園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.11.01
XML
カテゴリ: 蘭、洋蘭
 このブログを始めたのが今年の4月で、今日が11月1日なので、足掛け8ヶ月が過ぎたことになる。これまでに妙に クセのある文体(^^;) で、さまざまな植物を紹介してきたが、私の専門領域?であるはずのカトレアについて紹介する機会が少なかった。しかし、最近になってカトレアに続々とつぼみが上がってきて、いよいよ洋蘭趣味家としての楽しい季節を迎えつつある。
カトレアに続々とつぼみ
 この画像のものは2株とも往年の名花のオリジナル株なのだが、まだ株が出来ていないためにそれぞれ1輪しかつぼみが付いていない。右側の株は例の貸温室に閉じ込めたままだったために、バックバルブが枯れてしまっている。カトレアは一旦作落ちしてしまうと元に戻すのに数年は掛かるが、今までの遅れを取り戻すべく、これからはこまめに世話をしてやりたい。品種名については開花したときに改めて紹介する予定である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.01 21:34:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: