園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.05.31
XML
5月6日 丸く収まった ということになる。
 そしてしばらく休眠させ、一昨日になって再び復活を試みたのだが、やはり葉は開ききったものの、いつまでたっても緑色になる気配がない。
復活しない復活草

 よく見てみると、なんと葉に カビ が生えている(笑)。しかも食べ物が腐ったような臭いがする・・・。どうもこの復活草は枯れているらしい(泣)。買ってから1年以上箱にしまったままにしていたので、それがいけなかったのだろうか?
 実は、10年ぐらい前に復活草がテレビCMに登場したことがあって、その時も買って水をかけて復活させたのだが、すぐに緑色になってくれた。しかし寒いときに復活させたせいか、すぐに枯れてしまった・・・。ああ、悲しい・・・。日本産のイワヒバでも育てた方がよほど気候に合っていいかも知れない(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.31 21:39:19
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: