PR

Profile

エナエナ

エナエナ

Calendar

Favorite Blog

カリスマックに助け… New! penbird829さん

2か月間の水道工事完… New! 恵美子777さん

【LINE友だち2700人… New! テツ0711さん

しゅんたママの平凡… しゅんたママさん
子育ての悩み、喜び… atomkun2さん

Comments

プリママ@ Re:13年間ありがとう(12/10) お久しぶりです。 さくらちゃんが1番長生…
エナエナ @ Re[1]:クリスマスでなくても食べたい!(09/23) Uo・ェ・oUくりんぱぱさん >美味しそうで…
Uo・ェ・oUくりんぱぱ @ Re:クリスマスでなくても食べたい!(09/23) 美味しそうですねぇ~ そういえばですよ、…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jan 21, 2011
XML
カテゴリ: ミニエナ成長記録
大阪ではもう殆どの学校の結果が出てると思います。


まずはじめに・・・・


ミニエナ中学受験いたしました。


中学受験というものは、何かと賛否両論あるわけですが


私も悩みに悩んだ上でのことでございました。


結果は・・・


3校のべ4回受験して、まあ、収まるところに収まったという感じです。




あとは、目の前に有る環境の中で、どれだけ受け入れ、どれだけ反発もしながら
リスクと感じるものは変換し、できることをどんどん見つけていく。





12歳と言う小さな子どもが、受験と言うものにチャレンジするわけですが

学校によって方針や考え方も違うので

受験に出てくる問題の意図が違うように思いました。



問題自体はきっと何処も同じようなものだと思います。



過去問題で○○中学が出していた問題を△△中学が今年は出ていた
とか、、、
結構あるモンです。



学校の考え方によって違う部分と言うのは



同じような偏差値の学校でも、

方や、簡単な問題をたくさん並べて、正確さを問う学校。
一度にたくさんの受験者を集めて行われるので、



方や、問題の数が少なく、大問題の中で、レベルを追って質題するもの。
はじめの問題は解けても、後に行くほど難しくなるなど・・・
こういう学校の中でも、その難しいと思われる問題も、日ごろの生活にどれだけ
いろんなことにかかわっているかを問われているように思うのです。

ちょっとひらめけば後の数式は非常に簡単だったりします。




日ごろどれだけ生活にかかわることにアンテナを張って理解できているか
消化できているか、慎重に正確に解いているかを問うものだと思いました。


ただ単に受験勉強!ということではないように思います。
日ごろの生活から発展した回答でなければ、そういうところに繋がっていかなければ
意味を持たないものだろう思います。


しかし・・まーーー何処の学校も
子どもが少ないということで、子ども集めに必死なところがございますね・・・
オマケに受験流行と言うか、塾は大流行で、子ども産業としては
バブル的であります。


ミニエナが受験した学校のひとつに
900人もの子どもが一度に集まり、その年の倍率がどーーーんとあがるのではないかと
そんなことを想像してしまいました。

倍率が上がる=人気校・・・なんだろうか??

とある学校では、倍率が20倍!!なんて所もあったようです。



今や学校は(中学校に限らず)企業イメージがちらほらと見えてまいります。

最終的には「合格」をいただいたところがご縁があったところ。
中学生からはその場所で自分に応じていろんなことを身に着けていくものですわ。


大阪府では高校の私立無償化が検討されています。


府民で、大阪府内の高校に入学すれば、
公立であろうが私立であろうが無償となるということです。


小中学校が義務教育とされているのであるならば
公私とも小中学校が無償化という考えはなかったのだろうか・・・と思うことがあります。

あかんねやろうか・・・・教育の人間形成の基盤部分であると思うのですが・・・


とりあえず疲れました・・・

子ども以上に親も疲れる。

入試前日には気分転換にロールパンなど一緒に焼いたりして
緊張をほぐしてみたりしました。

本人は一日目の入試は、とっても頭が回ってバリバリやったと申しておりました。


親の私はこの数日間で
なぜかそこいらじゅう筋肉痛と肩こりでぐったりです・・・


ココから先は自分で決めて勝手に行ってくれ~~~!!


と。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 23, 2011 10:08:44 AM
コメント(4) | コメントを書く
[ミニエナ成長記録] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:中学受験(01/21)  
えいこ さん
お疲れさまでした。
まあ、とにもかくにも、一段落ですね。 (Jan 23, 2011 10:16:40 AM)

Re[1]:中学受験(01/21)  
エナエナ  さん
えいこさん
>お疲れさまでした。
>まあ、とにもかくにも、一段落ですね。
-----
うん・・・疲れた・・・
もーえーわって感じでしたわ~~
ホンマに今、一段落です。
ミニエナは遊びまくってます・・・
(Jan 23, 2011 12:17:14 PM)

Re:中学受験(01/21)  
合格おめでとうございます。子どもの受験なのに、親が疲れますね。ご苦労さまでした。その分、高校受験がないですよね。ミニエナさん、どんなお嬢さんになっていくのか、楽しみですね。
随分前に船に来られたとき、中学受験の話をしたのを思い出しました。我が家は僕も家内も、弟夫婦も家内のお姉さん夫婦もみんな中学受験組です。よってその子もみんなそうです。
中学受験すると、小学校の勉強をより深くより正確に復習することになり、僕自身受験して良かったなと思っています。
それに中学で一気にクラスメイトが広がり、行動範囲が広がりました。
中1の4月は、小さい体に大きなかばん持って、よたよた通学が始まりますよ。これまた面白い。 (Jan 24, 2011 11:47:15 AM)

Re[1]:中学受験(01/21)  
エナエナ  さん
のりまきターボさん
>合格おめでとうございます。

ありがとうございます。


>子どもの受験なのに、親が疲れますね。ご苦労さまでした。その分、高校受験がないですよね。ミニエナさん、どんなお嬢さんになっていくのか、楽しみですね。

本当に親もつかれますね。子どもは回復が早いですが、私はしばらく辛そうです・・・肩こりが・・・


>随分前に船に来られたとき、中学受験の話をしたのを思い出しました。我が家は僕も家内も、弟夫婦も家内のお姉さん夫婦もみんな中学受験組です。よってその子もみんなそうです。

あの時色々とお話を聞いていただき、本当に良かったと思ってます。ミニエナも船を動かせていただいて、いまでも時々気持ちよかったよ~って言ってます。

>中学受験すると、小学校の勉強をより深くより正確に復習することになり、僕自身受験して良かったなと思っています。
>それに中学で一気にクラスメイトが広がり、行動範囲が広がりました。
>中1の4月は、小さい体に大きなかばん持って、よたよた通学が始まりますよ。これまた面白い。
-----

ですね。
それもまた楽しみです。小学校へ入学したころを思い出させます。
(Jan 25, 2011 05:23:35 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: