園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.11.12
XML
 寒さが日に日に増してゆく今日この頃、今年の5月に貸農園に植えていた皇帝ダリアがめでたく開花を迎えた。
皇帝ダリア 開花
 植えた当初からある程度は予想していたが、その成長はすさまじく、現在は背丈は3メートルに達している。根元の太さは直径10センチ以上にもなって、ここまでくるともはや草ではなく「木」である(笑)。背丈が大きくなって堂々たる風格がある割には強風にはきわめて弱く、これまで何度も 支柱ごと 倒されてしまった。が、こうして開花を迎えてやっと苦労が報われたような気がする。
 さて、皇帝ダリアは霜が下りると枯れてしまうめ、そのときになったら伐採して切り刻んで 畑の肥料 になってもらおうと思う(笑)。ちょっと残酷だが、とにかく背丈が高くて風に弱く、また周辺の作物が日照不足になってしまうため止むを得ない。ちなみに、隣に植えた八重咲き品種は、今になってようやくつぼみが確認できたが、霜が降りる前までに咲いてくれるかどうかがちょっと心配である。八重咲きは暖かい地域でないと長く楽しめないのが残念。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.12 17:35:12
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: