PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
4月13日の日記
でデジカメが不調になって修理に出したことを書いたが、またまた同じ症状が出るようになった。機種はFUJIFILMのFinePix A303で、2003年3月に購入したもの。買ってから2年ぐらい過ぎたごろから、電源を切ると日付やその他の設定がすべてクリアされてしまう現象が起こるようになり、今年の4月に修理に出す羽目に。そして修理されて戻ってきてほぼ毎日のように使っていたのだが、わずか3ヶ月で同じ症状が現れるようになった。
ちなみに、前回修理したときの伝票には「修理後6ヶ月以内に同じ症状が表れた場合は無償で修理します」とある。 当然の権利
として再修理を依頼。たった3ヶ月で故障するのでは話にならない。日本の工業技術は世界最高だと言われているが本当なのだろうか?
もう一つこのデジカメの不満は、電池の持ちが異様に悪いこと。もちろんアルカリ電池を使っているのだが、本当にすぐに消耗してしまう。そして買ってから2年で故障、それを修理した3ヵ月後にまた故障。こんなに簡単に故障するのは本当に困る。次にデジカメを買うときはほかのメーカーにするかもしれない。
園芸のブログを始めて早3ヶ月、ほぼ毎日更新してきた。この時期に園芸家の必需品のデジカメがないのはかなりつらいが、今までに撮り貯めた画像でしのごうと思う。