園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.08.10
XML
カテゴリ: 山野草・野生蘭
 キキョウ(桔梗)といえば秋の七草の一つでもあり、園芸店でも種子、苗、鉢植えで広く出回っていて、日本人にはなじみの深い花である。が、日本原産と言う割には自生地はあまり知られていない。今では開発や乱獲によって野生のキキョウは数が減っているらしい。先日、私はその貴重な野生のキキョウにお目にかかることが出来た。
キキョウ 自生地

 日当たりのいい丘の草原に、ユウスゲなどと一緒に生えていた。まだつぼみだったがこれは紛れもなく野生のキキョウ。場所については公表を控えておく。まあ、私の過去ログを見ればバレバレなわけだが(笑)。もし自然のキキョウを見付けても、くれぐれも持ち帰ろうななどという考えはなさらぬように。花は取るのではなく「撮って」楽しんでいただきたい。 さて、自生地の丘の周りは何もさえぎるものがなく、日当たりと風通しが抜群にいい。こんなところで心地よい風に吹かれながらキキョウを見ていると、あの歌を思い出す。

♪ときにはなぜか大空に 旅してみたくなるものさ・・・

あ、これはキキョウじゃなくて 「キキュウ(気球) に乗ってどこまでも」ね(笑)。失礼・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.10 19:36:50
コメント(0) | コメントを書く
[山野草・野生蘭] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: