全91件 (91件中 1-50件目)
転職した関係もあって年下の上司ばかりなんだけど、休み明けで出勤すると上司からの伝言が残されていた。「出勤したら、反則を取ってください。」反則・・・? 昨日が節分だったから、節分の販促物の取り外しなんだろうけど、漢字を書けないのは、恥ずかしいねぇ〜!
2021.02.03
コメント(0)
久しぶりにブログ開きました。 前回の更新から、10年以上経ってましたねぇ〜。 さすがに、10年以上経つといろいろ変化していて、これから少しずつ書いていこうと思います。
2021.01.31
コメント(0)
今日で、四十路になりました。 あっという間の、三十路だったな! でも、いろんな事のあった10年間だった。 みんなに逢えて、良かった。 これからも、よろしく~
2010.02.11
コメント(0)
今年、久しぶりに「風に吹かれて2009」行って来ます。 風に吹かれてじゃなくて、雨に打たれそうだけど?
2009.09.11
コメント(1)
社内のボーリング大会がありました。 毎年1回のペースで行われてるのだけど、最近の参加人数は減少ぎみで、今年の参加人数は36人でしたね。 そのおかげで今年は、参加者全員に景品が当たるというラッキーなことに? で、の結果から言うと、1Gは169で2Gは128で、トータル297で6位でした。 そして景品は、1位の人から“くじ引き”でした。(笑) 1位とB・B賞の2人に和牛のサーロインステーキと、くじ引きの商品の2点が当たるのだけど、6位なんで… 景品は、和牛のステーキから、DSやお酒にアメトークのDVDから何かの粗品までありましたが、“くじ引き”の結果なんと 和牛のサーロインステーキをゲットしました。
2009.09.02
コメント(0)
前回、TV撮影について書いた中で、最終撮影と書きましたが(副社長が言ってたので)、実際の最終撮影は木曜日の23日だったんですよ? いや~、ビックリしたぁ~ 朝、いきなりカメラが入って来たからねぇ~。 今回は、前回みたいな店長のパフォーマンスにも捕まることも無く、逆に上司の方が社長と売場で話しをしていたら、カメラマンが寄ってきて撮影されたと? カメラマンも、社長を知っているから、こっちの映像を使われると良いのになぁ~。 放送日は、 地上波のテレビ〇京では、28日の22時からで、 BSジャパ〇では、31日21時からの放送です。 http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview090728.html
2009.07.26
コメント(0)
先日、TV番組の最終撮影がありました。 何の撮影かというと、テレビ〇京系で放送されてる“ガイアの夜〇け”というドキュメンタリーで、自分の働いている会社を数ヶ月の間、何回か撮影してたんだけどね。 いや~、今回の最終撮影の日は、自分の休みの日だったんだけど、撮影があるからということで朝だけ手伝いに行った?(呼ばれた?)んだけど、タイミングが悪かった。 上司が、前日の残りと当日の商品をカートで3台分を並べてあるが、開店前だったこともあり適当に並べてあったから、並び方を直そうとした矢先に、パフォーマンスの好きな店長がカメラを連れてきて、並び方を注意するというシーンを撮影されてしまった。 このシーンカットされて欲しいよ。
2009.06.20
コメント(0)
かなり久しぶりの更新になります。 今日は、以前に“おにぎりあたためますか”で放送されたハントンライスを食べに行ってきました。 いや~、美味しかった?ボリュームもたっぷりだし? ハントンライスは、見た目はオムライスに似ているのだけど、玉子の上に白身魚フライとエビフライにケチャップとホワイトソースがかけてあるんだけど、バランスも良くてね。 それにしても、他のお客さんのお姉さんも、ハントンライスをデジカメで撮ってたから、笑えた。
2009.06.18
コメント(0)
この間から、なんだか背中の右側で痛みを感じて病院に行ったら帯状疱疹て診断された。 帯状疱疹による症状が、21日頃から出始めてたんだけど、最初は何が出来たのか解らず(背中からだったので)23日に病院へ…。 先生曰く、「よく、こんなんになるまで来なかったね。痛かったやろ」との言葉。 そりゃ痛いけど、仕事が休める状況でなく、途中抜けて病院に行くことも出来なかった~ 6人いる仕事場が、前週に1人が辞め、今週、研修で1人が8日間居なくなり、パートが交代で休みを取るから、実質3人で仕事だから…。 それにしても、痛い! 仕事中はもちろんのこと、痛みが凄くてなかなか寝れないし、痛みで目が覚めたりと寝不足気味にもなってきたよ。
2009.01.23
コメント(7)

某ブログで紹介されていた、“味噌カレーミルクラーメン”を買って来ました。 そして、食べてみました。 感想は、一言で言うと、予想に反して美味しかった。 味はというと、味噌味をまろやかにした感じがして、後から カレーの辛さというかカレーの味が口の中に拡がる感じでしたよ。 後、ルービックのバターのようなものもはいっていて、これがちょっと、しつこく感じたかな!
2008.12.13
コメント(2)
遭難したと言っても、雪が降っていて風も強かったので、山小屋に避難したという設定での“塩谷 哲ピアノ・ソロ・コンサート2008@金沢”に、行って来ました。(笑) この設定、SALTさんがライブの始まる前に考えていたとのことで、ライブを見に来たお客さんもSALTさんも遭難者で、山小屋に1台のピアノがあり、皆を落ち着かせようとするピアニストのSALTさんなんだって! 内容的には、前回の富山公演と違い、外天気に負けないように、明るく力強い曲を選んでくれてました。 因みに、今回の即興演奏の曲のタイトルは、「100人の遭難者と1人のピアニスト」でした。 あと、アンコールでは、クリスマスソングを!そして、あの曲も(嬉) あ、そうそうライブ終了後、無事に下山出来ました。(笑)
2008.12.06
コメント(2)
今から、富山に行って来ます
2008.05.24
コメント(3)
今回の大阪遠征の目的のひとつは、佐藤竹善さんの誕生日を祝って行われるイベントを満喫すること。 イベントの方は、今年もスタートは、竹善さんとSALTさんに大儀見さんの3人♪ この3人って、やっぱり凄いよね。演奏は、素晴らしいし醸し出す雰囲気は最高♪ひとつ言うとすれば、竹善さんの声が… 続いてでてきたのが、KUMAMIさん 名前だけ聞いた時は、女性かなと思ってた。(焦) 柔らかい感じの音色を出すもんで、眠りそうに? で、SALTさんのソロ “憧れのリオデジャネイロ” この曲、好きなんで聴けて嬉しかった? 次は、ASIA Sunrise名前を見たとき、どんな曲をする人達?と、かってに複数人のグループと思ってたんだけど…。 この人は、本人も大きなホールで歌うの初めてだと言ってたけど、小さなライブハウスで歌う方が合っていそう。 この時は、原田喧太さん(原田芳雄さんの息子さん)が、ギターで加わってます。 で、次がスペシャル(シークレット)ゲストの“あんちゃん”こと江口洋介さん 竹善さんが、あんちゃんのことを紹介するときに、人前で歌うのが10年振りぐらいで、リハの時も凄く嬉しそうだったと! ・恋をした夜は あんちゃんの歌声を初めて聴いたが、上手いなぁー で、竹善さんの弟分の岡野宏典君 まずは、 ・届いたらいいな ←竹善さんと ・フォトグラフ みんなが、ステージから履けると聞いてなかったらしく、1人になったことで緊張しているのが、もの凄く伝わった。 ・with you 岡野君が唄うと、竹善さんが唄うのと違って新鮮に感じました。 続いては、 竹善さんとSALTさんと大儀見さんの3人 洋楽のカバー4曲 SALTさんと大儀見さんの演奏は最高!だけど、竹善さんのガラガラ声が… そして、アンコール アンコールは、いつもと違った感じで始まりました。 いつもなら、SALTと竹善さんの二人で始まるのだけど、今回はここでもゲストがいました。 中国から、AMINさん すっごく綺麗な歌声で完全に癒されましたぁ~♪ ユーミンさんの卒業写真を竹善さんと歌ったんだけど、良かった! で、最後が、 竹善さんとSALTさんと大儀見さんの3人で、 ・きっと何時の日か 今回は、間違えずに歌いましたね(笑) そして、もうひとつの目的は、SLT2001という期間限定サイトの当時に知り合った友達たちに会うこと。 今回は、5年振りに沖縄からの遠征となる友達“ゆき”姐が来るということで、関空までお出迎えに行って来ました。 今回で、3回目のお出迎えになるのだけど、その都度お出迎えに参加する人数も増えてて(笑) 5年振りの関空は、飲食街はリニューアルされてましたね。(ここで、時間を利用して少しだけ土産物を購入したり) 大阪に入ってからは、フェスティバルホールの周辺で食事をと思いお店を探していると、偶然!?にも大阪にいる友達夫妻に出会い、フェス近くのカフェに! この時、しいたけおじさんが某サイトで繋がりのある友人達に、カフェで待ってる趣旨のメールを送ってたらしく、あっという間にみんなが集まりプチオフ?状態に? 因みに、店内では至るところでオフ会状態でして、やはり見た顔もあちらこちらに居ることもあって挨拶も! それにしても、しいたけおじさんの顔の広さにはビックリ! ライブ終了後は、オフ会に参加予定でしたが、一緒に行った相方が岡野宏典君のサイン会に参加するということで、終わり次第参加に… 結局、サイン会の列が凄くて、23時近くでやっと順番が、その為オフ会に参加出来なくなり残念! 次回は、参加したいなぁ~。
2008.05.04
コメント(1)
竹善さんのブログで、紹介されてた新大阪駅の立ち食い蕎麦を食べて来ました。 新大阪駅で、サンダーバードを降りて新幹線のホームの方へ入場券を買って入ってまっすぐホームの端にあるお店へ あっさりとしていて美味しいお蕎麦でしたよ。
2008.05.04
コメント(1)
今日は、大阪であるCYFを見に1ヶ月振りの遠征です。 なんだか、暑そうな感じが漂ってきている感じが電車の中からも判って… 今日は、久しぶりに会える友達たちも多く、ライブ以上楽しみかなぁ~?
2008.05.04
コメント(2)
ここ数ヶ月の間、ギョーザを食べたいなぁ~と思いながらも、相方には嫌と言われていたんだけど、やっと食べに言っても良いとのことで行って来ました! “第7ギョーザの店” 金沢で餃子のお店では、必ず名前が出る店で美味しいのだけど…、 少し味が落ちたような気が…、 以前にも、店が移転した時も同じように感じたんだけど… まぁ、味が落ちたように感じても、ココの餃子を食べたくなるんだけど
2008.04.22
コメント(1)
今日は、仕事が終わってから兼六園に行って来ましたぁ~。? 兼六園は、6日から13日までの期間が、無料解放と閉園時間の延長ということと、?ライトアップもあることで行って来たんだけど、綺麗だったぁー? だからといって夜桜を見るだけというのは物足りないと思い、やっぱりを食べてしまいましたぁ~。
2008.04.12
コメント(1)
竹善さんのライブに参戦するために大阪遠征♪ 久しぶりに遠征したんだけど、今回は連休を取ることができたこともあり、日帰りではなく大阪に一泊して観光も出来た! だからと言って、観光らしいことをする気もなかったんだけど、大阪に着いた日に道頓堀の“くいだおれ”の店が閉店する話を聞き、やっぱり「くいだおれ太郎」を見なきゃと…!ということで、しっかり観光しちゃいました。 ‘くいだおれ太郎’に‘戎橋’‘グリコの看板’そして‘NGK’と回り、たこ焼き・豚まんと食べたりして、お土産として“堂島ロール”を堪能しましたぁ~
2008.04.09
コメント(0)
昨日は、フェスティバルホールであった竹善さんのライブに行って来ました。 今回のツアーで金沢が無かったことで、日程を考えて大阪を選んだんだけど、バンド形式でのライブとしては、ラストライブになるかなと思って選んで良かった。 ライブの内容なんかは、ツアー終了後に書こうかなぁ~!? ひとつ、書くとしたら竹善さんのブログにも書いてあったように、同じ曲で2度も同じ所で止めて、笑いを取ったことが笑えたのと、いろんな曲を選曲されていて、凄く楽しく満足出来るライブだったよ。 ライブ終了後には、大阪の友達たちと食事に行ったんだけど、雨が凄くてぇー! 改めて、竹善さんの雨男パワーを感じたよ。?
2008.04.09
コメント(4)
今から、竹善さんのライブに参戦しに大阪に行きま~す。
2008.04.09
コメント(4)
2月の連休明けから、従業員の1人が入院したりして忙しくなってしまって放置していましたが、少し余裕出来たんで、また、宜しくお願いします。
2008.04.09
コメント(0)
フードピア金沢のメイン行事にあたる“フードピアランド”に行って来ました。日曜日に休み事態滅多に無いのだけどね。 フードピアランドは、公園でやっているのだけど、全国ラーメン横丁や串焼き屋さんをはじめ、大きなテントを張って能登の牡蠣やサザエなどを炭火焼き出来るコーナー等盛りだくさんでした。 ちなみに、“札幌ラーメン”と“宮崎牛串焼き”に、昨年のB1グランプリ優勝した“富士宮焼きそば”を食べたおしてきた。←喰いすぎ
2008.02.10
コメント(4)
恵方巻き寿司を皆さん食べたんでしょうか? 自分の働いている店(スーパー)でも当然ながら恵方巻き寿司の販売をしているが、いろんな意味で凄かった。 まず、お客さんが開店(10時)してから 19時を過ぎても寿司のコーナーの前から人が切れなかった。ということは、それだけの人達が、いや買い物に来ていた人だけでなく家族の人など、もっと沢山の人達がたべてるんだろうね。 で、ビックリしたのが、12~13人で4000本近くを巻いたらしい。 普通、恵方巻き寿司というと、太巻き寿司なんだろうけど、自分の働いている会社では、太巻き寿司だけでなく中巻き寿司での販売がメインになっていて、鉄火巻やサラダにサーモンに納豆やうなぎにネギトロなど21種類もあって、全て当日に巻いているから、美味しくて人気があるみたい。
2008.02.03
コメント(2)
今日の明け方?4時33分に能登の輪島で震度5弱の地震があった。 自分の住んでる場所の震度は2だったんだけど、 今回の地震って、去年の3月25日にあった地震の余震と聞いてビックリ! それにしても、地震の揺れる直前ぐらいに目が覚めたのが、不思議だなぁ~。
2008.01.26
コメント(2)
昨日降った雪が、今朝には凍結してました。 特に交通量の多い道なんかは、圧雪され磨かれた状態になっていてスケート場と変わらないくらいになって、ゆっくりと車を走らせてたよ。 上の画像は、スケートリンクと化した橋の路面ですよ。
2008.01.25
コメント(2)
やっと、北陸らしい天気になってきたかな? これで、雪が積もればだけど…
2008.01.24
コメント(4)
今日は、 今年になって1本目となるライブを見てきました。? 今回、見に行ったライブは、“Blues,the-butcher-590213”というバンドで、 昨年4月に急逝した亡きブッチャー、浅野祥之さんのブルースへの想いを実現しようと集まった4人で、バンド名にもブッチャーさんの名前を入れたそうです。 で、ライブの方はというと、ブルースのライブ自体久しぶりであるのと、Blues The-Powersのライブを見に行ったのがきっかけ(ブッチャーさんと尚さんがメンバーだったから行ったようなぁ~…m(_ _)m)で、予備知識も無いので楽しもうと思いながら行って来ました。 だから、一曲一曲が新鮮で楽しく聴けていたんだけど、MCでブッチャーさんの話になると、やはり寂しく目頭が熱くなってしまった。 また、harpのKOTEZさんの演奏には目を奪われました。 はっきり言って、見てるだけで楽しんでいるのが伝わるだけでなく、自分もその空気の中に取り込まれた感じになってしまうぐらいの、楽しい空気間に吸い込まれましたぁー。 それと、MC中に物販についての説明をと、沼澤社長からKOTEZさんが言われたりホトケさんが説明したり、尚さんが説明するなど楽しいMCもありましたよ。 それにしても、ブルースとの距離をブッチャーさんが、近づけてくれたのかなぁ~と、思えるライブでした。 因みに、Blues,the-butcher-590213のメンバーは、永井”ホトケ”隆(vo,g) 沼澤尚(ds) KOTEZ(harp) 中條卓(b)です。
2008.01.17
コメント(0)
遅くなりましたが、 明けましておめでとうございます。m(_ _)m 昨年は、12月になってから仕事で忙しくなり、更新がおろそかになりました。すみませんm(_ _)m 今年も、頻繁に更新出来ないと思うが、宜しく~。
2008.01.16
コメント(0)
普通なら1週間ぐらいで抜糸するんだろうけど、足の指ということもあり、今日抜糸する事になった。 医院の先生曰く、「どうせ、足の指で曲げたりする所なんだし、糸の後残っても目立たない、また開いて縫い直しになるよりいいやろ!」と。確かに、曲げたりする所だから、縫い直しになるより~と、思うからなぁ~。 で、抜糸するときに先生に言われたのが「お風呂に入って、ゴシゴシ洗ってないやろ」と、「かさぶたが出来て糸に絡んでいるよ」だよ。 糸のあるところ、ゴシゴシ洗えるはずないよ、普通は! 看護師のおばさんは、「糸が心配でゴシゴシ洗えるわけないよね」と、言ってくれたから良かったけど…。
2007.11.27
コメント(1)
さむ~い! 昨日の夕方から、霰混じりの天気になり、金沢も冬らしくなってきたよ。 画像は、今朝の仕事場の横にある銀行の営業車なんだけど、フロントガラスに雪が…。 自分の住んでる所には、雪が無かったんだけど、白山麓の方では10センチほど 積もったようです。 これから、もっと寒くなるんだろうなぁ~。
2007.11.19
コメント(6)
もう、日にちが変わりましたが、昨日の夕方に治療を受けました。10日程前に、足の指の所に出来物(チョコボールぐらい)が、出来て腫れ上がり病院に行って来たんだけど、切らないと駄目だと先生に言われて、昨日の夕方に病院に行って来ました。手術と言っても、患部の部分をえげり取る感じで、指に麻酔が打てないと云うことで、足の甲に麻酔を射たれたぁ~。(涙)5ミリぐらいの穴が空き縫ったんだけど、釣った感じで今も痛いよー。
2007.11.16
コメント(2)
今シーズン最初のケーキが、届きましたぁ~。 美味しそう~。 σ(^¬^@) ということで、早速頂きましたぁ~。 ?(ペロッ) 甘味を抑えてあり、あっさりとした生クリームと、口の中で溶けていくようなスポンジとのハーモニーが、とっても美味しかったぁ~。 気がついたら、あっという間に半分食べてましたぁ~。 これでは、痩せれないなぁ~(^。^;)
2007.11.13
コメント(4)
今年も、もうすぐクリスマスと言うことで、毎年恒例となっている“クリスマスケーキ”の社内販売がスタートした。 今年の社員のノルマは、ケーキ・アイスクリームケーキとアルコール類を入れて4万円と、今までと比較しても少なくて良かった。(昨年は、8万円) 因みにケーキとアルコール類は、今月からノルマになるので、早速注文しちゃいました。
2007.11.08
コメント(0)
久しぶりに、ゆきさん会った?というより、今回も勤務先の店まで会いに来てくれたんだけど、すごく嬉しかった。 今回も、沖縄で普通に食べてるお菓子をお土産に貰ったんだけど、美味しいんだよね。 で、 今回は、時間的にあまり話をする事が出来なかったんだけど、ゆきさんのこれからの将来の事とかを少しだけだけど、聞けたんで嬉しかったよ。
2007.10.27
コメント(5)
今日は、めいてつエムザで今日から始まった“北海道大物産展”に行って来ました。 特に、目的がある訳でも無く行って来たので、適当に会場をブラブラしていたんだけど、チーズケーキのお店でタイミング良く焼き上がったので、思わず買っちゃいました。 それから、北海道のお土産コーナーに行ったら、“白いカレー”が目に入り気になって買ったのと、飲料で“ガラナ”を見つけて即買いしてました。 ガラナって、北海道フェアーでしか売ってないんだよね。
2007.10.24
コメント(2)
今日の朝、会社に出勤したら、店長から「〇〇さん(ベトナムの研修生の女の子)居らないけど心配しなくていいぞ」と、言われ何があったんだろう~?と、思ったのと同時に、また問題起こしたのかな?ぐらいに思っていたんだけど…。 しばらくして、部長から連絡があり、「強制帰国にしたし」とのこと。 理由は、会社の女子寮にベトナムの研修生達も住んで居るのだけど、その寮に男を連れ込んだのが理由であった。 この事は、研修が始まって1週間が過ぎた頃にあった事で、翌日に会社の中での責任者が注意したと聞いていて、その後何も処罰がないから不思議に思っていたら、いきなり今日の朝、帰国させたらしい。 現場の自分達に、知らされないままのお別れになったけど、会社としては、本人に知らせないまま返すように動いたらしい。 (他の企業で、ベトナムからの研修生6名が、1週間の内に失踪しているそうで、風俗とかに連れて行く組織とかに連れて行かれたとのこと) ということで、仕事の作業の方は、また厳しくなった。
2007.10.19
コメント(0)
今日は、年に一度の健康診断で、会社に検診車が来るんだけど、このような場合って時間が決まっているけど、年々受付時間が短くなっていっていて、今年は13:30~15:00の時間帯で約100名という人数が受ける為にけっこう混雑するんだけど、15:00前ぐらいが一番混雑しにくいという状況が毎年あるので(毎年、受付終了10~15分前に行ってる)、今年もその時間帯で行こうと考えていた。 その為には、同僚の若い奴を先に行かせて戻って来ないと無理なので(日中は、店に誰もいないのは駄目なので)、14:00前に行かせたんだけど、なかなか帰ってこず、仕方なく戻って来ないけど、受付終了5分前に走って向かいました。 結果… 血圧が、めちゃくちゃ上がってしまって上が、168となってビックリ ということで計り直してみる。 すると、146までとりあえず下がってくれた。(-o-;) 最近、パートの一名に対して、頭にくることが多くて、イライラも多いからなぁ~。当然、今日も注意しまくりだったし…。 先に行った奴も戻って来ないから、イライラが増してたからなぁ~。 少し気をつけなくっちゃ…
2007.10.16
コメント(2)
今日は、休日の予定だったんだけど(シフトの上では休み)お歳暮やパーティー用の商品のパンフレットを5年振りに作り直すということで、そのパンフレットに載せる生肉ギフトの商品を作ってくれということで休日出勤になってしまいました。 これで、また数年間作り直すまで使われ続けると思うと、けっこう神経を使ったなぁ~。 それにしても、何故自分が作ることになったんだろう?
2007.10.13
コメント(6)
亀山オフで見た“とり野菜みそ”に触発されて、今日は“とり野菜”にしようと思いましたが時間も遅かったので、外に食べに(^O^) で、近くにある「まつや とり野菜」のお店に行って来ました。 ここのお店は、亀山に来ていた皆が、幹事さんから貰ったお味噌を製造・販売をしている会社の支店なんだけど、家で作るより少し味が良く感じるんだよね。 鍋の中に入っているのは、白菜と人参にお肉(今回は、豚野菜と鶏野菜を注文しました)そして奥には、シメのうどん。手前には、一緒に注文した“牛すじ煮込みと鶏皮の煮込み”なんだけど、これも美味しい!(^O^) ということで、お腹が一杯になったうえに、体も温まりました。 今度は、自宅でしようかな?
2007.10.12
コメント(4)
いろんな歓送迎会があるけど、自分の働いている会社では、春に新入社員の歓迎会ぐらいしかない。しかも、会費もしっかり取られる。 そんな会社だけど、今回のベトナム研修生歓迎会だけは、すべて会社持ちで会費無料だった。 歓迎会の方は、ベトナムの研修生の女の子達(取引先の企業と2社で6名)は、正装(ベトナムのドレス)で登場して各テーブルを周り正面のステージへ。 で、まずは自己紹介から始まり、覚えたばかりの日本語で挨拶したんだけど、思っていた以上に日本語が上手い\(◎o◎)/ 後で聞いた話によると、日本の企業が現地に行って面接し、採用が決まってから日本語を覚えるそうです。 その後は、お偉いさんの挨拶・乾杯と続きましたが、うちの会社の歓迎会って、ビールばかりで食べ物が極端に少なく感じるんだよね。しかも、車で来たから…。 時間的には、1時間30分ぐらいでベトナムの女の子達みんな、お偉いさんのテーブルっうことで、お話をすることなく終わった 。ただ、最後にベトナムの女の子達と、全員が握手して会場を出るっうことで、挨拶したんだけど…。 で、歓迎会を終えての感想は、ベトナムの女の子達は、綺麗なんだけど、実年齢より見た目が幼く見えた。
2007.10.09
コメント(2)
約1時間遅れで亀山に到着しての参加となりましたが、なんとか間に合いました?(汗) 間に合ったと言っても、焼き始める時にでしたが。(^_^;) それにしても、今回の参加メンバー22人と、初参加の方々も数人おられたんですが、初対面と感じさせない空気感が、なんとも言えないくらい自然でした。 それに、持っていたお肉も皆さんに喜んで貰えたし、でらおさんの持って来た牛タンに、しいたけの醤油バターや焼きオクラも美味しく頂きました。 その他にも、沖縄・福岡・大阪からの差し入れのお菓子やお酒と美味しいものが一杯で大満足でした。(今回来れなかった、皆には、次回来て欲しいなぁ~) って、食べ物の話ばかりになってしまってる。(汗) 因みに、自分はお肉をひたすら焼いていた感じがあったが、「美味しい」との言葉と焼けるのを待っている子供達を見ていると、焼いているのも楽しくなってしまった。←煙で、自分まで燻されました。(笑) 最後に、来年も集まりたいなぁ~。出来れば、今年来れなかった方々にも参加してもらって!
2007.10.07
コメント(6)
名古屋で電車を乗り換えて、亀山に向かおうとしていたら、乗り継ぐ電車が運休だと放送があってビックリどうやら、朝に人身事故があって運休になったらしいのだけど、これで亀山には1時間も遅く着いてしまうよ。
2007.10.07
コメント(2)
今日は、某サイトで知り合った友人達とバーベキュー? ということで、亀山に行ってきます~。
2007.10.07
コメント(0)
いや~、約2ヶ月振りの更新になるかなぁ~! ここ最近は、仕事の忙しさにかまけて全く更新してなかったけど…、今日から復活します。 まずは、今日あったことからでも書こうかな。 今日から、自分の働いているスーパーの精肉に、海外からの研修生で、ベトナムの女の子が入ってきた。会社としては、4人の女の子が入ってきたんだけど、3店舗に別れて研修する事になり、その中の1人が自分らのいる店舗に来た。 研修生が入ってくる2週間前ぐらいから、社長や部長・店長などが日本語を話せないと言われていて、また1週間前ぐらいからは、研修生に対しての注意事項の資料が配布され、日本語と身振り手振りで指示を出する事とあったので、大丈夫かと思っていたんだけど、最初の印象は日本語喋れるし、言葉もある程度理解出来るぞと思ったのと、二十歳ぐらいと聞いていたわりには幼く見えるという事で、はっきり言って中学生ぐらいに見えた。 それと、仕事を終えてからの印象というと、物覚えが早いということで、ここ数年間に入ってきた新入社員当時の初日と比較しても、仕事が出来る!もしくは社員が駄目なのかと思えるくらいだった。 これから、また書いていくので宜しく~(笑)
2007.10.06
コメント(4)
空から、一杯降ってくる破片。手の指を一緒に写したから大きさが判るかな!?
2007.07.28
コメント(0)
今、金沢市内の花火大会に来ています。 凄く綺麗なんだけど、煤や花火の欠片が一杯降ってくるよ。
2007.07.28
コメント(2)
行って来ましたよ。富山で行われた、塩谷 哲「ピアノ・ソロ・コンサート2007」会場が、明治安田生命ホールと行ったことも無く、富山の駅前辺りという事しか知らなかったのと、駐車場が無いとの情報だけだったので、今回は電車で行くことにしたんだけど、富山の駅に到着する直前に車窓から、会場となるビルが見えてラッキーだった。富山駅に到着する頃には、開場が始まっている時間だったので…。 ライブは、富山でのライブの開催が初めてという事もあり、ピアノを弾く前にお客様にアンケートと言って、“何処から来たの~?富山の人?”や“今日の打ち上げに何を食べたら良いか?”など聞いてからピアノの方へ。 それから、今日のライブは、どの曲を弾こうか決めてないと言ってから、スタートしました。時間にして2時間半なんだけど、2部構成にして5曲づつの演奏してくれたんだけど、会場によって、ピアノの音色が違うなぁ~と、思えちゃんだよね。 あ、そうそう、最近カメラにはまってるSALTさん。2部が始まる時には、カメラを持って登場してシャターを切りまくってた。(笑)
2007.07.21
コメント(2)
いや~、最近まったく更新してなかった~(汗) 今日は、富山での「塩谷哲ピアノ・ソロ・コンサート2007」に行ってきま~す♪ このライブに行けるとは、思っていなかったんだけど、17日に8月15日までの休みが決まり、偶然休みが入っていたから直ぐにチケット押さえちゃいました。
2007.07.21
コメント(2)
昼頃に大阪に着くように金沢を出たこともあり、久しぶりにデートらしい感じで、海遊館に行って来ました。ライブまでの時間を楽しく過ごしたく、海遊館にも彼女が行ったことが無いということで行って来ましたが、大阪暑い!黒のシャツだったから尚更だぁ~(^_^;) アップした画像は、餌付け中のペンギン達です。
2007.06.04
コメント(1)
今日は、竹善さんのライブ タンドクツアー@大阪 に行く為に、丁度1ヶ月振りに大阪に向かいます。 今回は、久しぶりに特急「雷鳥」で向かいます。
2007.06.04
コメント(0)
全91件 (91件中 1-50件目)