全2759件 (2759件中 1-50件目)
私が今 勤めているパート先の部署では 班分けされている。私の居る班の人数は 7人?。その中に ちょっと厄介なおばさんがいるんだけど・・・。なんていうの?そのおばさん 自分のしたい様に仕事がしたい人で 自分勝手に何でもしちゃう。人の意見は 聞かない。何か言われると 全否定された気分になるらしく 悲劇のヒロインになっちゃう。全て自分が正しい!と思っているらしく 被害妄想も酷い。だから波風立てぬように あまり関わらないようにしていたんだけど~。先週の金曜日。就業時間一時間前に仕事を上がる私が帰った後 ちょっとリーダーが注意したら突然キレた!・・・・らしい。話を聞いたら そんなに怒ることでもないんだけど おばさんには地雷だったのかな?上の人のところに行き いかに自分が正しくて なんでこんな酷い仕打ちを受けなきゃいけないんだー!・・・と 話に行ったそうな。何でわざわざ 問題大きくするようなことするのかね~?でもね 周りの人も そのおばさんがどんな人か知っているので 『またか・・・。』って感じで 気にも留めてないんだけど。で今日 どんな出方をするのかな~?どんな感じで出勤するのかな~?と思ってたら・・・来ない。数時間後 ウチの部署の管理の社員の人が来て さっき辞めると連絡がきたと!もう先週の段階で 自分の荷物を持って帰ったらしい。・・・なんなんだかな~?おばちゃん 昔 「いくら腹が立っても 突然来なくなったり 辞める人って信じられないわよね~。 何考えてるんだろうって 思っちゃうわ。」って リーダーに言ってたらしいけど・・・自分がやっちゃってるじゃん!はぁ~・・・やれやれ・・・。
2015年03月23日
次男の幼稚園の時に仲良くなったママ友たち。私を入れて9人。卒園した後も 小学校&中学校の時も 定期的に飲み会をしてたんだけど 高校に入学した直後にした時以来 パッタリと無くなった。何故か?それは 私が声をかけなくなったから。何でか知らんが この飲み会の連絡 私の役目だったのよね~。まー高校入学後 飲み会やってる暇なかったからね 私が。次男のバスケで動き回ってて それどころじゃなかったもん。でー去年の暮れ ママ友の中でも更に仲の良いグループがランチをした時ちなみに私は誘われたんだけど 仕事を優先した為 行かなかった。 「そろそろ 飲み会したいね~。」って 話になったそうで 「日にち決めて 皆に連絡してくれない?」と 私に話が来た。・・・てか 言いだしっぺの人が 連絡すればよくね?その時 私 居なかったんだからさー居た人たちで 話し進めてやりゃーよくね?何で私が?!・・・・と思ったんだけど グチグチ文句言うのも面倒臭いので 日にちを決めて連絡した。で 4年9ケ月振りだか10ヶ月振り?に 今日 飲み会をした。すっごく久し振りって事もあってか 全員集合。積もる話も有り とっても盛り上がって楽しかった!・・・・でしょうね~皆さんは!私にとって この飲み会 はっきり言って最悪だった。もう一個も楽しくないの。早く帰りたくって 仕方が無かった。楽しくない上に 店側の被害?に遭った私は 更に気分最悪。いつもなら2次会3次会と続き朝までコース!となるのですが 私は一次会でサッサと退散。店にされた被害?を理由にね。昔は楽しかったんだけどな~。元々 乗り気じゃなかったからかな~?・・・てかさー丸投げされて嫌々やってんだもん 乗り気になれないつーの!でもさ それを引き受けてやったのは 自分だからね。文句は 言えないんだけど。これからは やりたい人が企画なり連絡なりすればいい。もう話を振られても 私がやりたくない時は 断るわ。
2015年01月31日
今日は 一年に一回の2匹の予防接種。2匹いっぺんに病院に連れて行くのは 初めて。多分 すっごく疲れることになるんだろうな~と 覚悟はしていたが・・・。の中でひたすら鳴き続ける♀と ひたすらもがく♂。ここまでで 私も長男も疲れ。病院ではひたすら固まる♂にひたすら逃げようとする♀。予防接種が終わる頃には(2匹も疲れただろうが人)2人ともグッタリ。取り合えず無事終わってホッとしたけど これまた来年連れて行かなきゃいけないんだよね~。一年に一回の大イベント?。さんたちも大変だけど 人間も大変だ。
2015年01月24日
我が家の次男くん。去年の10月に誕生日を迎え 20歳になりました。ので 今年は成人式~。こっちは一日早く式典があったので 昨日行ってきました。中学の同級に会うのも 本当久し振り。そうだよね~高校の時は メッチャ部活が忙しくて 休みなんてほとんど無かったし 唯一連絡を取って遊んでいた幼馴染のSくん&Gくんに会うのだって やっとこさだったからね~。高校時代 を早く出て遅く帰ってきていた次男は 同級生に道でバッタリすれ違うことも無かったので 周りからは偶然会えたらラッキー?的な存在のように言われていたらしい。苦笑式に出た後は 同窓会に出て~その後中学の部活仲間と飲みに行ったりして。久々に会って盛り上がったみたいで 予想通り帰ってきたのは 本日の朝5時。しかも最後はカラオケで6時間過ごしていたようで 声はガラガラ。笑6時間も歌っていたり その前から飲んだり話していたら そりゃーそうなるわな。でもメッチャクチャ楽しかったようで 「寝不足で出席したけど 今もメッチャ寝不足だけど 行って良かった。」と 言っておりました。まあ何はともあれ 成人おめでとう。4月からは 社会人。自分の行動に責任を持って しっかりやっていっておくれ。そうそう 今回別行動をした幼馴染のSくんとGくんとは 来月飲みに行く約束をしてるんだってさ~。その時もたぶん 午前様になるんだろうな~。
2015年01月12日
本日 長男の誕生日。23歳になりましたぁ。夜は 旦那の買って来たで軽くお祝い。・・・ってね 実は誕生日だったこと 姫に言われるまでスッカリ忘れていた私。ありえねぇ~!前日までしっかり覚えていたし 今まで忘れたこと無かったのに。ありえないっしょ!!!で 長男に謝ったら 「いや~俺も姫に言われるまで 忘れてた。」え~~~っ!・・・マジか?!・・・忘れてた私も私だけど 本人まで忘れてるって何?!ほんと色んな意味で ありえねぇ~!ありえねぇーわ!
2015年01月10日
明けましておめでとうございます。今年もあまり更新しないと思いますが・・・宜しくお願い致します。さて 我が家のお正月は・・・。1日 次男が帰宅。この日は 家族でダラダラのんびりと過ごし。2日 お参りがてら 実家に挨拶。実家では 私は久し振りに(4~5年振りかな?)幼なじみと会い 簡単に近況報告。短い時間だったけど 久々に会えて楽しかった~。少し実家でのんびり過ごしてから 旦那は次男を送りに行き 戻って来た所で帰宅。家に帰ってきたのは 夜中の1時半近く。達 お腹が空きすぎて ご飯にガッツいてた。苦笑そして今日3日は・・・またダラダラと過ごしてます。休みも 後1日。残りの休みも(私は) ダラダラと過ごす予定です。・・・てな感じで あまりお正月感がなく過ごしてる我が家です。
2015年01月03日
多分 今日の日記が今年最後の日記です。今年は・・・特に大きな出来事は無かったかな~?苦笑人間関係も良好だったし 仕事も大きな問題無かったし 家族も大きな怪我も病気も無かったし。本当 平穏な一年だったかな?まあ細かなゴタゴタはあったけど それも解決?してるしね。そうそう スッカリ書き忘れてましたが 10月 次男が20歳の誕生日を迎えました。彼は 来年就職。そのまま一人暮らし続行になりそう。あっ次男が貰ってきたも今月で2才になったぁ~。来月の成人式は お祝いしてあげないとね。来年は・・・。毎回 前の年よりは良い年にしたい!・・・と言っておりましたが。最近は 平穏で家族が健康であれば良いと思うように。歳を取った・・・ってことですかね?笑あまり更新してないのに訪問してくれた方 ありがとうございました。来年も あまり更新しないと思いますが 宜しくお願いします。それでは 良いお年を!
2014年12月29日
ちょうど一週間前。髪をカットしてパーマをかけた けどパーマがかからず。今じゃ しっかりストレート~。返金も無事されたし このままでいいっか~?・・・と思ったんだけど。パーマをかけたくてこの長さに髪を切ったのに これだと意味がない!ってことで 新たに美容院を探して 昨日かけてきました。剥いたはずなのに まだ重いということでカットしてもらい。結局 トータル20cm切ったことになっちゃったよ。パーマをかけてもらったのですが・・・。んっ?やっぱりかかってない?で今日 朝一電話をかけて店に行き かけ直して貰ったのですが・・・。少しウエーブがついたくらいで かかってない感じ。これは 数日で完璧取れちゃうな。ってことで 結局パーマは諦めて当分カットもせず このまま伸ばすことにしました。だって~一週間の内に3回もパーマかけちゃったから 髪がかなり痛んでるんだもん。十数年振りにかけたパーマ。洗いっぱなしで楽したくてかけたんだけどな~。昔からかかりずらいとは言われたけど ここまでかからなかったことはなかった。歳を取って 髪質が変わったから?原因は分からんが・・・。あっ 新しく行った美容院。カット腕は良いみたいで ストレートに戻った髪型でもいい感じ~。次 がっつりカットする時 行ってみようかな~?
2014年12月24日
突然ですが・・・。私 美容院が大の苦手!前回行ったのは 次男のIHの応援に行く前。暑苦しいし旅先で髪の手入れをするのが面倒臭いってことで 腰まであった髪を20cmバッサリと切ったのが最後だった。つーことは 今まで約2年5ヶ月行ってないんか~い!今の仕事は帽子を被る仕事で髪が出ていてはいけないので 帽子の中にしまうんだけど もういい加減納まりつかないくらい長くなってきた。髪の長さ 腰よりちょい長・・・・。いよいよ うっとおしくなってきたので 重い腰を上げて 今日美容院へ行ってきました。思い切って15cm切って 軽くパーマをかけたんだけど・・・髪の長さはいい。パーマはロッドを外した瞬間・・・ん?これパーマかかってる?・・・かかってなくね?・・・乾かすとウエーブ出るのか?と思いながら仕上がりを見てたんだけど どう見てもかかってない!この時点で言えば すぐやり直してもらえるのは解ってる。でも仕上がりを見た途端にプッチーンとなった私は そのまま店を出た。だって また2時間かけてかけてもらうの嫌だっだし 第一もうそいつにやってもらいたくなかったし。かと言って 一週間以内にやり直し来る暇も無いんだけど。そしたら 一緒に行っていた姫が 「これは酷い! 洗ってないのに ここまで取れちゃってんなら 洗ったら一発で取れちゃうよ! ママ 姫の担当者にラインで写真送くるよ。 返金してもらおう! で そのお金で違うとこ行ってきなよ。」と・・・。ん~でもさ お金戻ってきても もうこれでいいっかな~?今晩髪洗ったら ストレートに戻りそうだし・・・もうくじけちゃったし 疲れたし。久々の美容院 思い切って行ったのに・・・本当 最悪~~~!このせいで 益々美容院から足が遠退きそうだ。
2014年12月17日
またまた久し振りの更新・・・。先月の半ば 喉が痛くなり~鼻水ズビズビで熱が39度前半から下がらなくってね~。参りましたよ。今更ですが もしかしたらインフル?だったのかな?術後 初めて引いた風邪だったので かなりしんどかった。いや術後熱を出したことはあったんだけど それは風邪ではなく 多分疲れから。貧血が無くなって 体が軽くなってドンドン動けるのが嬉しくって 調子こいて動き回っちゃったから体が『テメェ~調子こいて動いてんじゃねえ~ぞ!こちとら疲れてんだ!』と警告?してきての熱出しかと・・・。なので今回の風邪は 結構辛かったわ。今は元気になり 少し体を気遣いつつ動いてます。さて 体の調子のことは置いといて・・・。昨日 今の会社に入って初めて 会社の忘年会に参加してきました。前に書いたけど 今の会社は人間関係が良好で前の会社みたいな苦労が無く 楽しく和気藹々とやってるんですが~・・・それでもね 苦手な人って出てくるもので。私が苦手な人(まあ私だけじゃなく 他の人も苦手なんですが)に 「となりにおいでよ~。」と誘われたのに 思いっ切り無視して全く話の出来ない違う席に行っちゃったので 多分明日会社に行ったら 思いっ切り嫌味を言われることでしょう。笑まあそんなことは どうでも良いし気にならないからいいんだけど それよりも面倒臭いことがあってね。飲み会が終わった後 皆をまいて 先月入った新人さんやら~私の嫌いな人のことやら~仲は良いけどちょっと愚痴の多い人の話し合いをする為に 内の班のリーダーと内の仕上げをまとめている社員さんと私の3人で二次会をしてきました。・・・てか 入ってまだ3年にもならないペーペーの私がこんな話し合いの中に入っちゃっていいの?と思ったんだけど 愛弥羽さんはもう中心人物みたいなもんだし 適切な意見を言えて偏ったことは言わないし 何より信頼して頼りにしてるから参加して!と2人に言われたのでマジか!と思いながらもズーズーしくも参加させていただいたのですが・・・。いや~一次会よりも この二次会がメッチャ楽しかった!話は重い内容にも関わらず笑いがあって 何故か知らないけど後半は 自身の過去の暴露大会みたいになっちゃって 気付けば4時間も飲んでおりました。・・・って タイトルから掛け離れた話になっちゃってるな~。苦笑まあとにかく 3人で話し合いしてて 最後に一致した意見は女って・・・面倒臭ぇ!ってこと。・・・て 私とリーダーは女なんだけどね~。2人共 男っぽいってことか?笑さ~て・・・。明日 会社に行ったら となりの席に来なかったことや 一次会の後 何処に消えたのかを絶対聞かれるでしょう。こういう所も 女の面倒臭い!所だよね。笑
2014年12月14日
去年 重症貧血により診療所から病院へ緊急搬送され緊急入院、緊急輸血。そして 緊急入院から2日後に手術したのが丁度一年前。もうあれから一年経ったのね~。いや~ほんとあの時はビックリして 手術(正確に言うと入院)なんてしたくなかったけど 今にして思えば手術して正解・・・てか 手術しなきゃ死んでいた可能性・大だったから 正解もクソもないんだけど。でも本当 手術した後は 体が楽になった。今にして思うと 手術前の状態は異常だったんだよね。手術前は特に酷かったのはもちろん その数年前からの体の調子が悪かったのは(全部が全部じゃないけど)貧血が原因だったんだよね。貧血ってね 徐々に調子が悪くなっていくから体が慣れちゃって悪化しやすいんだって。だから『貧血かな~?』と思ったら ほっておかないで 薬飲むなり病院行くなりした方が良いですよ。その貧血が治ったので 今は絶好調?。って言っても それなりの年齢になってきたので アッチャコッチャ痛くなったりとかはあるけどね。苦笑歩いて息切れはしないし 心臓も痛くならず普通に歩けるようになったのは すっごく楽!って 普通に歩けるって表現も おかしいけど。汗体が軽くなったせいか 気持ちも軽くなった!感じがするだけかもしれんが。“月のもの”が無いのも 楽だしね。↑これが手術して一番良かったと思うことだな。笑けど やっぱり入院とか手術とかは もう経験したくないな~。気を抜かず これからも体のことは気を付けていかねば!
2014年08月30日
一月に日記を書いたっきり もう8月になっちゃった・・・。 まーあまり日常生活に変わりなく 書くこともあまり無かったからと言ってしまえばそれまでなんですが 何せ我が家のパソコンちゃん メッチャ調子悪くてね~。なので姫のipadを借りて ちょいとしたことは済ませてしまうのでの前に座ることが極端に少なくなって。更にipadだと文字打ちがどうにも面倒臭くて・・・ということもあって日記更新もしなくなっちゃったのよね~。この日記もipadだと文字打ちがメンドイのでで文字を打って保存してからipadで絵文字を入れてそこからupするという面倒臭さ。ね~これじゃー日記も書かなくなるでしょ?苦笑お正月から今まで大したこともなく 平和?に暮らしていた我が家。一月 長男の誕生日 22歳になりました。まあ相変わらずのボケボケ長男ではありますが いざという時は良く動いてくれています。後は~次男から預かっている♀の避妊手術をしたな~。3月は 次男&姫の問題でちょっとバタバタしましたが 無事落ち着きました。4月に 姫は17歳に。この方は 益々難しくなってきましたね~。思春期?反抗期?なんなんだか解りませんが ちょっとしたことでイライラしたり機嫌が良くなったりとコロコロ気分が変わるので 付き合い方が解りません!長男&次男と違った反応だし 2人には姫のようなことがなかったので 私としては戸惑うことばかり。男の子と女の子の違いなのかな~?なんか女の子は 難しいです・・・。6月は 結婚記念日があって~。・・・と まあこんな感じかしら?こんな感じで8月に突入~。仕事の方もね 人間関係を含め 凄く良好!まーとにかく 大きな問題もなく 日々平穏に暮らしております。・・・あっ!旦那も元気です。
2014年08月15日
あけまして おめでとう ございます1日 午後から実家に向けて お出かけ~。実家に行く前に次男と合流して お参り&食べ歩き。実家に行くと 弟夫婦が来ていた。前は術後で抱っこ出来なかった去年生まれた姪っ子ちゃんを やっと抱っこしてきました。実家から一緒に帰ってきた次男は 2日の夜 向こうに戻って行きました。持たせる荷物(ほぼ食べ物)が多かったので 旦那が送って行きました。長男も姫も この日から仕事&バイト。旦那は4日まで 私は5日まで休み。なので我が家のゆっくりしたお正月は 昨日までだったな。苦笑残りの休みは いつもと変わりなくのんびり過ごします。笑
2014年01月03日
次男から預かった仔、今日で一才になりました。一応?血統書付きのなので、誕生日がはっきりしてるのよね。我が家に来て4ヶ月ちょい。すっかり慣れてくれたのはいいけど、こやつなかなかの曲者でね。詳しくは書かないけど、なかなか大変なのです。特に飼い主代理の長男は、日々ヘトヘトになっている。出来ることなら次男に返したい!と思っているようで・・・。確かに大変だけど~可愛いとこも沢山あるんだよね~。来月、手術すれば落ち着くかな?
2013年12月12日
今日は、会社の人との飲み会に行って来ました。・・・と言っても、うちの班の40代の人と3人で。それも姫のバイト先の居酒屋さんで~。この飲み会、2週間前に突然 「そろそろ忘年会の時期だね。」 「そうだね~。」という会話をリーダーに振られ、その後、この会話を2回繰り返され 『これは2人に話を振れってことなのね。』と感じ取り 「あ~もう分かったよっ!」と、あとの2人に話して決まったもの。はっきり言って私は乗り気ではなく、出来ることならやりたくなかったのですが。だって~会社の人たちとの飲み会なんて、疲れるだけじゃん?もともと私が退院して落ち着いたらの飲み会やろう!なんて話が出ていたのでやりたくないとは言えず、渋々やることに。他の3人は、決まった段階で凄く乗り気でした。まあ結果的には、意外と楽しめたかな?・・・といった感じでしょうか。知らなかった裏話も聞けたしね。でも・・・こういう飲み会は、もういいっかな?意外と楽しめたけど、やっぱり疲れる~~~。でもでも・・・他の3人は、またやりたい様子。まあね~同じ職場で働いてるから、嫌いな苦手な人は一緒だし、話す内容も通じるし盛り上がれるからね。愚痴吐き出せるから、楽しいは楽しいんだろうね。けどな~・・・。この忘年会が、毎年の恒例行事になるのはな~・・・。
2013年12月07日
旦那と付き合って今日で丸27年になりました。毎度毎度毎度 記念日だからと言って 何をする訳でもないんだけどね。今年は私が大病?したこともあって、またまた旦那が 「無事迎えられて良かったね。」と言っておりました。 「無事に迎えられて・・・。」の台詞、年内 あと何回か言うかな?苦笑まあとにかくだ、旦那、これからも宜しくね。
2013年12月04日
今日は主婦友Mちゃんと久々ランチに行ってきました~。しかも快気祝いということで、おごってもらっちゃった。美味しかったし、おしゃべりも沢山して楽しかったよん。
2013年11月30日
ありゃ~!軽く更新、一ヶ月以上空いちゃった・・・。具合が悪かったわけじゃないのよ。自分の誕生日に更新してから、どうも書く気が失せちゃった。何件か途中まで書いた日記も保存してあるんだけど・・・。完成させてupする気もなくなっちゃった。“ブログ”というものを“味わい尽くした”・・・ってことなのかな~?・・・。取り合えず、書きたくなったら書く!・・・ってことにしておいて~このままにしとくけど。ここをどうするか?・・・ちょいと考えるかね?
2013年11月16日
数日前からウォーキングを再開!前は朝&昼休み終わって会社に行く時にを押して、帰りはで&ちょっとした買い物は歩きという形で歩いていたんだけど、貧血が酷くなって歩くことがしんどくなり、漕ぐのも辛かったんだけど、歩くよりはに乗る方がまだ楽だったので、歩くのをやめていた。なるべく歩くようにしてたのに歩かなくなったら、やっぱり筋力が落ちてね~。術後、大分体の調子も良いし楽になってきたので、歩きに戻しました。話は変わって~。今日は、私の誕生日。毎度毎度言ってるけど、別に対してめでたくもないんだけどさ~。でも、旦那が 「無事誕生日迎えられて、良かったな~。」と、しみじみ言っていたのを聞いて 『あっ・・・そっかぁ~・・・。 下手したら私、今年の誕生日迎えられなかったんだぁ~・・・。』と、思った。でも、その反面 『・・・つーことはさ、私の“学び”って、まだ終わってないのね。』とも思った。苦笑“学び”が終わってないのはちょっと残念?だけど、実際問題まだ死ねないわな。だってまだ子供達の成長見届けてないし、(まだまだ先だけど)孫も見たいじゃない?なので、本当死ななくって良かった~と思った今年の誕生日なのでした。
2013年10月13日
今日は次男の誕生日。19歳になりましたぁ~。少なくとも、10代の内は家で誕生日を迎えるもんだと思っていたのにね~。朝したけど、返事ないし・・・。一人で過ごしてるのか?それとも友達や先輩と一緒なのか?どう過ごしてるんだかね~・・・。とにかく、誕生日おめでとう♪10代最後の年、今しか出来ないこと沢山して、楽しい一年にしてちょ。今度帰ってきたら、お祝いしてあげよう~っと。
2013年10月07日
今週から午後も出勤することに。私の場合、水曜休みで週4日勤務の4時上がりにさせてもらってるんだけど。今週は何故か忙しく、機械を扱う仕事が2回・午後に当り、機械を使わない仕事でも5時上がりになってしまい・・・。徐々に勤務時間を延ばしていけよと言っていた旦那がとうとう?昨日怒り出したので、今日は4時に上がりました。無理はしてないけど、さすがに疲れたかな~?・・・って、旦那に言ったらまた怒られそうなので、旦那の前では言えないけどね。まーね~・・・本音を言えば、まだ午後は出たくなかったのよ。でもね~自分自身のことで(しょうがないんだけど)お金出ちゃったからね~。なので、少しでも取り返さないとね?。
2013年10月04日
入院中、食事制限は無かったが、病院食以外食べなかった。まあ食べたい物も無かったし、食べられる状態でもなかったし。クソ不味い病院食を食べるのに精一杯だったからね~。退院してからも、言われたとおり鉄分&カルシウムを豊富に含む物を積極に摂るようにしてお菓子などは食べずにいた・・・てか、食べたいとは思わなかったのね。がっ!元来の食いしん坊が戻ったか?それとも反動か?ここ数日、とにかく『○○が食べたい!』と思うようになり、思ったらなんとしても食べたくってしょうがない状態に。この間なんて突然焼き芋が食べたくなり、会社帰りの旦那に買ってきてもらった。今日は『あそこの饅頭が食べたいな~・・・。』と思い、休みだった長男にを出してもらいわざわざ買いに行ってしまった。・・・ヤバイ、ヤバイ!せっかくちょっと痩せて帰ってきたのに、このままいくとすぐ戻っちゃう~~~!でも・・・やっぱり美味しい物が食べたいよね~。
2013年10月02日
今日で夏休みが終わった姫。えーえー彼女、7月中旬から、ずーーーーーーーーーーーーっと休みでしたの!明日から、やっとです。夏休み期間、約2ヵ月半・・・って、いくらなんでも長過ぎだろっ!!!その間に行くことも無く、ひたすらバイト&遊びまくった姫。ダンスがやりたくて行ったなのに、ダンスしてねぇーし!まあね、9月の発表会に出ないと休みになるなんてことを、しっかり調べなかったウチ等も悪いけど~。でもさ、発表会があったって、合間に授業はできるんじゃね?来年も発表会出なかったら、今年みたいな感じになっちゃうじゃん!高い授業料取ってるんだから、も もう少し考えて欲しいわ~。
2013年09月30日
次男から仔をあずかって今日で2ヶ月~。本当は一ヶ月の時に日記書きたかったんですけどね~。丁度その日、私が緊急入院しちゃったので書くことが出来ず。もう本当、すっかり我が家に慣れまして、ドタバタ走り回っております。癒し&アイドルは、ちょっとストレス?感じてるかも。さて仔ちゃん、只今9ヶ月。食欲旺盛でよ~~~く食べる食べる。ちゃんとご飯あげてるのに、癒し&アイドルのご飯を奪いに行く!成長期だから食べたがるのは当たり前?なんだけど、それにしても食べることに異常なまでの執着!人が食べていても、頂戴!見たいな感じで来るので、落ち着いて食べていられない!ここまで執着するのは、多分 次男が飼っている時、自分が忙しく家に居る時間が少ないからとこまめにご飯をあげてなかったからじゃないかと・・・。だからご飯&おやつの時間はノラ猫状態?で、すんごい勢いで食べて奪いに行く!・・・みたいな~今、食べておかないといつ食べれるか分からん!・・・みたいな感じなのかも。一才過ぎたら、癒し&アイドルみたいに落ち着いてくれるかな?
2013年09月28日
今日も午前中だけ仕事に行ってきました。昨日会えなかった人たちもいたので、また説明なんぞしてね。で、仕事の方は~。昨日も思ったけど、もう一日中出ても大丈夫な感じ。なので、来週から一日出るつもりなんですが~・・・。今回のことで、皆さん、私のことを 『頑張りすぎちゃう人だ!』『無理しちゃう人だ!』と、思っちゃったみたいでね。昨日から色んな人が、かなり気を使って接してくれまして~。 「本当に大丈夫だから!」と、言っても 「ダメ!まだ無理しちゃダメよっ!!!」と、私があまり動かないように先に動いてくれちゃったりして。有難いんですが、こうなると反対に恐縮しちゃって、仕事しずら~~~い。贅沢な悩みかもしれないけど~。皆さん、本当にもう大丈夫だから、普通に仕事させてちょーだい。笑
2013年09月27日
昨日の退院後の健診で問題ナシ!ってことだったので~・・・。早速、今日から仕事に行ってきました。ほんと丸々一ヶ月休んでたわ~。事情を知っているのは、係長とウチの班の人たちだけだったので、久々に私の姿を見た別の班の人に事情を聞かれ、説明するのが疲れた。今日は休みの人が多かったので・・・明日も事情説明することになるでしょう。苦笑仕事の方は、取り合えず今日・明日は午前出勤する形に。来週からは様子を見て、時間を延ばすことにしたんだけど。私的にはね、一日仕事しても大丈夫だろうな~と思っていたし、実際してみて『いける!』と思ったんだけど、周りが気を使ってくれちゃうのが目に見えてるし実際そうだったから、素直に午前で切り上げて帰ってきました。まあとにかく無事に仕事復帰も出来たし、ここまで長く休んでいたのに温かく迎えてもらってホッとしたよ~。とにかく無理せず仕事、頑張るわ~。入院で金かかっちゃったからね~稼がないと・・・。
2013年09月26日
今日は、退院後の健診でした。また採血するのかな~?とか色々考えてたんだけど、内診して~傷口診て~摘出したものの病理検査の結果を聞いて~・・・終わりでした。病理検査の結果は、ちょっとビビッたけどね。もうちっと色々やるのかと思っていたから、なんか拍子抜け。苦笑薬も出なかったし、この先メッチャクチャ調子が悪くならない限り来る必要ないって。つーことで、これにて通いは終わり~。しっかし・・・この一ヶ月、怒涛の一ヶ月だったな~。今もそうだけど、まさか緊急入院して輸血して手術するとは。それも命の危機に陥ってたなんて、信じられないよね~。当の本人は、自覚が無くってのほほ~んとしてたのに、病院の先生や看護師さんたちが慌てて。そのことが自分のことなのに、他人事のように感じられて・・・。直後も後々の説明を聞いても、大変だったんだな~としか思わなくって。何処か危機管理?がなってないというか。汗でも説明を聞いてると、自分のことだろうが人様のことだろうが、本当大変な状態だったんだよね。後もう少し行くのが遅かったら・・・と思うと、ゾォ~~~!そう思ったら、さすがに怖いと思った。まあね、本当に動けなくなってきてたから行ったんだけど。あれ以上は行かずに耐えるのは、さすがの私も無理だったね。あとね今回のことで思ったのは、子供達が小さくなくって良かったな~って。小学生や中学生、まして幼稚園児が居た状態で入院となったら、本当大変だよね。特に旦那さんとかは、絶対仕事休まないとのこと回らないからね。その点ウチは子供達が大きかったから、旦那も普通に仕事行けたし、のことも心配しなくて済んだからね。まーとにかくこれからは、もうちょっと自分の体のことに気を使い、まだ耐えられる!と思わず、おかしい・・・と思ったらに行くようにしようと思ってます。
2013年09月25日
今日、一ヶ月ちょい振りに次男が帰ってきた。明日、卒業した高校の文化祭に行くためにね。ここには書かなかったけど~。彼は彼で色々悩んでるらしく、夏休み前から悩みすぎて?そのことに対してはテンション。でも、納得した答えは出てないけど、悩みながらも取り合えず前に進むことを決めたみたい。ちゃんとした答えを出したわけじゃないから、この先、また悩み・迷いが出てくるだろうけど・・・。どんな答えを出しても後悔しないようにね。親は、見守るのみ。
2013年09月20日
私の緊急入院を聞いて、実母は入院翌日・手術当日・手術翌日と3日間来てくれた。それもじいちゃんがいるので、我が家に泊まることなく、一旦帰って・・・。大変だっただろうな~。3日目は、弟夫婦も一緒に来てくれたんだけど~。・・・つーかさ~弟夫婦に会うの、弟達の結婚式以来 約一年振り。それからお互い何かと忙しく、連絡すらしてなかった。なので今年の3月末、弟夫婦に生まれた娘ちゃんにも会えてなかったのね。その姪っ子を もちろん連れてお見舞いに来てくれたんだけど~。姪っ子との初対面がここ~?!初めて会ったのが病院で手術後って・・・何だよ。点滴してるわ、腹の傷は痛いわで、抱っこできねーし!私が抱っこできない代わりに?、姫と長男が抱っこしてた。旦那は・・・3人も育てたというのに、怖くて抱っこできず。もっと万全な状態で?、姪っ子に会いたかったわ。
2013年09月17日
今回、私が入院して一番頑張ってくれたのは?旦那でもなく、女の子である姫でもなく、長男でした。旦那は仕事が忙しく、運悪く?丁度?新人教育を任されてしまい、にもなかなか来れなかった。12日間の入院中、顔を出せたのは5回かな~?姫は遊び?とバイトで忙しく、バイトのある日は帰りが夜の10時過ぎるので、自分の洗濯物をするのが精一杯?。姫は、手術翌日に一回来ただけ。手術の日は、元々友達と約束していたので東京ディズニーランドへ。退院した日は、退院日を勘違いしていて、友達のとこに泊まりに・・・。で、今 都内で一人暮らししている次男は・・・。緊急入院した事を聞き、翌日 私のに連絡してきた。彼は彼で忙しいし、(死にかけてる?けど)死ぬ訳じゃないし、大した手術でもないからわざわざ来ることないよ~と言ったので、来ませんでした。長男も仕事もあって忙しかったのに、3人の内 一番に帰ってくるのが早いってことで、旦那&自分の洗濯やの掃除・ご飯用意・たちの世話をしていたそうな。それも自ら進んでね。私の届けて欲しい物などをに持ってきてくれたのも、長男でした。長男のお陰で、旦那は仕事に集中出来、姫は遊び?&バイトに集中出来たので、さぞかし2人は助かったことでしょう。もちろん私も助かりました。ほんと今回の件で、私はもちろん旦那も長男に感謝!感謝!!!あのボケボケしている長男が、ここまでしっかりやってくれるなんて・・・。成長したのね~。でもね、最初の頃は家事に慣れなくって、大変だったみたい。かなり疲れてたもん。苦笑でもこれでいつ一人暮らしすることになっても、やっていける自信は付いたでしょうね。・・・って、彼がを出て行くなんてあるのだろうか?結婚する時か?・・・てか、結婚も出来るかどうか・・・。
2013年09月16日
今日で退院して一週間。傷の痛みはまだ多少あるものの、体調の方は心配なし。でも入院中の寝不足が出てるのか?とにかく眠い日が続いてます。さて・・・入院中一番辛かったことがあります。●術後の腰の痛さ&傷口の痛さ。これは“日にちが薬”で十分耐えることが出来た。●入院直後からの寝不足。確かに手術前の昼間は、知らない内に寝てることが多くてよく寝てはいたんだけど、それでも必ず1時間置きに起きてしまって、万年寝不足状態になってしまった。なので一日中眠い状態が続いて、別の意味でフラフラ。でもこれも別に凄い辛いって訳ではなかった。●タバコが吸えなかったこと。これもまあ辛かったけど、後半は耐えられない程ではなかったな。ちなみに・・・。退院した日、病院を出て車に乗ってすぐ吸った。笑今じゃ完璧に元に戻ったね~。じゃー何が一番辛かったのかというと・・・。それは、食事。私は決して少食でもないし、食いしん坊な方。でも病院食はメッチャ不味いあまり美味しくなく、普段一日一食しか食べない私には3食 食べるってことが凄く苦痛で。しかも胃が受け付けないのか、全部食べることが出来なかった。頑張って食べても、半分位しか食べれなかったの。でもさ、食べないと看護師さんから言われるわけよ。体力戻らないよ~&貧血良くならないよ~って。なので術後3日目くらいから、20~30分かけて全部食べるように。これがね、何より辛かったぁ~。食いしん坊な私が、食べるのが苦痛だったなんて、自分でもビックリさ。入院中、変な所で真面目な私は、ダメとは言われてないのに入院食以外は食べなかった。だから家族に差し入れも頼まなかったし、頂いたお見舞いの食べ物も食べなかった。・・・てか、病院食を食べきることに必死で、他の食べ物に気が行かなかったと言った方がいいかも。まあ食べれなかったお陰で、入院中ちょっとしたダイエットになったらしく、少し痩せたけどね~。んっ?もしかして筋腫の重さの分だけ体重が減っただけか?でも気を付けないと、すぐに戻っちゃいそう。せっかく痩せたので、これをキープしたいわ~。それか、もうちょっと痩せたいな。
2013年09月15日
今日は、主婦友のMちゃんが顔を見に来てくれた。緊急入院した日、家族以外で直接して報告したのは彼女だけ。会社の人にはで報告。私が救急車で運ばれる時、診療所の隣が職場の彼女は、丁度帰宅時間だった。で救急車の音を聞き、同僚の人と 「ありゃー診療所から救急車で搬送されるなんて・・・。 よっぽど重病人なんだね。」と話していたそうで、した時 「あの救急車で運ばれたの、愛弥羽ちゃんだったの~~~?!」と、驚いてました。笑まあ確かに運ばれたのが友達だったと知ったら、驚くわな。久し振りに会ったので、入院の時の話以外にも話すことが一杯。退院して以来、家族以外の人と話すの久し振りだったので、楽しかった~。もう少し落ち着いたらランチでもしよう!と約束をして、夕方Mちゃんは帰っていきました。こうして心配してくれて訪ねて来てくれるなんて、有難いよね~。早く元気になって、ランチに行くぞぉ~!
2013年09月14日
今日は旦那の誕生日。長男からは、姫はお菓子のプレゼントを貰っておりました。私?私は今、から出れない状態なので・・・。苦笑落ち着いてから、プレゼントする予定です。次男は・・・連絡すらしてこないし。ちょい怒今年の誕生日は 「ある意味忘れられない誕生日になったな~。」と、言っております。何で?と聞いたら、私が緊急入院したからだって。まあ確かに忘れられない誕生日になったかもね。とにかく・・・。誕生日おめでとう。日々仕事で忙しく、なかなかゆっくり休めないけど、体には気をつけてね。
2013年09月13日
入院して手術するまで、ほとんど監禁生活状態。病室から出ることが出来ないので、初めて来た病院の構図も分からず。ひたすら部屋でテレビを見て、点滴&輸血~。でも疲れてたのか?横になっていると、寝るつもりないのにいつの間にか夢の中へ。入院した翌日の午後、手術前日って事もあり、輸血の点滴が終わってからMRIを撮ったり心電図をとったりした。で、手術当日。午後3時に手術開始、2時間かかると言われてたけど一時間半で終了。取り出された内容物を旦那が見せられたんだけど、見た旦那は長男に 「当分、ホルモン系食べれねぇ~!」と、言っていたらしい。で内容物は、聞いていた通り外側に大きい筋腫一つ・中に小さい筋腫が3つあって、大きさは新生児?の頭くらいあったそうな。手術中は麻酔のお陰で(当たり前だけど)記憶もなく、起こされてすぐに言ったことは 「トイレに行きたい。」だった。笑ただその後、病室に戻って家族と話している記憶はあるのだが、何を話したのかは記憶になく、皆がいつ帰ったのかも分からず。夜中はベットの上で、傷の痛みよりも腰の痛みにもだえ、ほとんど眠れず。術後翌日はベットから起き上がれるようになるも、歩くのが辛く立っているので精一杯。疲れてベットで横になりたくても、腰の痛みで寝ているよりも座っていた方が楽で、寝る時は地べたにあぐらで座ってベットにうつぶせになるような形で寝てた。↑例えるなら、学生が授業中 机でうっぷして居眠りするような形ね。術後2日目には、両手&背中についていた点滴の管が取れ、身軽に。手の点滴は、血管になかなか入らず5回目で入ったというね。その後追加?で、もう片方の手にもしていたので、両手に点滴の管があって凄くウザかった。背中の点滴は、手術の時に入れた痛み止め用。この頃から歩くのも大分平気になってきた。術後7日目には、抜糸?。↑ホチキスの芯みたいので傷を止めていたので、抜糸と言うのかどうか分からないけど。術後8日目には、退院健診。そして術後9日目の午前中、退院!この日は日曜日だったので、退院する人は9~11時の間にしなければいけない。私は、9時ピッタリに旦那に迎えに来てもらい、速攻退院。看護師さんの一人に「早っ!」と突っ込まれた。笑計12日間の緊急入院生活は・・・本当、暇!でした。もう二度と入院だけはしたくないわ~。でもさ、今だから笑って話せるけど、ほんとヤバイ状態だったみたいね~私。担当した看護師さんたちに 「ほんと危なかったね~。」 「倒れなくって良かったね~。」 「あんな状態で、日々良く動けてたね~。」 「生きてて良かったね~。」等など、言われ続けたからさ。下手したら、命がなくなってたかもしれないと思うと・・・ゾッとする。・・・けど~。これから“月のもの”が無いのは、心底メッチャ嬉しい!!!あと十数年付き合わなくっちゃいけないと思っていたあのわずらわしさから開放されるなんてラッキー!入院&手術は大変だったけど、これだけはすっごく嬉しい!子宮とって嬉しいなんて、変な奴?苦笑貧血も完全に改善されてないけど。まだ数値的には貧血状態で、今も薬のお世話になってるんだ。眩暈やフラつきがなくなったし、歩いても動悸もしないし体も重くない。普通に歩けることが、こんなに楽で嬉しいとは!何年か振りの体の軽さに、手術前の状態は本当異常だったんだな~と実感。今回のことで、過信しちゃダメなんだな~ちょっとでもおかしいと思ったら、すぐに病院に行くようにしないと・・・と、本気で思った。もう若くは無いからね。これからは無理せず、体を労わりながら生活して行こうと思いました。・・・って思うのも今だけで、もっと調子良くなったら 『大丈夫、大丈夫!』って過ごしちゃいそうだな~・・・気を付けよう。
2013年09月12日
診療所から病院へ、救急車で搬送された私。余談ですが・・・。救急車に乗る時、ストレッチャーで運ばれたのですが、意識もハッキリしていて歩けるのに乗せられたので、周りの人の目が気になって恥ずかしかった!苦笑だって、どんだけ重病人なんだよって感じじゃん?出来ることなら、歩かせて欲しかった。・・・って、いつ倒れるか分からないから、歩くこと禁止だったんだけどね。汗救急車の中でも、血圧が異常に下がったり上がったりで救急隊の人が焦ったりして・・・。本人はいたって普通で平気だったんだけど、体は悲鳴を上げていたのか?着いてすぐに健診。そこの先生♂は 「出血の原因とか詳しく調べてる間に貧血がこれ以上酷くなるのも困る。 一旦薬で治療しても、すぐにぶり返して何の解決もならないから、取り合えず出血してるし 大きい筋腫もあるので、手術して子宮取っちゃいましょう。 それから貧血の治療していきましょう。」え~~~手術~?!診療所の先生♀は、そんなこと言ってなかったぞ~。入院するのも4~5日くらいだって・・・。輸血するだけだと思っていたのに、突然手術ですか?!ここでも小さな?抵抗を試みて 「数時間でいいんで、家に帰してもらえませんか?」と聞いてみるも 「あのね~貴女、自覚ないかもしれないけど、結構重症なんだよ。 帰せる訳ないでしょう。 今帰しちゃったら、命の保証できないからね。」・・・ひぇ~~~!マジか?!一緒に聞いていた長男の顔も引きつってるよ・・・。そして 「まずは、今日から輸血ね。 なるべく早く取った方が良いから・・・手術は(8月)30日にしましょう。 手術当日まで、輸血するからね。」と考える間もなく輸血&手術の日程が決まりサインさせられる。あっここで子宮筋腫・重症貧血という病名を言われた。ある程度の検査が終わり、病室へ。病院では、歩き回ることも禁止され、歩き回れないようにトイレ&シャワーが完備されている個室に入れられた。極力歩くな!ってなんだよ・・・。↑だから倒れちゃ困るからだって!笑もし病室から出たかったら、看護師さんを呼ぶように言われる。ここで一旦長男には家に帰ってもらい、入れ替わりに救急車に乗る前に連絡が取れた旦那が荷物を持って登場。電話をしてくることのない長男からの電話だったし、病院に行くのも知っていたので、長男の声を聞いてすぐに『なんかあったな。』と思ったらしい。でもまさか手術になるとは思ってなかったみたいで、さすがに慌ててました。こうして本人 重症の自覚がないまま、家に帰れないまま、入院生活に突入したのでした。<またまた長くなりそうなので、続く。>
2013年09月11日
病院に行く前。家族には、多分 子宮筋腫か子宮内膜症で、子宮筋腫なら取らなきゃいけない状態だと思う。自分でお腹を触って、ヘソの近くに硬いしこりのような物があるのを確認できた。多分それが筋腫だろうな~と思っていたし、それが筋腫ならかなりの大きさ。だから家族に↑のように伝えたの。けど取ることになったら、すぐに入院して手術っていうのは嫌だから、まずはこの貧血を治してもらって、後々手術を受けるって形をとりたいな~。・・・と、言っていた。そして8月28日。午前中、買い物や家の用事を済ませて、休みだった長男に車を出してもらい、もうどうにもこうにも動かない体をやっとの思いで動かし、週一で婦人科がやっている近くの診療所へ。診察室に入ったら、先生♀が私の顔を見て引いた。笑それを見た瞬間『あ~よっぽど酷い顔色してんだろうな~顔色、白いんだろうな~。』って、思った。すぐに先生に言われたのが 「病院までどうやってきたの?!まさか歩きじゃないよね?! ちょっと歩くのも、しんどいんじゃない?」ってこと。そしてすぐに健診&血液検査。血液検査の結果が出るまで点滴を受けることになったんだけど、その時先生が 「お家に帰せる貧血か、そうじゃない貧血か調べるね。」と言っていたのが気になったけど、この時はまだ軽く考えていた。で~点滴中に血液検査が出て、先生がすぐに来て 「愛弥羽さん、残念ながらお家に帰せる貧血じゃないわ。 血がね、人の3分の1しかないの。 もうね、すぐにでも輸血しないとダメなレベルなの。 入院しないとダメなレベルなの。 ここでは無理なので、今すぐ大きい病院へ救急車で搬送するね。」・・・えっ?・・・えっ~~~~~!!!???ちょっ、ちょっと待って!輸血?!入院?!子宮筋腫って言われるのは覚悟してた。貧血も酷すぎるって言われるのも覚悟してた。でも輸血に入院は、覚悟してなかった~~~!!!想定内と想定外のことが起こり、頭パニック。とにかく旦那に電話。・・・こういう時に限って、出やしない!しょうがないので、取り合えず長男に来てもらった。その間にも、何処の病院にするか~とか聞かれたり、救急車呼ぶからね~とか言われて・・・。どうしたらいいのよ?とパニック。先生に 「入院するにも、取り合えず一回家に帰らせてもらえませんか?」と言ったら 「あのね、お家に戻っている間に倒れちゃうかもしれないのよ。 心筋梗塞起こす可能性があるから。 だから帰せないのよ。」と・・・。しっ心筋梗塞~~~?!・・・ねえ私どんだけ酷い状態なの?近くで聞いていた長男も青ざめてる・・・。そうこうしている内に搬送される病院が決まり、救急車も来て大きい病院に運ばれたのでした。<ちょっと長くなりそうなので、続く~!>
2013年09月10日
いつからか?何をやっても体の調子が悪く、いつもスッキリしない状態になったのは?多分、自覚したきっかけは、2年前の10月、貧血&眩暈で一ヶ月起きれなくなった頃から。その後、何とか回復したものの、体のダルイ状態は毎日あって、体調が万全と感じることがなく、誤魔化し誤魔化し体を動かしていた。でも今年に入ってから、その誤魔化しながら体を動かすのもしんどくなってきて。5月になってからは、月の3分の2は“月のもの”の出血が続く状態に。今思えば、この段階で病院に行けばよかったんだろうけど、暫くすれば落ち着くだろうと思って様子を見ちゃったんだよね~。落ち着くどころかこの辺りから、益々体の状態が悪くなりはじめた。そんな状態が3ヶ月続き、体が思うように動かなくなってきた。何をしても体が重い、足が上がらない。少し歩いただけで息切れが酷く、心臓が痛い。特に8月中旬過ぎてからは、仕事に行くだけで精一杯。家に居る時は、横になってばかり。入院直前には、体を起こすことも困難になってきた。ここまできて、さすがにこれはヤバイぞ!とやっと重い腰を上げ。8月28日の午後、近所の診療所に診察に行ったのでした。<続く~。>
2013年09月09日
ご無沙汰しております。久々の更新・・・てか、パソコン自体いじるのが久し振り。てかてか、家に帰ってきたのが久し振り。12日振りかな?なんと私、8月28日に緊急入院しちゃいましてね。病院から病院の救急車での緊急搬送!な~んてーのを経験しまして~。んでもって、8月30日には手術受けまして。今日やっと退院したんでございます。どうしてこんなことになったのかと言いますと・・・おいおい書いていきますわ。とにかく、やっぱり家はいいね。落ち着くね。当分仕事も出れない、家でお篭り生活なので、緊急搬送・入院・手術のことを記録に残す為、&入院前に書こうと思っていた日記を更新していきますわ。
2013年09月08日
仕事が忙しくって、休日出勤~。でも午前で上がらせてもらって、午後は新チームになった次男たち後輩の試合を観に行ってきました。引退した3年生たちが居なくなり、どんな感じなのか?・・・今回の1・2年生・・・なかなかいいじゃん。次男たちの代と比べるとまだまだだけど、引退した3年生より全然動きが良い。特に一年生の動きが、メッチャ良い!試合を観ていて、思わず力が入った。我が子が出てないのに、ここまで見入った試合は久し振り。残念ながら優勝は逃してしまったけど、良い試合だった。こりゃー来年は期待して良さそうだぞ~。
2013年08月24日
給料が出た姫。 「先月、パパにご馳走したから、今月はママにご馳走するね。」と、スイパラ(スイーツパラダイス)連れて行ってくれました。&何故か知らんが、長男もご馳走になることに。笑頑張って稼いだお金。そんな無理して?使うことないのに・・・と思ったけど、姫の気持ちだからね。有り難くご馳走になってきました。ただ・・・。昔ほど甘いものを受け付けなくなってきてる体。それなりに食べたけど、元は取れなかっただろうな~。↑これって、主婦ならではの感覚だよね。笑
2013年08月21日
次男から仔を預かって3週間。なかなか良い感じで共同生活が出来ている。・・・って人間から見てそう感じてるだけで、したら全然違ったりして。癒し&アイドルから仔に接触はしていかない。けど仔は遊んで欲しくて?ちょっかい出しに行っている。癒し&アイドルは、かなり迷惑そう?でもさ、流血騒ぎにならないだけいいっか?同じ空間で過ごせてるだけいいっか?取り合えず、もう心配しなくて良さそうです。
2013年08月18日
今週の月曜からお盆休みだった旦那。月・火曜日と仕事だった私を職場まで送り迎え。昨日、戻って行った次男の面倒。の気になっている掃除やら片付けやら。・・・と、色々と動き回っていた3日間。本人曰く 「結構ゆっくり休めたわ~。」ということだけど、見ているこっちは 「それで本当に休めたの?」って感じ。でもまあ本人が満足してるならいいっかぁ~?苦笑明日からまた仕事。無理せず頑張って下さいな。
2013年08月14日
昨日の夜 「休み取れたから、帰るね~。」と、連絡してきた次男。今日から2泊3日の帰宅です。旦那は、明日から休みなんだけど~私・長男・姫は仕事&バイト。なので旦那と次男の2人きり~。2人で何処か行ってくれば?と言ったら、次男 「普段忙しくてゆっくり出来ないから、この休みはのんびりしたい!」と・・・。旦那も 「普段出来ないのことやりたい。」って言うので、ただただでのんびりすることになりそうです。で次男、本当にダラけるだけダラけて、13日(火)戻って行きました~。ゆっくり出来たし2匹とも思いっ切り遊べて、満足したそうです。
2013年08月11日
ウチの会社、15日からお盆休み。でも~12・13・14日と旦那さんのお休みに合わせて休みを取ってる人が多く~。やっぱ主婦は、旦那さんの休みに合わせちゃうよね~。仕事が間に合わなくなるだろうってことで、今日 久々の休日出勤になりました。強制ではないので、出れる人だけ。私はですね~きっちり7時間、出勤してきました。休日出勤は、時給が良いのでね。すっごく疲れたけど、やり切った感がいつもよりあったな~。でも・・・この疲れは、一日じゃ取れなさそう。明日は、使い物にならないかもね。
2013年08月10日
次男から仔を預かって、一週間。ゲージ越しではあるが、少しじゃれたりしてる。仔も少し環境に慣れてきたみたい。お互い威嚇もしなくなったので、仔をゲージから出してみることに。もうドキドキでしたが・・・。あれれ?癒し&アイドル意外と落ち着いてるじゃん?手も出さないし・・・大丈夫かな?で結局、仔に手を出されてもやり返さないし、すっごく落ち着いてるので、そのまま仔を出しておくことに。じーさんの時と何が違うのかな~?去勢してなかったから?それとも相手が♀だからか?まー何にせよ(まだ油断は出来んが)このままいけちゃいそうです。
2013年08月04日
次男の時の(元)高校バスケ保護者会の飲み会があったので、出席してきました。保護者の同窓会と言ったところでしょうか。子供達の近況報告をしたり聞いたりしてね。 「去年の今頃は~・・・。」な~んて思い出話をしたりしてね。やっぱり次男の代の保護者会は、良いね~と再確認。と、こんな感じで、楽しい時間を過ごしてたんですが~。やっぱり皆、高校バスケ時代が忘れられなくってね~。だってね~すっごく熱くて楽しかったもんな~。大学バスケも良いけど、高校バスケほど熱くなれないんだって。保護者会も仲良しだったから余計そう感じるのかも・・・。あまりに寂しくてつまらないから、保護者で色々とイベントを企画してきちゃいました。あとね~子供達には了解を得てないけど、勝手に何年か後の予定を立ててる親達。笑子供達は、ついてきてくれるのか?まー子供抜きでも色々時間が合えばやっちゃうんでしょうけど。相変わらず体調があまり良くなくって体も気持ちも重かったんだけど、久々に楽しい時間を過ごせて少し軽くなったわ。
2013年08月03日
次男が今 住んでいるところは、仮住まい。今週の火・水曜日に新居への引越しを控えてる。その新居に持っていけない物?があるので、今日 長男と引き取りに行ってきた。その持っていけない物?とは・・・!4月、先輩が飼えなくなったを引き取った。今住んでいるところも、新居でもペット禁止。を引き取った時、そのことは分かっていたのになんで引き取ったの?と言ったら 「引越し先でも、隠れて飼うから大丈夫だよ。」と、軽い返事が・・・。そんな甘いわけないじゃん・・・と思っていたら、一週間前に 「やっぱり引越し先、ペット駄目だって・・・。 悪いんだけど、実家で飼って!」と、泣き?ついてきた。引き取った先輩には返せないし、他に飼い主を見つけることも難しい。何より次男が、手放したくないし会いたい時に会えないと辛いらしい。我が家の癒し&アイドル。昔じーちゃんと気が合わず。じーちゃんを私の実家に預けた経緯がある。じーちゃん、実家で元気に暮らしてます。なもんで、ウチに連れてくるのは私も長男も不安で仕方がない。じーちゃんの時とは違い、去勢もしてるし、少しは大人になったから大丈夫かも?でもな~こればかりは、どうなるか分からない。でも・・・無視できないじゃん。つーことで、連れてきましたよ~。7ヶ月のソマリの♀。仔を見た我が家のは・・・。思いのほか、落ち着いてる?でもな~・・・。とにかく、暫くはゲージ越しの対面で様子を見てみるしかない。仲良くならなくて良い。ただお互いの存在を気にせず、喧嘩せず、生活出来るようになってくれれば良いんだけど・・・。
2013年07月28日
姫のバイト先では、今日から他店舗が新規オープン。そこでヘルプに借り出されたのが、姫。姫が選ばれた理由。今のお店で一番仕事が出来て、マニュアルを覚えているから~・・・だそうな。・・・まあね、良く言ってもらえて&頼りにされてていいのですが、それってどうなのよ?高校生で、一番最年少の子で、女の子がヘルプに行くってさー。帰りだって遅くなるし。他に適任者居なかったの?と聞くと、大学生&フリーターは出勤率が悪くて、仕事もそんなに出来ないらしい。店もヘルプに出すとなるとそれなりに仕事が出来る子じゃないと示しがつかない。そうなると姫が一番適任なんだと。・・・なんなんだかな~?とにかく一ヶ月の間、自店と新店舗の行き来をすることになった姫。何事もなく、無事その期間が終わりますように。
2013年07月26日
父の日、何もやっていなかったってことで、給料が出た姫が自分のバイト先で旦那におごることになり、今日行って来ました。予約を入れた時、店長♀に 「パパと飲むの?普通、ママとじゃないの?!」と驚かれたらしい。姫 「ウチ、家族仲良いんで・・・パパと2人でも平気ですけど?」と言ったら、更に驚かれたそう。笑で、飲み会は・・・。それなりに楽しかったようです。旦那は、姫の働き先の様子が分かって少し安心出来たし、姫は特別に割引してもらえたので良かった~と、言っておりました。次は、長男&次男におごるつもりでいるらしい。・・・次男がこっちに帰ってくる日があって、時間が合えばの話だけどね。えっ?私は連れて行ってもらえないのかって?私は、私の誕生月に連れて行ってもらえるそうです。
2013年07月22日
本日2回目の給料だった姫。金額を聞いてビックリ!私より稼いでるじゃん・・・。そりゃーそれだけ働いてればね~・・・。給料が入ってウハウハな姫さん、早速、髪を肩から下、ピンク系に染めてきた。・・・もう好きにしてくれ・・・。で、明日から夏休み。?夏休み無いはずじゃ・・・と思っていたら、発表会に出ない人は、9月一杯まで夏休み~!なんだと。・・・てか、長くね?つーか、話、違くね?発表会出なくても、授業はしろよっ!まー今更何を言ってもしゃーない。なので暇がタップリある姫は、バイトに励むそうな。バイトに励むね~・・・いいんだけど~。なんか色々と心配事が増えそうだな~・・・。
2013年07月19日
全2759件 (2759件中 1-50件目)

![]()
