園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.04.25
XML
テーマ: 家庭菜園(61489)
カテゴリ: 野菜
 この時期になると「テラスライム」という名の、ポトスによく似たつる性の観葉植物が出回る。実はこれは サツマイモの園芸品種
テラスライム

 たった1本植えたものがひと夏で凄まじい勢いで成長した。
 そしてこれが採れた イモ の画像。
テラスライムのイモ

 地上部の成長ぶりに比べてイモは小さくて数も少ない。焼き芋にして食べてみると甘味は少ないがれっきとしたサツマイモの味がする。今年はサツマイモにテラスライムを 接木 しようかと思う。そうすれば土中には美味しいイモ、地上部には美しい葉が楽しめて一石二鳥ではないかと(笑)。
 と、言うわけで 台木 としてサツマイモの定番品種の「紅あずま」のポット苗を買ってきた。接ぎ穂の方はテラスライムより、黒紫色になる 「テラス・ブロンズ」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.25 22:30:11
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: