園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.10.27
XML
カテゴリ: 蘭、洋蘭
 私が育てているカトレアの中の一つ、原種のボーリンギアナ・セルレア( C. bowringiana
カトレア・ボーリンギアナ・セルレアにつぼみ
 私は今年の4月にブログを始めて以来さまざまな植物を紹介してきたが、何を隠そう、このボーリンギアナ・セルレアこそ、 私が所有する植物の中でもっとも古株になる(^^)v。 購入したのは1986年8月31日なので、今年で20年が過ぎたことになる。私の波乱万丈な?人生と共に過ごしてきたカトレアだけに、非常に愛着を持っている。たぶんこれからも手放すことはないと思う。
 カトレアとしては株の姿が変わっていて、花は小さく多花性であるが、比較的丈夫で開花しやすい。本来はもっと大株になるのだが、場所の都合で小さく株分けしてしまった。もしもの時のためにバックアップ?を取っておかなければ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.27 22:34:49
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カトレア・ボーリンギアナにつぼみ(10/27)  
rannsonn  さん
咲くのが楽しみですね、セルリアもブルーの色が最高です、我が家は赤のボーリギアナが早く咲き終わりましたよ確かに株たち咲かすと見ごたえが有りますよね (2006.10.30 05:28:13)

Re[1]:カトレア・ボーリンギアナにつぼみ(10/27)  
園芸侍  さん
 rannsonnさんもボーリンギアナをお持ちなんですね。大株にすると見ごたえがありますが、小さくても花が付きやすいですよね。丈夫だからこそ20年間も枯らさずに育てられたんだと思います。実は私も赤のボーリンギアナを持っていて、今日(30日)の日記で紹介しています。 (2006.10.30 21:49:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: