PR

Profile

エナエナ

エナエナ

Calendar

Favorite Blog

カリスマックに助け… New! penbird829さん

2か月間の水道工事完… New! 恵美子777さん

【LINE友だち2700人… テツ0711さん

しゅんたママの平凡… しゅんたママさん
子育ての悩み、喜び… atomkun2さん

Comments

プリママ@ Re:13年間ありがとう(12/10) お久しぶりです。 さくらちゃんが1番長生…
エナエナ @ Re[1]:クリスマスでなくても食べたい!(09/23) Uo・ェ・oUくりんぱぱさん >美味しそうで…
Uo・ェ・oUくりんぱぱ @ Re:クリスマスでなくても食べたい!(09/23) 美味しそうですねぇ~ そういえばですよ、…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jan 26, 2007
XML
カテゴリ: ミニエナ成長記録
最近、あんまりテレビが見れなくて・・・・

ぜ~~んぜん知らんかったのですが。



給食費滞納22億????って???



ど~~~してえぇぇ~~~



給食になにか不満でもあるのかな??

とりあえず  うちは  特に何も。

地域によって、問題があるのかな・・・??


あ!別にうちの子が通う学校の給食が


きっと、どこにでもあるありきたりなメニューですわ。
お隣の地域の学校も、そのお隣も
同じ献立表を持って帰ってきますから。

とは言うものの・・・

私が小学校のころに比べると、なんとも魅力的なメニュー。



えびチリソース・中華煮・アーモンドフィッシュ・・・


あじのレモンマリネ・トマト煮・・・・・


ホタテのグラタン・ウインナーと野菜のスープ・・・



家じゃあ~面倒でなかなかできないメニューも
あったりして。

私も食したことがないメニューもあったりして。






よくわからん・・・・

ちゃんとニュースみようっと。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 27, 2007 12:36:55 AM
コメント(6) | コメントを書く
[ミニエナ成長記録] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そうなんですよ・・  
巷では、給食費未納問題が話題になっておりまする。
他人事だと思っていたら、我が市でもあるらしくて・・( ´△`)
親のモラルの低下だとかイロイロ言われています。
でも、、未納している側は何を言われても馬耳東風でしょうね~
平気な顔して未納するんだから、自分の屁理屈を世間の批評で変える事などないと思います。
当たり前だと思っていた、給食費の支払い・・
当たり前ではない人がこんなに増えてしまったんですよ。( ´△`) (Jan 27, 2007 06:20:47 AM)

Re:知らんかった・・・(01/26)  
給食費にこんなに滞納があるとは、ニュースを聞くまで知りませんでした。
生活が苦しくて・・・というのもあるのでしょうが、大切な子供の栄養を考えたバランスのいい食事、ここは何を差し置いても払いたいものです。 (Jan 27, 2007 12:27:22 PM)

Re:知らんかった・・・(01/26)  
息子たちの学校でも未納者がいるそうです。
よその話とばかり思っていたのでびっくりしました。
払えない人もいる一方で払わない人もいるとか。
だったら食うなよ、と私は思います。
差別的だとかで給食をとめることはしないそうですね。
(Jan 27, 2007 03:13:20 PM)

Re:そうなんですよ・・(01/26)  
エナエナ  さん
なつのはなhanaさん
>巷では、給食費未納問題が話題になっておりまする。
>他人事だと思っていたら、我が市でもあるらしくて・・( ´△`)
>親のモラルの低下だとかイロイロ言われています。
>でも、、未納している側は何を言われても馬耳東風でしょうね~
>平気な顔して未納するんだから、自分の屁理屈を世間の批評で変える事などないと思います。
>当たり前だと思っていた、給食費の支払い・・
>当たり前ではない人がこんなに増えてしまったんですよ。( ´△`)
-----

なんだか、とんでもない意識が充満してるみたいですね。
どんな理由にせよ、子供たちに影響を及ぼす話ですよね。子供たちの心の中が心配。その子達の将来が心配ですね・・・
(Jan 27, 2007 11:21:56 PM)

Re[1]:知らんかった・・・(01/26)  
エナエナ  さん
のりまきターボさん
>給食費にこんなに滞納があるとは、ニュースを聞くまで知りませんでした。
>生活が苦しくて・・・というのもあるのでしょうが、大切な子供の栄養を考えたバランスのいい食事、ここは何を差し置いても払いたいものです。
-----

本当にそう思います。
うちの子の学校では5人の給食の職員さんが800人もの給食を作っています。ちゃんと栄養を考えて。どこの学校も同じだと思います。大変なことですよね。それを思うと、やっぱり未納は違うように思うのですが・・・なぜなんでしょう?この風潮は・・・
(Jan 27, 2007 11:26:22 PM)

Re[1]:知らんかった・・・(01/26)  
エナエナ  さん
しゅんたママさん
>息子たちの学校でも未納者がいるそうです。
>よその話とばかり思っていたのでびっくりしました。
>払えない人もいる一方で払わない人もいるとか。
>だったら食うなよ、と私は思います。
>差別的だとかで給食をとめることはしないそうですね。
-----
ある私学の学校では、給食とお弁当を選択させているのだそうです。
理由はいろいろあると思うのですが、基本的にはアレルギーなどが複雑になってきていたり、親御さんの栄養や食物に対する知識や認識などを考慮してのことだと思われます。今回の話題の場合はこれには含まれていないようですね・・・
子供たちの心が心配ですね。 (Jan 27, 2007 11:34:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: