冷蔵庫は大きなお買い物ですよねぇ。

我が家の冷蔵庫はまだ買って3年くらいだけど、
もはや冷凍庫が常に満タン…
4人家族になったらどうなるんだろう('-';)
でも、まだまだ買い替えなんてできませ~ん。 (June 27, 2010 11:44:43 PM)

URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







June 27, 2010
XML
カテゴリ: 心のひだ

 皆さん、こんにちは~~~ぽっ

 日曜日、いかがお過ごしでしょうか。


 私は今日は、冷蔵庫の入れ替え作業で、汗だくの一日でした。


 といいますのは・・・


 夫の知り合いの方が、このほど転勤されることになりまして、

 「冷蔵庫、誰か要りませんかね」と、お声がかかった。




 それに引き換え、うちの冷蔵庫はといえば・・・

 子どもたちが幼稚園の時に買った代物だから、

 もうかれこれ18年は経っている。

 壊れて買うとなると、冷蔵庫は金額的にいって高いっ

 なので私たちは常に、戦々恐々としていたわけであります。


 そんな中での今回のありがた~いお話。

 ”二つ返事”で、その冷蔵庫を頂くこととなったわけ。



 到着した新しい冷蔵庫は新品同様の綺麗さで、

 私も当然ウキウキ気分になりました


 そういうわけなので・・・



 今では珍しくもなんともないけれど、当時としては画期的な、

 「自動製氷機能付きの5ドア」だったうちの冷蔵庫。

 明日、処理業者さんが回収に来てくれることになっている。


 冷蔵庫を拭きながら、ちょっと涙が出てきた。


 だって、この冷蔵庫に対しての私の心境はね・・・




 最近はちょっと音がうるさくなってはいたものの、


18年間、よくぞ壊れずにがんばってくれたねえ。

今まで本当にありがとう。

いろんなものを入れてくれたねえ。

特に、近年においては、

こんなモノまで







エンジェルスノー



そんな風に心で声をかけながら、拭き拭きした私でした。

(しんみり…






 さて、ところで・・・今日のこぼれ話・・・


 運送やさん3人が、冷蔵庫を運び入れてくれた。

 所定の場所にセットし、梱包材の”プチプチ”と”紐”を解いた。

 そして、グルグルっと丸めたその時、


      「あ゛・・・あのぉ~、その紐、いただけないでしょうかぁ。」

運送やさん  「え この紐

      「捨てるのでしたら、頂きたいと思って・・・。」


 そうです。

 我が家ではこのところ、梱包紐を切らしていたのですわ。

運送やさん   「こんなのよりも、もっといいのをあげるから。」


 そう仰った運送屋さんは、なんと、未使用の梱包用紐を、

 置いていってくださったんですからぁびっくり

 ありがたや~、ありがたや~~~






お前って、すげぇ~な。


ちゃかりしてるっていうか、なんていうかぁ・・・。


それもある意味、才能だよなぁ。


ほんっと、すげぇ~わっ




本当に私ったら・・・


恐縮です・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 27, 2010 06:11:46 PM
コメント(10) | コメントを書く
[心のひだ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


才能に満ち溢れていますねぇ。  
のんのん7  さん
すばらしい。 (June 27, 2010 06:53:14 PM)

こんばんは! (*^_^*)♪  
 ほほう~! 言ってみるもんだなぁ~!
捨てるものでなく、新品かい? それはすごい!
運送屋さん、ありがとう! 親切だネ、 うん、そうや!
(June 27, 2010 09:51:32 PM)

才能でしょう♪  
むら☆さち  さん

Re:『ちゃっかり』は、才能?(06/27)  
タヌキの子  さん
こんばんは~
それはラッキー続きですね。
幸が舞い込む人はそういう運勢になってるもんです。

おいら若い頃引っ越し業者でバイトしてました。
その頃の話で恐縮ですが。。。。

冷蔵庫は搬入してから半日以上放置してから電源入れないと壊れる事がありますよ。
搬送の際傾ける事で、冷媒に空気が噛む事があるんですよ。
そうするとモーターが焼けちゃうのだ。

最近の機種ではないですけど、基本は同じだと思うよ。 (June 28, 2010 12:36:29 AM)

いいですね♪  
ユゥクス  さん
ウチも今年の頭に買い換えましたが、
主人が独身の時にもともと使っていたものだったので
ステッちゃんみたいに拭き拭きしながらホロリ…は無かったナ。
夢と期待ばかりに満ち溢れてたような(笑)

ちゃっかりは才能ってコトですが、本当にそうだと思います♪
私はうっかりでちゃっかりなお調子者ですが(へへへ) (June 28, 2010 01:23:33 AM)

のんのんママ、こんにちは!  
>すばらしい。

いやあ、もう・・・恥ずかしい展開になって><
(June 28, 2010 04:25:21 PM)

だいちゃん、こんにちは!  
> ほほう~! 言ってみるもんだなぁ~!

言わなきゃよかった気もします><

>捨てるものでなく、新品かい? それはすごい!
>運送屋さん、ありがとう! 親切だネ、

はい、本当に恐縮ものです><

>うん、そうや!

「・・・。」 (June 28, 2010 04:27:23 PM)

さっちゃん、こんにちは!  
>冷蔵庫は大きなお買い物ですよねぇ。

そうそう。
しかも、「壊れたら待ったなし!」で購入しなくちゃいけない物だしさ。

>我が家の冷蔵庫はまだ買って3年くらいだけど、
>もはや冷凍庫が常に満タン…
>4人家族になったらどうなるんだろう('-';)
>でも、まだまだ買い替えなんてできませ~ん。

3年モノなら、まだ新品同然でしょう?
お役目をマットウさせてあげてください。
(June 28, 2010 04:30:32 PM)

タヌさん、こんにちは!  
>それはラッキー続きですね。
>幸が舞い込む人はそういう運勢になってるもんです。

なんだかよくわからないけれど、
「思いもよらず恥ずかしい展開」
~になっちゃった出来事でしたよ><

>おいら若い頃引っ越し業者でバイトしてました。
>その頃の話で恐縮ですが。。。。

>冷蔵庫は搬入してから半日以上放置してから電源入れないと壊れる事がありますよ。
>搬送の際傾ける事で、冷媒に空気が噛む事があるんですよ。
>そうするとモーターが焼けちゃうのだ。

>最近の機種ではないですけど、基本は同じだと思うよ。

私は、子どもの引越しを何度もやっていたので、
その件については知ってました。
が、この度の冷蔵庫の説明書きには、
「ノンフロンなので、直ぐに電源を入れてもOK!」
って書かれてましたわ。

世の中、便利になったものですね。驚きです! (June 28, 2010 04:34:27 PM)

ユゥちゃん、こんにちは!  
>ウチも今年の頭に買い換えましたが、
>主人が独身の時にもともと使っていたものだったので
>ステッちゃんみたいに拭き拭きしながらホロリ…は無かったナ。
>夢と期待ばかりに満ち溢れてたような(笑)

新しい冷蔵庫は、確かに嬉しいものだよね。
私の場合は、
「18年間我が家の食卓(歴史)を見てきてくれた冷蔵庫」
ってことで、しんみりしちゃったのだ。 

>ちゃっかりは才能ってコトですが、本当にそうだと思います♪
>私はうっかりでちゃっかりなお調子者ですが(へへへ)

ぁ、私も同じく、「うっかり」も多いです>< (June 29, 2010 07:25:10 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: