは・・・ 友人である”野菜ソムリエ・るみちゃん”のお店『みるや』 。 注》 るみちゃんの『みるや』であって、 みるちゃんの『るみや』じゃありません (ここ、意外と大事ですっ) 地元はもとより、あちらこちらで大活躍のるみちゃん。 お店には、次々とお客さんが集まってくる。 近くに住む”男の料理達人・O先輩”も呼び、 久々に賑やかな宴が始まることとなる ところがそこでまた、わが街の狭さを痛感するにいたる。 <お引き合わせかぁその一> カウンターで一緒になったNさんという男性客・・・ 話をするうちに、「かつて我が叔父の部下だった」ってことが判明。 彼の携帯には、叔父の電話番号がしっかり登録されてるし いまだにお付き合いがあるらしい。 「えええーーーっ、アナタが姪御さんとは」 と、しきりに驚きまくるNさんでしたぁあ~、狭っ <お引き合わせかぁその二> さて、Nさんに遅れて、連れの男性客が現れる。 と、その方ともまたまた・・・ 「えええーーー、私たちも○さんを知っていますよぅ」 ~って話でござい。 縺れ縺れた糸を手繰り寄せ、”繋がる”が繰り広げられる始末あ~、狭っ <お引き合わせかぁその三> そうしてるうちに、またまた加わった男性客おひとり。 夫の仕事上の知り合いとのことで、まずはビックリ。 今現在は民間会社の社長であるその方は、かの昔、 私の住んでいた町で銀行マンをされていたとのこと 「アノ店の隣に小さな○○屋さんがあってぇ・・・」 「そうそう、あったあった」 などと、えらくマニアックなローカル話がバンバン飛び交う 昭和真っ盛りのその町の話題で大盛り上がりあ~、狭っ <お引き合わせかぁその四> と、そこへ今度は初老の夫婦が時間差でやってきた。 るみちゃんが紹介してくれた時、私は聞き逃さなかった そのワードは・・・『裂(さき)織り』 実は私、先日半身浴最中に、大昔の着物雑誌を眺めていたのだ。 その中の記事のひとつに、私は大変な興味を持ったのだった。 <不要になった着物を裂き、ソレを織って帯にする>~って内容。 「こんなことが出来たら、素晴らしいなあ」 な~んて思いながら、入浴してたわけです。 紹介されたその奥さんは実は、なんと、 「裂(さき)織り」の先生だってんだからぁ 私にとってその話は、ど真ん中ストライク。 目はハート、ハートは射抜かれ、ノックアウト~みたいな。 今度の作品展には、絶対行ってみようと思う ふぅ~・・・本当にものすごい日だったよ、この日は。(↑まる子ちゃん風でよろしく!)さて、この日は・・・夫の進言により、これを着て。『ミルクティー色鳥獣戯画模様小紋 と 瓢箪黒帯』 思えば・・・今年初の着用。ふらりと遊ぶこの日には、ラフで小粋で、心にピッタリフィットでした
October 23, 2011
コメント(14)
皆さん、こんにちは~~~ いやあ、昨日のこちらは雪虫だらけ。 そんな雪虫わんさか飛ぶ中、私は、 実母のお供で老舗の画材屋さんへ 実母が今回所望していたのは、『額』と『マット』。 こちらのお店には、かつて私も数度お世話になっている。 マット選びのセンス&カット技術はバッチリ この度も、『マットを二枚重ね』で依頼しました。 マットを二枚にすると、 奥行きが感じられる(ような)。 (額を含め)絵が引き締まる(ような)。 私はこのように感じていまぁ~す ちなみに、我が家の絵で、その違いをご覧頂くと・・・< 玄関の絵 ~ マット二枚重ね >『角』です< 居間の絵 ~ マット二枚重ね> 『角』です< トイレのポストカード ~ マット一枚のみ >マット一枚だと、『角』はこんな感じ。ね、なんか違うでしょ。「たかがマット、されどマット」と、改めて思うのです。いつもの絵や見慣れたポストカードが、 また別の顔を見せるかもしれません。気になる方は、是非一度お試しくださいませ~ さてところで、嬉しい話を二つ。(どちらもブログ友さんです。) << 感動その一 >> 昨日、遠くに住む友人に、久々に電話をかけてみた。 その方は写真家。 写真の素敵さを、私に初めて教えてくれた人。 その彼、やっと重い腰を上げ(?)、外国へと進出 私は嬉しくなって・・・ 「私はその話は大歓迎 だってアナタ、日本国内はもう充分撮り尽くしたでしょ。 私は前々から、アナタの撮る外国の写真を、 是非とも観てみたいと思っていたんだもん。」~と伝えた。 彼が世界へ羽ばたく。 目の前がパ~~~っと開けたように明るい光を感じ、 体が軽くなった気がしました。 ”おしっ彼(他人)の夢に、自分も乗っかっちゃおう”的な、 『ちゃっかり常習犯』の私がそこに 彼の才能を、私は信じて疑わないのです。 体に気をつけつつ、大勝負してほしいと思います << 感動その二 >> 皆さん、お忘れじゃないでしょうねぇ。 『キリ番ゲッター』と呼ばれて久しいわたくしめのこと (過去の戦績はこちら ) そんな私、昨日久々に『キリ番』を狙いに行きました 足繁く通った先は・・・タヌキの子さんとこ。が、結果は・・・『400003』 ガァ~~~ンッ 勿論、その時は流石にガッカリしたさ。 だけどその無念さはさておき、とっても嬉しいものを目にしたのだ。 なんと、ブロ友のんのんママが『400000』をゲットとは 今まで幾度となく”二アピン”を繰り返していた方なのだ。 過去に私のところでも、 「うわ、凄く惜しいっ」ってこと、数限りなかった。 (↑のんのんママ、ごめんちゃいっ) そんなのんのんママが、今回はドンピシャのゲット。 素晴らしすぎる 他人のことながら、と~っても感動したんだわぁ、私。 本当に、おめでとう神出鬼没のキリ番ゲッター、次こそ必ず ダンディ坂野 / ゲッツだぜ 【CD Maxi】価格:991円(税込、送料別)
October 22, 2011
コメント(17)
皆さん、こんにちは~~~ ”暖かい日と寒い日が交互にやってくる”~みたいな、 天候不順なこの頃ですね。 おととい昨日と、久々に皆さんのブログを拝見しましたら、 風邪ひきさんのなんと多いことかっ もうひいちゃってる方は、お大事に・・・。 ひいてない方は、引き続き、どうぞご自愛くださいませ。 あ、そうそう・・・ 今朝うちの庭には、雪虫が飛んでいました。 ってことはぁ・・・、 今年のこの辺りでの”初雪”は、来週末かなぁ。 さて、昨日の晩は町会へ 毎年恒例の演芸大会の練習のためです。 今回の私は、呉服屋の女客役。 レトロな着物を着ます。 そしてフィナーレでは、”歌を歌う”指令が下っております。昨日の練習会には・・・(昨日ブログの)コレを着てバザーで購入の、あの、”¥200新品大島紬”でね 昨日は”帯揚げ”を、ターコイズに変えて。 ところで今日は、『楽天レシピ』関連のお話を。 先週楽天さんから、一通の定形外封筒が届いた。 中をあけてみると・・・ 挨拶状2枚と、『楽天レシピ』のチラシが3部。 あ、そうだった あれは確かぁ、今年の7月下旬頃だっただろうかぁ。 楽天レシピさんから、一本のメールを頂いた。 この秋『楽天レシピ』さんでは、首都圏の幼稚園向けに、 チラシを10,000部作成し配布するというのだった。 恐れ多くもそのチラシに、 わたくしめの拙レシピも候補に挙がってる。 ~との嬉しいお話を頂いていたのでしたわ。 この一ヶ月間の舅の介護で、すっかりそれを忘れていた私です。さて、届けていただいたそのチラシを開いてみると・・・うわっ、私のやつ、デカっなんかちょっと、気恥ずかしいそもそも、私が『楽天レシピ』を始めた最大の理由は、”我が子たちへの味の伝承記録”のため。「私が死んだ後でも、自分で作って食べられるように」~との願いからね。普段はそんな風に利用させてもらっている『楽天レシピ』。そんな私にとってこの度のお話は、恐れ多いと同時に、大変嬉しいニュースでした。ちなみにそのレシピってのは、コレでした。詳細を楽天レシピで見るさて、この吉報の届いた晩、さらに私を襲った驚きの事件それについては、また改めて・・・(。-_-。)~~~その他の最近レシピ~~~< (残り物の)ブリの切り身でイタリアン >アンチョビ(オイルサーディン)の代わりに、残り物の冷凍ブリ2切れを使いました。ドライトマト・まいたけで、オイルベース仕立てのパスタ。詳細を楽天レシピで見る< なつめ茶 >今年、手作りサムゲタンに目覚めた私。「乾燥紅なつめ」をちょっくら大人買いしちゃった。ですので、美容と健康によいこの実で、お茶を作って飲んでいます。とかなんとか言っちゃって・・・私の心の、奥の奥の奥底には・・・”不老目的”が。詳細を楽天レシピで見る< 熊本名産”南関揚げ”と大根の薄口煮物 >友人から頂いた珍しい食材、 熊本名産『南関揚げ』 常温保存可能な『油揚げ』。ペシャンっとなるけれど歯ごたえがあります。この歯ごたえは、ちょっと癖になりそう詳細を楽天レシピで見る< 女三代伝承の、我が家秘伝のチキンクリームコロッケ >明治生まれの亡き祖母、昭和初期生まれの我が母、そして私に受け継がれてきたクリームコロッケ。亡き実父は、『ベシャメルコロッケ』と呼んでいた。このコロッケ、我が子たちは勿論のこと、その友達の皆さんも大好きになった一品。詳細を楽天レシピで見る食べ物の美味しい季節になってきましたね。気が向かれましたら、どうぞお試しください◎ネット購入者限定キャンペーン中◎≪20%OFF≫南関あげ(大)3...価格:420円(税込、送料別)
October 20, 2011
コメント(16)
皆さん、こんにちは~~~ 10月ももはや後半に突入しましたね。 北国のコチラ、流石に紅葉はまだなんだけれど、 ちょっとした暖房が必要なこの頃です。 他界した舅へのご厚情に対するお礼も、なんとか無事終了。 そんな私ですが、”やっと一息”もつかの間、 活動を休止していた町会活動・ボランティア活動を 再開したところです。 着物が大好きだった舅でもありましたので、 喪中とはいえ、私はいつもどおりに着物で過ごしてます。10月初めは、”おとなしめに”この組み合わせで。< 大島紬とクリーム縞織り出し帯 >(この画像は、昨年冬撮影のもの~ですが) そして、このところのヘビロテは、なんと言っても・・・< 紅葉の小紋に遊ぶ幼鹿の帯 >相良刺繍の鹿が遊んでいます。この時期にしか着られない着物でございます。「今を逃したら、えらいこっちゃ」とばかりに、大活躍中のこの組み合わせ。コレを着て、寄生虫帰省中の息子とデートをしたり・・・ボランティアの会合へ出たり・・・(Rちゃんと)演劇鑑賞&食事に行ったり・・・義父関連のお礼品を買いに、お洒落なケーキ屋さんに行ったり・・・知ってる方・見ず知らずの方を問わず、お会いした方々は、口々に・・・「いやあ、素敵ですねえ。目の保養になります。」と。私のオモシロ顔はさておき、皆さんこの着物で秋を感じてくださるようで、着ている私もとても嬉しい気持ちになりますさて、この夏、とあるバザーで買った¥200の大島紬はというと・・・ほれっ、こんな風な感じにまだ外へは着ていってないから、”しつけ糸”も付いたままの撮影八掛(はっかけ=裾の裏の部分)・帯の色・帯締め の色を統一してみました。北国の秋は短い。うっかりすると、”あんな目”にも遭います。(昨年の 『ツルッ禿げ事件』 はこちらお気をつけくださいまし・・・ ところで、話はさかのぼるけれど・・・ 月の初め、帰省中の息子とベイエリアデートした時のこと。 (ちなみに私は、冒頭写真の紅葉着物を着用) 観光スポットのベイエリアには、有名な倉庫群があり、 たくさんのお店やさんもあります。その中のとある店内で、同時に私たちの目が、あるキャラクターに留まる。 息子、突然・・・ぎゃははははは”おふくろの妹”がいるっコレとおふくろ、ソックリだしっその子ってのは・・・名前は、 『チェブラーシカ』ロシア発のアニメキャラのようですな。”サル”だとばかり思っていたが、実は”クマ”だったりする確かに、他人とは思えない私は・・・帰宅後楽天ショップ内を検索。♪~優しい幸せをお届け~♪◇【チェブラーシカ】1012◇ミラーマスコット(リンゴ)0960価格:441円(税込、送料別)♪~優しい幸せをお届け~♪◇【チェブラーシカ】1012◇ミラーマスコット(立ち)0946価格:441円(税込、送料別)買ってるし・・・だって、こういう衝撃はぁ、『モンチッチ』以来だったものでぇ・・・。
October 18, 2011
コメント(14)
皆さん、こんばんは~~~日中家にいると、オレンジの秋の光に包まれます。同じような文を、昨年の今頃も書いた記憶がありますけれど、このオレンジの濃さに、深まり行く秋を感じる今日この頃です。昨日の日曜は、夫実家へ行き、亡き義父の洋服整理などを。スーツは傷みなどないものが多かったのだけれど、残念ながらサイズが合わず、全て処分。(モッタイナイ)ネクタイをタンスから出してみると、山積みにものすごい数でしたその中から、好みのものを数十本持ってきた。和モノに興味があった義父。正反対に、そういうものには全く興味のない義母。ゾロゾロッと出てきた衝立・掛け軸・日本画・座卓などは、そのうちに我が家が貰うことになっていますこの夏の『断捨離でスッキリ』も、”つかの間”の出来事となりそう。ってことで我が家の断捨離・・・義父の一周忌まで続けていかなければなるまい。さて、作業を終えた夫と私に、義母 「お寿司でも取って一緒に食べようよぉ。」普段はあまり飲まない義母だが、3人で故人を偲びながら食事&お酒。義母は義父にとっては後妻なので、夫とは血が繋がっていない。だけれど、残った者同士、「ずっと仲良くしていこうよ」の思いを確かめ合いつつ…ウイッそれはそれは、とても楽しい時間でした。 お酒といえば・・・ 先月、義父が我が家に来てから半月は、まだ晩酌が出来ていた。 毎晩、”好きなお猪口を選ばせる”ことから晩酌をスタートさせたのだ。最初の頃は、(真ん中の)涼しげなガラス製がお気に入りだった。ところがある日、「お猪口が重い」と言い出した義父日が経つにつれ、次々と軽いお猪口を選ぶようになっていった今日、久しぶりに我が家へ足を運んだ私の実母と、そんなこんなを話しているうちに・・・二人して、涙ポロリン改めて、義父に・・・ 献パ~~~イ さて、明日は・・・ 『楽天レシピ』話。 このスッタモンダですっかり忘れていた私だったのだけれど、 そんな私に、嬉しいお便りが その話は、明日聞いておくんなましぃ~
October 11, 2011
コメント(8)
皆さん、こんにちは~~~9月1日から突然スタートした、私の『介護生活』。月半ばからは、それが『看護生活』へと変化していきました。日により、調子がよかったり悪かったりを繰り返す義父。そんな状態の義父でしたが、とうとう29日の午前一時半過ぎに命終致しました。命尽きるわずか数時間前の28日夜のこと。夫の車庫入れする車の音が聞こえ、私 「あ、給料袋が帰ってきた お義父さん、お給料が来ましたよっ」という私の言葉に、微かに頷きながら微笑んだ義父でした。その晩、夫と私は”いつものように”お酒&お喋り。勿論、私たち夫婦は、交代で義父の様子を見ながらね。そして夜中の1時半過ぎに私は、「お休みなさい」を言いに義父のベッドへと向かう。手を握りながら、ちょこちょこと勝手にお喋りする私。義父の息使いが、酸素マスクの中でちょっと苦しそう。と、そのうちに、ピタッと息が止まっちゃったのだ。 「え゛え゛え゛ーーーっ」私は、大慌てで夫を呼んだ。二人で大声で呼びかけ、夫が心臓マッサーッジを試みた。一度微かに戻ったらしいが、やはり止まってしまった。義母、訪問看護の看護師さんに大急ぎで連絡。真夜中であるにもかかわらず、先生(医師)も駆けつける。午前2時20分、先生により「死亡の確認」がされたのだった。義父のお世話、もうちょっとしたかったな。せめてあと、半月くらいは・・・。そしたら私も、もっと上達していたかもしれないのにさ。でもまあ、自分なりにとても満足しています。思えばこの一ヶ月間は・・・親兄弟・友人知人を始めとして、ケアマネージャーさん、リハビリの先生、皮膚科の先生、訪問看護のお医者さんや看護師さん…実にたくさんの方々に励まされ続けた私でした。本当にありがたいことでした。あ、そうそう・・・義父の枕元で、ずいぶん歌も歌いました「お義父さん、一曲やりましょうか」と言いながら、結局は…10曲ほど歌う日もありましたわぁああ、私の(歌の)ファンが一人減っちゃいましたぁ。初七日を終えた昨日は、ほんのちょっと一段落したところです。普段は、それほどなかった夫方の親戚付き合い。だけどこの度の葬儀では、とても親密な関係を築く事も出来ました。ある意味不謹慎な言い方ですが・・・とっても楽しい時間を過ごすことが出来たのですそれってもしかしたら、義父が残してくれたのかも。この数日間は、娘・息子にもずいぶん支えられました。『心の支え』になってくれたのは勿論のこと、”いつまでも子ども”と思っていた我が子たちが、お客様を実に上手におもてなししてくれた。正直言って、流石の私もビックリしましたわ自分の周りには心強い仲間がいっぱい。明るく楽しく仲良く、みぃ~んなで愉快に生きていきたい。改めてそう感じている私です。
October 6, 2011
コメント(26)
全968件 (968件中 1-50件目)