園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.09.11
XML
テーマ: 家庭菜園(61492)
カテゴリ: 野菜
9月3日の日記
ハイゴールド 1号 9月8日
 品種は超極早生品種のハイゴールド1号。一般にタマネギの種子の寿命は、野菜の中では短命の部類に入るらしく、ネット上では1~2年しか保存できないと紹介されているが、とりあえずこの2年目の種子の発芽率が去年とほとんど変わらないので安心した。まだ種子が余っているので、3年目も発芽するかどうか試してみたい。
 ちなみに、種子の保存方法だが、私はただ袋の口を折り曲げて輪ゴムで止め、茶封筒に入れて冷蔵庫に入れただけ。本来は、密封した容器に乾燥剤と一緒に入れるともっと良いらしい。あと、昨年の早生湘南レッドの種子も保存してあるので、こちらは9月下旬に蒔く予定。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.11 20:01:09
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: